トップページ
>
ニュース速報
>
2011年09月15日
>
s0yghB9n0
書き込み順位&時間帯一覧
40 位
/28639 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
11
1
0
0
0
0
0
2
1
0
0
0
11
14
7
11
1
0
1
12
5
3
3
1
84
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(東日本)
【日用品営業マン集合】花王不買→他社シェア確変開始→売買双方で営業活動活発化か?
ギリシャ国債利回り136%キタ━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━ッ!!
EU経済・通貨担当「ギリシャがデフォルトすれば、ユーロ導入国は劇的な結末を迎える事になるだろう」
【世界ヤバイ】 世界銀行総裁「世界ヤバい」的な発言
板東英二「野球人気がなでしこに負けてる。野球人口の方がはるかに多いのに」
企業面接って本当失礼だよな 客になったらどうするつもりなんだろな
フランスの爆発事故 放射能漏れの可能性を当局が認める
首に撃たれた痕 車内で意識不明の男性 福岡
日銀がギリシア危機を「有事」って言っているぞ!!
【カントン民死亡】7〜8月中に福島第一原発で再臨界が何度も発生していたことが判明
国旗を掲げるだけで文句言われる国があるらしい
津波で水没したF-2戦闘機 18機中12機は廃棄、6機は800億円で修理
やっぱり菅直人のせい? “4時間早ければ溶融回避”
書き込みレス一覧
次へ>>
【日用品営業マン集合】花王不買→他社シェア確変開始→売買双方で営業活動活発化か?
550 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[sage]:2011/09/15(木) 00:05:02.35 ID:s0yghB9n0
>>541
当たり前だろ。
ギリシャ国債利回り136%キタ━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━ッ!!
865 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[sage]:2011/09/15(木) 00:17:54.34 ID:s0yghB9n0
もう駄目だろ
ギリシャ国債利回り136%キタ━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━ッ!!
875 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[sage]:2011/09/15(木) 00:18:39.14 ID:s0yghB9n0
>>4
紙くず買うようなもんだぞ
ギリシャ国債利回り136%キタ━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━ッ!!
914 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[sage]:2011/09/15(木) 00:21:16.01 ID:s0yghB9n0
>>871
デフレで円高だから、万札刷って支払う余裕は残ってる。
備蓄原油も半年程度はあるので、急激な円安にもある程度は耐えられる。
ギリシャ国債利回り136%キタ━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━ッ!!
943 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[sage]:2011/09/15(木) 00:24:28.84 ID:s0yghB9n0
>>878
資本主義の仕組みに大きな間違いがあった。
それは、金融システムが消費の先取りを加速させる傾向があること。
その結果、債務の増加と共に消費の減少が起きてしまい経済が不安定になる。
ギリシャ国債利回り136%キタ━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━ッ!!
972 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[sage]:2011/09/15(木) 00:27:11.55 ID:s0yghB9n0
>>909
それでどれだけのものが買えるかも問題だな。
EU経済・通貨担当「ギリシャがデフォルトすれば、ユーロ導入国は劇的な結末を迎える事になるだろう」
214 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[sage]:2011/09/15(木) 00:35:31.17 ID:s0yghB9n0
>>959
アメリカだってEUだって日本だってイギリスだって経済成長は落ちてるし失業率も高くなってる。
そして政府債務も多い。
EU経済・通貨担当「ギリシャがデフォルトすれば、ユーロ導入国は劇的な結末を迎える事になるだろう」
225 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[sage]:2011/09/15(木) 00:37:44.06 ID:s0yghB9n0
>>210
新興国にもギリシャ債権を購入してもらう。
ユーロ崩壊は、世界経済を大きく停滞させるだろうから新興国も大きな打撃を受けるはず。
EU経済・通貨担当「ギリシャがデフォルトすれば、ユーロ導入国は劇的な結末を迎える事になるだろう」
252 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[sage]:2011/09/15(木) 00:44:03.04 ID:s0yghB9n0
>>239
日本に投資していなかったからだろ。
