- 【群馬県】 長老、中曽根を名誉県民に
35 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/09/15(木) 19:40:51.47 ID:0jBa1knF0 - 日本をアメリカに売り渡した男。
文鮮明のマブダチ。
|
- 日立・三菱重工の統合 引き続き協議
10 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/09/15(木) 19:41:47.14 ID:0jBa1knF0 - 50年ぶりの国産旅客機、MRJは受注活動で苦戦
http://www.elneos.co.jp/1109sc1.html#Anchor-009 三菱重工はカネが足りんだろ。
|
- 【ファッション】もうすぐ秋だけど どんな服着ればいいんだよ
221 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/09/15(木) 20:18:56.14 ID:0jBa1knF0 - http://toki.2ch.net/test/read.cgi/model/1265801476/
|
- 【速報】 福島原発事故は東電の人災であったことが確定
347 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/09/15(木) 20:35:25.38 ID:0jBa1knF0 - ソースははっきり思い出せないけど、俺がいままで追ってきた情報では、東電は早い段階から
海水注入・廃炉を視野に入れていたようだ。なぜ遅れたのか? たぶん、政府の責任だろう。武藤副社長も海水注入の時期について、不可解なはぐらかし方をしていた。 今は、賠償・会社存続問題で民主党政府に下手に出ているだけで、いずれ真相は表に出てくるだろう。 原子炉に海水注入決断、廃炉も…福島第一1号機 仮に、原子炉を廃炉にする場合、国への審査手続きが必要になるほか、放射能の高い核燃料の冷却、 施設の放射能汚染を取り除く作業(除染)などが必要になる。 http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110312-OYT1T00810.htm 清水社長「空白の10時間」 AERA 2011年 5/2-9号より チェルノブイリ級の原発災害は、もちろん事業者の東京電力に最人の責任がある。が、「戦犯」は東電 だけではない。監督官庁の経産省、そして官邸を含めた民主党政権の閣僚や高官たちにも罪はある。 「ほかにもいっぱいあるのです。でも、すべてウチのせいにされています」 そう東電関係者は言う。北沢防衛相の「帰投命令」は、民主党政権の罪の一つにすぎない。 (中略) こんな勝俣氏の言い分を東電関係者は、きれいごと、と見る。真相は違うのだ、と。 「経産省が『こんなときに責任追及なんかしている場合か』と止めに入ったと聞きました。うちの幹部の中 には『調査委ができたら、記者会見でも言えなかった本当のことを暴露する』と息巻いている人もいます」 東電社内に設けられた政府と東電の統合本部には、官邸、経産省、防衛省など関係省庁のスタッフや 民主党の政治家が詰めている。 「野党の追及を恐れて国会答弁のすりあわせまでしています。口裏あわせですよ」 社内からはそんな声も漏れてくる。 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1299942186/503
|
- 【速報】 福島原発事故は東電の人災であったことが確定
365 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/09/15(木) 20:40:54.63 ID:0jBa1knF0 - >>356
再臨界の危険性を危惧して海水注入を止めさせようとした菅に限ってそれはない。 初期の間違った情報だろう。
|
- 【速報】 福島原発事故は東電の人災であったことが確定
394 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/09/15(木) 20:46:12.84 ID:0jBa1knF0 - >>378
菅の直接の指示が出されたかどうかは別として、菅が再臨界を懸念する発言をしていて、 福島原発には東電から官邸の意向として伝えられたものの、吉田所長の判断で無視され、 海水注入が続けられたのは間違いないだろ。
|
- 【速報】 福島原発事故は東電の人災であったことが確定
615 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/09/15(木) 22:02:47.31 ID:0jBa1knF0 - >>428
細野は、班目が菅の質問に対して海水注入による再臨界の可能性を認める発言をしたとテレビで証言してたんだぞ。
|
- 【速報】 福島原発事故は東電の人災であったことが確定
621 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/09/15(木) 22:08:19.60 ID:0jBa1knF0 - >>615
