トップページ > ニュース速報 > 2011年09月18日 > KyyIwO7pP

書き込み順位&時間帯一覧

38 位/28856 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000200020091924100011781699



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
[―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
名無しさん@涙目です。(秘境の地)
[―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(長屋)
フジデモ参加者「まきの」がデモ帰りに女配信者とお食事デートしてたことが発覚
任天堂の起死回生の鍵を握るのはゲイたちか / ゲイ「ゲイが喜ぶゲームを出したらどうかしら」
関東「ファ→ミ→マ→」 関西「ファ→ミ↑マ↓」
タリバン「結婚式や葬式をじゃんじゃん攻撃していくつもりです」
ラノベが立派な日本文学として定着した今、「ラノベ(笑)」とはもう言えない
総務省に完全論破されたのにデモするネトウヨって本当に日本人なの?次は総務省をお得意の在日認定?w
大佐無き後のリビアってカダフィ時代と比べて本当に良くなるの?
スクエニ「莫大な開発費をかけて作ったゲームが売れない。もう新規タイトルに6800円払う人はいない」
低迷する任天堂株価 絶好調のモバゲー・グリー もはや任天堂はゲーム業界のリーダーではなくなった
どうして日本の著作権はこんなに厳しいのか

その他1スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
フジデモ参加者「まきの」がデモ帰りに女配信者とお食事デートしてたことが発覚
222 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/09/18(日) 06:27:03.30 ID:KyyIwO7pP
こんなスレ立てるとかどんだけコミュ障だよ。
任天堂の起死回生の鍵を握るのはゲイたちか / ゲイ「ゲイが喜ぶゲームを出したらどうかしら」
29 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/09/18(日) 06:49:52.81 ID:KyyIwO7pP
男色ディーノかと思ったのに。というか男色のパクリか
関東「ファ→ミ→マ→」 関西「ファ→ミ↑マ↓」
4 :名無しさん@涙目です。(秘境の地)[]:2011/09/18(日) 10:21:29.24 ID:KyyIwO7pP
寛平か
タリバン「結婚式や葬式をじゃんじゃん攻撃していくつもりです」
122 :名無しさん@涙目です。(秘境の地)[]:2011/09/18(日) 10:25:55.71 ID:KyyIwO7pP
タリバン「無人機攻撃は非人道的」→「米国の協力者たちも非人道的な死に方をするがいい」
ラノベが立派な日本文学として定着した今、「ラノベ(笑)」とはもう言えない
287 :名無しさん@涙目です。(秘境の地)[]:2011/09/18(日) 13:38:02.80 ID:KyyIwO7pP
>>267
それは売れてる作品しか記憶にないからだろ。
あの頃は文章として成立していないゴミが散乱していたはずだが。
ラノベが立派な日本文学として定着した今、「ラノベ(笑)」とはもう言えない
300 :名無しさん@涙目です。(秘境の地)[]:2011/09/18(日) 13:39:28.58 ID:KyyIwO7pP
>>284
てめーコバルト作家の重鎮、赤川次郎さんディスってんじゃねーぞ
ラノベが立派な日本文学として定着した今、「ラノベ(笑)」とはもう言えない
314 :名無しさん@涙目です。(秘境の地)[]:2011/09/18(日) 13:41:28.00 ID:KyyIwO7pP
>>299
MF文庫Jのファンタジー担当だけはガチ。
奴は中央公論新社や富士見の編集と競えるレベル。
電撃のは一回死んだほうがいい