円高日本に投資するのはリスク高いだろ。
EU経済・通貨担当「ギリシャがデフォルトすれば、ユーロ導入国は劇的な結末を迎える事になるだろう」
261 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[sage]:2011/09/15(木) 00:45:40.60 ID:s0yghB9n0
>>244
実物資産に分散させたほうがいいよマジで。
土地とか貴金属とか資源株とかね
EU経済・通貨担当「ギリシャがデフォルトすれば、ユーロ導入国は劇的な結末を迎える事になるだろう」
262 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[sage]:2011/09/15(木) 00:46:50.77 ID:s0yghB9n0
>>245
アメリカの国債を日本や中国が大量に購入してアメリカは個人消費が旺盛に出来ただろう
EU経済・通貨担当「ギリシャがデフォルトすれば、ユーロ導入国は劇的な結末を迎える事になるだろう」
306 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[sage]:2011/09/15(木) 01:05:06.04 ID:s0yghB9n0
>>300
あなたが一番悪い
【世界ヤバイ】 世界銀行総裁「世界ヤバい」的な発言
171 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[sage]:2011/09/15(木) 07:12:43.14 ID:s0yghB9n0
>>137
公務員給与削減と内需の拡大
EU経済・通貨担当「ギリシャがデフォルトすれば、ユーロ導入国は劇的な結末を迎える事になるだろう」
445 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[sage]:2011/09/15(木) 07:22:10.37 ID:s0yghB9n0
>>444
絶対無理。
抜け駆けする国があるし、まとまるわけがない。
だから植民地になった
EU経済・通貨担当「ギリシャがデフォルトすれば、ユーロ導入国は劇的な結末を迎える事になるだろう」
470 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[sage]:2011/09/15(木) 08:28:56.83 ID:s0yghB9n0
>>469
核戦争に繋がるような大国同士の直接対決はなくなってリビアとかのように代理戦争的な局地戦になる。
板東英二「野球人気がなでしこに負けてる。野球人口の方がはるかに多いのに」
10 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[sage]:2011/09/15(木) 12:24:45.51 ID:s0yghB9n0
あんな動きのないスポーツみててもしゃあないだろ。
ピッチャーとキャッチャーのキャッチボールみて何が楽しいの?
企業面接って本当失礼だよな 客になったらどうするつもりなんだろな
315 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[sage]:2011/09/15(木) 12:27:05.54 ID:s0yghB9n0
>>2
電力会社とか製鉄とか素材の会社だと大変だな。
フランスの爆発事故 放射能漏れの可能性を当局が認める
79 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[sage]:2011/09/15(木) 12:29:00.44 ID:s0yghB9n0
今頃かよ
どこの国も一緒だな
首に撃たれた痕 車内で意識不明の男性 福岡
148 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[sage]:2011/09/15(木) 12:30:29.20 ID:s0yghB9n0
自殺図ったんだろ
日銀がギリシア危機を「有事」って言っているぞ!!
111 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[sage]:2011/09/15(木) 12:34:44.71 ID:s0yghB9n0
>>104
働く時間を減らして余暇に使うべきなんだよ
その為にBIとかの導入を真剣に考えるべきなんだ。
利点としては、失業者がいなくなり社会が安定するし無理な労働がなくなるので家庭も円満になる
フランスの爆発事故 放射能漏れの可能性を当局が認める
217 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[sage]:2011/09/15(木) 12:40:59.42 ID:s0yghB9n0
>>124
海外の人は福島の汚染がどの程度かなんて知らないだろう。
チェルノブイリと同じレベル7ってことでチェルノブイリと同じなんだとしか思ってないかもしれない。
実態は現地にいないと分からんものなんだと思うね。
首に撃たれた痕 車内で意識不明の男性 福岡
177 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[sage]:2011/09/15(木) 12:42:37.46 ID:s0yghB9n0
>>151
おい、ちょっと跳ねてみとかいって来るのか
板東英二「野球人気がなでしこに負けてる。野球人口の方がはるかに多いのに」
84 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[sage]:2011/09/15(木) 12:50:07.16 ID:s0yghB9n0
>>71
リアル星飛馬の世界で野球フャンにはたまらないだろうな
それで商売できるぞ
板東英二「野球人気がなでしこに負けてる。野球人口の方がはるかに多いのに」
