トップページ > ニュース速報 > 2011年09月19日 > aI5WIw6/0

書き込み順位&時間帯一覧

949 位/30200 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数051490000000010000000010030



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(catv?)
名無しさん@涙目です。(iPhone)
25歳超えた辺りから微妙な金銭感覚の違いで友情にヒビが入り始める
ところでお前ら、どうして公務員叩いてるの? 公務員になれなかったから嫉妬してるの? 
バカ「公務員がいなくなれば日本は良くなる!」 ←嫉妬乙 日本は公務員の数少なすぎなんだが
公務員 サラリーマン、年金一本化 共済と厚生が合体 なんだよ!国民年金は無視かよ!
【速報】伊豆で群発地震発生中 伊豆沈没か

書き込みレス一覧

25歳超えた辺りから微妙な金銭感覚の違いで友情にヒビが入り始める
298 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/09/19(月) 01:27:31.97 ID:aI5WIw6/0
公務員だけど大学同期の仲間の奴らの金銭感覚についていけんわ
俺より月10万くらい多く貰ってるから高ぇ店ばっかいきやがる

おまえらみたいに給料もらってねえんだから考えろよ・・・
25歳超えた辺りから微妙な金銭感覚の違いで友情にヒビが入り始める
363 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/09/19(月) 01:43:22.45 ID:aI5WIw6/0
>>325
博士にいくと学費に加えて働いて得られていた金も飛ぶ
(大抵のヤツはそれ以上稼ぐことはできない)から一生白木屋

つまり俺のことなんですがね
25歳超えた辺りから微妙な金銭感覚の違いで友情にヒビが入り始める
381 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/09/19(月) 01:46:28.72 ID:aI5WIw6/0
>>352
厳しいというか投下資本に見合うリターンが得られることが少ない

理系でも工じゃないと厳しい、生物とか終わってるし、文系ならさらに輪をかけて終わってる
非常勤講師になったら得られる金はバイトレベル
公務員になりさえすればある程度リカバーできるが、いかずに就職してたほうが給料高い

本当に終わってるわ
25歳超えた辺りから微妙な金銭感覚の違いで友情にヒビが入り始める
403 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/09/19(月) 01:50:43.84 ID:aI5WIw6/0
>>386
若い公務員の給料は生活保護レベルだからな
挙句の果てにちっとも給料あがらないからその生活が30代まで続く
25歳超えた辺りから微妙な金銭感覚の違いで友情にヒビが入り始める
443 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/09/19(月) 01:57:14.91 ID:aI5WIw6/0
>>412
給料たけえたけえいうけれど職員の平均年齢42歳〜44歳で平均700万〜660万の世界だからな
ちょっと統計かじってる奴ならどんだけいびつな年齢構成してるかわかるはず

公務員が二馬力なのは二馬力じゃないとやっていけないからが理由

25歳超えた辺りから微妙な金銭感覚の違いで友情にヒビが入り始める
464 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/09/19(月) 02:01:51.40 ID:aI5WIw6/0
>>423
大卒公務員の給料が17万ちょっと
大抵の自治体が給料カットをしているのでここから3〜5%カット
ここから年金、健康保険が大体25000〜30000くらいひかれる
つぎに所得税、二年目から住民税で大体15000円くらい引かれる

残るお金は13〜12万くらいになる

25歳超えた辺りから微妙な金銭感覚の違いで友情にヒビが入り始める
503 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/09/19(月) 02:07:30.77 ID:aI5WIw6/0
>>483
それで初期投資を安く上げて人を囲ってたんだから
退職金を削るのはある意味契約違反なんだがな

しかも俸給表が給料あがらんように変えられてるから昔のように後半の伸びはない
25歳超えた辺りから微妙な金銭感覚の違いで友情にヒビが入り始める
539 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/09/19(月) 02:11:51.24 ID:aI5WIw6/0
>>526
夕張とか事実上倒産したじゃん
はっきりいって倒産がないとかありえんから
25歳超えた辺りから微妙な金銭感覚の違いで友情にヒビが入り始める
559 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/09/19(月) 02:14:35.50 ID:aI5WIw6/0
>>542
そうなんだよな
下級武士とか一人扶持、二人扶持とかで家族養ってたとおもうと
公務員=武士って本当にすっきりするんだわ

貧しくとも本読ませて教養はつけてやらんとな・・・・
25歳超えた辺りから微妙な金銭感覚の違いで友情にヒビが入り始める
566 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/09/19(月) 02:16:23.35 ID:aI5WIw6/0
>>547
今の職場俺以外全員所帯持ちだから、仕事終わりに飲みにいくとか皆無だわ
つきあいで金減らされることは無いが、それはそれで寂しいんだよな
ところでお前ら、どうして公務員叩いてるの? 公務員になれなかったから嫉妬してるの? 
997 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/09/19(月) 02:34:05.54 ID:aI5WIw6/0
>>984
公に仕えてもいいことなんもねーからなー
どんだけ頑張っても給料上がらんし、むしろ下げられるし
やらない奴と差がつくわけでもないし

適当にやって趣味で菜園や本でも書いてたほうがマシだわな

バカ「公務員がいなくなれば日本は良くなる!」 ←嫉妬乙 日本は公務員の数少なすぎなんだが
27 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/09/19(月) 02:36:22.30 ID:aI5WIw6/0
>>15
2chやりすぎだわ

外の空気吸って来い
25歳超えた辺りから微妙な金銭感覚の違いで友情にヒビが入り始める
674 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/09/19(月) 02:40:35.94 ID:aI5WIw6/0
>>653
やっぱ専業はダメだな

家畜飼うには高すぎるわ
バカ「公務員がいなくなれば日本は良くなる!」 ←嫉妬乙 日本は公務員の数少なすぎなんだが
64 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/09/19(月) 02:42:02.86 ID:aI5WIw6/0
>>55
給料低すぎてむしろ潰れてくれたほうがありがてえ


バカ「公務員がいなくなれば日本は良くなる!」 ←嫉妬乙 日本は公務員の数少なすぎなんだが
82 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/09/19(月) 02:44:46.22 ID:aI5WIw6/0
>>45
地方公務員の大半は教師、警察、消防、医者とかの福祉関係なのに
削減しろと簡単にいうとかアホだろ

もしかして9割が市役所県庁にいるとでも思ってんの?