ラノベが立派な日本文学として定着した今、「ラノベ(笑)」とはもう言えない
380 :名無しさん@涙目です。(秘境の地)[]:2011/09/18(日) 13:49:13.40 ID:KyyIwO7pP
>>369
児童のイマジネーションを破壊するような表紙は採用されなくなった。
時代の流れだから仕方ないね
ラノベが立派な日本文学として定着した今、「ラノベ(笑)」とはもう言えない
390 :名無しさん@涙目です。(秘境の地)[]:2011/09/18(日) 13:50:37.29 ID:KyyIwO7pP
>>375
ブギーポップはラノベ史に残ったから十分だよね。
あの厭世観大っキライだけど。
ラノベが立派な日本文学として定着した今、「ラノベ(笑)」とはもう言えない
406 :名無しさん@涙目です。(秘境の地)[]:2011/09/18(日) 13:52:58.53 ID:KyyIwO7pP
>>399
サブカルの説明するのに教養持ち出したら負けっていうか本末転倒だろ。
なんのためにフロンティアを目指したのか。そこら辺の情緒を感じろよ
ラノベが立派な日本文学として定着した今、「ラノベ(笑)」とはもう言えない
426 :名無しさん@涙目です。(秘境の地)[]:2011/09/18(日) 13:55:09.20 ID:KyyIwO7pP
>>405
魔弾の王と戦姫はいいぞ。
ラノベが立派な日本文学として定着した今、「ラノベ(笑)」とはもう言えない
448 :名無しさん@涙目です。(秘境の地)[]:2011/09/18(日) 13:57:06.46 ID:KyyIwO7pP
>>421
あの王子って性格が陰湿だから、いわゆる耽美な空気になるのは仕方ないね。
ただオチが分かってるから、あの無茶苦茶な結末に収束していくのが楽しみ
ラノベが立派な日本文学として定着した今、「ラノベ(笑)」とはもう言えない
461 :名無しさん@涙目です。(秘境の地)[]:2011/09/18(日) 13:58:30.08 ID:KyyIwO7pP
>>441
打ち切りまでに弾丸吐き出すつもりだろうから致し方がない。
3巻を乗り切ればシリーズ安定するんじゃないの
ラノベが立派な日本文学として定着した今、「ラノベ(笑)」とはもう言えない
482 :名無しさん@涙目です。(秘境の地)[]:2011/09/18(日) 14:00:26.78 ID:KyyIwO7pP
ラノベの有名作品の方向性が変わったのは確か。
前は面白い作品がオタクの中で流行ってたけど、今の有名作品=アニメ化された作品
別に面白いとか関係ない。そりゃ有名作品だけつまめば、作品としての質は落ちる。基準が違う
ラノベが立派な日本文学として定着した今、「ラノベ(笑)」とはもう言えない
526 :名無しさん@涙目です。(秘境の地)[]:2011/09/18(日) 14:07:16.93 ID:KyyIwO7pP
>>519
オリコンではどんな理由かしらないけど集計しないな。
だからいつもトップは茅田砂胡だ。
ラノベが立派な日本文学として定着した今、「ラノベ(笑)」とはもう言えない
533 :名無しさん@涙目です。(秘境の地)[]:2011/09/18(日) 14:08:19.79 ID:KyyIwO7pP
>>525
真似した鎌池和馬の作品がひどすぎワロタ。なんなんだろうな
総務省に完全論破されたのにデモするネトウヨって本当に日本人なの?次は総務省をお得意の在日認定?w
36 :名無しさん@涙目です。(秘境の地)[]:2011/09/18(日) 14:10:11.44 ID:KyyIwO7pP
総務省がダメなら政府に持ち込むしか無いよね。
それが政治
ラノベが立派な日本文学として定着した今、「ラノベ(笑)」とはもう言えない
568 :名無しさん@涙目です。(秘境の地)[]:2011/09/18(日) 14:18:09.36 ID:KyyIwO7pP
>>541
色々出してるぞ、スピンオフみたいなの
ラノベが立派な日本文学として定着した今、「ラノベ(笑)」とはもう言えない
590 :名無しさん@涙目です。(秘境の地)[]:2011/09/18(日) 14:21:29.10 ID:KyyIwO7pP
>>560
