トップページ > ニュース速報 > 2011年09月19日 > osBrYQ3B0

書き込み順位&時間帯一覧

1163 位/30200 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数02210010305065100000100027



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(神奈川県)
名無しさん@涙目です。(鹿児島県)
名無しさん@涙目です。(奈良県)
ホンダ車、北米市場で売れない 日本市場を捨ててまで投入した「新型シビック」大失敗
元ベイス内川「緊張感のないところで戦うよりも、こういうところでプレーすることにやりがいを感じる」
4文字の駅名で一番カッコいい駅といえば
下品な駅名と言えば
タトゥを消したがる女たち
vitaはなぜ失敗したのか?
「ホンダ、レース事業また縮小」←ホンダって何でぱっとしないんだ?
ガンダムAGE 資料流出で「これは名作になる」との声 00とか種とかいらなかったんだ

書き込みレス一覧

ホンダ車、北米市場で売れない 日本市場を捨ててまで投入した「新型シビック」大失敗
933 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/09/19(月) 01:38:22.95 ID:osBrYQ3B0
アコードの問題は、路線がコロコロ変わる事だな。欧州専用モデルを作ってみたり
日米欧で分けてみたり、日欧モデルを作ってみたり。一貫してるのは北米だけ。
ホンダ車、北米市場で売れない 日本市場を捨ててまで投入した「新型シビック」大失敗
936 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/09/19(月) 01:47:47.51 ID:osBrYQ3B0
>>934
あぁ、トヨタも迷走しだしたな。GSといい新型カムリといいコレといい・・・
ホンダ車、北米市場で売れない 日本市場を捨ててまで投入した「新型シビック」大失敗
943 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/09/19(月) 02:14:55.97 ID:osBrYQ3B0
>>938
セダンは北米の事情で大きくせざるを得ないし、HBは欧州の事情で同じくだろうね。
そもそも、サイズの問題より、日本で根強い人気があったHBクーペ路線をEU型で止め
ちゃったのが大きいんじゃないかと思う。あの型で完全に日本では死んだ。
ホンダ車、北米市場で売れない 日本市場を捨ててまで投入した「新型シビック」大失敗
950 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/09/19(月) 02:40:10.28 ID:osBrYQ3B0
>>948
欧州系じゃないんじゃないの?同じ事やると埋没しちゃうから、敢えてエグく
してるんだと思うけれど、どちらかって言うと北米路線の顔だと思うなぁ。
ホンダ車、北米市場で売れない 日本市場を捨ててまで投入した「新型シビック」大失敗
954 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/09/19(月) 03:07:14.50 ID:osBrYQ3B0
>>949
少なくともツダのエンジンはそんなに良かった例が無いw
元ベイス内川「緊張感のないところで戦うよりも、こういうところでプレーすることにやりがいを感じる」
281 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[sage]:2011/09/19(月) 06:51:04.04 ID:osBrYQ3B0
暗黒期の阪神とどっちが酷いんだろうな。

