トップページ > ニュース速報 > 2011年09月20日 > C/vKOnby0

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/30677 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数023423351242000125570000000000204



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(北海道)
【CPU】Intel、メニイコア時代の到来を宣言  数十コアを利用する時代へ
【CPU】Ivy BridgeはTick+  主な改良はGPUの大幅強化  CPUの性能向上は4〜6%程
「iPhone 5」 の発売日は、10月12日らしい
【日韓友好】 さすが韓国。在韓日本大使館前に「従軍慰安婦」の記念碑建立へ
趣味がない(´・ω・`)
お 前 ら 仕 事 は ?
シャイなお前らいじめ「ハイタッチあいさつ」運動

書き込みレス一覧

次へ>>
【CPU】Intel、メニイコア時代の到来を宣言  数十コアを利用する時代へ
54 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/20(火) 01:32:58.11 ID:C/vKOnby0
ちんぽ(´Д`)y-~~
【CPU】Intel、メニイコア時代の到来を宣言  数十コアを利用する時代へ
58 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/20(火) 01:33:32.05 ID:C/vKOnby0
HDDが1GBもあって何に使うんだ(´Д`)y-~~

と昔は言われていた(´Д`)y-~~

それと同じ(´Д`)y-~~
【CPU】Intel、メニイコア時代の到来を宣言  数十コアを利用する時代へ
61 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/20(火) 01:34:10.91 ID:C/vKOnby0
今のウェブサイトはなかなか重い(´Д`)y-~~

Core i5使っててよかった(´Д`)y-~~

【CPU】Intel、メニイコア時代の到来を宣言  数十コアを利用する時代へ
67 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/20(火) 01:35:49.30 ID:C/vKOnby0
YouTube HDがPen4では紙芝居になるのと同様(´Д`)y-~~

これから4Kや8Kが来ると今のCore i7くらいの性能ではキツい(´Д`)y-~~
【CPU】Intel、メニイコア時代の到来を宣言  数十コアを利用する時代へ
71 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/20(火) 01:36:19.59 ID:C/vKOnby0
>>64
> >>51
> 北海道はキチガイ同士こいつと遊んでろよ

意味が分からん(´Д`)y-~~

お前は精神科に行け(´Д`)y-~~
【CPU】Intel、メニイコア時代の到来を宣言  数十コアを利用する時代へ
76 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/20(火) 01:38:23.14 ID:C/vKOnby0
>>74
> 周波数が頭打ちだからなあ
> 多コアに行くのは必然なんだろうな

クロックを上げるだけ上げて失敗したNetBurstがあるやん(´Д`)y-~~

頭打ちも糞もない(´Д`)y-~~
【CPU】Intel、メニイコア時代の到来を宣言  数十コアを利用する時代へ
81 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/20(火) 01:39:24.60 ID:C/vKOnby0
http://hissi.org/read.php/news/20110920/ZG9rQm9XWjIw.html

なんだこいつは(´Д`)y-~~

キチガイか(´Д`)y-~~
【CPU】Intel、メニイコア時代の到来を宣言  数十コアを利用する時代へ
87 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/20(火) 01:40:17.91 ID:C/vKOnby0
ノートPCのメモリ64GBの時代到来はまだか(´Д`)y-~~
【CPU】Intel、メニイコア時代の到来を宣言  数十コアを利用する時代へ
91 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/20(火) 01:40:56.75 ID:C/vKOnby0
>>86
> うちのPen4君は今でもバリバリ頑張ってくれてるのに

電気を無駄に食うただのヒーターじゃねえか(´Д`)y-~~
【CPU】Intel、メニイコア時代の到来を宣言  数十コアを利用する時代へ
101 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/20(火) 01:43:45.35 ID:C/vKOnby0
メニーコア(笑)(´Д`)y-~~
【CPU】Intel、メニイコア時代の到来を宣言  数十コアを利用する時代へ
109 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/20(火) 01:45:55.25 ID:C/vKOnby0
>>104
> 消費電力と発熱はどうなっちゃうの?