ブギーポップの評価は「文学でこういうことやっていいんだ、世間に出していいんだ」ってとこ。
今世紀に入ってから本読んでる世代には理解しにくいかもしれないけども。
俺はあまり納得していないが、奈須きのこや竜騎士07がそう言ってるから、なんかあるんだろうな
ラノベが立派な日本文学として定着した今、「ラノベ(笑)」とはもう言えない
626 :名無しさん@涙目です。(秘境の地)[]:2011/09/18(日) 14:30:12.07 ID:KyyIwO7pP
>>616
やっぱ王道がいいんだよな。劣等生、SAO、魔弾の王と戦姫、はぐれ勇者の鬼畜美学。
なんか弱い主人公に興味ないっていうかー
ラノベが立派な日本文学として定着した今、「ラノベ(笑)」とはもう言えない
632 :名無しさん@涙目です。(秘境の地)[]:2011/09/18(日) 14:32:05.60 ID:KyyIwO7pP
>>625
そのエロゲが終わったってのがよくわかんないんだよね。
ツンデレブームの時に一時的に盛り上がったり、戦国ランスやFateが売れただけで、
適正に落ち着いただけだと思うんだが。
ラノベが立派な日本文学として定着した今、「ラノベ(笑)」とはもう言えない
642 :名無しさん@涙目です。(秘境の地)[]:2011/09/18(日) 14:35:19.50 ID:KyyIwO7pP
なんというか「難しい物を愉しんでる俺かっけー」って信者が多い業界は縮むよね。
エンタメなんて気持よくなれればいいだけなのに。小難しい理屈なんて抜きでいい
ラノベが立派な日本文学として定着した今、「ラノベ(笑)」とはもう言えない
650 :名無しさん@涙目です。(秘境の地)[]:2011/09/18(日) 14:37:34.32 ID:KyyIwO7pP
>>644
確かに鷹見一幸の作品とかその傾向はあるな。でたまかとか暗黒面に落ちる場合もあるけど。
デルフィニア戦記 茅田砂胡とか、強者が強者があり続ける作品は良い。正義はかならず勝つのだ
ラノベが立派な日本文学として定着した今、「ラノベ(笑)」とはもう言えない
661 :名無しさん@涙目です。(秘境の地)[]:2011/09/18(日) 14:39:50.96 ID:KyyIwO7pP
>>645
誰も一般文学の話なんてしてないよ。その業界が縮んでることには同意だけど。
単に身の丈に合わないものを無理して受け入れてる人が多いと、歪むよねって一般論の話
それはラノベ業界でもエロゲ業界でも、SFでもファンタジーでも同じ事。
だから大衆文化は強い、執着しないから循環する
ラノベが立派な日本文学として定着した今、「ラノベ(笑)」とはもう言えない
667 :名無しさん@涙目です。(秘境の地)[]:2011/09/18(日) 14:41:55.76 ID:KyyIwO7pP
>>658
弱者は死ね、強者だけが物語を作るのだ。

理不尽なヒロインなんてそういう作品にしかいないと思うんだが。
流行り廃りの作品にそういう傾向が多いだけで
ラノベが立派な日本文学として定着した今、「ラノベ(笑)」とはもう言えない
673 :名無しさん@涙目です。(秘境の地)[]:2011/09/18(日) 14:42:55.71 ID:KyyIwO7pP
>>666
ルルーシュといえばコードギアスのスピンオフってどうなるんだろうな。
ラノベ板は作者変えてほしいわ
ラノベが立派な日本文学として定着した今、「ラノベ(笑)」とはもう言えない
681 :名無しさん@涙目です。(秘境の地)[]:2011/09/18(日) 14:44:42.63 ID:KyyIwO7pP
>>674
その安易に終わったっていうのやめろ。基準がよくわからない。
TGSだとグッズの売れ行きが好調で手に入らないって話を聞いたけど
ラノベが立派な日本文学として定着した今、「ラノベ(笑)」とはもう言えない
685 :名無しさん@涙目です。(秘境の地)[]:2011/09/18(日) 14:46:10.24 ID:KyyIwO7pP
>>678
ミスマルカは巻を下るごとの作者の成長が面白いな。
それだけで読む気になってくる
大佐無き後のリビアってカダフィ時代と比べて本当に良くなるの?
