トップページ > ニュース速報 > 2011年09月15日 > JecNqfA70

書き込み順位&時間帯一覧

221 位/28639 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000001001875813649



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(福井県)
コーエーは無双とかどうでもいいから三国志12出せよ 11発売してから何年経ったと思ってんだ
津波で水没したF-2戦闘機 18機中12機は廃棄、6機は800億円で修理
ネトウヨ「コウキョウセイガー」 俺「ハーバーマスについて論じてみろよ」 ネトウヨ「ぐぬぬ…」

書き込みレス一覧

コーエーは無双とかどうでもいいから三国志12出せよ 11発売してから何年経ったと思ってんだ
547 :名無しさん@涙目です。(福井県)[sage]:2011/09/15(木) 14:22:47.18 ID:JecNqfA70
オプーナさんの続編はいつでるの?
津波で水没したF-2戦闘機 18機中12機は廃棄、6機は800億円で修理
139 :名無しさん@涙目です。(福井県)[sage]:2011/09/15(木) 17:51:00.72 ID:JecNqfA70
恨むならなんちゃって防衛通の石破を恨むことだな
ネトウヨ「コウキョウセイガー」 俺「ハーバーマスについて論じてみろよ」 ネトウヨ「ぐぬぬ…」
564 :名無しさん@涙目です。(福井県)[sage]:2011/09/15(木) 18:05:59.73 ID:JecNqfA70
大衆はただ従えばいいと考える人なんでしょ

ネトウヨ「コウキョウセイガー」 俺「ハーバーマスについて論じてみろよ」 ネトウヨ「ぐぬぬ…」
570 :名無しさん@涙目です。(福井県)[sage]:2011/09/15(木) 18:19:13.70 ID:JecNqfA70
>>566
世界が間違ってるって口かw

ネトウヨ「コウキョウセイガー」 俺「ハーバーマスについて論じてみろよ」 ネトウヨ「ぐぬぬ…」
574 :名無しさん@涙目です。(福井県)[sage]:2011/09/15(木) 18:26:04.49 ID:JecNqfA70
>>571
便利な言葉だよ衆愚政治というのは
それを他者に対して主張する人間は自分たちには理性がある
と思い込むことが出切るのだから

理性とやらは無条件で肯定され一種の思考停止状態にあるが、
それに異を唱える者はパージせざるを得なくなる。

ネトウヨ「コウキョウセイガー」 俺「ハーバーマスについて論じてみろよ」 ネトウヨ「ぐぬぬ…」
575 :名無しさん@涙目です。(福井県)[sage]:2011/09/15(木) 18:30:00.04 ID:JecNqfA70
社会システムが精神論で成立するならこれほど簡単なものはない
足らぬ足らぬは工夫が足らぬかw
ネトウヨ「コウキョウセイガー」 俺「ハーバーマスについて論じてみろよ」 ネトウヨ「ぐぬぬ…」
580 :名無しさん@涙目です。(福井県)[sage]:2011/09/15(木) 18:37:21.30 ID:JecNqfA70
>>576
それじゃ情念てなんだよw
情念には理性と相反するものなのかw?
それとも政治的な要求や主張に情念が含まれるとそれは不当なものなのかw?

まるで人間以外のものが政治を担うようだw
ネトウヨ「コウキョウセイガー」 俺「ハーバーマスについて論じてみろよ」 ネトウヨ「ぐぬぬ…」
582 :名無しさん@涙目です。(福井県)[sage]:2011/09/15(木) 18:42:40.99 ID:JecNqfA70
>>581
私はおなかがすいた
ご飯を食べなければ死んでしまう。

さてこれは情念かな?理性かな?
ネトウヨ「コウキョウセイガー」 俺「ハーバーマスについて論じてみろよ」 ネトウヨ「ぐぬぬ…」
585 :名無しさん@涙目です。(福井県)[sage]:2011/09/15(木) 18:45:13.28 ID:JecNqfA70
>>583
生存欲求が理性に該当せず唾棄されるものなら
何のために人は政治を行うのやらw
ネトウヨ「コウキョウセイガー」 俺「ハーバーマスについて論じてみろよ」 ネトウヨ「ぐぬぬ…」
588 :名無しさん@涙目です。(福井県)[sage]:2011/09/15(木) 18:47:37.65 ID:JecNqfA70
>>584
なるほど、君にとってはそれが情念に映るわけか
しかし他人はそう考えないかもしれないよ


