トップページ
>
ニュース速報
>
2011年09月19日
>
lfbTSBah0
書き込み順位&時間帯一覧
1428 位
/30200 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
9
9
6
0
0
0
24
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(iPhone)
東京・明治公園に6万人の良識人が集い、脱原発の正しさを世間に知らしめる
すき家で強盗(2日連続 57回目)
【増税】 日本も富裕層に絞った増税すれば良いのにネ オバマ大統領 富裕層や大企業増税策発表へ
バカ「公務員がいなくなれば日本は良くなる!」 ←嫉妬乙 日本は公務員の数少なすぎなんだが
【日本】失業率30%以上が迫る深刻事態
【復興増税】 野田首相 「消費税を外したのは、消費税は社会保障で10%に増税するため」
書き込みレス一覧
東京・明治公園に6万人の良識人が集い、脱原発の正しさを世間に知らしめる
136 :
名無しさん@涙目です。
(iPhone)
[sage]:2011/09/19(月) 18:08:57.27 ID:lfbTSBah0
>>92
坂本とか電気が無いなら無いでええじゃないかとか無責任な事言ってるんだよな。
東京・明治公園に6万人の良識人が集い、脱原発の正しさを世間に知らしめる
177 :
名無しさん@涙目です。
(iPhone)
[sage]:2011/09/19(月) 18:16:19.21 ID:lfbTSBah0
>>146
考えてないさ。坂本とかはいざとなりゃ海外に逃げられるからな。結局経済的弱者が一番影響が大きい。
東京・明治公園に6万人の良識人が集い、脱原発の正しさを世間に知らしめる
204 :
名無しさん@涙目です。
(iPhone)
[sage]:2011/09/19(月) 18:20:55.58 ID:lfbTSBah0
代替の火力発電所稼働させるまでに10年くらいかかるだろ。今すぐ脱原発なんて不可能。
東京・明治公園に6万人の良識人が集い、脱原発の正しさを世間に知らしめる
211 :
名無しさん@涙目です。
(iPhone)
[sage]:2011/09/19(月) 18:23:41.66 ID:lfbTSBah0
>>198
フル稼働って現時点でフル稼働させてるんじゃね?
停電が起きなかったのも皆が無理してどうにかなったって感じじゃね?
すき家で強盗(2日連続 57回目)
135 :
名無しさん@涙目です。
(iPhone)
[sage]:2011/09/19(月) 18:25:14.07 ID:lfbTSBah0
店員と客の安全は知りません。すき家
【増税】 日本も富裕層に絞った増税すれば良いのにネ オバマ大統領 富裕層や大企業増税策発表へ
68 :
名無しさん@涙目です。
(iPhone)
[sage]:2011/09/19(月) 18:29:37.12 ID:lfbTSBah0
資産課税を上げろ
東京・明治公園に6万人の良識人が集い、脱原発の正しさを世間に知らしめる
250 :
名無しさん@涙目です。
(iPhone)
[sage]:2011/09/19(月) 18:37:31.11 ID:lfbTSBah0
>>242
節電しなかったらオーバーしてた可能性は?
東京・明治公園に6万人の良識人が集い、脱原発の正しさを世間に知らしめる
255 :
名無しさん@涙目です。
(iPhone)
[sage]:2011/09/19(月) 18:38:02.58 ID:lfbTSBah0
>>243
何より立地が・・
バカ「公務員がいなくなれば日本は良くなる!」 ←嫉妬乙 日本は公務員の数少なすぎなんだが
925 :
名無しさん@涙目です。
(iPhone)
[sage]:2011/09/19(月) 18:57:09.35 ID:lfbTSBah0
>>924
デフレだから増やした方が良い。お金ありすぎて困ってるのが日本だし。
【日本】失業率30%以上が迫る深刻事態
955 :
名無しさん@涙目です。
(iPhone)
[sage]:2011/09/19(月) 19:01:15.58 ID:lfbTSBah0
>>946
ならんよ。日本のしゃっきりは円建て債ばっかだし。
【復興増税】 野田首相 「消費税を外したのは、消費税は社会保障で10%に増税するため」
24 :
名無しさん@涙目です。
(iPhone)
[sage]:2011/09/19(月) 19:44:02.19 ID:lfbTSBah0
>>18
資産税増やしたら消費せざるを得なくなるからな。消費税収入が増える。
【復興増税】 野田首相 「消費税を外したのは、消費税は社会保障で10%に増税するため」
35 :
名無しさん@涙目です。
(iPhone)
[sage]:2011/09/19(月) 19:46:26.15 ID:lfbTSBah0
