トップページ > ニュース速報 > 2011年09月19日 > ePidrzby0

書き込み順位&時間帯一覧

497 位/30200 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数891162000100000010000110040



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(東京都)
名無しさん@涙目です。(兵庫県)
ところでお前ら、どうして公務員叩いてるの? 公務員になれなかったから嫉妬してるの? 
25歳超えた辺りから微妙な金銭感覚の違いで友情にヒビが入り始める
フジデモ主催者「結婚相手が見つかったのでデモは終わりにします。ありがとうございました」
太平洋戦争の戦死者の半分は餓死だったことが判明  大和魂(笑)
フジデモ主催者「デモで彼女ができたので活動終了します。これからは国ではなく大切な人を守りたい」
ボールを統一しただけでホームランが半減! ジャップ野球の正体がバレてしまった……
日本人は小さな失敗に厳しいので、小さくてよく起こる失敗を減らし、大きくて稀な失敗を無視する
セシウム不検出の福島産コシヒカリ、天日干しして出荷 農家「”大丈夫だ”と自分に言い聞かせてきた」

書き込みレス一覧

ところでお前ら、どうして公務員叩いてるの? 公務員になれなかったから嫉妬してるの? 
264 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/19(月) 00:04:07.43 ID:ePidrzby0
民間って一言でいうけど、ここにいる連中は新卒で東証一部企業に入社とか
じゃないだろw

資本金1000万の怪しい会社とか、下手したらフリーターも混じってる低層レベルだし。
ところでお前ら、どうして公務員叩いてるの? 公務員になれなかったから嫉妬してるの? 
386 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/19(月) 00:30:11.98 ID:ePidrzby0
公務員に民間は務まらないとか言うけどさ、そういうそこらの民間の奴らが
役所の仕事やったら書類ミスしまくるんだろうな。

絶対ミスっちゃいけないのに、「サーセン!」とかで済ませそう。

ところでお前ら、どうして公務員叩いてるの? 公務員になれなかったから嫉妬してるの? 
409 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/19(月) 00:35:30.35 ID:ePidrzby0
>>399
じゃあやめろバカ

俺も地上だけど、そんな気持ちで務まる仕事じゃねーから。

ところでお前ら、どうして公務員叩いてるの? 公務員になれなかったから嫉妬してるの? 
441 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/19(月) 00:42:42.35 ID:ePidrzby0
>>421
額面給与は少なくても、信用度が高いだろ。
公務員の年収500万なら家買えるけど、中小企業の1000万なら
ローンが降りない。

そういう事は素直にメリットだと認めたほうがいいよ。
つか分かってるくせに、しらを切るのは良くない。



ところでお前ら、どうして公務員叩いてるの? 公務員になれなかったから嫉妬してるの? 
451 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/19(月) 00:45:18.05 ID:ePidrzby0
>>440
じゃあお前は牛丼屋でバイトをしたら来た客全員の使用人になるんだな。
立派な心がけだなおい。
25歳超えた辺りから微妙な金銭感覚の違いで友情にヒビが入り始める
185 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/19(月) 00:49:14.40 ID:ePidrzby0
男数人のこじんまりとした同窓会やったんだけど、
居酒屋で「何頼む?」ってなって俺と友達が取り合えずテーブル埋めようって感じで
適当にボンボン頼んでいったらフリーターの奴が「お、おい!」って本気で青ざめた顔で
止め出した。

大体事情は分かってるから、いやいや俺らの奢りだよww
って言ったら「無い、それは無い」とか言い出してさ、
そんなちっぽけなプライドがあるから駄目なんだよ。

友達なんだから、素直に食いたいだけ食えばいいのに。

ところでお前ら、どうして公務員叩いてるの? 公務員になれなかったから嫉妬してるの? 
470 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/19(月) 00:50:02.58 ID:ePidrzby0
>>464
>>466