ネトウヨ「コウキョウセイガー」 俺「ハーバーマスについて論じてみろよ」 ネトウヨ「ぐぬぬ…」
592 :名無しさん@涙目です。(福井県)[sage]:2011/09/15(木) 19:01:35.73 ID:JecNqfA70
>>590
ではどうやって情念であると判断した?
当然判断材料があるのだろうが、君にとってはそうに違いないのだろう。
しかし飢えを訴える者にとっては自己の理性に従って行動しているかもしれないよ

どうして相手の行動や欲求が情念であるものであると判断した?
どうして相手の行動や欲求が理性であるものであると判断できた?
ある事象が情念に該当するか理性に該当するかは極めて相対的なものだよ
違うって言うなら、そいつは無謬の神様なんだろうね

君はそう考えた、でも僕はそう考えない、それだけの話だよ。

ネトウヨ「コウキョウセイガー」 俺「ハーバーマスについて論じてみろよ」 ネトウヨ「ぐぬぬ…」
594 :名無しさん@涙目です。(福井県)[sage]:2011/09/15(木) 19:06:36.14 ID:JecNqfA70
>>593
でも君はそれを情念だと判断したんでしょw?
ネトウヨ「コウキョウセイガー」 俺「ハーバーマスについて論じてみろよ」 ネトウヨ「ぐぬぬ…」
599 :名無しさん@涙目です。(福井県)[sage]:2011/09/15(木) 19:15:49.01 ID:JecNqfA70
>>595
じゃ君の神様と僕の神様が違うんだねw
おそろしいね、理性という普遍性の話をしていたのに
宗教の話になっちゃったね

だんだん標榜する理性のあり方から遠ざかっていくね
ネトウヨ「コウキョウセイガー」 俺「ハーバーマスについて論じてみろよ」 ネトウヨ「ぐぬぬ…」
602 :名無しさん@涙目です。(福井県)[sage]:2011/09/15(木) 19:21:28.23 ID:JecNqfA70
>>600
普遍的なのに欧州の神様に依存するの?
それとも自分の考えこそがロゴスとやらに忠実だと考えちゃうわけ?
ずいぶんと排他的ですなw
ネトウヨ「コウキョウセイガー」 俺「ハーバーマスについて論じてみろよ」 ネトウヨ「ぐぬぬ…」
609 :名無しさん@涙目です。(福井県)[sage]:2011/09/15(木) 19:28:23.07 ID:JecNqfA70
>>606
その人にとってはそれが
ロゴスとやらに啓示された理性だったんでしょう
だから理性に従って行動した
別に矛盾はないねw
ネトウヨ「コウキョウセイガー」 俺「ハーバーマスについて論じてみろよ」 ネトウヨ「ぐぬぬ…」
612 :名無しさん@涙目です。(福井県)[sage]:2011/09/15(木) 19:32:14.59 ID:JecNqfA70
>>610
なぜ?彼以外が間違っているかもしれないのに?

ネトウヨ「コウキョウセイガー」 俺「ハーバーマスについて論じてみろよ」 ネトウヨ「ぐぬぬ…」
618 :名無しさん@涙目です。(福井県)[sage]:2011/09/15(木) 19:53:47.97 ID:JecNqfA70
>>614
それは君が認知できる領域が均一なものに映るからこそ
パラダイムなんて概念持ちだしたかもしれないけど
本当に均一なのかい?数ある領域の一部しか見ていないんじゃないのかい?

