トップページ > ニュース速報 > 2011年09月15日 > eP9fjBys0

書き込み順位&時間帯一覧

724 位/28639 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000242013002393029



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(愛知県)
名無しさん@涙目です。(福岡県)
三国志の魅力 馬謖が王平を無視して山に登った時の絶望感は異常【演義厨お断り】
【速報?】マックフライポテト全サイズ150円キャンペーンが好評につき期間延長決定!
道原かつみは銀河英雄伝説を最後まで描く気があるの?
お前らいつも本読めって言ってるけど、具体的にどれ読んだら捗るんだ?哲学書か?

書き込みレス一覧

三国志の魅力 馬謖が王平を無視して山に登った時の絶望感は異常【演義厨お断り】
249 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/09/15(木) 11:55:11.34 ID:eP9fjBys0
冷たくなっている例のコピペ↓
三国志の魅力 馬謖が王平を無視して山に登った時の絶望感は異常【演義厨お断り】
257 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/09/15(木) 11:58:37.08 ID:eP9fjBys0
曹ヒは無理やり出兵したその年が、記録的厳冬だったのが不運だった……
三国志の魅力 馬謖が王平を無視して山に登った時の絶望感は異常【演義厨お断り】
277 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/09/15(木) 12:05:24.02 ID:eP9fjBys0
三国志のゲームは都市づくりや国力上げの内政をやるのをメインにしたのを出せば
売れると思うんだけど……
三国志の魅力 馬謖が王平を無視して山に登った時の絶望感は異常【演義厨お断り】
308 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/09/15(木) 12:21:33.67 ID:eP9fjBys0
>>292
漢土全域にまたがる名士ネットワークってもし本当にあって幅を利かせてたら
領主にとってはうっとうしくて仕方ないだろうな。

名士を冷遇した公孫さんの気持ちもわかるような気がする
三国志の魅力 馬謖が王平を無視して山に登った時の絶望感は異常【演義厨お断り】
331 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/09/15(木) 12:38:44.21 ID:eP9fjBys0
>>328
孔明ってどちらかというとシュターデン中将みたいなタイプだぞ。
三国志の魅力 馬謖が王平を無視して山に登った時の絶望感は異常【演義厨お断り】
363 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/09/15(木) 12:54:15.03 ID:eP9fjBys0
ネコ車作ったり、いしゆみ作ったり兵站や装備の拡充とか頑張って手がけた
孔明の努力は認めるんだけど、現場では今一歩じゃないかなあ……

五丈原で長期戦に備えて、作物を育てようとしたんだけど失敗して
心労が祟って寿命を縮めたって説もあるね
三国志の魅力 馬謖が王平を無視して山に登った時の絶望感は異常【演義厨お断り】
386 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/09/15(木) 13:06:16.58 ID:eP9fjBys0
>>370
劉表の再評価だったら、この本とかでみたことあるけど袁術はないなあ
三国志―正史と小説の狭間 [単行本]  満田 剛
三国志の魅力 馬謖が王平を無視して山に登った時の絶望感は異常【演義厨お断り】
393 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/09/15(木) 13:08:18.69 ID:eP9fjBys0
>>379
呉のファンを減らしたのは北方三国志の功績

もう陸遜と聞くと、血尿としか連想できない……orz



【速報?】マックフライポテト全サイズ150円キャンペーンが好評につき期間延長決定!
27 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/09/15(木) 15:28:30.52 ID:eP9fjBys0
トースターで暖めなおせばギリギリに食える味にはなる
三国志の魅力 馬謖が王平を無視して山に登った時の絶望感は異常【演義厨お断り】
640 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/09/15(木) 16:02:24.13 ID:eP9fjBys0
>>627
どの作品でも、主人公がどうやって精強な騎馬隊を作るかとっても悩んで
頑張って馬を手に入れて荒野で訓練して、 たまに豚の丸焼きの野戦料理も
食べるシーンが入ってます……だからね。
三国志の魅力 馬謖が王平を無視して山に登った時の絶望感は異常【演義厨お断り】
649 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/09/15(木) 16:15:27.88 ID:eP9fjBys0
>>646
徳間書店の「正史 三国志英傑伝」 が対訳と解説がついてて読みやすいけど、有名人の
分しかなくて、結局、ちくま学芸文庫の方も買うという展開になるのに一票
三国志の魅力 馬謖が王平を無視して山に登った時の絶望感は異常【演義厨お断り】
680 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/09/15(木) 16:53:57.62 ID:eP9fjBys0
>>673
それよりは陳宮の残された遺族の面倒を
曹操が見たって方が良い話じゃないか?
道原かつみは銀河英雄伝説を最後まで描く気があるの?
42 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/09/15(木) 19:33:56.07 ID:eP9fjBys0
道原かつみといえば「ノリ・メ・タンゲレ」を買って読んでない奴は単なるにわか
三国志の魅力 馬謖が王平を無視して山に登った時の絶望感は異常【演義厨お断り】
735 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/09/15(木) 19:48:21.67 ID:eP9fjBys0
黄忠さん、正史だとたった一頁分しか記述がないんだよ……orz
お前らいつも本読めって言ってるけど、具体的にどれ読んだら捗るんだ?哲学書か?
241 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/09/15(木) 20:47:10.71 ID:eP9fjBys0
エーリッヒ・フロムは「愛するということ」が面白い
恋愛資本主義の姉ちゃんたちに一度読んでもらいたいもんだ
お前らいつも本読めって言ってるけど、具体的にどれ読んだら捗るんだ?哲学書か?
257 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/09/15(木) 20:55:56.63 ID:eP9fjBys0
>>236
その手の雰囲気のものなら「文明の衝突」とか「帝国」とか「大国の興亡」とか
楽しく読めるんじゃない?
お前らいつも本読めって言ってるけど、具体的にどれ読んだら捗るんだ?哲学書か?
266 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/09/15(木) 20:59:46.07 ID:eP9fjBys0
>>253
それなら、ゲーム理論の本を一冊読んでみるのが良いんじゃないか?