>>28
公務員の人件費はむしろ増やした方が良い。民間じゃ吸収できない労働力は公的部門が吸収するしか無い。
【復興増税】 野田首相 「消費税を外したのは、消費税は社会保障で10%に増税するため」
47 :
名無しさん@涙目です。
(iPhone)
[sage]:2011/09/19(月) 19:49:11.41 ID:lfbTSBah0
>>36
その怒りを宥める為に政治家が居る。
高齢者が金を貯めるのは長生きするリスクを恐れているから。そのリスクを軽減させる事で増税は飲んでくれるはずだ。
【復興増税】 野田首相 「消費税を外したのは、消費税は社会保障で10%に増税するため」
55 :
名無しさん@涙目です。
(iPhone)
[sage]:2011/09/19(月) 19:50:47.74 ID:lfbTSBah0
>>38
資産税のいいところは金を貯め込む事を損だと思わせるところにあると思う。
【復興増税】 野田首相 「消費税を外したのは、消費税は社会保障で10%に増税するため」
60 :
名無しさん@涙目です。
(iPhone)
[sage]:2011/09/19(月) 19:51:52.26 ID:lfbTSBah0
>>49
ま、それでもいい。
ただその場合でも人件費は増えると思う。
【復興増税】 野田首相 「消費税を外したのは、消費税は社会保障で10%に増税するため」
67 :
名無しさん@涙目です。
(iPhone)
[sage]:2011/09/19(月) 19:53:53.02 ID:lfbTSBah0
>>54
資産税が増えると言う事は消費しないと損するから消費は増える。
無論再配分と税率の匙加減に気をつけないと海外に資産が移転してしまうが。
【復興増税】 野田首相 「消費税を外したのは、消費税は社会保障で10%に増税するため」
70 :
名無しさん@涙目です。
(iPhone)
[sage]:2011/09/19(月) 19:55:07.02 ID:lfbTSBah0
>>66
増税するところを間違っているな、野田は
【復興増税】 野田首相 「消費税を外したのは、消費税は社会保障で10%に増税するため」
87 :
名無しさん@涙目です。
(iPhone)
[sage]:2011/09/19(月) 19:59:39.38 ID:lfbTSBah0
消費が冷え込んでるところに消費を忌避する税を上げるのはアホ。
消費しないと損してしまう資産税を増やすべきなんだよ。
【復興増税】 野田首相 「消費税を外したのは、消費税は社会保障で10%に増税するため」
93 :
名無しさん@涙目です。
(iPhone)
[sage]:2011/09/19(月) 20:01:50.82 ID:lfbTSBah0
>>88
それならそれで税収は増える。資産税は消費させるのが目的だが、貯め込んでくれりゃそれはそれで税収は増えるからな。
【復興増税】 野田首相 「消費税を外したのは、消費税は社会保障で10%に増税するため」
99 :
名無しさん@涙目です。
(iPhone)
[sage]:2011/09/19(月) 20:04:18.99 ID:lfbTSBah0
>>97
景気回復するまでは国債でもいいと思ってるよ。超低金利だし。
【復興増税】 野田首相 「消費税を外したのは、消費税は社会保障で10%に増税するため」
115 :
名無しさん@涙目です。
(iPhone)
[sage]:2011/09/19(月) 20:21:34.28 ID:lfbTSBah0
>>105
どうだろうな。タンス預金は盗難のリスクが高いし。
【復興増税】 野田首相 「消費税を外したのは、消費税は社会保障で10%に増税するため」
124 :
名無しさん@涙目です。
(iPhone)
[sage]:2011/09/19(月) 20:31:12.33 ID:lfbTSBah0
不況で消費税増税とかアホにも程があるぜ。野田は。
【復興増税】 野田首相 「消費税を外したのは、消費税は社会保障で10%に増税するため」
125 :
名無しさん@涙目です。
(iPhone)
[sage]:2011/09/19(月) 20:32:47.91 ID:lfbTSBah0
財政再建は景気の良い時にやるのが普通だろ。消費が冷え込んでる中で消費税増やして、どうやって消費税収入を増やすんだ?
【復興増税】 野田首相 「消費税を外したのは、消費税は社会保障で10%に増税するため」
151 :
名無しさん@涙目です。
(iPhone)
[sage]:2011/09/19(月) 20:58:20.03 ID:lfbTSBah0
>>147
復興の為とは言え、デフレ下で増税は良くない。国債で賄うべき。どうせ超低金利だし。
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。