奴隷根性wwwwwwwwww
ところでお前ら、どうして公務員叩いてるの? 公務員になれなかったから嫉妬してるの? 
494 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/19(月) 00:54:18.16 ID:ePidrzby0
牛丼屋でバイトしたくらいで客の使用人になる気なんか無いくせに
「そういうもんだろ」とか何キレイ事言ってんだよ。

建前と本音は違うだろ。
本音で使用人になんかなるかよ。

こっちがビビるわ。


25歳超えた辺りから微妙な金銭感覚の違いで友情にヒビが入り始める
236 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/19(月) 01:08:00.92 ID:ePidrzby0
>>231
清貧とかって言葉は嘘なんじゃないかって思うよ。

金持ちが良いとは言わないけど、あまりにも金が無いと人間逆に汚くなるよ。。
25歳超えた辺りから微妙な金銭感覚の違いで友情にヒビが入り始める
242 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/19(月) 01:09:24.00 ID:ePidrzby0
>>237
寂しすぎだろ

25歳超えた辺りから微妙な金銭感覚の違いで友情にヒビが入り始める
251 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/19(月) 01:12:04.57 ID:ePidrzby0
社会人なら、ケチるところと使い所が分かってくるんだろ。
そこがフリーターとの違い。

25歳超えた辺りから微妙な金銭感覚の違いで友情にヒビが入り始める
265 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/19(月) 01:16:12.35 ID:ePidrzby0
>>254
そんなにいちいち気を使うのが本当の友達か?
お前とは合わなそうだ。

ま、この辺は個々の感覚だからどっちが良い悪いじゃないが。

25歳超えた辺りから微妙な金銭感覚の違いで友情にヒビが入り始める
280 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/19(月) 01:20:01.04 ID:ePidrzby0
社会人なるものに目覚めたらありとあらゆる事に金がかかることに気づく。
女や後輩には奢るもんだとか、スーツは最低10着だとか、
腕時計はオンオフ2本だの、そのほか冠婚葬祭なんでも金かかる。

ふざけんなってくらいかかる。

まじふざけんな。

25歳超えた辺りから微妙な金銭感覚の違いで友情にヒビが入り始める
322 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/19(月) 01:33:00.73 ID:ePidrzby0
>>293
まあ、スーツや時計をちょっと良い物を買うっていう「社会人のための投資金」
は俺の場合年間50万円くらいだろうか。。

この50万円をケチって何をするかと言えば特に思いつかないので使うけどね。

でもそうやって上を見るとキリがない。

学生時代は月10万円以下で生きれたのに。
なんか、むなしくなる。




25歳超えた辺りから微妙な金銭感覚の違いで友情にヒビが入り始める
361 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/09/19(月) 01:43:11.14 ID:ePidrzby0
>>346
男同士、居酒屋で飯食ったら2件目はキャバクラくらいしか行くところが無いんだよ。
たまには知り合いのバーとか行くけど。

昔はキャバクラなんかに行くのは女にもてない下衆なオヤジだけだと思っていたけど
なんで行くのかが分かってしまった…。

25歳超えた辺りから微妙な金銭感覚の違いで友情にヒビが入り始める
410 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/09/19(月) 01:51:45.87 ID:ePidrzby0
>>392
誰でも良い時悪い時があるだろ。
今回は強制的に奢るけど、状況良くなったら倍で返せよwとか
そういう仲があってもいいだろ。

友達とは○○だとか、決め付けるなよ。

25歳超えた辺りから微妙な金銭感覚の違いで友情にヒビが入り始める
449 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/09/19(月) 01:59:04.60 ID:ePidrzby0
>>439
マックはいいだろ、何か割り切った感じで。

コピペじゃないけど白木屋とかの方がキツいって。



25歳超えた辺りから微妙な金銭感覚の違いで友情にヒビが入り始める
467 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/09/19(月) 02:02:02.89 ID:ePidrzby0
25超えた男2人が白木屋みたいなチェーン居酒屋
しかも、10時すぎに「俺帰るわ」って言われた時の方がキツイだろ。

余程の親友で無い限り、2度は無いって思うよ。

25歳超えた辺りから微妙な金銭感覚の違いで友情にヒビが入り始める
505 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/09/19(月) 02:07:33.32 ID:ePidrzby0
>>472
マックの何が悪いんだよ、仕事のミーティングでも普通に使うし。
まあ、何年ぶりに会ってマックって流石に無いけど・・
現実そんな奴いないだろ?