90 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[sage]:2011/09/15(木) 12:52:03.10 ID:s0yghB9n0
>>73
長島重雄のキャラクターと王貞治の存在がすべてだろうな。
どちらがかけても野球はここまでの人気は出なかった。
アメリカ大リーグののシナリオとかもあったかもしれない。
首に撃たれた痕 車内で意識不明の男性 福岡
188 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[sage]:2011/09/15(木) 12:54:36.22 ID:s0yghB9n0
>>186
近所でこんな事件が起きるのどんな気持ち
フランスの爆発事故 放射能漏れの可能性を当局が認める
320 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[sage]:2011/09/15(木) 12:57:45.69 ID:s0yghB9n0
>>228
直ぐには認めなかっただろ。
保安員の会見でその言葉使った人が速攻で外されたじゃないか
フランスの爆発事故 放射能漏れの可能性を当局が認める
328 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[sage]:2011/09/15(木) 13:00:39.00 ID:s0yghB9n0
>>236
現時点で考えれば低温安定状態にあるけど
これをあと十年以上続ける必要がある。
途方もない作業だ
既に汚染された土地に居住する人はチェルノよりはるかに多いだろうね。
でも移住先がなきゃどうしようもない事だ
首に撃たれた痕 車内で意識不明の男性 福岡
197 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[sage]:2011/09/15(木) 13:06:23.00 ID:s0yghB9n0
>>190
急所になり得る動脈とか静脈とか脊椎とか気管それれば平気だろう。
首に撃たれた痕 車内で意識不明の男性 福岡
200 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[sage]:2011/09/15(木) 13:08:54.89 ID:s0yghB9n0
>>99
すっげーな
才能を腐らせてるといっていいな
板東英二「野球人気がなでしこに負けてる。野球人口の方がはるかに多いのに」
136 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[sage]:2011/09/15(木) 13:16:04.12 ID:s0yghB9n0
>>108
カーリングなんて今誰も覚えてないもんな
板東英二「野球人気がなでしこに負けてる。野球人口の方がはるかに多いのに」
142 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[sage]:2011/09/15(木) 13:17:50.24 ID:s0yghB9n0
>>110
そんあもんだと思う。
野球の場合選手のキャラクターの変化によってフャン層に飽きられてるんだろうな。
板東英二「野球人気がなでしこに負けてる。野球人口の方がはるかに多いのに」
158 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[sage]:2011/09/15(木) 13:28:43.19 ID:s0yghB9n0
>>150
その緊張感のなさが時代に合わないんだろうな
フランスの爆発事故 放射能漏れの可能性を当局が認める
443 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[sage]:2011/09/15(木) 13:34:34.35 ID:s0yghB9n0
>>366
ポンジュースの起源はフランスだからな
フランスの爆発事故 放射能漏れの可能性を当局が認める
452 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[sage]:2011/09/15(木) 13:36:11.60 ID:s0yghB9n0
>>369
映像はないけど、たぶん凄いよ。
チェルノブイリは炉心が爆発したんだよ。
フランスの爆発事故 放射能漏れの可能性を当局が認める
456 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[sage]:2011/09/15(木) 13:37:39.36 ID:s0yghB9n0
>>380
今考えたらあのCMは異常だったな
一体誰がどういった意図であんあCM流したんだろう。
企業面接って本当失礼だよな 客になったらどうするつもりなんだろな
330 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[sage]:2011/09/15(木) 13:42:08.26 ID:s0yghB9n0
>>318
それでも不祥事が耐えないって事はそれだけ誘惑が多いって事なんだろうな。
企業面接って本当失礼だよな 客になったらどうするつもりなんだろな
331 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[sage]:2011/09/15(木) 13:42:50.87 ID:s0yghB9n0
>>391
業種によるよ。
堅苦しい格好で言ったらかえって場違いな事もある。
企業面接って本当失礼だよな 客になったらどうするつもりなんだろな
335 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[sage]:2011/09/15(木) 13:47:28.42 ID:s0yghB9n0