ネトウヨ「コウキョウセイガー」 俺「ハーバーマスについて論じてみろよ」 ネトウヨ「ぐぬぬ…」
623 :名無しさん@涙目です。(福井県)[sage]:2011/09/15(木) 20:14:38.16 ID:JecNqfA70
>>622
社会的?大衆は社会の一部ではないのか?
それとも専門家のみの社会なのか?よくわからんな

理性は普遍的であるとは標榜はするが
個人や社会に依存しているため、構造上全く普遍的ではない。
そうでありながら、他者にはそれを理性であるとして強制する。

一体いつから他人の思考を強制することを良しとする社会にいるのだろう。

ネトウヨ「コウキョウセイガー」 俺「ハーバーマスについて論じてみろよ」 ネトウヨ「ぐぬぬ…」
629 :名無しさん@涙目です。(福井県)[sage]:2011/09/15(木) 20:32:11.49 ID:JecNqfA70
>>626
誰だって理性は持ってるでしょ
君の標榜する理性とは違うかもしれないけど
でも君の理性によれば、君が提示するような理性を持つものでなければ
選挙権を有するどころか議論にすら参加することすらよしとしない

果たしてそんな理性を他者が理性として受け入れ事ができると思うかい?
君は受け入れるに違いない、そうあるべきだと考えるんだろうけど。

ネトウヨ「コウキョウセイガー」 俺「ハーバーマスについて論じてみろよ」 ネトウヨ「ぐぬぬ…」
630 :名無しさん@涙目です。(福井県)[sage]:2011/09/15(木) 20:33:58.08 ID:JecNqfA70
>>628
大衆がいなくても社会は回るのか
そりゃすごいなw

ネトウヨ「コウキョウセイガー」 俺「ハーバーマスについて論じてみろよ」 ネトウヨ「ぐぬぬ…」
633 :名無しさん@涙目です。(福井県)[sage]:2011/09/15(木) 20:43:19.72 ID:JecNqfA70
医者は政治に口をだしてはいけないし
政治家は医療に口を出してはいけない
これを徹底すると
これでは職業政治家は政治ごっごしかできなくなる。

大衆の専門分野へ介入について
はたしてオルテガとやらはそんなことを意図したんだろうかね
ネトウヨ「コウキョウセイガー」 俺「ハーバーマスについて論じてみろよ」 ネトウヨ「ぐぬぬ…」
638 :名無しさん@涙目です。(福井県)[sage]:2011/09/15(木) 20:58:28.73 ID:JecNqfA70
沖縄基地問題を政治素人の市民団体が口出すのはやってはいけないことなんだね安保闘争も、成田闘争も、近代社会が許容できないので駄目だ
なぜなら政治素人である大衆が担ってるわけだ

さらに世界に目を向ければ
公民権活動なんかもっての外だし
数々の独立運動もダメ・・・
最近だとアラブの春と呼ばれる運動もリビア紛争も
唾棄されるべきことなんだろう

すごい近代だなw

ネトウヨ「コウキョウセイガー」 俺「ハーバーマスについて論じてみろよ」 ネトウヨ「ぐぬぬ…」
641 :名無しさん@涙目です。(福井県)[sage]:2011/09/15(木) 21:05:02.10 ID:JecNqfA70
もちろん54運動や31運動も全否定すな
特に儒教史観なんてやぶへびじゃないかな
徳によって統治の正当性を認めても
徳がない状態も念頭に置かれているからこそ成立する考えである

大衆は徳を持たないかもしれんが
大衆の介入先が徳を持つことは保証しないしなw

ネトウヨ「コウキョウセイガー」 俺「ハーバーマスについて論じてみろよ」 ネトウヨ「ぐぬぬ…」
643 :名無しさん@涙目です。(福井県)[sage]:2011/09/15(木) 21:08:02.63 ID:JecNqfA70
>>640
指導者?
その指導者とやらは国家によてt政治的な専門教育を受けたのかな?
また資格があると認定されていたのかな?

なんか都合のいい話になってきたな
まるで捏造の歴史だな
ネトウヨ「コウキョウセイガー」 俺「ハーバーマスについて論じてみろよ」 ネトウヨ「ぐぬぬ…」
644 :名無しさん@涙目です。(福井県)[sage]:2011/09/15(木) 21:11:21.22 ID:JecNqfA70
例えば公民権運動の旗手となったキング牧師が
政治専門教育を受けたとは寡聞にして聞かない