俺は安い店でグダグダ話すの好きだよ、ぜんぜん良い。
一番嫌なのが「金ないから帰る」って言われることかな…。
25歳超えた辺りから微妙な金銭感覚の違いで友情にヒビが入り始める
522 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/09/19(月) 02:09:48.07 ID:ePidrzby0
>>493
居酒屋行って2件目も居酒屋とかありえないだろ。。。
25歳超えた辺りから微妙な金銭感覚の違いで友情にヒビが入り始める
557 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/09/19(月) 02:14:08.54 ID:ePidrzby0
>>530
俺は都内(丸の内周辺)だから、カフェの殆どはタバコ吸えないんだ。
マックが手軽でいいんだよ。

25歳超えた辺りから微妙な金銭感覚の違いで友情にヒビが入り始める
563 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/09/19(月) 02:15:53.68 ID:ePidrzby0
>>562
千代田区中央区のマックにガキなんて一人もいませんw
25歳超えた辺りから微妙な金銭感覚の違いで友情にヒビが入り始める
594 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/09/19(月) 02:21:53.41 ID:ePidrzby0
>>583
フランス料理=高級ってw
どんだけ単純な発想だよ。

フレンチでも安い店はあるよ、おいしくないけど。
和食・中華でも本物の店はどこも2人で数万円コース。
25歳超えた辺りから微妙な金銭感覚の違いで友情にヒビが入り始める
661 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/09/19(月) 02:37:41.75 ID:ePidrzby0
>>609
居酒屋に行ってもキャバクラに行っても2000円くらいしか変わらないだろ。
変わらないなら場を変えようぜってこと。
キャバに行くのに女がどうのこうのっていう深い理由なんて無いんだよ。
場が変われば何でも良いの。

>>604
べつに得意げでも何でもない。
本物の店って、ある程度名前の通っているおいしい店って事。

社会人になって数年たつと、数千円の違いは同じって感覚になる。
どうせ飲んで食うんだから場の充実を考えるようになる。
流石に金持ちじゃないんで、数万円の差が出ると躊躇するけど。

25歳超えた辺りから微妙な金銭感覚の違いで友情にヒビが入り始める
683 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/09/19(月) 02:42:04.76 ID:ePidrzby0
>>671
錦糸町で飲むなw
ろくな店ないから。
だったら上野の仲町か北千住に行けよ。

25歳超えた辺りから微妙な金銭感覚の違いで友情にヒビが入り始める
703 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/09/19(月) 02:45:30.57 ID:ePidrzby0
>>685
ビジネスの付き合いでもキャバは問題ないと思うよ。
俺の場合だけど、どうせ女はいるだけでそんなに話さないし。

その辺で2〜3件目になって酒が回ってくると相手から
居酒屋じゃ聞けない話が引き出せるようになるし面白い。

25歳超えた辺りから微妙な金銭感覚の違いで友情にヒビが入り始める
722 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/09/19(月) 02:49:56.04 ID:ePidrzby0
>>705
わかる。
現状の立ち居地が微妙な奴ほど、でかい儲け話とかしだす。
で、まともに働いてる奴からすればそれがホラ話だってすぐに見抜けちゃうんだよな。

でもアラを指摘するのも無粋だから、「すげーな」って言うしかない。

友人にそういう話をされると一番哀しくなるね。



25歳超えた辺りから微妙な金銭感覚の違いで友情にヒビが入り始める
756 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/09/19(月) 02:57:48.05 ID:ePidrzby0
>>730
今度中国から独自に○○を輸入して販売するんだ」とか