>>618 再臨界「班目氏が言ったと記憶」=細野氏 http://jp.wsj.com/Japan/Politics/node_239588 【新報道2001】 細野補佐官「首相は再臨界を心配していた」 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110522/stt11052220510004-n1.htm 【動画】(1号機海水注入一時中断) 細野補佐官「班目が再臨界の可能性を助言」 http://www.youtube.com/watch?v=N-edDSBCThs
|
- 【速報】 福島原発事故は東電の人災であったことが確定
636 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/09/15(木) 22:18:06.69 ID:0jBa1knF0 - >>621
【新報道2001】 細野補佐官「首相は再臨界を心配していた」 http://d.hatena.ne.jp/dokuhebiniki/20110526/1306419115
|
- 【速報】 福島原発事故は東電の人災であったことが確定
670 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/09/15(木) 22:50:58.31 ID:0jBa1knF0 - 772 無党派さん 2011/07/20(水) 02:09:52.72 ID:DtSi/R2D
週刊朝日 2011年7月29日号 福島第一原発“最高幹部”が語る スクープ!!フクシマの真実 後編 「新工程表はデタラメ」 http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=12833 この記事に、菅首相の視察への対応に時間を奪われ、ベント実施が遅れたとする 吉田昌郎所長の証言が掲載されているぞ。 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1299942186/772
|
- 【速報】 福島原発事故は東電の人災であったことが確定
682 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/09/15(木) 23:03:19.18 ID:0jBa1knF0 - 週刊文春 [2011年4月7日号]
東京電力の罪と罰/東電よ、いつまでタレ流すつもりだ http://www.excite.co.jp/News/magazine/MAG6/20110331/94/ http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/ この記事によると、米軍が専門部隊を待機させ福島原発を急速冷却してコンクリートで固める 作戦を準備していたのに、菅首相が断ったそうだ。 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1299942186/274 東京電力・勝俣恒久会長が記者会見で初めて1〜4号機の廃炉を明言した。日本政府は事故発生直後、 米国の協力申し出を断っていた。3月11日、東日本大震災発生約1時間後、ルース駐日大使は首相官邸に 電話し、全面支援意思を伝えた。また翌日、米政府は米軍の出動を正式に申し入れたが、日本政府は その申し出を断った。官邸も東京電力も事態の重大性を感知できず、自分たちの手で収拾できると軽く 考えていたのだろう。 米側の提案は廃炉を前提にしたものだった。今週号の週刊文春(4月7日号)が詳細を書いている。 米政府が考えている唯一の対処方法は、米軍の特殊部隊によって、原発を外からコンクリートで封じ込める 案である。空から天井つきコンクリートのフレームを降ろし、外壁を作る。コンクリートや鉛を投下するといった 案である。ルート米政府はその準備をしており、具体的な作戦計画も設備もあるという。 http://blog.goo.ne.jp/khosogoo_2005/m/201103
|
- 【速報】 福島原発事故は東電の人災であったことが確定
693 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/09/15(木) 23:13:28.31 ID:0jBa1knF0 - >>682
“無能”菅に殺される!原発処理なぜ米軍に頼まないのか http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110329/plt1103291648003-n1.htm しかし、IAEMの国際コーディネーターの1人で、震災後、日本戦略研究フォーラム復興支援・ 国際連携室室長に就任した唐川伸幸氏は「とても信じられない。米軍が早期段階で本格的な支援を していれば、こんなひどい状況にはなっていない。日本の主権を尊重しすぎたのか…」といい、こう続ける。 「原子炉や核燃料を冷却するのは理解できるが、なぜ同時に、放射線や放射性物質をブロックする 対策を取らないのか。これが極めて重要で、原子力空母や潜水艦を持つ米国ならば、封じ込めの知識を 所有している。常に『不測の事態』の対処を考え、シミュレーションを行っている。方法は、原子炉の上から 鉛を落してコンクリートで囲ったり、鋼鉄製のカバーをかぶせるなど、いろいろある。米軍が関与すれば、 状況に応じて、最善最短で処理を行う。2週間という期間は長すぎる。原発は放射線を出し続けており、 人体への蓄積、被曝量が気になる」 米政府は、今回の原発事故を重く見て、駐米日本大使館などを通じて、「事実をすべて話してくれ」 「事態収拾に全面協力する」と何度も伝えたが、日本政府はこれをほぼ無視したとされる。 唐川氏も「事故直後、米軍は青森の三沢基地などに、放射能専門部隊約75人を送り込み、米国内でも 残留部隊が待機していたと聞く。これは、水蒸気放出前に封じ込めを行うためのチームだった。しかし、 今となっては、米専門部隊でも、正確な現状把握を行い、速やかな対処計画を立て直す必要がある。 爆発による機材破損、防護壁破損などにより、ケタ違いに対処が難しくなってしまった」と語る。