履歴を確認してもそんなことはありえないし
せいぜい神学がそうであっても、とても政治専門性とはいえんし
ネトウヨ「コウキョウセイガー」 俺「ハーバーマスについて論じてみろよ」 ネトウヨ「ぐぬぬ…」
647 :名無しさん@涙目です。(福井県)[sage]:2011/09/15(木) 21:15:02.62 ID:JecNqfA70
>>646
だからなに?専門性はどうした?
大学出たら政治専門家になれるんかw
ネトウヨ「コウキョウセイガー」 俺「ハーバーマスについて論じてみろよ」 ネトウヨ「ぐぬぬ…」
650 :名無しさん@涙目です。(福井県)[sage]:2011/09/15(木) 21:23:39.32 ID:JecNqfA70
>>649
神学のなwwwww
政治はどこいったwwww
お前の理屈なら
栄養学の博士号で医師免許を与えても構わないなw
専門性全否定か?

ネトウヨ「コウキョウセイガー」 俺「ハーバーマスについて論じてみろよ」 ネトウヨ「ぐぬぬ…」
652 :名無しさん@涙目です。(福井県)[sage]:2011/09/15(木) 21:30:20.77 ID:JecNqfA70
>>651
だから政治の専門性とやらはどこいったんだよw
運動を開始するまえに、そんな認定受けたのか?
ボストン大学の神学部ってのはそんな教育してるんか?
そもそも政治の専門性ってなんだろうねw
大衆はその分野に介入してはいけないんだろw何なんだろうねw
ネトウヨ「コウキョウセイガー」 俺「ハーバーマスについて論じてみろよ」 ネトウヨ「ぐぬぬ…」
656 :名無しさん@涙目です。(福井県)[sage]:2011/09/15(木) 21:50:00.24 ID:JecNqfA70
>>654
詭弁ですな
それなら大衆が法律の知識を持ち得ないことも合わせて証明しないと、
法律を知ることがエリートであることの根拠にはなりませんよ

神について探求することは別に構わんが
それが政治専門性の要件として必要であるというなら
誰だって政治専門家になれますねw
自分で神を作れよく、それを第三者に認知させる必要などないからね

それでも神学を学べば政治専門家になれると言いはるならまた別だが
ネトウヨ「コウキョウセイガー」 俺「ハーバーマスについて論じてみろよ」 ネトウヨ「ぐぬぬ…」
657 :名無しさん@涙目です。(福井県)[sage]:2011/09/15(木) 21:50:57.43 ID:JecNqfA70
>>655
お前の中ではそうなんだろう
お前の中ではwww
ネトウヨ「コウキョウセイガー」 俺「ハーバーマスについて論じてみろよ」 ネトウヨ「ぐぬぬ…」
661 :名無しさん@涙目です。(福井県)[sage]:2011/09/15(木) 22:01:09.28 ID:JecNqfA70
>>658
無知な大衆なんて誰が主張したのかな
少なくとも政治専門性がないよねとは主張したけどw

神学を学べば政治専門性が養えるってのはお前が主張だが
そんなデタラメ通用すると思う?

神が律法できることと人が律法できることはまるで違う
なぜなら神は人ではないし人は神でもないから
故に神学を学んでも人の律法を学んだことにはならない
よって神学は人の律法である政治の専門性を担保しない
証明終w
ネトウヨ「コウキョウセイガー」 俺「ハーバーマスについて論じてみろよ」 ネトウヨ「ぐぬぬ…」
664 :名無しさん@涙目です。(福井県)[sage]:2011/09/15(木) 22:05:17.30 ID:JecNqfA70
>>659
朝鮮人的気質があるのかね
自分に都合のいいように事実をねじ曲げる

エリートだから成功したのでなく
成功したからエリートと主張したほうがまだ説得力があるのにw
ネトウヨ「コウキョウセイガー」 俺「ハーバーマスについて論じてみろよ」 ネトウヨ「ぐぬぬ…」
665 :名無しさん@涙目です。(福井県)[sage]:2011/09/15(木) 22:06:51.42 ID:JecNqfA70
>>663
近代政治は宗教と切り離せないか
政教分離の建前なんて忘却のかなたかw
ネトウヨ「コウキョウセイガー」 俺「ハーバーマスについて論じてみろよ」 ネトウヨ「ぐぬぬ…」
667 :名無しさん@涙目です。(福井県)[sage]:2011/09/15(木) 22:10:40.79 ID:JecNqfA70
>>666
神学が政治専門性を担保するって主張は
お前だけが主張しているようだが