減らすのなら80人学級にするとかすればさっさと減らせるわ

バカ「公務員がいなくなれば日本は良くなる!」 ←嫉妬乙 日本は公務員の数少なすぎなんだが
112 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/09/19(月) 02:50:33.21 ID:aI5WIw6/0
>>92
最初は大卒で260万くらいだよ
初任給17.5万×14.5ヶ月(ボーナス含む)
バカ「公務員がいなくなれば日本は良くなる!」 ←嫉妬乙 日本は公務員の数少なすぎなんだが
117 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/09/19(月) 02:52:02.71 ID:aI5WIw6/0
>>110
税金が安すぎるのが悪いんだな

税金UPUPUPUPUPUPだわ

バカ「公務員がいなくなれば日本は良くなる!」 ←嫉妬乙 日本は公務員の数少なすぎなんだが
133 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/09/19(月) 02:54:00.62 ID:aI5WIw6/0
>>119
民間とちがって高卒、大卒で給料の差がでないからな
特に地方公務員

下手すりゃ勤続年数の関係で高卒のほうがずっと給料が高い
バカ「公務員がいなくなれば日本は良くなる!」 ←嫉妬乙 日本は公務員の数少なすぎなんだが
149 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/09/19(月) 02:56:16.07 ID:aI5WIw6/0
>>145
消防士なんてそれこそ体力馬鹿でいいとおもうが

バカ「公務員がいなくなれば日本は良くなる!」 ←嫉妬乙 日本は公務員の数少なすぎなんだが
183 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/09/19(月) 03:00:11.00 ID:aI5WIw6/0
>>169
考える奴大量にこられても指揮系統混乱するだけですしおすし^^;

バカ「公務員がいなくなれば日本は良くなる!」 ←嫉妬乙 日本は公務員の数少なすぎなんだが
190 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/09/19(月) 03:01:31.54 ID:aI5WIw6/0
>>173
ゴミ収集員、バスや地下鉄運転手、駅務員etc
バカ「公務員がいなくなれば日本は良くなる!」 ←嫉妬乙 日本は公務員の数少なすぎなんだが
199 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/09/19(月) 03:03:05.69 ID:aI5WIw6/0
>>186
いまは非正規職員かバイトばっか
だからスーツとか着てないでしょ?

バカ「公務員がいなくなれば日本は良くなる!」 ←嫉妬乙 日本は公務員の数少なすぎなんだが
206 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/09/19(月) 03:04:12.89 ID:aI5WIw6/0
>>198
現場判断なんかで動かれたら混乱するだけだわ
はっきりいってイラネー

バカ「公務員がいなくなれば日本は良くなる!」 ←嫉妬乙 日本は公務員の数少なすぎなんだが
231 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/09/19(月) 03:08:07.87 ID:aI5WIw6/0
>>197
手伝うと責任の所在があやふやになるからな
ハンコとかでこの書類誰がつくったんだ→コイツです、ってやれるようにしとかないといけない

課内定数もそう簡単にいじれないし、異動もそうできるわけじゃないしね
バカ「公務員がいなくなれば日本は良くなる!」 ←嫉妬乙 日本は公務員の数少なすぎなんだが
242 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/09/19(月) 03:11:14.91 ID:aI5WIw6/0
>>222
把握はしてるよ
じゃないと、資料要求とかできないじゃん。
でも他人の領分には手を出さないんだよね、責任問題になるから。
バカ「公務員がいなくなれば日本は良くなる!」 ←嫉妬乙 日本は公務員の数少なすぎなんだが
273 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/09/19(月) 03:19:40.46 ID:aI5WIw6/0
>>249
法律、通達、規定etc毎年毎年コロコロコロコロ変わるんで読まないと仕事できんよ
変える作業もするから提案も勉強も必須だね

馬鹿じゃやれないね
バカ「公務員がいなくなれば日本は良くなる!」 ←嫉妬乙 日本は公務員の数少なすぎなんだが
278 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/09/19(月) 03:21:11.14 ID:aI5WIw6/0
>>271
銀行は午後三時が終業時間なのか?

バカ「公務員がいなくなれば日本は良くなる!」 ←嫉妬乙 日本は公務員の数少なすぎなんだが
319 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/09/19(月) 03:29:02.41 ID:aI5WIw6/0
>>307
PC使えない50代のために、「PC使えない人のための仕事」を残してあるからな・・・
公務員 サラリーマン、年金一本化 共済と厚生が合体 なんだよ!国民年金は無視かよ!
104 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/09/19(月) 12:32:08.29 ID:aI5WIw6/0
共済年金はこのままだと破綻確実だからね

公務員削減で現役減ってるから支給原資が用意できない
表向きは優遇を無くすとかいってるけど、実際は共済年金救済だよ

馬鹿はきづかないだろうけど
【速報】伊豆で群発地震発生中 伊豆沈没か
190 :名無しさん@涙目です。(iPhone)[]:2011/09/19(月) 21:45:03.21 ID:aI5WIw6/0
>>182
お前老眼か


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。