A5の消費電力を知らないのか小僧(´Д`)y-~~
【CPU】Intel、メニイコア時代の到来を宣言  数十コアを利用する時代へ
115 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/20(火) 01:47:08.00 ID:C/vKOnby0
>>108
> コア数多すぎてもだめなんじゃないの
> 今のはターボブーストとやらで補ってんでしょ

何という無知情弱の知ったか(´Д`)y-~~
【CPU】Intel、メニイコア時代の到来を宣言  数十コアを利用する時代へ
117 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/20(火) 01:47:27.95 ID:C/vKOnby0
>>112
> DTMやってる身としてはあんまコア増えるのは好ましくない

DTM(笑)(´Д`)y-~~
【CPU】Intel、メニイコア時代の到来を宣言  数十コアを利用する時代へ
121 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/20(火) 01:47:58.98 ID:C/vKOnby0
>>116
> メモリ512MBから1024 + 512 MBにしたらPen4快適杉ワロタwwwwww

クソだな(´Д`)y-~~

IE9とか普通のアプリ立ち上げてるだけで4GBは食うぞ(´Д`)y-~~
【CPU】Intel、メニイコア時代の到来を宣言  数十コアを利用する時代へ
131 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/20(火) 01:50:12.79 ID:C/vKOnby0
>>126
> >>108
> その通りだよ
> ゲームとかマルチスレッド対応してないから周波数上げて対応してる

間違い(´Д`)y-~~
【CPU】Intel、メニイコア時代の到来を宣言  数十コアを利用する時代へ
134 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/20(火) 01:50:53.21 ID:C/vKOnby0
>>132
> それより早く10GHzとか達成しろよ
> そっちのほうがかっこいいわ

やろうと思えばできるが(´Д`)y-~~

やらない(´Д`)y-~~

情弱は死ね(´Д`)y-~~
【CPU】Intel、メニイコア時代の到来を宣言  数十コアを利用する時代へ
144 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/20(火) 01:52:38.62 ID:C/vKOnby0
>>138
> コアあたりの性能を上げるのはもうきついのか?
> コア数が多すぎたってエンコくらいにしか役立たんだろ

コア当たりの性能を上げても同じだろアホか(´Д`)y-~~
【CPU】Ivy BridgeはTick+  主な改良はGPUの大幅強化  CPUの性能向上は4〜6%程
454 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/20(火) 01:55:09.22 ID:C/vKOnby0
>>449
> おれのC2D8500って今どれくらいすごいの?

全角英数を使うお前の頭の馬鹿さの方がすごい(´Д`)y-~~
【CPU】Ivy BridgeはTick+  主な改良はGPUの大幅強化  CPUの性能向上は4〜6%程
456 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/20(火) 01:56:00.20 ID:C/vKOnby0
>>441
> AMDは何時になったら「でもお熱いんでしょう?」と言われないCPUを出すのか

ノートPCのCPUに比べるとデスクトップ用のCPUのTDPは糞(´Д`)y-~~
【CPU】Ivy BridgeはTick+  主な改良はGPUの大幅強化  CPUの性能向上は4〜6%程
457 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/20(火) 01:56:25.97 ID:C/vKOnby0
>>455
> >>454
> どうして?why?

それが分からないお前の馬鹿さの方がすごい(´Д`)y-~~
【CPU】Ivy BridgeはTick+  主な改良はGPUの大幅強化  CPUの性能向上は4〜6%程
458 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/20(火) 01:56:54.01 ID:C/vKOnby0
>>448
> 魅力的な選択肢であり続けるだろうけど
> 後追いで否定してきた道へ進む可能性もあるね
>
> でも、巨人のIntelに出来なければどこにも出来ないよ

阪神のIntelも出来ないな(´Д`)y-~~
【CPU】Ivy BridgeはTick+  主な改良はGPUの大幅強化  CPUの性能向上は4〜6%程
461 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/20(火) 01:58:29.53 ID:C/vKOnby0
>>433
> Q9650だけど、4コアが奮闘してる姿を見たことがない。
> プログラムがマルチコアに対応してないとダメとの事だが、
> 日常生活で4コア、8コアがフル活動するシチュってあるの?