反証もろくにできていないようだし
お前が崇拝する理性とやらはお前だけの理性のようだなw
ネトウヨ「コウキョウセイガー」 俺「ハーバーマスについて論じてみろよ」 ネトウヨ「ぐぬぬ…」
669 :名無しさん@涙目です。(福井県)[sage]:2011/09/15(木) 22:15:35.42 ID:JecNqfA70
黒人の博士号と白人の博士号の価値が
教育上違う価値を持つというなら
その博士過程は果たして公正だったのかという疑問と共に
黒人白人を問わず博士号そのものの価値が揺るぐんだけど

そいうことには気が回らない差別主義者のようだ
ネトウヨ「コウキョウセイガー」 俺「ハーバーマスについて論じてみろよ」 ネトウヨ「ぐぬぬ…」
672 :名無しさん@涙目です。(福井県)[sage]:2011/09/15(木) 22:21:44.96 ID:JecNqfA70
>>668
神に対しする考察を神学のもっぱらの研究領域とするのであるから
政治学の分野と一部重なり合いがあったとしても
それはごくわずかに過ぎず
はたして政治の専門を満たすだけの要件に該当するのだろうか
そのへんのこともすっ飛ばして政治学が神学の一部と強弁すればまた別だが
そいうのは学問の埒外だろうね
ネトウヨ「コウキョウセイガー」 俺「ハーバーマスについて論じてみろよ」 ネトウヨ「ぐぬぬ…」
674 :名無しさん@涙目です。(福井県)[sage]:2011/09/15(木) 22:26:19.86 ID:JecNqfA70
>>670
どうして?
黒人の神学博士と白人の神学博士はそれだけでは同価値だよ
この状態で黒人であればエリートであるということは
白人を貶めていることになる

もし貶めていないということになれば博士号そのものが価値が無くなる
なぜなら公正な博士課程実施していない公算が大きいから
ネトウヨ「コウキョウセイガー」 俺「ハーバーマスについて論じてみろよ」 ネトウヨ「ぐぬぬ…」
678 :名無しさん@涙目です。(福井県)[sage]:2011/09/15(木) 22:30:51.45 ID:JecNqfA70
>>675
そうだよ。
もともと活動を始めた際には
政治の専門性なんぞ持ち合わせていないよねって話なんだ
政治専門家以外政治に介入するなと誰かが主張したからこうなたったんだけど

ネトウヨ「コウキョウセイガー」 俺「ハーバーマスについて論じてみろよ」 ネトウヨ「ぐぬぬ…」
680 :名無しさん@涙目です。(福井県)[sage]:2011/09/15(木) 22:33:34.52 ID:JecNqfA70
>>676
だからなんだ?
学問を収めたその認定をうけたからこそ
博士号に価値があるのではないのか?

黒人だから価値が増えるという音であれば
本来の博士号の価値を貶めていることになるんだが

金があるかどうかとエリートであるかどうかは全く違う問題だね
ネトウヨ「コウキョウセイガー」 俺「ハーバーマスについて論じてみろよ」 ネトウヨ「ぐぬぬ…」
683 :名無しさん@涙目です。(福井県)[sage]:2011/09/15(木) 22:35:47.65 ID:JecNqfA70
>>679
でも公民権活動で旗手となった。
立派に既存の政治に介入した。
でも近代では専門性を持たないものが
そのような活動をするのはいけないことらしい
文句は5A76icAm0にいってくれ
ネトウヨ「コウキョウセイガー」 俺「ハーバーマスについて論じてみろよ」 ネトウヨ「ぐぬぬ…」
685 :名無しさん@涙目です。(福井県)[sage]:2011/09/15(木) 22:37:53.48 ID:JecNqfA70
>>682
はい?
つまり博士号とった事自体に価値があって
神学であるかどうかはさほど重要ではないのですか?
一体専門性とは何なの?知識とは何なの?
ネトウヨ「コウキョウセイガー」 俺「ハーバーマスについて論じてみろよ」 ネトウヨ「ぐぬぬ…」
688 :名無しさん@涙目です。(福井県)[sage]:2011/09/15(木) 22:44:41.39 ID:JecNqfA70
>>686
>632 : 名無しさん@涙目です。(dion軍) : sage : 11/09/15(木) 20:37:13.69 (p)ID:5A76icAm0(66)
>>>631
>専門家だって違う分野のことに口を出せば大衆。
>それをオルテガは「専門主義の野蛮性」として否定してます。

