トップページ > ニュース速報 > 2011年09月20日 > DinLhv0x0

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/30677 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0056621000009101364800610612104



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(東京都)
名無しさん@涙目です。(秘境の地)
あのさ、やっぱり花王の不買は効果が出ているんじゃないか?半信半疑だけどどう思う?
【原発】九電が自民党議員に現ナマを掴ませていた…毎回数十万〜百万、もちろん領収書・収支報告書なし
橋下「大阪都を作れば全てが良くなる」 ←良識あるν速民は知事職放り出したペテン師を信じてないよな?
対スズメバチ「黒い格好でいけばいい」と親切に教えてくれたν速民 一生この恩を忘れない
内田、なでしこ鮫島が気になっている模様 押しかける覚悟もあるらしい
新聞配達員って新聞配りながら「この家は何でこんな時間まで電気付いてるんだろう」と思ってそうだよな
【刷るべきか刷らぬべきか】 日銀総裁とFRB議長の金融政策
モチ代どころかカレーライスもサンドイッチも出ない 自民党貧乏すぎワロタ・・・
円高対策、どうすりゃいいんだよ・・・
高校サッカー選手権予選で前代未聞の判定 1-2で試合終了した筈が、結果は3-2に…ネット大荒れ

その他16スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
あのさ、やっぱり花王の不買は効果が出ているんじゃないか?半信半疑だけどどう思う?
123 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/20(火) 02:41:57.30 ID:DinLhv0x0
>>1
日経POS情報サービスって有料サービスでしょ
こういうデータをツイッターに書いたり2chにコピペするのって
ビデオリサーチの視聴率データをブログや2chに書いたりするのと同じで
著作権を侵害する違法行為じゃないの
>>1さんも安易にスレ立てするのは止めたほうがいいと
もそもそと苦言を呈しておく
あのさ、やっぱり花王の不買は効果が出ているんじゃないか?半信半疑だけどどう思う?
148 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/20(火) 02:46:33.69 ID:DinLhv0x0
>>64
しかし、いくら財布を握っていても
旦那や子どもの好みまでは左右できないだろう。
そこで強制したり拒否したりすれば、家庭不和の種だな。
あのさ、やっぱり花王の不買は効果が出ているんじゃないか?半信半疑だけどどう思う?
201 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/20(火) 02:52:43.06 ID:DinLhv0x0
>>126
1日中ガラケーのゲーム含めSNSばっかしやっているような連中は
ネットなんて見ないのばっかしですよ
あのさ、やっぱり花王の不買は効果が出ているんじゃないか?半信半疑だけどどう思う?
218 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/20(火) 02:55:15.72 ID:DinLhv0x0
POSデータで数パーセント変わっただけで
花王の売上1割ダウンは事実!!とか
もうありえへん思考だわ
洗剤全体のPOSデータと洗剤全体のシェアと個別店舗の売上とは
それぞれ全くの別モノだろうに
あのさ、やっぱり花王の不買は効果が出ているんじゃないか?半信半疑だけどどう思う?
238 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/20(火) 02:57:34.07 ID:DinLhv0x0
>>149
> 三橋の経済理論は嘘八百だけどあいつも一応会計士だから
> 本職の会計関係ではそれほどホラは吹けないはずなので
三橋は会計士じゃなくて中小企業診断士だろ
そんな基本的な事項も押さえていないのでは
ID:k0edDw1w0 の書き込み内容は信憑性ゼロ
はい、論破♪
あのさ、やっぱり花王の不買は効果が出ているんじゃないか?半信半疑だけどどう思う?
264 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/20(火) 03:00:03.66 ID:DinLhv0x0
>>220
少なくとも洗濯の柔軟剤仕上げ剤やお風呂入浴剤あたりは
家族の好みをガン無視するわけにはいかないのでは?
あのさ、やっぱり花王の不買は効果が出ているんじゃないか?半信半疑だけどどう思う?