10 :名無しさん@涙目です。(秘境の地)[]:2011/09/18(日) 14:50:30.71 ID:KyyIwO7pP
>>5
じゃあ公然と武器を投下したフランスは腹を切って死ぬべきだな。
なんつーかみんなバカ
ラノベが立派な日本文学として定着した今、「ラノベ(笑)」とはもう言えない
710 :名無しさん@涙目です。(秘境の地)[]:2011/09/18(日) 14:53:39.92 ID:KyyIwO7pP
>>703
アリアと同じ突撃厨だからレキに殺意が湧くんだけど、なんだかんだ言って面白いわ
理子かわいいよ理子 俺も豚でいいです
ラノベが立派な日本文学として定着した今、「ラノベ(笑)」とはもう言えない
719 :名無しさん@涙目です。(秘境の地)[]:2011/09/18(日) 14:57:20.35 ID:KyyIwO7pP
>>712
読むきっかけがない。基本、現代劇や学園ものに興味がないもので
もっと美少女のイラストだったら読んだかもしれない。豚なので
ラノベが立派な日本文学として定着した今、「ラノベ(笑)」とはもう言えない
731 :名無しさん@涙目です。(秘境の地)[]:2011/09/18(日) 14:59:34.88 ID:KyyIwO7pP
>>715
ロードス島伝説の百の勇者みたいなのが見たいわー。ラノベ史上、奴らほどの勇者はそういない。
ラノベが立派な日本文学として定着した今、「ラノベ(笑)」とはもう言えない
739 :名無しさん@涙目です。(秘境の地)[]:2011/09/18(日) 15:02:02.02 ID:KyyIwO7pP
>>726
突然騎士になって、は設定に何の意味もなくて窓から投げ捨てるレベル。
あと2人の姫、呼び分けができてなくて何の叙述トリックが始まるのかと思った。何もねーよクソが!
ラノベが立派な日本文学として定着した今、「ラノベ(笑)」とはもう言えない
746 :名無しさん@涙目です。(秘境の地)[]:2011/09/18(日) 15:05:29.16 ID:KyyIwO7pP
>>740
1巻しか読んでねーよ。「100万やるから買って読めお釣りは持って行っていいぞ」って
言われたとしても全力で反故にするレベル。
ラノベが立派な日本文学として定着した今、「ラノベ(笑)」とはもう言えない
754 :名無しさん@涙目です。(秘境の地)[]:2011/09/18(日) 15:08:27.82 ID:KyyIwO7pP
>>748
お兄ちゃんだけど愛さえあれば、実はちょっとだけ気になってるんだけど、
どういうふうにつまらなかった? はがないの2巻みたいなのだったらノーセンキューだけど、
読めなくもないレベルなら買うわ
ラノベが立派な日本文学として定着した今、「ラノベ(笑)」とはもう言えない
771 :名無しさん@涙目です。(秘境の地)[]:2011/09/18(日) 15:11:44.04 ID:KyyIwO7pP
>>764
みークルズサジェスチョン/ポリッシュアップルズことうえお久光先生の悪口はやめろ!
ラノベが立派な日本文学として定着した今、「ラノベ(笑)」とはもう言えない
784 :名無しさん@涙目です。(秘境の地)[]:2011/09/18(日) 15:14:14.73 ID:KyyIwO7pP
そろそろ宇宙海兵隊ギガースの続刊が出てもいい頃合いだと思うのだが。
今野敏先生、ドラマも2期が終わったし丁度よろしいのではないのでしょうか
ラノベが立派な日本文学として定着した今、「ラノベ(笑)」とはもう言えない
788 :名無しさん@涙目です。(秘境の地)[]:2011/09/18(日) 15:15:05.02 ID:KyyIwO7pP
>>761,780
おう、ちょうど秋葉原にいるから帰りがけに買ってくわ。ありがとうな
ラノベが立派な日本文学として定着した今、「ラノベ(笑)」とはもう言えない
792 :名無しさん@涙目です。(秘境の地)[]:2011/09/18(日) 15:16:00.61 ID:KyyIwO7pP
>>789
完結した作品を調べてから買いに行けよ。デルフィニア戦記な、覚えとけ
ラノベが立派な日本文学として定着した今、「ラノベ(笑)」とはもう言えない
799 :名無しさん@涙目です。(秘境の地)[]:2011/09/18(日) 15:18:05.00 ID:KyyIwO7pP
>>790
シュタゲといえば原作ベースの、天剣王器書いた海羽の作品が読むに耐えないんだが。
世界線を移行した時の岡部が覚えた違和感が多分こんなんだろうなー、ってコレジャナイ感
キャラ造形がなんか違う
ラノベが立派な日本文学として定着した今、「ラノベ(笑)」とはもう言えない
805 :名無しさん@涙目です。(秘境の地)[]:2011/09/18(日) 15:19:26.85 ID:KyyIwO7pP
>>801
そこは陳舜臣にしろよ。陳舜臣の曹操、これ。
ラノベが立派な日本文学として定着した今、「ラノベ(笑)」とはもう言えない
815 :名無しさん@涙目です。(秘境の地)[]:2011/09/18(日) 15:22:26.19 ID:KyyIwO7pP
ゆうきりんの「魔王なあの娘と村人A―幼なじみは勇者です」が話題にならないなんて!
