トップページ > ニュース速報 > 2011年09月15日 > dGtHIQnG0

書き込み順位&時間帯一覧

87 位/28639 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000120031011121563000031067



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
忍法帖【Lv=30,xxxPT】 (秘境の地)
名無しさん@涙目です。(長屋)
〒〒〒 スレ立て依頼所 〒〒〒
昔アラブの偉いお坊さんが恋を忘れた あわれな男に しびれるような香りいっぱいのこはく色した
【涌井】 杉崎美香はメールを1日に何度も送ってくる地雷女だった
信号待ちの時にジリジリ前に進む車って何がしたいの?
仙台名物「牛たん」 正直美味しく無い。
湘南・平塚はなぜ衰退したのだろうか。相次ぐ大型店の閉店、シャッター街化・・・
淀川長治さんが…(´;ω;`)
【恐すぎ笑えない】メキシコマフィア「インターネットにおかしなことを書き込むやつはみな同じ目に遭うだろう
【カントン民死亡】7〜8月中に福島第一原発で再臨界が何度も発生していたことが判明
長女が硫化水素で自殺を図り、両親を巻き添えにして死亡
電車やバスでのケータイ通話がなぜいけないのか、ニュー速民がクソガキに解説するスレ
K−1の谷川が今夜、生放送のネット会見で重大発表するらしい
三國志12、2012年発売決定
モンハンに足りない武器ってあるよな ナックルとか鞭とか爪とか 杖とかカードを武器にしても面白そう
誤変換の多い文字
俺たちの「あかつき」軌道入り絶望的 金星探査機エンジン大破

書き込みレス一覧

次へ>>
〒〒〒 スレ立て依頼所 〒〒〒
6 : 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 (秘境の地)[]:2011/09/15(木) 06:48:34.02 ID:dGtHIQnG0
涌井
杉崎美香はメールを1日に何度も送ってくる地雷女だった
2011年09月14日08時30分
提供:Sports Watch

7月、埼玉西武ライオンズ・涌井秀章と、フリーアナウンサー・杉崎美香の交際が報じられるも、
世間を騒がせたビッグカップルは、僅か3ヶ月のスピード破局を迎えたという。
13日(火)発売の「週刊アサヒ芸能」(9.22号)では、『ワイド お騒がせ美女の一大決心』という見出しとともに、
「家事も料理もできなくて愛想を尽かされた」と、その裏側を伝えた。

同誌にコメントする球団関係者は、「熱愛報道後に涌井は一軍登録を抹消。二軍での再調整を命じられたんですが、
涌井は体を作り直して、投げ込みや調整登板に明け暮れていました。
周囲も声をかけづらいほどのスランプですよ。とてもゆっくりデートをしている余裕はなかったと思います」と語り、
タイミングの悪さを指摘。

さらに、芸能関係者は、「2人は8月中旬に別れたようですが、涌井のほうは早い段階で、
気持ちは冷めていたようですね。破局の理由は仕事でのすれ違いが原因のように言われていますが、
実際は杉崎が料理や洗濯や家事が超苦手。
涌井は栄養管理までしてくれるようなかいがいしい女性を求めていたのに勝手が違ったようです。
しかも、杉崎は甘えん坊で、メールを1日に何度も送ってくるため、
涌井は嫌気がさしたらしいと聞いています」と明かしている。
http://news.livedoor.com/article/detail/5856502/
〒〒〒 スレ立て依頼所 〒〒〒
7 : 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 (秘境の地)[]:2011/09/15(木) 07:10:31.06 ID:dGtHIQnG0
スレッジがひと足お先に沈み行くベイスターズからさようなら