動画再生でCore i5の4コアが全部Turbo Boost使ってフル稼働するぞ(´Д`)y-~~

お前の使い方が井の中の蛙なだけ(´Д`)y-~~
【CPU】Ivy BridgeはTick+  主な改良はGPUの大幅強化  CPUの性能向上は4〜6%程
462 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/20(火) 01:59:18.78 ID:C/vKOnby0
>>460
> >>457
> ふむ。結局、「答えられない」んだね。

ふむ。結局、「考えられない」んだね。(´Д`)y-~~

お前の馬鹿さのすごさがそれ(´Д`)y-~~
【CPU】Ivy BridgeはTick+  主な改良はGPUの大幅強化  CPUの性能向上は4〜6%程
464 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/20(火) 02:00:21.27 ID:C/vKOnby0
>>460
> >>457
> ふむ。結局、「答えられない」んだね。

http://hissi.org/read.php/news/20110920/KzhJQnd5TUkw.html

薄っぺらい書き込みばっかし(´Д`)y-~~

知障かね(´Д`)y-~~
【CPU】Ivy BridgeはTick+  主な改良はGPUの大幅強化  CPUの性能向上は4〜6%程
467 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/20(火) 02:01:42.87 ID:C/vKOnby0
>>463
> >>461
> ノートの低クロッククアッドなんか参考にならないよ

Turbo Boostを知らないアホの書き込みがこれか(´Д`)y-~~

また、ノートだから低クロックとか言い出すのも何も知らないアホ(´Д`)y-~~
【CPU】Ivy BridgeはTick+  主な改良はGPUの大幅強化  CPUの性能向上は4〜6%程
470 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/20(火) 02:02:35.58 ID:C/vKOnby0
>>465
> >>462
> 他人の文章まで真似して、自分で「考えられない」ことをアピールしなくてもいいじゃないか。

あら、考えられないことから逃れようとして必死の言い訳がそれかよ(´Д`)y-~~

馬鹿さもここまで来るとすごい(´Д`)y-~~
【CPU】Ivy BridgeはTick+  主な改良はGPUの大幅強化  CPUの性能向上は4〜6%程
473 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/20(火) 02:03:07.20 ID:C/vKOnby0
>>466
> >>464
> では、このスレの中だけでいいから薄っぺらくない書き込みを抽出してくれるかね?

薄っぺらい書き込みの方が多い(´Д`)y-~~

特にお前の書き込みを見ればわかる(´Д`)y-~~
【CPU】Ivy BridgeはTick+  主な改良はGPUの大幅強化  CPUの性能向上は4〜6%程
477 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/20(火) 02:04:07.47 ID:C/vKOnby0
>>469
> オンボでFF14できるようになったら呼んでくれ

オンボというかオンダイの時代やろ(´Д`)y-~~
【CPU】Ivy BridgeはTick+  主な改良はGPUの大幅強化  CPUの性能向上は4〜6%程
480 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/20(火) 02:04:41.36 ID:C/vKOnby0
>>476
> つまり、もう外付けグラボは必要ないということでFA?
> ノーパソでも最新ゲームが楽しめるということでしょうか

省電力性を考慮するとグラボは時代遅れ(´Д`)y-~~
【CPU】Ivy BridgeはTick+  主な改良はGPUの大幅強化  CPUの性能向上は4〜6%程
482 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/20(火) 02:05:18.73 ID:C/vKOnby0
>>478
> >>470
> ボクの文章のどこが言い訳に見えたのかな?
> 興味深いよ。

自分で考えられず人に何でも聞く思考力の無さがすごい(´Д`)y-~~

【CPU】Ivy BridgeはTick+  主な改良はGPUの大幅強化  CPUの性能向上は4〜6%程
484 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/20(火) 02:05:39.85 ID:C/vKOnby0
>>481
> >>473
> そうかな。
> とても有意義な書き込みが多いと思うけれども。