ディストピア面白いのに。。。
ラノベが立派な日本文学として定着した今、「ラノベ(笑)」とはもう言えない
821 :名無しさん@涙目です。(秘境の地)[]:2011/09/18(日) 15:23:43.17 ID:KyyIwO7pP
>>813
水瀬葉月は児童文学っぽいのからエログロまで書けるからなー。
エログロの方は打ち切りにされるくらいならとキャラ全部ぶっ殺して完だからな。
地力があるだけに惜しい作家
ラノベが立派な日本文学として定着した今、「ラノベ(笑)」とはもう言えない
831 :名無しさん@涙目です。(秘境の地)[]:2011/09/18(日) 15:25:03.66 ID:KyyIwO7pP
>>822
忘れろ。ゆうきりんとみかづき紅月と神坂舞はガチ
ラノベが立派な日本文学として定着した今、「ラノベ(笑)」とはもう言えない
840 :名無しさん@涙目です。(秘境の地)[]:2011/09/18(日) 15:26:36.01 ID:KyyIwO7pP
>>824
絶望系閉じられた世界派なので。。。
谷川は絶対に破綻系の物語書いたほうがいい。絶対に人類は一致団結できずに滅びる
ラノベが立派な日本文学として定着した今、「ラノベ(笑)」とはもう言えない
846 :名無しさん@涙目です。(秘境の地)[]:2011/09/18(日) 15:27:54.34 ID:KyyIwO7pP
>>834
緋弾のアリアはキャラクター小説としては優秀な部類なのだが、
物語を求めるべきではなかったな。とにかく理子がかわいいんだ理子が
MF文庫JならXの魔王とか読んだらいいと思うよ
ラノベが立派な日本文学として定着した今、「ラノベ(笑)」とはもう言えない
873 :名無しさん@涙目です。(秘境の地)[]:2011/09/18(日) 15:30:48.48 ID:KyyIwO7pP
>>843
新ロードス島戦記、スパークよえええ!
ラノベが立派な日本文学として定着した今、「ラノベ(笑)」とはもう言えない
882 :名無しさん@涙目です。(秘境の地)[]:2011/09/18(日) 15:32:38.31 ID:KyyIwO7pP
>>849
みかづき紅月 ぶよぶよカルテット 面白いから読んでみろって!
異論は読後にのみ受け付ける
ラノベが立派な日本文学として定着した今、「ラノベ(笑)」とはもう言えない
909 :名無しさん@涙目です。(秘境の地)[]:2011/09/18(日) 15:39:32.37 ID:KyyIwO7pP
>>905
旅に出よう、の方がよくね? 元のタイトルだと世界破滅系ってわかんないし。
ラノベが立派な日本文学として定着した今、「ラノベ(笑)」とはもう言えない
932 :名無しさん@涙目です。(秘境の地)[]:2011/09/18(日) 15:45:38.82 ID:KyyIwO7pP
>>925
だからMF文庫Jで十把一絡げにするんじゃないよ。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。