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/09/15/kiji/K20110915001626670.html
昔アラブの偉いお坊さんが恋を忘れた あわれな男に しびれるような香りいっぱいのこはく色した
79 : 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 (秘境の地)[]:2011/09/15(木) 07:30:51.97 ID:dGtHIQnG0
コーヒールンバは深夜のサービスエリアのこっちだろ

http://m.youtube.com/watch?guid=ON&gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=55yP_KxG990
【涌井】 杉崎美香はメールを1日に何度も送ってくる地雷女だった
161 : 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 (秘境の地)[]:2011/09/15(木) 10:34:22.10 ID:dGtHIQnG0
たった三ヶ月しか付き合っていないのに
杉崎の価値は、サゲマンだのしつこいだの家事ができないだの大暴落だな
信号待ちの時にジリジリ前に進む車って何がしたいの?
555 : 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 (秘境の地)[]:2011/09/15(木) 10:38:54.62 ID:dGtHIQnG0
名古屋に行った時、当たり前にみんながやっていてビビった
〒〒〒 スレ立て依頼所 〒〒〒
33 : 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 (秘境の地)[]:2011/09/15(木) 10:53:59.68 ID:dGtHIQnG0
K―1ワールドGP開幕戦が10月下旬に中国・南京で開催
http://www.sponichi.co.jp/battle/news/2011/09/15/kiji/K20110915001623150.html
仙台名物「牛たん」 正直美味しく無い。
252 : 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 (秘境の地)[]:2011/09/15(木) 11:18:56.47 ID:dGtHIQnG0
>>244
利久な

赤坂店と越谷レイクタウン店もあるな
仙台名物「牛たん」 正直美味しく無い。
253 : 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 (秘境の地)[]:2011/09/15(木) 11:21:38.15 ID:dGtHIQnG0
利久は値上げ値上げで、高くなったな
タン刺しの値段がえらい上がったし
トロロがセットに含まれずに別料金なのも強欲だ
【涌井】 杉崎美香はメールを1日に何度も送ってくる地雷女だった
188 : 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 (秘境の地)[]:2011/09/15(木) 11:26:52.32 ID:dGtHIQnG0
もともと地方アナだよ
湘南・平塚はなぜ衰退したのだろうか。相次ぐ大型店の閉店、シャッター街化・・・
57 : 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 (秘境の地)[]:2011/09/15(木) 11:29:30.38 ID:dGtHIQnG0
梅屋が閉店したのかよ
20年前に住んでいたが、駅東にも他にスーパーがあったな
野性のニワトリが八幡神社にいた時代
あの時代も寂れてはいたけどな
湘南・平塚はなぜ衰退したのだろうか。相次ぐ大型店の閉店、シャッター街化・・・
59 : 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 (秘境の地)[]:2011/09/15(木) 11:32:15.12 ID:dGtHIQnG0
>>19
摘発されてないよ

駅を出て左の線路脇のほうのジンギスカンによく通っていたな
あそこ安くて美味いよね
とにかく美味いメシ屋が少ない街だった
駅前の正面右の焼鳥屋が行きつけだったな
今もあるのかな
湘南・平塚はなぜ衰退したのだろうか。相次ぐ大型店の閉店、シャッター街化・・・
63 : 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 (秘境の地)[]:2011/09/15(木) 11:36:32.40 ID:dGtHIQnG0
俺は浪人時代住んでいたからじゃんじゃんは知らなかったが、
東京の会社の先輩がわざわざ東京から
行って行列ができるほど凄かったらしいわ
若くていい女がいて格安だったと聞いた。
湘南・平塚はなぜ衰退したのだろうか。相次ぐ大型店の閉店、シャッター街化・・・
65 : 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 (秘境の地)[]:2011/09/15(木) 11:39:17.59 ID:dGtHIQnG0
湘南ってより、平塚は西湘だよ
湘南と言えるのは江の島から茅ヶ崎の海側くらいじゃないかな。
鵠沼海岸とか金持ち住宅街だし、辻堂 茅ヶ崎は湘南の雰囲気がある。
俺がいた時は、茅ヶ崎にまだ加山雄三のホテルパシフィックの巨大廃墟があったよ
湘南・平塚はなぜ衰退したのだろうか。相次ぐ大型店の閉店、シャッター街化・・・
67 : 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 (秘境の地)[]:2011/09/15(木) 11:44:28.57 ID:dGtHIQnG0
紫色のシャツを着たリーゼントヤンキーとか
平気でいるレトロな街だったな
一応、平塚は海側に閑静なお金持ちのお屋敷街がある
海側口は雰囲気はいい