どれが(´Д`)y-~~
【CPU】Ivy BridgeはTick+  主な改良はGPUの大幅強化  CPUの性能向上は4〜6%程
488 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/20(火) 02:06:28.11 ID:C/vKOnby0
>>483
> >>467
> TBはTDPの枠内で倍率を調整するし最大値もノートだと低い
> お前のCPU何が載ってるか言ってみろ。3.3GHz定格で4GHz近くまでTBで上がるデスクトップと比較できるのか(笑)

Q9650にTurbo Boostあんのか(´Д`)y-~~

これだから馬鹿は困る(´Д`)y-~~
【CPU】Ivy BridgeはTick+  主な改良はGPUの大幅強化  CPUの性能向上は4〜6%程
491 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/20(火) 02:06:52.81 ID:C/vKOnby0
>>487
> >>482
> やはり、「答えられない」んだね。

やはり、「考えられない」んだね。(´Д`)y-~~

お前の馬鹿さがすごい証拠がこれ(´Д`)y-~~
【CPU】Ivy BridgeはTick+  主な改良はGPUの大幅強化  CPUの性能向上は4〜6%程
493 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/20(火) 02:07:33.20 ID:C/vKOnby0
>>490
> 別でグラボ積んだらこの内臓GPUって動かないの?

腎臓とか脾臓とかか(´Д`)y-~~

GPU積んでたらすごいな(´Д`)y-~~
【CPU】Ivy BridgeはTick+  主な改良はGPUの大幅強化  CPUの性能向上は4〜6%程
497 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/20(火) 02:08:11.78 ID:C/vKOnby0
>>492
> ほとんどの人間はノートで十分。
>
>
> 最新作を好むゲーマーだけ(グラボをころころ換えられる)デスクが必要。

デスクトップPCのシェアが今どれだけあるか知ってるか(´Д`)y-~~
【CPU】Ivy BridgeはTick+  主な改良はGPUの大幅強化  CPUの性能向上は4〜6%程
499 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/20(火) 02:09:14.39 ID:C/vKOnby0
>>495
> >>488
> ノートのi5のTBなぞ雀の涙だと言ってるんだ(笑)
> Q9650にTBなぞあると思ってる奴などいない。

じゃあノートのCore i7だとどうなるんだ(´Д`)y-~~

Q9650の話をしているのに(´Д`)y-~~

Turbo Boostが云々言い出した馬鹿は誰だ(´Д`)y-~~
【CPU】Ivy BridgeはTick+  主な改良はGPUの大幅強化  CPUの性能向上は4〜6%程
505 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/20(火) 02:10:51.32 ID:C/vKOnby0
>>500
> つうか最新のCPU積むような輩はグラボ用意するから需要ないだろ

オンダイGPUの性能が上がれば上がるほどビデオカードの需要ってのは無くなるだろうよ(´Д`)y-~~

つか、消費電力の観点からもビデオカードってのは不要になりつつある(´Д`)y-~~

【CPU】Ivy BridgeはTick+  主な改良はGPUの大幅強化  CPUの性能向上は4〜6%程
508 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/20(火) 02:11:55.99 ID:C/vKOnby0
>>504
> Sandyだって出るまでは、すごいすごいArrandale買ったヤツは馬鹿だと言われてたからねえ。
> いつも同じことの繰り返しよ。
> ネトバ→Coreの時みたいに、本当に今まではなんだったのっていうレベルの変化なんて滅多にない。

しかし、ArrandaleからのSandyBridgeの進化は確かに結構なモノがあった(´Д`)y-~~
【CPU】Ivy BridgeはTick+  主な改良はGPUの大幅強化  CPUの性能向上は4〜6%程
511 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/20(火) 02:12:44.73 ID:C/vKOnby0
自作PCは程なく終わコンになるだろう(´Д`)y-~~

