トップページ > ニュース速報 > 2011年09月18日 > nHyjKccT0

書き込み順位&時間帯一覧

234 位/28856 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000111500701036202552



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(西日本)
名無しさん@涙目です。(秘境の地)
兵庫についての知識を深めよう
お前らなんで結婚しないんだ 同級生や親戚はみんな結婚したぞ ポールマッカートニーなんて3回目だぞ
 関西人なら関西弁に誇りを持ってるよな?
韓国大規模停電でアキヒロがマジギレ 予告なく強制停電
スズメバチにチンコやマンコを刺されたらどうなるの?
スズメバチの巣を見つけてしまった時の対処法 
加護亜依さん、ツイッターの暖かい反応に喜ぶ  その頃ν即は
史上初!宇宙からの生中継! NHK総合19:30~

書き込みレス一覧

次へ>>
兵庫についての知識を深めよう
428 :名無しさん@涙目です。(西日本)[]:2011/09/18(日) 10:19:38.61 ID:nHyjKccT0
>>397
神戸在住の人間は豊岡の人間が「〜だで」とかいう言葉で話してるを知らない
兵庫についての知識を深めよう
433 :名無しさん@涙目です。(西日本)[]:2011/09/18(日) 10:24:05.97 ID:nHyjKccT0
>>402
サンテレビの日曜日よる10時前になるとお菓子の老舗が天気予報兼テーマパークCM
やってるけど、あれのあるところが県のほぼ真ん中になるはず