内陸側が労働者階級の下町の雰囲気で、
ゴミゴミして小汚い。
厚木まで汚い工場とか沢山あるし
パイロットの工場脇に香料の工場があって、
当時は風向きで街が臭かったな。
近くの野球場やサッカー場は、直撃だった。
今もあるのかな
湘南・平塚はなぜ衰退したのだろうか。相次ぐ大型店の閉店、シャッター街化・・・
72 : 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 (秘境の地)[]:2011/09/15(木) 11:49:49.37 ID:dGtHIQnG0
俺が住んでいた時代は、海側の中居君が中退した
平塚学園が男子校でとんでもないDQN学校だったな。
そのあと、野球部を強化したみたいで共学になったね。
K−1MAXの日菜太が平塚学園のサッカー部出身で、ジムも平塚だよ。
住んでいたときは相模川沿いに貨物線がまだあったな。
湘南・平塚はなぜ衰退したのだろうか。相次ぐ大型店の閉店、シャッター街化・・・
77 : 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 (秘境の地)[]:2011/09/15(木) 11:54:17.99 ID:dGtHIQnG0
俺は東京、大船、町田の予備校に通っていたが、
東京駅から東海道線に乗っていると
藤沢を過ぎると乗り降りする人が、服装から田舎臭くなってたよ。
野暮ったいというか。
平塚も垢抜けないし、垢抜けた美人もほとんどいなかったね。
ヤンキー上がりのお姉ちゃんみたいのが沢山いたし。