4文字の駅名で一番カッコいい駅といえば
511 :名無しさん@涙目です。(奈良県)[sage]:2011/09/19(月) 08:32:49.44 ID:osBrYQ3B0
ひらがなか漢字かはっきりさせろ。
少しは学習しろ。
下品な駅名と言えば
177 :名無しさん@涙目です。(奈良県)[sage]:2011/09/19(月) 08:47:17.80 ID:osBrYQ3B0
信太山
タトゥを消したがる女たち
560 :名無しさん@涙目です。(奈良県)[sage]:2011/09/19(月) 08:58:16.97 ID:osBrYQ3B0
銃乱射事件の曲を歌っていた奴の娘がタトゥーをいれていたのか。
ホンダ車、北米市場で売れない 日本市場を捨ててまで投入した「新型シビック」大失敗
978 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/09/19(月) 10:18:14.80 ID:osBrYQ3B0
>>970
ホンダは元々日本よりも北米がメインだよ。アコード、シビック、CR-Vは同一クラスの
平均価格より割高なのにトップもしくは上位の売り上げ。リセールで取り返せるから
だけれど。お蔭で元々北米依存度がスバ抜けて高かったから為替に振り回されて利益が
吹っ飛ぶんで、国内シェアを獲る為に国内専用車を連発してたらいつの間にかミニバン屋に
なっちゃったという。
vitaはなぜ失敗したのか?
733 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/09/19(月) 10:39:30.37 ID:osBrYQ3B0
>>703
バッテリー交換可にするとそこから割られる可能性があるからな。PSPが
パンドラバッテリーでサービスモードに入られて割られたから。
vitaはなぜ失敗したのか?
735 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/09/19(月) 10:40:42.18 ID:osBrYQ3B0
>>731
普通にゲームするだけならメモカ要らんだろw
vitaはなぜ失敗したのか?
766 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/09/19(月) 10:52:41.93 ID:osBrYQ3B0
>>744
DLCの容量によるだろうが、基本的にゲームカードの方にDLCもセーブ出来る仕様だよ。
vitaはなぜ失敗したのか?
777 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/09/19(月) 10:58:19.06 ID:osBrYQ3B0
>>770
そりゃそうけれど、そこまでのDLC買う層は追加でメモカ買うのはそんなに痛く
ないんじゃないの?
vitaはなぜ失敗したのか?
831 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/09/19(月) 12:10:24.39 ID:osBrYQ3B0
>>823
そのDS世代がそのまま3DSに乗り換えてくれる訳でもないからでしょ。任天堂は良くも
悪くもディズニーだから、10代後半〜30代位までの層には昔から弱い。他社はここを
狙う訳だけど、この層は子供向けを嫌う傾向にあるから当然そうなる。
vitaはなぜ失敗したのか?
840 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/09/19(月) 12:18:55.60 ID:osBrYQ3B0
>>835
単純に、両立は難しいって話だよ。圧倒的なシェアでも獲れば別だけれど。
vitaはなぜ失敗したのか?
853 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/09/19(月) 12:27:00.46 ID:osBrYQ3B0
>>843
歴代PS系のローンチのハードの価格を考えてみなよ。あれはファミリー層とか考慮して
たら成立しない値段だよ。
vitaはなぜ失敗したのか?
857 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/09/19(月) 12:34:22.30 ID:osBrYQ3B0
>>856
そうじゃない。起ち上げ当初は一部の層しか取れないのは歴代すっとそうだし、
少なくともPS、PS2はそれで成功したからね。それと、SCEが一度解体したのは
ネットワーク部門を本体が欲しがったからだよ。
vitaはなぜ失敗したのか?
861 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/09/19(月) 12:52:46.71 ID:osBrYQ3B0
>>860
それ以前の利益は無視するのかw
vitaはなぜ失敗したのか?
863 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/09/19(月) 12:55:14.73 ID:osBrYQ3B0
>>862
SCE単体だとそう見えるだけだよ。本体に献上してるから
vitaはなぜ失敗したのか?
867 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/09/19(月) 13:02:53.70 ID:osBrYQ3B0
>>864
PSPはその通りだな。あれは二重に失敗してる。
vitaはなぜ失敗したのか?
871 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/09/19(月) 13:13:37.58 ID:osBrYQ3B0
ただ、数さえ作れればコストは下がるけど、BDの量産がなかなか上手くいかなかった
のが大きいんだよね。PS2は馬鹿デカイ石積んで自社Fabで生産だったけれど、数が
出たんでガンガンシュリンクしてコストも下がってどんどん利益が出るって状況に
持ち込めた。もしコケてたらPS3どころじゃなかったと思うよ。
vitaはなぜ失敗したのか?
877 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/09/19(月) 13:28:26.50 ID:osBrYQ3B0
>>874
自社Fab作ったのはPS2起ち上げの時だろ。あの投資自体は回収してるよ。
vitaはなぜ失敗したのか?
879 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/09/19(月) 13:31:12.22 ID:osBrYQ3B0
>>876
1000億で売って500億で買い戻した。東芝涙目w
「ホンダ、レース事業また縮小」←ホンダって何でぱっとしないんだ?
60 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/09/19(月) 13:48:22.15 ID:osBrYQ3B0
>>53
昔は開発が勝手に車作って、営業に「ほれ、売ってこいや」みたいな感じだったのに
今や営業にお伺いたてないと何も作れなくなっちゃったからなw
「ホンダ、レース事業また縮小」←ホンダって何でぱっとしないんだ?
100 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/09/19(月) 14:03:06.83 ID:osBrYQ3B0
>>97
あの電動パワステが苦痛だ
ガンダムAGE 資料流出で「これは名作になる」との声 00とか種とかいらなかったんだ
434 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[sage]:2011/09/19(月) 20:49:19.27 ID:osBrYQ3B0
レビルはお飾り。
連邦勝利の真の立役者はゴップ。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。