戦略的思考の技術―ゲーム理論を実践する (中公新書) [新書] 梶井 厚志 (著)

お前らいつも本読めって言ってるけど、具体的にどれ読んだら捗るんだ?哲学書か?
286 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/09/15(木) 21:04:54.26 ID:eP9fjBys0
>>268
「パリの憂愁」とか「悪の華」は大学の教養の頃、はやってて皆読んでた気がする
お前らいつも本読めって言ってるけど、具体的にどれ読んだら捗るんだ?哲学書か?
297 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/09/15(木) 21:07:00.55 ID:eP9fjBys0
>>274
最初の一冊からノイマン・モルゲンシュテルンとか勧めてもしょうがないだろw
三国志の魅力 馬謖が王平を無視して山に登った時の絶望感は異常【演義厨お断り】
774 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/09/15(木) 21:18:43.27 ID:eP9fjBys0
妹が皇妃になった何進はやっぱりイケメンで孫の何晏もイケメンで
曹ヒの寵愛を受けた……って説もあったような…

それを言うなら美少女好きの張飛の娘たちはとても美人で、だから
二人も劉禅の後宮に…って話もあった気がする
お前らいつも本読めって言ってるけど、具体的にどれ読んだら捗るんだ?哲学書か?
366 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/09/15(木) 21:27:41.69 ID:eP9fjBys0
ガダマーと三木が友達だったとは、実はこの間まで全然知らなかった…
お前らいつも本読めって言ってるけど、具体的にどれ読んだら捗るんだ?哲学書か?
385 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/09/15(木) 21:33:53.20 ID:eP9fjBys0
>>375
「素粒子物理学を作った人びと」と「数学を作った人びと」は
間違いなくおすすめ。

なんだけど理学部以外の人にどこまで面白さが伝わるか……はちょっと不明
三国志の魅力 馬謖が王平を無視して山に登った時の絶望感は異常【演義厨お断り】
795 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/09/15(木) 21:45:12.11 ID:eP9fjBys0
>>788
スレタイ「泣いて馬謖を斬る」

「三顧の礼」「水魚の交わり」「白眉」「呉下のあもう」……
三国志の魅力 馬謖が王平を無視して山に登った時の絶望感は異常【演義厨お断り】
799 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/09/15(木) 21:50:17.86 ID:eP9fjBys0
>>794
呂布には「人中の呂布」ってのがあるよ
お前らいつも本読めって言ってるけど、具体的にどれ読んだら捗るんだ?哲学書か?
443 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/09/15(木) 21:55:57.83 ID:eP9fjBys0
>>432
吉川、北方、宮城谷、柴練、三好、陳、演義、正史 と読んだけど
他にオススメはある?
お前らいつも本読めって言ってるけど、具体的にどれ読んだら捗るんだ?哲学書か?
449 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/09/15(木) 21:58:05.68 ID:eP9fjBys0
>>439
バージニア・リー・バートンとかが好きだ
お前らいつも本読めって言ってるけど、具体的にどれ読んだら捗るんだ?哲学書か?
459 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/09/15(木) 22:02:58.24 ID:eP9fjBys0
>>451
マクドナルド化する社会 [単行本]  ジョージ リッツア

なんで世界にマクドナルドがはびこるのか?を考える本
お前らいつも本読めって言ってるけど、具体的にどれ読んだら捗るんだ?哲学書か?
493 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/09/15(木) 22:17:30.73 ID:eP9fjBys0
ドーキンスは一杯出てるけど、内容的にはこれが個人的には一番のおすすめ

「延長された表現型―自然淘汰の単位としての遺伝子」
お前らいつも本読めって言ってるけど、具体的にどれ読んだら捗るんだ?哲学書か?
523 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/09/15(木) 22:31:20.43 ID:eP9fjBys0
「資本論」って亜麻布20エレは上衣一着に値するって連呼してたこと以外
何も内容を思い出せない鬼門の本だ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。