住んでいたときは田舎だと自覚していたよ。
厚木や伊勢原方面に行くと畑ばかりだしね。
湘南・平塚はなぜ衰退したのだろうか。相次ぐ大型店の閉店、シャッター街化・・・
82 : 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 (秘境の地)[]:2011/09/15(木) 12:00:31.02 ID:dGtHIQnG0
>>73
葉山 鎌倉はまた独立したお金持ちの居住区だよ
あっちは、三浦半島の雰囲気で湘南ともちょっと違う
鎌倉なんか山ばかりだしね
江の島から鵠沼海岸 辻堂 茅ヶ崎の海側がいわゆる湘南の雰囲気だね
辻堂海浜公園はよく行ったものだ
平塚の馬入川河口は鰻の稚魚が来るのが有名だったな
河口の須賀港近くの魚の美味い店で、
よく取れたての鰺を食べたものだ。
平塚海外は砂浜なんだけど
茅ヶ崎や大磯とは違って遊泳禁止なんだよね
友達で水泳がジュニアで日本代表クラスの奴が、
試しに泳いだら引きが強くて急に深くなるから
危ないと言ってた。
湘南・平塚はなぜ衰退したのだろうか。相次ぐ大型店の閉店、シャッター街化・・・
89 : 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 (秘境の地)[]:2011/09/15(木) 12:05:47.65 ID:dGtHIQnG0
湘南電車は平塚を過ぎると
一気に静岡っぽい雰囲気になるよね。
何もないし駅前もえらい田舎になる。
平塚の外食に飽きて小田原までたまにメシを食べに出かけていたよ。
大磯と国府津海側は雰囲気がいいね
当時は、ゲーセンはファンタジアが、厚木 平塚 小田原できれいでデカイゲーセンだったな。
今もあるのかな
湘南・平塚はなぜ衰退したのだろうか。相次ぐ大型店の閉店、シャッター街化・・・
92 : 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 (秘境の地)[]:2011/09/15(木) 12:08:03.35 ID:dGtHIQnG0
>>88
マックの斜め前の本屋は無くなったよね
当時、よく通ったから悲しかったよ。
当時は駅ビルが名前がラスカで、ラスカ中にも本屋はあったな
湘南・平塚はなぜ衰退したのだろうか。相次ぐ大型店の閉店、シャッター街化・・・
94 : 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 (秘境の地)[]:2011/09/15(木) 12:11:39.10 ID:dGtHIQnG0
>>91
いや藤沢
藤沢までがいかにも東京からの通勤圏の雰囲気
ちなみに夜に東京から東海道線でスタンディングだと
座れるのは、茅ヶ崎から。
だから、新橋からわざわざ東京駅に戻って着席していたな。
小田原線だと新宿から乗って伊勢原からバスで平塚だと
と空くのは愛甲石田から
と全然座れない電車だったな。
湘南・平塚はなぜ衰退したのだろうか。相次ぐ大型店の閉店、シャッター街化・・・
106 : 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 (秘境の地)[]:2011/09/15(木) 12:24:42.37 ID:dGtHIQnG0
昔 サッカーの藤田がJリーグ加入前に湘南ベルマーレと命名したら
湘南という都市はないと却下されて
最初はベルマーレ平塚になったんだよね
平塚の湘南なりたがりはその時代から話題になってたよ
自動車学校でも授業中に湘南の厳密的なエリアの話題になった
湘南・平塚はなぜ衰退したのだろうか。相次ぐ大型店の閉店、シャッター街化・・・
110 : 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 (秘境の地)[]:2011/09/15(木) 12:26:31.30 ID:dGtHIQnG0
>>100
相模線非電化時代の相模線西寒川駅の事も忘れないであげて下さい
湘南・平塚はなぜ衰退したのだろうか。相次ぐ大型店の閉店、シャッター街化・・・
114 : 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 (秘境の地)[]:2011/09/15(木) 12:33:52.01 ID:dGtHIQnG0
平塚住みの唯一の特権は、東京方面に行くのに平塚始発に乗れる事
そういえば当時は田村のあたりに新幹線の駅を誘致しようとしていたな
淀川長治さんが…(´;ω;`)
53 : 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 (秘境の地)[]:2011/09/15(木) 12:36:25.93 ID:dGtHIQnG0
北野武作品が好きだったね
【恐すぎ笑えない】メキシコマフィア「インターネットにおかしなことを書き込むやつはみな同じ目に遭うだろう
244 : 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 (秘境の地)[]:2011/09/15(木) 12:38:30.29 ID:dGtHIQnG0
またチワワ州?
湘南・平塚はなぜ衰退したのだろうか。相次ぐ大型店の閉店、シャッター街化・・・
119 : 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 (秘境の地)[]:2011/09/15(木) 12:46:55.52 ID:dGtHIQnG0
とりあえず夏の東京都民が海に来るための渋滞はホントに迷惑だったな
湘南・平塚はなぜ衰退したのだろうか。相次ぐ大型店の閉店、シャッター街化・・・
124 : 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 (秘境の地)[]:2011/09/15(木) 12:53:45.40 ID:dGtHIQnG0
平塚は東海大学と神奈川大学の学生が多かったな
俺は老松町に住んでいたよ