君が主張したことだよね。忘れちゃったかな?
政治に意見することと口をだすことと何が違うの?
この脈絡で行くとキングは大衆じゃないかw

ネトウヨ「コウキョウセイガー」 俺「ハーバーマスについて論じてみろよ」 ネトウヨ「ぐぬぬ…」
693 :名無しさん@涙目です。(福井県)[sage]:2011/09/15(木) 22:52:00.42 ID:JecNqfA70
>>690
つまり政治には専門性がないのか?
専門性があるとするなら他の専門家でも口出しちゃいけないんじゃないの?

ネトウヨ「コウキョウセイガー」 俺「ハーバーマスについて論じてみろよ」 ネトウヨ「ぐぬぬ…」
697 :名無しさん@涙目です。(福井県)[sage]:2011/09/15(木) 23:19:10.73 ID:JecNqfA70
専門家であって、重なる範囲なら意見を述べても構わないというのなら
政治に対しては国民であれば誰でも意見を述べることができる
なぜならば有権者として関わることもあれば主権者といて重なる領域であり、
誰もが利害関係者である
そして専門性であるが、国家統治の正当性を個々の国民の総体としている以上
各々が各々の専門家として活動してしまった場合
専門分野なんぞなんの線引きにもならない。
各々のことを知るのはその人自身に他ならないからだ
しかしそんなものに専門性がないと断ずるなら
そもそも専門性とはなんぞやとはなしになる
そして専門ごとに優劣が決まっていくとするなら、
果たしてそれは専門性の効用をを期待できるものだろうか。

まったくの泥沼である
ネトウヨ「コウキョウセイガー」 俺「ハーバーマスについて論じてみろよ」 ネトウヨ「ぐぬぬ…」
698 :名無しさん@涙目です。(福井県)[sage]:2011/09/15(木) 23:20:14.98 ID:JecNqfA70
>>694
ちょっと考えてみようか
専門性ってどうやって決める?

ネトウヨ「コウキョウセイガー」 俺「ハーバーマスについて論じてみろよ」 ネトウヨ「ぐぬぬ…」
702 :名無しさん@涙目です。(福井県)[sage]:2011/09/15(木) 23:40:48.62 ID:JecNqfA70
>>699
まずは学問として成立し得ない分野では
専門性なんぞ皆無というわけか
そして政治専門性も往々にして成立し得ないな
政治学者が政治家になるってのは稀なケースだし
官僚もまた専門家と呼ぶことはできなくなるかな
ネトウヨ「コウキョウセイガー」 俺「ハーバーマスについて論じてみろよ」 ネトウヨ「ぐぬぬ…」
703 :名無しさん@涙目です。(福井県)[sage]:2011/09/15(木) 23:42:59.36 ID:JecNqfA70
ずいぶんと歪な専門性になりそうだなw
ネトウヨ「コウキョウセイガー」 俺「ハーバーマスについて論じてみろよ」 ネトウヨ「ぐぬぬ…」
705 :名無しさん@涙目です。(福井県)[sage]:2011/09/15(木) 23:48:19.82 ID:JecNqfA70
>>704
>>699から演算した結果なんだがw
文句あるな自分で修正しろよ
ネトウヨ「コウキョウセイガー」 俺「ハーバーマスについて論じてみろよ」 ネトウヨ「ぐぬぬ…」
708 :名無しさん@涙目です。(福井県)[sage]:2011/09/15(木) 23:56:55.39 ID:JecNqfA70
>>706
それは違うでしょ
専門性とは何ですかという問に
君は>>699 で答えた
結果、学問として成立し得ない分野は専門性は殆ど無いという帰結になる
だが政治で解決を求められる分野というのは
学問でとして成立しうる分野のみかといえばそうじゃない
社会学を胡散臭く感じなければそれでカバーできるだろうが
それにしたって限度もある




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。