♪ほっとひといき お菓子の里
兵庫についての知識を深めよう
434 :名無しさん@涙目です。(西日本)[]:2011/09/18(日) 10:25:57.53 ID:nHyjKccT0
>>407
柳生宗矩の出てくるようなドラマにも兵庫が紹介されてるよね
兵庫についての知識を深めよう
437 :名無しさん@涙目です。(西日本)[]:2011/09/18(日) 10:28:50.67 ID:nHyjKccT0
>>418
運転免許試験場は明石にしかないから、香住とか淡路島の南の崖の方に住んでる人は
免許を新規発行してもらうのに泊りがけで来るものなの?
兵庫についての知識を深めよう
440 :名無しさん@涙目です。(西日本)[]:2011/09/18(日) 10:30:10.98 ID:nHyjKccT0
>>423
須磨一の谷で源平合戦した平家の落ち武者です
兵庫についての知識を深めよう
442 :名無しさん@涙目です。(西日本)[]:2011/09/18(日) 10:34:10.43 ID:nHyjKccT0
>>438
豊岡からみたら久美浜とかはひとやま超えたすぐ近くだな
鳥取も一時間半ぐらいで行けるし
兵庫についての知識を深めよう
448 :名無しさん@涙目です。(西日本)[]:2011/09/18(日) 10:39:02.56 ID:nHyjKccT0
>>430
がんばれ、もんじゅの仲間たち、、、、
兵庫についての知識を深めよう
451 :名無しさん@涙目です。(西日本)[]:2011/09/18(日) 10:41:02.74 ID:nHyjKccT0
>>449
赤穂とか相生はどういう立場になるのでしょう
姫路市赤穂区方式?
お前らなんで結婚しないんだ 同級生や親戚はみんな結婚したぞ ポールマッカートニーなんて3回目だぞ
491 :名無しさん@涙目です。(西日本)[]:2011/09/18(日) 10:43:22.54 ID:nHyjKccT0
しかし、昔は美人だったタレントが劣化するのを見てると
結婚なんてするもんじゃないなと思ってしまう
兵庫についての知識を深めよう
453 :名無しさん@涙目です。(西日本)[]:2011/09/18(日) 10:46:23.07 ID:nHyjKccT0
>>450
潮干狩っていっても朝に船で撒いたアサリを皆で掘って喜んでるようなもんだろ
兵庫についての知識を深めよう
459 :名無しさん@涙目です。(西日本)[]:2011/09/18(日) 10:59:31.59 ID:nHyjKccT0
そういえば昔は県内に屋外タイプのスケート場まであったんだよな
どんだけ寒いとこなんだ
 関西人なら関西弁に誇りを持ってるよな?
12 :名無しさん@涙目です。(西日本)[]:2011/09/18(日) 11:01:41.18 ID:nHyjKccT0
そのようなことはございません
 関西人なら関西弁に誇りを持ってるよな?
22 :名無しさん@涙目です。(西日本)[]:2011/09/18(日) 11:03:21.08 ID:nHyjKccT0
兵庫県豊岡だと一応の関西でも「〜だで」とかいう言い回しを使うけど
あれは関西弁なのか?むしろ名古屋に近いんじゃないか
 関西人なら関西弁に誇りを持ってるよな?
30 :名無しさん@涙目です。(西日本)[]:2011/09/18(日) 11:04:21.94 ID:nHyjKccT0
>>18
おう、相手しゃちゃるさかい
 関西人なら関西弁に誇りを持ってるよな?
34 :名無しさん@涙目です。(西日本)[]:2011/09/18(日) 11:05:28.88 ID:nHyjKccT0
♪どうさん どうさん お鼻が長いのね
兵庫についての知識を深めよう
463 :名無しさん@涙目です。(西日本)[]:2011/09/18(日) 11:08:21.16 ID:nHyjKccT0
>>461
スノータイヤというかスタッドレスはないと会社にも通えないし、スーパーにも買い物にいけんよ
 関西人なら関西弁に誇りを持ってるよな?
58 :名無しさん@涙目です。(西日本)[]:2011/09/18(日) 11:10:59.77 ID:nHyjKccT0
>>44
「ちゃうちゃう、ちゃうちゃうちゃうんちゃう」
 関西人なら関西弁に誇りを持ってるよな?
62 :名無しさん@涙目です。(西日本)[]:2011/09/18(日) 11:12:32.22 ID:nHyjKccT0
>>49
大阪市内の私立高校に通ってたけど岸和田のヤツが祭り前に休むのは
先生も認める公休扱いだった
 関西人なら関西弁に誇りを持ってるよな?
71 :名無しさん@涙目です。(西日本)[]:2011/09/18(日) 11:15:38.18 ID:nHyjKccT0
>>65
清風の理数
韓国大規模停電でアキヒロがマジギレ 予告なく強制停電
229 :名無しさん@涙目です。(秘境の地)[]:2011/09/18(日) 11:17:10.54 ID:nHyjKccT0
アフリカとか首都でも停電が日常茶飯事なんだよな。そら産業も育たないわ
兵庫についての知識を深めよう
470 :名無しさん@涙目です。(西日本)[]:2011/09/18(日) 11:17:11.48 ID:nHyjKccT0