明石町 紅谷町 宝町 あたりは小汚いから
嫌いだったな。
ワールドカップの時にナイジェリアがキャンプに来て、
マリノスとベルマーレとの直前調整試合を2試合見たよ。
オコチャ カヌー ウエストが平塚にキャンプに来たのは、
胸熱だったよ。
湘南・平塚はなぜ衰退したのだろうか。相次ぐ大型店の閉店、シャッター街化・・・
131 : 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 (秘境の地)[]:2011/09/15(木) 13:03:01.19 ID:dGtHIQnG0
そういや当時、頻繁に厚木図書館に行っていたんだが
厚木がシロコロホルモンの町だなんて知らなかったぞ
ホルモンの店があった記憶すらない
当時は厚木の相模川になぜか車が落ちて死ぬ謎の橋があったな
今は無くなったけど
湘南・平塚はなぜ衰退したのだろうか。相次ぐ大型店の閉店、シャッター街化・・・
141 : 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 (秘境の地)[]:2011/09/15(木) 13:15:08.89 ID:dGtHIQnG0
>>133
湘南・平塚はなぜ衰退したのだろうか。相次ぐ大型店の閉店、シャッター街化・・・
142 : 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 (秘境の地)[]:2011/09/15(木) 13:16:10.83 ID:dGtHIQnG0
>>133
これ
もぐり橋
当時は、厚木あたりの住民で知らない人はいなかったよ
浅瀬なのに車が落ちて人が死ぬので有名だった
http://blogs.mobile.yahoo.co.jp/p/blog/myblog/content?bid=iori_dreams21&id=22460439
湘南・平塚はなぜ衰退したのだろうか。相次ぐ大型店の閉店、シャッター街化・・・
145 : 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 (秘境の地)[]:2011/09/15(木) 13:17:22.23 ID:dGtHIQnG0
>>139
今は知らないけど藤沢 平塚は悪い奴が多かったね
暴走族も沢山いたし
湘南・平塚はなぜ衰退したのだろうか。相次ぐ大型店の閉店、シャッター街化・・・
157 : 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 (秘境の地)[]:2011/09/15(木) 13:26:49.62 ID:dGtHIQnG0
>>147
車でそんなに走りにくかったの?
きっかけは、世田谷の友達から聞いて知ったんだよね。
湘南・平塚はなぜ衰退したのだろうか。相次ぐ大型店の閉店、シャッター街化・・・
162 : 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 (秘境の地)[]:2011/09/15(木) 13:29:16.48 ID:dGtHIQnG0
俺は丸善自動車学校を卒業したよ
湘南・平塚はなぜ衰退したのだろうか。相次ぐ大型店の閉店、シャッター街化・・・
169 : 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 (秘境の地)[]:2011/09/15(木) 13:31:59.05 ID:dGtHIQnG0
秦野は出身が吉田栄作だよね
字が間違ってるかな
K−1の城戸は伊勢原の谷山ジム
キックの名門ジム
平塚の成人式で記念にアルバムを貰ったな
今はなんなんだろ
湘南・平塚はなぜ衰退したのだろうか。相次ぐ大型店の閉店、シャッター街化・・・
175 : 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 (秘境の地)[]:2011/09/15(木) 13:37:05.97 ID:dGtHIQnG0
平塚は海側の高浜台 松風町
八重咲町 袖ヶ浜あたりが住むには雰囲気がいいかも
金持ちの雰囲気があったな
湘南・平塚はなぜ衰退したのだろうか。相次ぐ大型店の閉店、シャッター街化・・・
179 : 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 (秘境の地)[]:2011/09/15(木) 13:39:41.17 ID:dGtHIQnG0
茅ヶ崎は柔道−プロレスの小川直哉が住んでるよね
茅ヶ崎と辻堂は駅前にたいして何もないんだよな
平塚に比べたら小さい町の印象があった
藤沢も意外に駅を離れたらすぐに何もなくなる
大船もたいして栄えていなかったな
湘南・平塚はなぜ衰退したのだろうか。相次ぐ大型店の閉店、シャッター街化・・・
181 : 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 (秘境の地)[]:2011/09/15(木) 13:40:49.09 ID:dGtHIQnG0
>>174
なんせ平塚から茅ヶ崎に行くのに夕方渋滞したら
1号線で40分近くかかるからね
気違いじみているよ
湘南・平塚はなぜ衰退したのだろうか。相次ぐ大型店の閉店、シャッター街化・・・
202 : 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 (秘境の地)[]:2011/09/15(木) 13:57:30.74 ID:dGtHIQnG0
明石町にプラモデル屋があったよね?
戸塚区は地下鉄ができるまでは、未開の地のイメージ
古い村みたいのもあったし
横須賀は先月仕事で行ったけど
三浦半島地震の問題もあり、住民の高齢化や過疎化が始まっているらしいよ
平地がほとんどなくて古い住宅が山肌に建っていて、
地震が起きたら大変そうだね
横須賀地区はいちいちトンネル越えたり、
住宅に行くのに山に登ったりとにかく不便だね
湘南・平塚はなぜ衰退したのだろうか。相次ぐ大型店の閉店、シャッター街化・・・