>>326
そうした機転の利く人が求められてるよな。
筋書きがなきゃ動けないような人は出世が無理な時代だ。
自分でシナリオ描いてそれを実現できるような人じゃないと先頭に立てない。
企業面接って本当失礼だよな 客になったらどうするつもりなんだろな
336 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[sage]:2011/09/15(木) 13:49:33.99 ID:s0yghB9n0
>>329
エレベータまで見送りされたのに音信不通って事もある。
まあ派遣の仕事だからってのもあるんだろうが。
企業面接って本当失礼だよな 客になったらどうするつもりなんだろな
339 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[sage]:2011/09/15(木) 13:55:05.55 ID:s0yghB9n0
>>337
実際余裕はないんだよ。
政府債務が臨界点に近づいて、企業に金があるといっても企業は常に利益を出さなきゃ消滅してしまう運命にある。
政府と企業の関係も一昔前のような絶対的な力関係がなくなりつつうあるからとても難しい舵取りが必要。
そうした中で求められる人材が一体どんなものかさえ採用側も見極められないのが現実なんじゃないだろうか。
フランスの爆発事故 放射能漏れの可能性を当局が認める
561 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[sage]:2011/09/15(木) 14:13:33.77 ID:s0yghB9n0
>>494
その認識は間違い。
原子炉が破壊されて放っておけば高濃度放射能が垂れ流され続ける事になってヨーロッパが死の大地になってしまう。
初回の爆発でで出た分で決死隊によって封じ込めなきゃ駄目だったんだよ。
フランスの爆発事故 放射能漏れの可能性を当局が認める
573 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[sage]:2011/09/15(木) 14:18:35.29 ID:s0yghB9n0
>>564
最高裁判事が天下りってヤバイね。
倫理的に許せる事じゃないだろう。
企業面接って本当失礼だよな 客になったらどうするつもりなんだろな
349 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[sage]:2011/09/15(木) 14:22:00.18 ID:s0yghB9n0
>>345
採用されたって何して良いか分からないじゃ精神的にきついだろう。
フランスの爆発事故 放射能漏れの可能性を当局が認める
608 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[sage]:2011/09/15(木) 14:26:07.53 ID:s0yghB9n0
>>578
それは想定して作ってるだろうからな
ロシアに放射行くから網走に原発ない
フランスの爆発事故 放射能漏れの可能性を当局が認める
635 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[sage]:2011/09/15(木) 14:31:16.11 ID:s0yghB9n0
>>620
60億人以上いる人がすべて滅亡はありえない。
賢い人は生き残って更に文明を発展させるだろう
フランスの爆発事故 放射能漏れの可能性を当局が認める
691 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[sage]:2011/09/15(木) 14:55:26.38 ID:s0yghB9n0
>>642
世の中は平均値で変化しないからそれは極めてまずい結果を招く
両極端のいずれかに世の中は変化して歴史は作られていくんだよ。
フランスの爆発事故 放射能漏れの可能性を当局が認める
699 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[sage]:2011/09/15(木) 14:59:33.19 ID:s0yghB9n0
>>684
特権階級の存在がまずいだけだったんだよ。
それを維持するには情報管理と言論の自由を奪う必要がある。
これらを実行するとあらゆる進歩の犠牲を受け入れる必要がある。
その対極がアメリカだった
【カントン民死亡】7〜8月中に福島第一原発で再臨界が何度も発生していたことが判明
447 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[sage]:2011/09/15(木) 15:08:19.92 ID:s0yghB9n0
>>362
食料自給率高くなって良い事だろ
ポジティブシンキングで行こうよ
【カントン民死亡】7〜8月中に福島第一原発で再臨界が何度も発生していたことが判明
512 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[sage]:2011/09/15(木) 15:12:34.37 ID:s0yghB9n0
>>389
一緒に溶けた塊になってるから状態によっては再臨界することもある。
今後数年間大量の水で冷やし続けないと崩壊熱で高温になってまた溶けてる。
【カントン民死亡】7〜8月中に福島第一原発で再臨界が何度も発生していたことが判明
587 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[sage]:2011/09/15(木) 15:17:11.34 ID:s0yghB9n0
>>429
再臨界したらまた1から冷やすのか
次へ>>
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。