303 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/20(火) 03:03:48.24 ID:DinLhv0x0
>>226
そんな販促費で安売り攻勢って不当廉売の疑いをかけられかねないようなこと
メーカーが安易にやるわけないじゃん
あのさ、やっぱり花王の不買は効果が出ているんじゃないか?半信半疑だけどどう思う?
332 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/20(火) 03:06:07.27 ID:DinLhv0x0
別にこんなスレにまで張り付いて必死こいて不買を止めたいわけではなくて
お花畑脳のみなさまの花を摘み取り刈り取って
目を覚まさせるべく説教しているわけで
あのさ、やっぱり花王の不買は効果が出ているんじゃないか?半信半疑だけどどう思う?
377 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/20(火) 03:09:07.24 ID:DinLhv0x0
>>208
アマゾンで買うようでは
地元商店地域経済は骨抜きになってダメになる一方でしょうね
あのさ、やっぱり花王の不買は効果が出ているんじゃないか?半信半疑だけどどう思う?
416 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/20(火) 03:12:09.29 ID:DinLhv0x0
>>251
何もしないから事実だなんていうのは
それこそ悪魔の証明もどきの詭弁
あのさ、やっぱり花王の不買は効果が出ているんじゃないか?半信半疑だけどどう思う?
442 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/20(火) 03:14:23.01 ID:DinLhv0x0
>>274
チョーヤって中小企業の部類だろ
大企業とは何の比較にもならない
あのさ、やっぱり花王の不買は効果が出ているんじゃないか?半信半疑だけどどう思う?
833 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/20(火) 04:06:05.46 ID:DinLhv0x0
>>635
事件というようなものではないよ
ただの言いがかり逆ギレ
あのさ、やっぱり花王の不買は効果が出ているんじゃないか?半信半疑だけどどう思う?
876 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/20(火) 04:11:40.83 ID:DinLhv0x0
>>670
Googleって入力しながらの予測結果表示は
かえって利用者を減らしているような気がするけどね
古いPCをいつまでも使えるだけ使い倒そうとしている人にとってはなおさら
あのさ、やっぱり花王の不買は効果が出ているんじゃないか?半信半疑だけどどう思う?
893 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/20(火) 04:13:42.80 ID:DinLhv0x0
>>680
たかじんみたいなのを報道と呼ぶのは無理っぽい
ともあれどのように取り上げられても
結局は文句付けに終始するのは事実
あのさ、やっぱり花王の不買は効果が出ているんじゃないか?半信半疑だけどどう思う?
915 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/20(火) 04:16:54.76 ID:DinLhv0x0
>>688
普通は値段だけで割と気軽に乗り換える人が多いでしょ
あのさ、やっぱり花王の不買は効果が出ているんじゃないか?半信半疑だけどどう思う?
955 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/20(火) 04:21:01.75 ID:DinLhv0x0
>>738
おまえさんは
>>629 >>728みたいなのは「マジキチ自然派大好き」とは呼ばないのかい?
【原発】九電が自民党議員に現ナマを掴ませていた…毎回数十万〜百万、もちろん領収書・収支報告書なし
643 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/20(火) 04:58:30.53 ID:DinLhv0x0
>>83
オッショイ!九州 > 政治・経済 九州電力:国会議員にも現金 90年代〜09年、原発県選挙区の2人に 2011年9月18日 西部朝刊
ttp://mainichi.jp/seibu/seikei/news/20110918ddp001020002000c.html
橋下「大阪都を作れば全てが良くなる」 ←良識あるν速民は知事職放り出したペテン師を信じてないよな?