206 : 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 (秘境の地)[]:2011/09/15(木) 13:59:39.20 ID:dGtHIQnG0
>>191
なんつっ亭は秦野あたりじゃなかった?
平塚もラーメン不毛地帯だったな
昔、茅ヶ崎に大洋の田代がラーメン屋を出してたね
湘南・平塚はなぜ衰退したのだろうか。相次ぐ大型店の閉店、シャッター街化・・・
211 : 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 (秘境の地)[]:2011/09/15(木) 14:11:49.36 ID:dGtHIQnG0
>>198
だね
茅ヶ崎から平塚方面のバスが動かないもんね
国道沿いのダイナミックダイクマーはまだあるのかね?
湘南・平塚はなぜ衰退したのだろうか。相次ぐ大型店の閉店、シャッター街化・・・
215 : 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 (秘境の地)[]:2011/09/15(木) 14:13:48.65 ID:dGtHIQnG0
俺が住んでいた時代は、明石町にはフィリピンパブが結構あったな
湘南・平塚はなぜ衰退したのだろうか。相次ぐ大型店の閉店、シャッター街化・・・
221 : 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 (秘境の地)[]:2011/09/15(木) 14:16:33.33 ID:dGtHIQnG0
また住みたいけど
あの道が一車線で混むのと東京に出るのに
車だと異常に時間がかかるのがね。
藤沢、戸塚あたりもめちゃめちゃ混むし
高速が走ってないのも致命的
湘南・平塚はなぜ衰退したのだろうか。相次ぐ大型店の閉店、シャッター街化・・・
223 : 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 (秘境の地)[]:2011/09/15(木) 14:17:44.26 ID:dGtHIQnG0
>>217
七夕祭は何がおもしろいのかさっぱりわからない
祭だったよ。
やたらと混むし行かなくなった。
湘南・平塚はなぜ衰退したのだろうか。相次ぐ大型店の閉店、シャッター街化・・・
227 : 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 (秘境の地)[]:2011/09/15(木) 14:20:19.38 ID:dGtHIQnG0
>>220
無くなってしまったのか
平塚の宮の前にあった大型スーパーは今はもうないのかな?
湘南・平塚はなぜ衰退したのだろうか。相次ぐ大型店の閉店、シャッター街化・・・
233 : 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 (秘境の地)[]:2011/09/15(木) 14:22:33.36 ID:dGtHIQnG0
>>222
平塚のB地区はどこなの?
当時はそういう知識がなくて知らなかったよ
茅ヶ崎に昔
牛や豚の脂だかを加工する工場があって、
あまりにも臭くてもめたらしいね
あれは完全にBだね
湘南・平塚はなぜ衰退したのだろうか。相次ぐ大型店の閉店、シャッター街化・・・
235 : 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 (秘境の地)[]:2011/09/15(木) 14:24:50.05 ID:dGtHIQnG0
そういや湘南大橋は心霊スポットだったな
湘南・平塚はなぜ衰退したのだろうか。相次ぐ大型店の閉店、シャッター街化・・・
237 : 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 (秘境の地)[]:2011/09/15(木) 14:26:58.70 ID:dGtHIQnG0
>>234
あるんだ
厚木までに至る馬入川沿いは怪しい地区は沢山あるね
特に相模線沿いは仕事で走っていて、
おやっ?と思う地区を何個か見たな
湘南・平塚はなぜ衰退したのだろうか。相次ぐ大型店の閉店、シャッター街化・・・
248 : 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 (秘境の地)[]:2011/09/15(木) 14:32:35.00 ID:dGtHIQnG0
>>236
サークルKはまだある?
よく夜中買い物してたなあ
宝町にソープがあったな
横を通って駅に行ってた
当時は、八幡神社の野性化をしたニワトリが、
通行人を襲うので問題になっていたよ。
当時は、ホントにニワトリが沢山いて怖かった。
朝になるとコケコッコーがよく聞こえたよ
ワイドショーでも取り上げられていた
七夕祭で、客が夜店で当たったひよこを神社に捨てて行くから
それが原因らしかった。
湘南・平塚はなぜ衰退したのだろうか。相次ぐ大型店の閉店、シャッター街化・・・
257 : 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 (秘境の地)[]:2011/09/15(木) 14:37:20.15 ID:dGtHIQnG0
>>249
去年行ったけど七輪で焼く店で美味かったよ
シロコロは開店一時間で売切れてたな
湘南・平塚はなぜ衰退したのだろうか。相次ぐ大型店の閉店、シャッター街化・・・
262 : 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 (秘境の地)[]:2011/09/15(木) 14:39:55.98 ID:dGtHIQnG0
>>251
こらこら殺すなw
ベルマーレ平塚は天皇杯優勝したよね

岩本輝雄 名塚 名良橋 田坂 野口 ベッチーニョ
小島
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。