俺からしたら、そんなのとっくにやってる業者があるし
販路も無くてビジネスとして成立するわけがないんよ。
100%無理。

だけど「お前すげーな」って言うしかない虚しさ。

ガチの友達だったら「やめとけ」っていうけどね。



25歳超えた辺りから微妙な金銭感覚の違いで友情にヒビが入り始める
792 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/09/19(月) 03:05:10.68 ID:ePidrzby0
ひさしぶりに合う友達がユニクロみたいなカーゴパンツ履いて着たら
全てを察して安居酒屋で奢るよ。


25歳超えた辺りから微妙な金銭感覚の違いで友情にヒビが入り始める
804 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/09/19(月) 03:07:19.74 ID:ePidrzby0
>>793
男同士か?

そりゃやり杉だろ。
25歳超えた辺りから微妙な金銭感覚の違いで友情にヒビが入り始める
841 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/09/19(月) 03:14:13.49 ID:ePidrzby0
社会人なら旧友と久しぶりに会うって場合の飲みの予算は2〜3万だろ。
それがフリーターは4〜5000円なんだよ。

その時点で微妙な空気流れるだろ。

だからって友達じゃなくなるわけではないけど。。

頑張れとも言えないし、そのままで良いとも言えないし、微妙だな。



25歳超えた辺りから微妙な金銭感覚の違いで友情にヒビが入り始める
899 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/09/19(月) 03:26:18.86 ID:ePidrzby0
>>887
2件目とか想定しないなら1万で充分だろ。
予算多けりゃ良いってもんじゃないしな。

25歳超えた辺りから微妙な金銭感覚の違いで友情にヒビが入り始める
918 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/09/19(月) 03:30:09.76 ID:ePidrzby0
>>907
都心のこじゃれたダイニングバーとか
普通に1品2〜3000円っすw

頼みながら内心ふざけんなって感じだけどね。

25歳超えた辺りから微妙な金銭感覚の違いで友情にヒビが入り始める
967 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/09/19(月) 03:39:33.89 ID:ePidrzby0
昔はもし自分が小金を手にしたら絶対貯金する!!浪費は悪!!!
って思ってたけど

20代後半になったらある程度使わないといかんなあ・・ってなった。

よく分からんけど、貯金だけするってなんか悪。
フジデモ主催者「結婚相手が見つかったのでデモは終わりにします。ありがとうございました」
120 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/09/19(月) 04:04:16.09 ID:ePidrzby0
こいつの人生にとってはハッピーエンドだろ。

夫婦でデモるとかいかに正義があっても気持ち悪いしなw

脱ネトウヨおめでとう。
太平洋戦争の戦死者の半分は餓死だったことが判明  大和魂(笑)
370 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/09/19(月) 04:15:47.19 ID:ePidrzby0
ニューギニアなんて木の実でも魚でも動物でも幾らでも取れるだろ。
餓死とか意味不明。

フジデモ主催者「デモで彼女ができたので活動終了します。これからは国ではなく大切な人を守りたい」
703 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/09/19(月) 08:12:56.13 ID:ePidrzby0
ネトウヨ、お前らは踊らされたんだよww
ボールを統一しただけでホームランが半減! ジャップ野球の正体がバレてしまった……
210 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/09/19(月) 15:57:32.18 ID:ePidrzby0
王貞治のホームラン記録とはなんだったのか
日本人は小さな失敗に厳しいので、小さくてよく起こる失敗を減らし、大きくて稀な失敗を無視する
160 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/09/19(月) 20:37:53.78 ID:ePidrzby0
いじめの問題も同じだな。

セシウム不検出の福島産コシヒカリ、天日干しして出荷 農家「”大丈夫だ”と自分に言い聞かせてきた」
469 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/09/19(月) 21:04:51.78 ID:ePidrzby0
わけのわからん精神論で毒を売るな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。