>>466
北部は山ばっかり
兵庫についての知識を深めよう
477 :名無しさん@涙目です。(西日本)[]:2011/09/18(日) 11:21:27.25 ID:nHyjKccT0
>>467
そういや、豊岡って今は大手系のコンビニとかあるの?
親戚が住んでたときは、大手系のコンビニ(ローソンとかサンクスとかの)がなく
酒屋さんとかパン屋さんがやってる、聞いたとこがないような系列のとこしかなかった
電話料金とかNHKの支払いもできないし、夜7時になると締まってしまう
兵庫についての知識を深めよう
480 :名無しさん@涙目です。(西日本)[]:2011/09/18(日) 11:24:26.04 ID:nHyjKccT0
>>475
赤穂市の備前福河とかは岡山県を裏切って、赤穂市に編入させてもらった
越境合併の名所として有名だな
兵庫についての知識を深めよう
494 :名無しさん@涙目です。(西日本)[]:2011/09/18(日) 11:44:29.64 ID:nHyjKccT0
朝来とか宍粟とか夢前とかが読めない
 関西人なら関西弁に誇りを持ってるよな?
106 :名無しさん@涙目です。(西日本)[]:2011/09/18(日) 11:48:04.49 ID:nHyjKccT0
>>92
伏尾の鮎茶屋
箕面温泉スパーガーデン
ホテルブルー城崎
びわこ温泉ホテルこうよう〜(節を回す)
 関西人なら関西弁に誇りを持ってるよな?
112 :名無しさん@涙目です。(西日本)[]:2011/09/18(日) 11:52:01.72 ID:nHyjKccT0
>>107
「お前はアホか」という文面を見せられると
お・ま・え・は↑・あ・ほ↑・か
と読んでしまう
 関西人なら関西弁に誇りを持ってるよな?
188 :名無しさん@涙目です。(西日本)[]:2011/09/18(日) 14:14:52.43 ID:nHyjKccT0
しちゃる
 関西人なら関西弁に誇りを持ってるよな?
189 :名無しさん@涙目です。(西日本)[]:2011/09/18(日) 14:16:18.45 ID:nHyjKccT0
(○○さんは)きーひん
(○○さんは)けーへん
(○○さんは)こーへん
バームくーへん
スズメバチにチンコやマンコを刺されたらどうなるの?
20 :名無しさん@涙目です。(西日本)[]:2011/09/18(日) 14:21:23.64 ID:nHyjKccT0
ゴルゴ13で拷問のために女のマンコに蜂蜜を塗って、人食いアリの巣の前に放置する
シーンを思い出した
スズメバチの巣を見つけてしまった時の対処法 
74 :名無しさん@涙目です。(西日本)[]:2011/09/18(日) 14:28:00.50 ID:nHyjKccT0
>>8
おれ見つけたので保健所に連絡したら
「しるかボケェ!」って言われた。死にたい
スズメバチの巣を見つけてしまった時の対処法 
85 :名無しさん@涙目です。(西日本)[]:2011/09/18(日) 14:30:16.86 ID:nHyjKccT0
>>35
近づいていくと「カチカチ」とアゴを鳴らして威嚇してくるが
それを無視してどこまで近づけるかを競う
スズメバチの巣を見つけてしまった時の対処法 
88 :名無しさん@涙目です。(西日本)[]:2011/09/18(日) 14:32:28.88 ID:nHyjKccT0
>>79
アシナガの巣の建物についてる部分をさわるとめっちゃ硬いのでビビル
アロンαでも持ってるのかと
スズメバチの巣を見つけてしまった時の対処法 
99 :名無しさん@涙目です。(西日本)[]:2011/09/18(日) 14:34:37.09 ID:nHyjKccT0
>>93
オオスズメバチは地下に格納されてるリーサルウエポンだな
加護亜依さん、ツイッターの暖かい反応に喜ぶ  その頃ν即は
43 :名無しさん@涙目です。(西日本)[]:2011/09/18(日) 16:31:08.21 ID:nHyjKccT0
加護ちゃん、ダルビッシュ、青木ペルー大使
加護亜依さん、ツイッターの暖かい反応に喜ぶ  その頃ν即は
150 :名無しさん@涙目です。(西日本)[]:2011/09/18(日) 18:51:33.86 ID:nHyjKccT0
大和郡山市出身ってまさか
 関西人なら関西弁に誇りを持ってるよな?
202 :名無しさん@涙目です。(西日本)[]:2011/09/18(日) 18:53:49.06 ID:nHyjKccT0
>>198
いや「いぐ、いぐ、もういぐ」の方がなんとなく萌える
兵庫についての知識を深めよう
559 :名無しさん@涙目です。(西日本)[]:2011/09/18(日) 18:55:39.53 ID:nHyjKccT0
兵庫県って分割統治して、関西広域連合に入ってもらったほうがすっきりしそう
兵庫についての知識を深めよう
566 :名無しさん@涙目です。(西日本)[]:2011/09/18(日) 19:14:29.00 ID:nHyjKccT0
>>561
沖仲仕:江戸時代で廻船が入港した時、荷物の積みこみ、積み下ろしをする仕事

