トップページ > ニュース速報 > 2011年09月19日 > zGpUgMGZO

書き込み順位&時間帯一覧

1428 位/30200 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000213810000000024



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
北関東は関東じゃねえよ 東北か中部あたりに吸収されとけボケ
電子マネー便利すぎワロタw まさか今時現金使ってる池沼なんていないよね?
「ホンダ、レース事業また縮小」←ホンダって何でぱっとしないんだ?
かっこいい駅名
【ジジババ社会】 65歳以上人口2980万人に 1年で24万人増 お前ら早く子ども作れ!

書き込みレス一覧

北関東は関東じゃねえよ 東北か中部あたりに吸収されとけボケ
26 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/09/19(月) 12:54:50.05 ID:zGpUgMGZO
>>19
埼玉は東北。

ヒント 京浜東北線
北関東は関東じゃねえよ 東北か中部あたりに吸収されとけボケ
33 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/09/19(月) 12:58:13.42 ID:zGpUgMGZO
関東=23区と川崎横浜
それ以外の神奈川は東海。
新幹線は東海だし、高速道路は中日本。
コカコーラもセントラルだし
アピタでパスコのパンを買うのさw
北関東は関東じゃねえよ 東北か中部あたりに吸収されとけボケ
38 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/09/19(月) 13:00:08.98 ID:zGpUgMGZO
南東北=千葉埼玉群馬茨城福島
北東北=青森秋田岩手山形宮城
北関東は関東じゃねえよ 東北か中部あたりに吸収されとけボケ
45 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/09/19(月) 13:02:26.42 ID:zGpUgMGZO
>>39
関東じゃないけど首都圏。
そもそも首都圏の定義が、関東+山梨県だから。
北関東は関東じゃねえよ 東北か中部あたりに吸収されとけボケ
47 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/09/19(月) 13:04:12.45 ID:zGpUgMGZO
>>42
東北のドン争いは、埼玉と宮城で争ってるから無理。
北関東は関東じゃねえよ 東北か中部あたりに吸収されとけボケ
67 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/09/19(月) 13:10:09.49 ID:zGpUgMGZO
これでいいよ。
関東…23区、川崎、横浜
東北…埼玉、群馬、茨城、栃木、福島などなど
東海…神奈川(川崎横浜以外)、静岡、愛知、三重、岐阜
甲信越…多摩、山梨、長野、新潟