|
- 【速報】 福島原発事故は東電の人災であったことが確定
696 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/09/15(木) 23:18:03.52 ID:0jBa1knF0 - >>693
【原発問題】 米 「日本で地震?米軍使い原発冷却材の支援を!」→菅政権「水なら海にたくさん」と計画消滅 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301849185/ ★米「菅政権の反応が鈍い」…支援提供打診も ・「もっと我々を信用してほしい」 福島第一原発事故への対応を巡り、米政府関係者は民主党幹部の一人に最近、こうもらした。 米国は当初から強い危機感を持ち、原子炉冷却のための様々な機材や人員の提供を打診したが、 米側は「官邸側の反応が鈍い」と感じ、「菅政権には米国への不信感がある」との臆測も呼んだ。 29日付の米紙ニューヨーク・タイムズによると、米原発業界は極秘に発電機やポンプ、ホースなどの冷却機材一式を備蓄しており、 いざというとき米空軍が全米どこでも運搬する態勢になっている。テロ攻撃などで機能不全に陥った原発の安全確保が目的で、 2001年の米同時テロ以後に態勢が整えられたという。 クリントン国務長官が地震直後、「在日米空軍の装備を使い、冷却材を日本の原発に運ばせた」と発言したのは、これに関連しているとみられる。 しかし、日本側は「水なら海にいくらでもあるが……」(日本政府関係者)と危機意識が薄く、結局、この緊急計画は発動はされなかった。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110401-00000137-yom-pol
|
- 【速報】 福島原発事故は東電の人災であったことが確定
698 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/09/15(木) 23:23:12.35 ID:0jBa1knF0 - >>696
原発事故直後、日本政府が米の支援申し入れ断る (2011年3月18日08時12分 読売新聞) ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110318-OYT1T00096.htm 東京電力福島第一原子力発電所の事故を巡り、米政府が原子炉冷却に関する技術的な支援を 申し入れたのに対し、日本政府が断っていたことを民主党幹部が17日明らかにした。 この幹部によると、米政府の支援の打診は、11日に東日本巨大地震が発生し、福島第一原発の 被害が判明した直後に行われた。米側の支援申し入れは、原子炉の廃炉を前提にしたものだったため、 日本政府や東京電力は冷却機能の回復は可能で、「米側の提案は時期尚早」などとして、提案を 受け入れなかったとみられる。 政府・与党内では、この段階で菅首相が米側の提案採用に踏み切っていれば、原発で爆発が発生し、 高濃度の放射性物質が周辺に漏れるといった、現在の深刻な事態を回避できたとの指摘も出ている
|
- やっぱり菅直人のせい? “4時間早ければ溶融回避”
546 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/09/15(木) 23:26:26.44 ID:0jBa1knF0 - 週刊文春 [2011年4月7日号]
東京電力の罪と罰/東電よ、いつまでタレ流すつもりだ http://www.excite.co.jp/News/magazine/MAG6/20110331/94/ http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/ この記事によると、米軍が専門部隊を待機させ福島原発を急速冷却してコンクリートで固める 作戦を準備していたのに、菅首相が断ったそうだ。 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1299942186/274 東京電力・勝俣恒久会長が記者会見で初めて1〜4号機の廃炉を明言した。日本政府は事故発生直後、 米国の協力申し出を断っていた。3月11日、東日本大震災発生約1時間後、ルース駐日大使は首相官邸に 電話し、全面支援意思を伝えた。また翌日、米政府は米軍の出動を正式に申し入れたが、日本政府は その申し出を断った。官邸も東京電力も事態の重大性を感知できず、自分たちの手で収拾できると軽く 考えていたのだろう。 米側の提案は廃炉を前提にしたものだった。今週号の週刊文春(4月7日号)が詳細を書いている。 米政府が考えている唯一の対処方法は、米軍の特殊部隊によって、原発を外からコンクリートで封じ込める 案である。空から天井つきコンクリートのフレームを降ろし、外壁を作る。コンクリートや鉛を投下するといった 案である。ルート米政府はその準備をしており、具体的な作戦計画も設備もあるという。 http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316083860/682 http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316083860/693 http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316083860/696 http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316083860/698