92 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/09/20(火) 05:40:39.61 ID:DinLhv0x0
さて、平松に先手を打たれる形になったか。
豊中住みのまま大阪市長選に出て当選はあり得んぞ、橋下。
対スズメバチ「黒い格好でいけばいい」と親切に教えてくれたν速民 一生この恩を忘れない
526 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/09/20(火) 05:54:19.34 ID:DinLhv0x0
>>486 >>506
花粉症も個々人の体内にどんな抗体ができるかできないかで症状に差がある
のと同じ
内田、なでしこ鮫島が気になっている模様 押しかける覚悟もあるらしい
19 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/09/20(火) 06:53:03.57 ID:DinLhv0x0
熊ちゃん金メダルかじらせ事件を寸前で回避した勘の良い鮫ちゃんは
こんなもの右から左に受け流す
新聞配達員って新聞配りながら「この家は何でこんな時間まで電気付いてるんだろう」と思ってそうだよな
327 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/09/20(火) 12:01:33.59 ID:DinLhv0x0
>>139
若い独身世帯は仕事に遊びに忙しいから
いつの時代でも最初から新聞なんか読んでいないですよ

>>142
電気の無いところでも陽の光さえあれば読めるのは印刷物の強み
【刷るべきか刷らぬべきか】 日銀総裁とFRB議長の金融政策
175 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/09/20(火) 12:06:54.28 ID:DinLhv0x0
>>7 >>12
現在は消極的選択で日本円をみんな選んでいる
その日本円さえも信頼できないということになれば
もう世界の金融市場から資金が逃げ出す
つまり世界大恐慌の始まり
【刷るべきか刷らぬべきか】 日銀総裁とFRB議長の金融政策
177 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/09/20(火) 12:19:40.70 ID:DinLhv0x0
>>63
フジメディアホールディングスだって上場企業なんですから
たかが関連会社でしかない産経新聞に
そんな億単位の援助だなんてデタラメなことはできませんよ
【刷るべきか刷らぬべきか】 日銀総裁とFRB議長の金融政策
178 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/20(火) 12:21:11.92 ID:DinLhv0x0
>>64
デフレ脱却は無理
消費者がいったん値段の安い物で我慢できるようになったら
なかなか値段の高い物には戻ってこない
【刷るべきか刷らぬべきか】 日銀総裁とFRB議長の金融政策
181 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/20(火) 12:29:52.57 ID:DinLhv0x0
>>86
今や世界全体の国際為替取引のうち1割から2割は日本円絡み
つまり日本円は日本人だけのものではない世界の日本円
そして日本銀行も日本人だけのものではない世界の日本銀行
国際通貨として世界三大金融市場の一角を担う自覚と責任があるのなら
日本企業を守るために円安にせよべしなどというくそたわけの発想は絶対に出ない
円安を狙うことは円を売ること
日本円を売ることは日本国を売ること
すなわち真の売国奴とは ID:UPGnz0bh0 のごとき者を指す
【刷るべきか刷らぬべきか】 日銀総裁とFRB議長の金融政策
185 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/20(火) 12:40:57.39 ID:DinLhv0x0
>>105
インタゲなんざできるわけねーだろ
そんなものは低体温手術と同じだ
低体温手術でしくじっても患者ひとりが死んだりあうあうあーになるだけだが
インタゲでしくじったら国そのものが死ぬかあうあうあーだぞ
【刷るべきか刷らぬべきか】 日銀総裁とFRB議長の金融政策
188 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/20(火) 12:48:25.68 ID:DinLhv0x0
>>110
そういうこと
日本銀行が厳正中立な独立性のもとに極めて禁欲的な金融政策を取っているからこそ
世界中のありとあらゆる国々のありとあらゆる人々が
日本銀行をそして日本円を信頼して日本円を買って下さっている
日本銀行券という紙幣は日本銀行の信用によって成立するものであって
日本政府の信用とは無関係である
日本銀行がその時々の体制や政権によって左右されることなど
断じてあってはならない
日本の実体経済の実力以上に円高になっているきらいはあるが
他国で刷りまくっているからといって日本でも刷りまくってかまわない
などという訳の分からないジャイアン理論は日本においては一切通用しない
【刷るべきか刷らぬべきか】 日銀総裁とFRB議長の金融政策
189 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/20(火) 12:50:22.95 ID:DinLhv0x0
>>113
東京電力株式が暴落で無配確定でもおとなしく持ち続ける東電株主のようなもので
【刷るべきか刷らぬべきか】 日銀総裁とFRB議長の金融政策
193 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/20(火) 12:52:19.45 ID:DinLhv0x0
>>120
それだけものすごくたくさん買われているということ
そんじょそこらのマイナー通貨とはわけが違う
【刷るべきか刷らぬべきか】 日銀総裁とFRB議長の金融政策
196 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/20(火) 13:01:59.36 ID:DinLhv0x0
>>156
しかし、国家政府が胴元の巨大金融商品である年金制度に対して
誰もがまともには受給できないのではないかという不安を抱いている現状では
何をどうやったところで誰も金を使わず貯め込むのは明らかなわけで。
将来に対する不安が完全払拭とまではいかないにしてもある程度薄れなければ、
みんな最低限の消費しかしない。
【刷るべきか刷らぬべきか】 日銀総裁とFRB議長の金融政策
199 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/20(火) 13:05:26.74 ID:DinLhv0x0
>>184
銭は宇宙にもあの世にも持ってはいけないですからねえ
せいぜい金なんかの貴金属あたりですか?