武蔵野市や三鷹市民よ。
や甲でも信でも越でもないけど甲信越だ。喜べ!
あ、町田は神奈川のものだw
電子マネー便利すぎワロタw まさか今時現金使ってる池沼なんていないよね?
464 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/09/19(月) 13:33:46.08 ID:zGpUgMGZO
>>460
オートチャージを知らないとは…
「ホンダ、レース事業また縮小」←ホンダって何でぱっとしないんだ?
31 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/09/19(月) 13:36:46.15 ID:zGpUgMGZO
>>20
すでにフィット屋さんになったんだから、
レースなんて無意味になったってこと。
電子マネー便利すぎワロタw まさか今時現金使ってる池沼なんていないよね?
492 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/09/19(月) 13:39:59.12 ID:zGpUgMGZO
>>471
バスはスイカ/パスモ払いなら割引あんじゃん。
まあ、これからそういう流れになるだろうけど。
京成バスじゃ、スイカやパスモなら150円、現金200円の路線ができたし。
電子マネー便利すぎワロタw まさか今時現金使ってる池沼なんていないよね?
508 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/09/19(月) 13:44:28.51 ID:zGpUgMGZO
>>482
決済時間
電子マネー便利すぎワロタw まさか今時現金使ってる池沼なんていないよね?
518 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/09/19(月) 13:46:33.50 ID:zGpUgMGZO
>>505
逆に、イオンが文字通りの命綱になってるクソ田舎じゃ
和音がデフォになってるけどね。
電子マネー便利すぎワロタw まさか今時現金使ってる池沼なんていないよね?
529 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/09/19(月) 13:48:39.99 ID:zGpUgMGZO
>>512
少しでも決済手数料が欲しいから、
各社が独自企画で出しやがる。
特に鉄道会社は鉄道の赤字を他で補ってるので、なおさら。
まあ、JRが東日本にまとまれば解決なんだけどね。
電子マネー便利すぎワロタw まさか今時現金使ってる池沼なんていないよね?
536 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/09/19(月) 13:50:42.96 ID:zGpUgMGZO
>>520
だから、おまえが電子マネーを拒絶するのは自由だから、黙ってろって。
仮に俺が貧乏人でも、後につっかえてる金持ちの時間はどうでもいいわけかセシウム茶は。
電子マネー便利すぎワロタw まさか今時現金使ってる池沼なんていないよね?
562 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/09/19(月) 13:55:32.24 ID:zGpUgMGZO
>>552
だから、楽天にドナドナされた。
特に首都圏じゃスイカが鉄板だし。
電子マネー便利すぎワロタw まさか今時現金使ってる池沼なんていないよね?
570 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/09/19(月) 13:59:01.41 ID:zGpUgMGZO
>>561
どこに数秒も待てないと書いてあるの?ねぇ。
少しでも速い方法があれば、そっち選んで何悪い。
それに電子マネーの使い道はコンビニだけじゃねえよ。
まあ、セシウム県にスイカとか使えないからひがむのもしかたないがね。
電子マネー便利すぎワロタw まさか今時現金使ってる池沼なんていないよね?
575 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/09/19(月) 14:01:40.07 ID:zGpUgMGZO
>>567
ドコモの支払いってクレヒスになるでしょ。
クレカ払いじゃなくても。
ドコモと契約するとき、CIC(情報機関)に載せる契約だし。
電子マネー便利すぎワロタw まさか今時現金使ってる池沼なんていないよね?
587 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/09/19(月) 14:04:47.18 ID:zGpUgMGZO
>>574
どこもスイカに事大したくないんだよ。
スイカに事大すれば手数料を払わなければならんけど、
自前だと、JR束に支払わなくても良いどころか、
加盟店が増えれば逆に手数料が入るからね。

という甘い気持ちでやって失敗したのがセブンアイだけど。

電子マネー便利すぎワロタw まさか今時現金使ってる池沼なんていないよね?
651 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/09/19(月) 14:23:16.38 ID:zGpUgMGZO
>>619
もはや電子マネーと無関係なことでしかたたけないw
電子マネー便利すぎワロタw まさか今時現金使ってる池沼なんていないよね?
673 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/09/19(月) 14:29:21.45 ID:zGpUgMGZO
>>660
電子マネーが使えれば高くても買うわけじゃねえだろ。
同じ値段なら便利なほうを選ぶだけ。
電子マネー便利すぎワロタw まさか今時現金使ってる池沼なんていないよね?
696 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/09/19(月) 14:36:35.35 ID:zGpUgMGZO
>>692
仮に使えても、履歴に残るけどいいの?
電子マネー便利すぎワロタw まさか今時現金使ってる池沼なんていないよね?
727 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/09/19(月) 14:43:39.61 ID:zGpUgMGZO
>>713
そういうクソ田舎は、スイカやIDより、和音がいいよ。
文字通りイオンが生殺与奪権を持ってるから。
東京じゃミニストップかまいばすけっとのヘビーユーザーじゃなきゃ無意味だけど。
電子マネー便利すぎワロタw まさか今時現金使ってる池沼なんていないよね?
738 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/09/19(月) 14:46:23.75 ID:zGpUgMGZO
>>721
スイカはJR西とかでも使えるが、パスモはダメ。
ということで、パスモ定期券で京王線に乗ってる人が
関西とかによく出張する人がやることは
十分に想定される。
かっこいい駅名
12 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/09/19(月) 14:55:17.06 ID:zGpUgMGZO
神泉駅とか?
あそこも渋谷の隣とは思えない秘境っぷり。
【ジジババ社会】 65歳以上人口2980万人に 1年で24万人増 お前ら早く子ども作れ!
166 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/09/19(月) 15:02:42.68 ID:zGpUgMGZO
>>159
高齢者も医療費3割負担

まず、これだけでいいよ。
少子化じゃなく少「死」化だからな。
ただ、おまいらが投票行かないから
実現不可能だがな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。