もうかなり終わコン化してるが(´Д`)y-~~
【CPU】Ivy BridgeはTick+  主な改良はGPUの大幅強化  CPUの性能向上は4〜6%程
513 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/20(火) 02:13:00.08 ID:C/vKOnby0
>>510
> 一人で20レスとか、すっごく気持ち悪い

毎回それを書く奴がいるがその理由は(´Д`)y-~~
【CPU】Ivy BridgeはTick+  主な改良はGPUの大幅強化  CPUの性能向上は4〜6%程
514 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/20(火) 02:13:41.72 ID:C/vKOnby0
http://hissi.org/read.php/news/20110920/Mm1qTmdRQk4w.html

こういう思想を持ってる頭がおかしい奴の方が気持ち悪い(´Д`)y-~~
【CPU】Ivy BridgeはTick+  主な改良はGPUの大幅強化  CPUの性能向上は4〜6%程
519 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/20(火) 02:15:23.96 ID:C/vKOnby0
ID:fJFpzRs10



推定中高生くらい(´Д`)y-~~

レス抽出したら頭が悪かったからそう推定(´Д`)y-~~
【CPU】Ivy BridgeはTick+  主な改良はGPUの大幅強化  CPUの性能向上は4〜6%程
525 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/20(火) 02:16:52.82 ID:C/vKOnby0
>>522
> >>511
> すべての部品がCPUに統合されてそのうちCPUもマザーボード
> に直付になりそう・・・

携帯電話がそれに近いんじゃないか(´Д`)y-~~

ワンチップじゃないが(´Д`)y-~~
【CPU】Ivy BridgeはTick+  主な改良はGPUの大幅強化  CPUの性能向上は4〜6%程
530 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/20(火) 02:18:21.11 ID:C/vKOnby0
>>527
> 必死にcpuの性能上げるより、
> 安物ssd乗っけた方がよっぽど早く感じるってものなぁ

SSDが当たり前になったらそうも言えなくなる(´Д`)y-~~
【CPU】Ivy BridgeはTick+  主な改良はGPUの大幅強化  CPUの性能向上は4〜6%程
558 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/20(火) 02:29:36.32 ID:C/vKOnby0
>>536
> >>499
> お前だろ馬鹿w

国語力0の馬鹿がお前ってわけだな(´Д`)y-~~
【CPU】Ivy BridgeはTick+  主な改良はGPUの大幅強化  CPUの性能向上は4〜6%程
562 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/20(火) 02:30:44.70 ID:C/vKOnby0
>>539
> >>529
> これ以上PCの性能向上が必要なソフトって何?

グラフィック関連(´Д`)y-~~

動画関連(´Д`)y-~~

いくらでも処理能力は必要だが(´Д`)y-~~
【CPU】Ivy BridgeはTick+  主な改良はGPUの大幅強化  CPUの性能向上は4〜6%程
568 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/20(火) 02:33:37.00 ID:C/vKOnby0
>>563
> だってLlanoのCULVがオフィス付けて4万とかで売ってるんだもんな。
> そりゃインテルも焦るだろ。

Liano厨(´Д`)y-~~

全くIntelにとっては脅威ではない(´Д`)y-~~
【CPU】Ivy BridgeはTick+  主な改良はGPUの大幅強化  CPUの性能向上は4〜6%程
570 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/20(火) 02:34:13.13 ID:C/vKOnby0
>>567
> >>558
> 冷めた態度でつまんないこと言うだけだな

新潟って日本語が分からないお前みたいな部落民が住んでるんだな(´Д`)y-~~

死ねばいいのに(´Д`)y-~~
「iPhone 5」 の発売日は、10月12日らしい
186 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/20(火) 02:35:23.95 ID:C/vKOnby0
ついにiPhoneを買うときが来たか(´Д`)y-~~
【CPU】Ivy BridgeはTick+  主な改良はGPUの大幅強化  CPUの性能向上は4〜6%程
575 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/20(火) 02:36:14.00 ID:C/vKOnby0
勝手に焦ってることにしている(´Д`)y-~~

無能Liano厨(´Д`)y-~~
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。