モチ代どころかカレーライスもサンドイッチも出ない 自民党貧乏すぎワロタ・・・
74 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/20(火) 13:13:28.69 ID:DinLhv0x0
自民党はちゃんとりそな銀行に借金返して下さいね
円高対策、どうすりゃいいんだよ・・・
69 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/20(火) 13:16:48.05 ID:DinLhv0x0
>>3 >>19
そういうことです
円高がお気に召さないのでしたら
政府民主党や日銀に文句をおっしゃるのではなく
あなたがたが外貨預金すればそれで済むのです
そんな単純なこともお分かりにならないのでしょうか
円高対策、どうすりゃいいんだよ・・・
137 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/20(火) 13:25:25.95 ID:DinLhv0x0
>>22
アホか
アメリカ共和党のティーパーティー連中が
今こそオバマ打倒のためにアメリカ経済ぶっ壊せ
世界経済がどうなろうが知ったこっちゃない
と債務上限引き上げに反対してゴネまくったわけだろ
過激派極右が国を滅ぼそうと目論んでいるのはアメリカも日本も同じ
円高対策、どうすりゃいいんだよ・・・
148 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/20(火) 13:27:01.94 ID:DinLhv0x0
>>45
だって銀行は日本国債買うのがお仕事ですから
円高対策、どうすりゃいいんだよ・・・
174 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/20(火) 13:30:42.55 ID:DinLhv0x0
>>58
海外からモノを買うのは地元経済地域経済を殺害すること
アマゾンを使ってアマゾンに商売の儲けをアメリカに持ち帰らせるのは
円を売り日本国を売るのと同じこと
そういうことが
アマゾンで商品ランキングを上げて喜んでいる
知恵足らずの酷使さんたちには全く理解できていない
円高対策、どうすりゃいいんだよ・・・
185 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/20(火) 13:31:53.00 ID:DinLhv0x0
>>57
ただ単にラストリゾートなだけ
円高対策、どうすりゃいいんだよ・・・
205 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/20(火) 13:35:49.00 ID:DinLhv0x0
>>72
日本の場合は日本国内の金融機関や機関投資家や個人投資家に
日本国債を買ってもらって借金しているわけだから
そもそもデフォルトにはなりようもない
ただしその代わりに借金し放題で今や国と地方合わせて1000兆円借金
もう今でも日本国債買ってくれてる外国はあるし
このままならそこそこ将来には日本でもデフォルト宣言あるかもね
円高対策、どうすりゃいいんだよ・・・
307 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/20(火) 13:59:40.89 ID:DinLhv0x0
>>204
ダウト
蔵相・財務相による日銀総裁解任規定を日銀法から除去したのは
自民党政権時代のことなのですよ
あなたにとってはブーメラン
はい、論破♪
円高対策、どうすりゃいいんだよ・・・
344 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/20(火) 14:10:49.85 ID:DinLhv0x0
>>222
今すぐ日本国内のみんなが
「もう日本国債なんか買わねーよ
日本政府てめーはこれからおれらに借金返すだけだわかったか」
と言ったとしても
日本政府としては
「じゃあどっかたくさんカネ貸してくれるとこ外国で探してきますわ」
という逃げ道はある
よそさまの国の場合は最初っから外国から金借りているので
金額が小さいうちにその外国が
「もうおめーの国にはカネ貸さねーから
これからは耳揃えて金返すだけにしてもらおーか」
と言われてわやくちゃてんやわんやになっても
まだ借金残高という傷口が浅い小さいぶんだけましだ
とも言える

日本はタダチニーはまだ危なくないしどうにかする手はある
しかし将来にはどうなるかは分からない
円高対策、どうすりゃいいんだよ・・・
