- スマートフォンって具体的に何ができるの? 携帯+ノートPCで大抵何でもできるでしょ?
1 :.......(千葉県)[]:2011/09/20(火) 21:16:08.90 ID:WpTFxiZzP ?-PLT(13000) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/kitawa1.gif
スマホ所有者、6割がクラウドサービスに“関心あり”、Dropbox・Evernote人気 http://dt.business.nifty.com/articles/6602.html スマートフォン利用者の6割は、インターネット上からアプリケーションなどを利用するクラウドサービスに興味を持っており、 2割は実際に利用している。特に人気が高いのはオンラインストレージ「Dropbox(ドロップボックス)」、オンラインメモアプリ「Evernote(エバーノート)」などだ。 こんな調査をマクロミルがまとめた。 調査は2011年8月30、31日にインターネット上で実施し、スマートフォンの所有者412人、購入意向者206人から回答を集めた。 スマートフォン所有者でクラウドサービスに関心がある割合は59%。さらにサービスを「現在、利用している」という人は19%だった。 持っている端末の種類で見ると、iPhone(アイフォーン)利用者はクラウドへの関心が66%に達し、利用率も23%と高め。 一方、Android(アンドロイド)端末の利用者はクラウドに関心を持つ割合が55%とiPhoneに比べ低めで、利用率も17%だった。 ちなみに性年代別で見ると、クラウドへの関心が最も高いのは男性40歳代で71%に達する。ただし実際の利用率が最も高いのは20歳代男性で、36%だった。 このほか持っているスマートフォンに満足している割合は72%。特にiPhone利用者は83%と、Android利用者の67%に比べ満足度が高い。 iPhone、Androidとも満足の要因はデザインがトップだが、iPhoneではこれに次いで「アプリの豊富さ」が挙がっている。アプリについてはiPhoneの方が満足度は高いようだ。 ちなみに、持っているスマートフォンへの不満点は「バッテリーの持ちの悪さ」が圧倒的多数だが、iPhoneでは「通話エリア・電波の悪さ」、Androidは「タッチパネルの反応速度の悪さ」がこれに次いだ。 なおスマートフォン所有者で、ほかに従来の携帯電話を所有している人は28%。2011年2月に実施した前回調査では39%で、“2台持ち”への意向は半年で大幅に減っている。 この傾向は今後も続くとマクロミルは見ている。
|