明治以降機械化されていったが人間の動員力は維持して言った

3代目の時までは実際にそうした仕事を請け負っていた

4代目は港湾作業組合の組合長として、神戸水上警察の一日署長をしたことがある
 関西人なら関西弁に誇りを持ってるよな?
207 :名無しさん@涙目です。(西日本)[]:2011/09/18(日) 19:22:46.84 ID:nHyjKccT0
>>205
あるパソコンショップに修理PCが持ち込まれた時の関西店長と関東店員の会話

店長「そしたらこのパソコン、倉庫になおしといて」
店員「いや、なおすのはいいんですが、どこがおかしいのか調査しないと、、、」
店長「いや、そやから、ごっちゃになったらまずいから、一旦なおしといて」
店員「いやだから、なおす前に調べないと」
店長「いうてる意味がわからんかな、いますぐにとわいうてない。とりあえず倉庫になおせや」
店員「いやだから、なおす前に調べないと」

兵庫についての知識を深めよう
575 :名無しさん@涙目です。(西日本)[]:2011/09/18(日) 19:27:01.37 ID:nHyjKccT0
>>567
明治までの日本で、完全な指揮命令系統のある集団で行動する産業
大工、ドカタ、沖仲仕、非人

お百姓さんは他人に命令されて動かないよ
史上初!宇宙からの生中継! NHK総合19:30~
36 :名無しさん@涙目です。(秘境の地)[]:2011/09/18(日) 19:45:47.40 ID:nHyjKccT0
糞画質wwwwwwズコーwwwwww
兵庫についての知識を深めよう
594 :名無しさん@涙目です。(西日本)[]:2011/09/18(日) 19:54:42.64 ID:nHyjKccT0
>>593
川西=ダム
 関西人なら関西弁に誇りを持ってるよな?
216 :名無しさん@涙目です。(西日本)[]:2011/09/18(日) 19:58:08.03 ID:nHyjKccT0
>>215
しかし店員も「倉庫になおす」で気がつきそうなもんだな
兵庫についての知識を深めよう
600 :名無しさん@涙目です。(西日本)[]:2011/09/18(日) 20:02:16.01 ID:nHyjKccT0
>>599
まだあるんじゃないの?襟巻き(首ギブス)観音
兵庫についての知識を深めよう
602 :名無しさん@涙目です。(西日本)[]:2011/09/18(日) 20:04:41.55 ID:nHyjKccT0
兵庫県の産業
イボの糸
ブンセン(アラ!など)
いとめん(ちゃんぽんめんなど)
兵庫についての知識を深めよう
630 :名無しさん@涙目です。(西日本)[]:2011/09/18(日) 22:06:09.78 ID:nHyjKccT0
>>623
元の持ち主は大阪でタクシー会社を創業して一発あてた
自宅が寝屋川の香里園にあって天気のいい日は望遠鏡で観音様が拝めるようにした
 関西人なら関西弁に誇りを持ってるよな?
239 :名無しさん@涙目です。(西日本)[]:2011/09/18(日) 22:08:00.28 ID:nHyjKccT0
>>230
言葉が通じないと思う「でえしょん」「しゃちゃる」が飛び交う
仲裁に豊岡が入って「だで」で収まりをみせる
 関西人なら関西弁に誇りを持ってるよな?
265 :名無しさん@涙目です。(西日本)[]:2011/09/18(日) 23:09:46.08 ID:nHyjKccT0
>>243
実は関西弁といっても大阪の中でも結構バージョンがあり(船場、河内、北摂、泉州)
それらのバラバラの地域のひとに毎日仕事であってるから、発音が必ずしも固定して
覚えられない
 関西人なら関西弁に誇りを持ってるよな?
267 :名無しさん@涙目です。(西日本)[]:2011/09/18(日) 23:12:37.27 ID:nHyjKccT0
>>253
茂山さんに言わせれば、市議会開く時でも
次郎冠者「やひやひ、太郎冠者議会を開こうぞ」
太郎冠者「ざれことをすな」
次郎冠者「ざれこととは、うろたえ者」
とかやらないと気がスマンのだろう
 関西人なら関西弁に誇りを持ってるよな?
269 :名無しさん@涙目です。(西日本)[]:2011/09/18(日) 23:19:23.69 ID:nHyjKccT0
>>262
>そいつの発言は良くないが、京都言葉は歴史のある、日本語の本流ですよ。

京都の言葉が日本の標準語として採用されたことは日本史上ありません
江戸時代では武士階級が他藩の人間とコミニュケーションをとりあう場合、
武者言葉という「〜でござる」「〜もうされよ」とかいう表現を使っていましたが
これらは他藩と交渉を行うような家柄の人間だけに教育されたものです
幕末にそうした家柄でない人間が脱藩などで他藩と人間と話す場合には
能狂言あるいは幸若舞のことばを使った例は記録に残っています
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。