|
- 【速報】 福島原発事故は東電の人災であったことが確定
703 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/09/15(木) 23:34:25.88 ID:0jBa1knF0 - >>696
>米側は「官邸側の反応が鈍い」と感じ、「菅政権には米国への不信感がある」との臆測も呼んだ。 【原発問題】 菅直人「アメリカが占領しに来るぞ」と周辺に漏らす。 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1302441817/ 【東日本大震災】 菅首相「放置したら原子炉が溶解し、アメリカが(原発を)占領しに来るぞ」 〜被災者支援出遅れ 菅政権の1カ月★2 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302439641/ 菅総理が本物だた事が判明「撤退すれば、アメリカが占領しに来るぞ!」〜福島第一原発事故当初 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1311598311/ <東日本大震災>被災者支援出遅れ 菅政権の1カ月 http://www.excite.co.jp/News/politics_g/20110410/Mainichi_20110410k0000e010016000c.html?_p=1 自民党は「総大将自ら刀を持って外に行くのは最悪」(脇雅史参院国対委員長)と批判したが、 首相は後に「放置したら原子炉が溶解し、アメリカが(原発を)占領しに来るぞ」と周辺に漏らしている。 http://www.excite.co.jp/News/politics_g/20110410/Mainichi_20110410k0000e010016000c.html?_p=2 http://www.excite.co.jp/News/politics_g/20110410/Mainichi_20110410k0000e010016000c.html?_p=3 市民運動家上がりのこの考え方が、菅が米国の支援を受け入れようとせず、惨事を招いた要因に なったんじゃないか?
|
- やっぱり菅直人のせい? “4時間早ければ溶融回避”
554 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/09/15(木) 23:34:56.94 ID:0jBa1knF0 - >>546
>米側は「官邸側の反応が鈍い」と感じ、「菅政権には米国への不信感がある」との臆測も呼んだ。 【原発問題】 菅直人「アメリカが占領しに来るぞ」と周辺に漏らす。 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1302441817/ 【東日本大震災】 菅首相「放置したら原子炉が溶解し、アメリカが(原発を)占領しに来るぞ」 〜被災者支援出遅れ 菅政権の1カ月★2 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302439641/ 菅総理が本物だた事が判明「撤退すれば、アメリカが占領しに来るぞ!」〜福島第一原発事故当初 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1311598311/ <東日本大震災>被災者支援出遅れ 菅政権の1カ月 http://www.excite.co.jp/News/politics_g/20110410/Mainichi_20110410k0000e010016000c.html?_p=1 自民党は「総大将自ら刀を持って外に行くのは最悪」(脇雅史参院国対委員長)と批判したが、 首相は後に「放置したら原子炉が溶解し、アメリカが(原発を)占領しに来るぞ」と周辺に漏らしている。 http://www.excite.co.jp/News/politics_g/20110410/Mainichi_20110410k0000e010016000c.html?_p=2 http://www.excite.co.jp/News/politics_g/20110410/Mainichi_20110410k0000e010016000c.html?_p=3 市民運動家上がりのこの考え方が、菅が米国の支援を受け入れようとせず、惨事を招いた要因に なったんじゃないか?
|
- 天皇陛下を携帯で撮影した平山誠(民主党系議員)が謝罪
31 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/09/15(木) 23:38:21.17 ID:0jBa1knF0 - 中井ハマグリは謝罪してないんだろ?
|