351 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/20(火) 14:13:41.56 ID:DinLhv0x0
>>230
少なくとも
原発事故の収束終息が不透明な現状においては
東京をはじめとした東日本では不動産投資は控えて様子見するべき
円高対策、どうすりゃいいんだよ・・・
367 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/20(火) 14:18:00.80 ID:DinLhv0x0
>>238
通貨の信頼を獲得するのには長い時間がかかるが
通貨の信頼を毀損破壊するのは一瞬で済むことだからね

自民党という利権利益再配分装置が劣化故障続きでどうにもならないから
新しく民主党という利権利益再配分装置を採用した
ただそれだけのことなんであって
自民党はもう確かな野党としてのお気楽極楽な旨みを覚えてしまった
自身の過去の行状を真剣に反省しない清算しない国家にも政党にも未来はない
円高対策、どうすりゃいいんだよ・・・
377 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/20(火) 14:22:50.04 ID:DinLhv0x0
>>255
単に日本ブランド車というだけのことであって
日本国内の日本車は日本国内で生産から販売消費まで
アメリカ国内の日本車はアメリカ国内で生産から販売消費まで
元手が違えば価格も違う
それを為替換算だけで価格比較するのは暴論
円高対策、どうすりゃいいんだよ・・・
387 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/20(火) 14:28:31.46 ID:DinLhv0x0
>>293
国際司法裁判所に提訴なんかしても
長期実効支配を理由に日本が負けるだけだってば
そんなのよりも
国連の信託統治や委任統治などで第三者の介入を求めたほうが確実
そういう簡単なことが日本の外務省にもネトウヨ脳にも理解できないのは
まことに嘆かわしい限りで
円高対策、どうすりゃいいんだよ・・・
392 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/20(火) 14:30:09.57 ID:DinLhv0x0
>>294
それはそれで
物々交換の時代になれば
円高対策、どうすりゃいいんだよ・・・
396 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/20(火) 14:32:03.45 ID:DinLhv0x0
>>304
銀行預金が超低金利だから他の金融商品を検討することと
通貨や銀行の信用性とは切り離して考えるべき
円高対策、どうすりゃいいんだよ・・・
402 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/20(火) 14:33:55.81 ID:DinLhv0x0
>>314
アメリカの連邦準備制度は他国の中央銀行とは別モノ
円高対策、どうすりゃいいんだよ・・・
410 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/20(火) 14:35:39.49 ID:DinLhv0x0
>>316
動脈硬化で便秘なんだから
血管を切り捨ててバイパス手術するのにも限界があるし
便秘だからといって腸を切り捨てるわけにはいかん
それが経済というものだ
円高対策、どうすりゃいいんだよ・・・
413 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/20(火) 14:37:47.93 ID:DinLhv0x0
>>326
デジタル証券システムによるコンテンツ流通
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/9164/Digikabu.html
円高対策、どうすりゃいいんだよ・・・
429 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/20(火) 14:43:53.10 ID:DinLhv0x0
>>353
全くその通りです
よそさまの国がデタラメな政策のもとでデタラメな生き方をするのは勝手ですが
日本は日本なので
DQN国家どもに合わせる必要などさらさら感じられない
世界中から愛され親しまれ買われる日本円の価値をわざわざ下げろ
などと主張する反日売国奴どもに未来はない
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。