- アップルがAndroidの起源を主張! 「そもそもAndroidのベースを作ったのはアップル」
201 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/09/13(火) 00:04:43.13 ID:HibVOK7x0 - >>198
AppleによるGoogleに対する批判をチョンとリンクさせるなら その発端となってるGoogleの言動に関してはどう裁いてるの? Googleは色んな企業からチョンも真っ青のパクリやって>>194涼しい顔してるんだけど
|
- アップルがAndroidの起源を主張! 「そもそもAndroidのベースを作ったのはアップル」
211 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/09/13(火) 00:10:29.75 ID:HibVOK7x0 - つうかおまえら、Appleのパクリ批判にばかり焦点を置いてるけど、Googleのパクリ問題自体には一言も触れないね
スタンスを変えれば、韓国のパクリを叩いてる俺らだって間接的に起源主張してるようなもんだ なんで都合が悪くなると目を反らすんだろう いい加減Google信仰から抜け出せよ
|
- アップルがAndroidの起源を主張! 「そもそもAndroidのベースを作ったのはアップル」
215 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/09/13(火) 00:13:31.45 ID:HibVOK7x0 - >>212
パクリは叩かないの? なんで起源主張に伴う一番の核となってるそこをスルーしてるの?
|
- アップルがAndroidの起源を主張! 「そもそもAndroidのベースを作ったのはアップル」
223 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/09/13(火) 00:17:14.91 ID:HibVOK7x0 - >>220
つうか不思議じゃねーか Googleが他企業からパクったりして訴訟や批判されてる事実を受け入れてるなら このスレタイの問題だって受け入れられてるはずだろ? なんでAppleなじりに方向転換して逃げてるんだと Googleはパクってますとまず落ち着かせればいいじゃん、スレの趣旨がある以上は 20年前のNewton http://blog-imgs-19.fc2.com/b/e/e/bee101project/newton_iPhone.jpg http://images.appleinsider.com/leopard-preview-dock-3.jpg 2007年のAndroid >http://beebee2see.appspot.com/i/azuY8qzNBAw.jpg >http://m.gizmodo.com/334909/google-android-prototype-in-the-wild の動画 http://www.youtube.com/watch?v=ESaMQVixDtQ
|
- アップルがAndroidの起源を主張! 「そもそもAndroidのベースを作ったのはアップル」
229 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/09/13(火) 00:20:45.52 ID:HibVOK7x0 - >>224
いやなぜパクリ問題から目をそらしてAppleガーとかいって話題変えてるんだと 単純に言えば なんでグーグルのパクリ、ってスレタイそのままの話題にケチ付けてるんだと
|
- アップルがAndroidの起源を主張! 「そもそもAndroidのベースを作ったのはアップル」
234 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/09/13(火) 00:23:33.21 ID:HibVOK7x0 - なんで他社スレだとその企業叩きが横行してるのに
GoogleスレだとGoogleに焦点が向かないんだろうな 信者スタンスってのはそういうのを言うんじゃねーのか
|
- アップルがAndroidの起源を主張! 「そもそもAndroidのベースを作ったのはアップル」
250 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/09/13(火) 00:30:00.68 ID:HibVOK7x0 - >>241
擁護はしなくとも、Apple必死だなとかAndroidの凄さ〜みたいな方向に話を向けて 絶対にパクリ問題には目を向けないんだよな 不思議でしょうがない >>243 意味不明、擁護どころか他社詰りに方向転換させる要素になり得るとは思えないし 20年前のNewton http://blog-imgs-19.fc2.com/b/e/e/bee101project/newton_iPhone.jpg http://images.appleinsider.com/leopard-preview-dock-3.jpg 2007年のAndroid >http://beebee2see.appspot.com/i/azuY8qzNBAw.jpg >http://m.gizmodo.com/334909/google-android-prototype-in-the-wild の動画 http://www.youtube.com/watch?v=ESaMQVixDtQ
|
- アップルがAndroidの起源を主張! 「そもそもAndroidのベースを作ったのはアップル」
262 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/09/13(火) 00:35:56.80 ID:HibVOK7x0 - >>257
PDAの呼称がスカリー銘だし、共同開発物がどっちかなんて無粋じゃないの それに今に至るまで残ったUIは>>250の通りNewtonのものだし あと、アイコンをそんな配置にしたUIはゼロックスのもので見たことない ソースくれ
|
- アップルがAndroidの起源を主張! 「そもそもAndroidのベースを作ったのはアップル」
271 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/09/13(火) 00:38:17.31 ID:HibVOK7x0 - >>261
工作もなにもスレタイ通りの話してるだけじゃねーか Androidのパクリ、っていう なぜかApple批判やAndoirdマンセーにスレ持って行くスタンスの人間こそ臭いんだけど
|
- アップルがAndroidの起源を主張! 「そもそもAndroidのベースを作ったのはアップル」
279 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/09/13(火) 00:40:27.98 ID:HibVOK7x0 - 本当すげーな
Googleスレだとおまえらの対応がチョンスレとは真逆になるんだよな Googleのパクリは叩かれない、むしろ批判をした側が叩きの対象になると
|
- アップルがAndroidの起源を主張! 「そもそもAndroidのベースを作ったのはアップル」
296 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/09/13(火) 00:46:17.04 ID:HibVOK7x0 - >>288
そういう所まで辿ると玄関のノックを電子デバイスに置きかえたようなボタンやマウス時代まで遡るし それにUIとして全容を語ろうとすると当然アイコン配置には留まらないないわけで おまえの主張は単に水掛け論やりたいだけじゃね
|
- アップルがAndroidの起源を主張! 「そもそもAndroidのベースを作ったのはアップル」
302 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/09/13(火) 00:48:17.51 ID:HibVOK7x0 - >>295
FingerWorksのパテントはジェスチャ特許が殆どだが? 11本指までを感圧式の如く制御できる静電式マルチタッチ自体はノータッチ
|
- アップルがAndroidの起源を主張! 「そもそもAndroidのベースを作ったのはアップル」
305 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/09/13(火) 00:50:06.31 ID:HibVOK7x0 - >>299
別にアンディが語らなくてもそのAndoird社の前身のGeneralMagicを作ったビル・アトキンソンもいるわけで
|
- アップルがAndroidの起源を主張! 「そもそもAndroidのベースを作ったのはアップル」
308 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/09/13(火) 00:51:42.47 ID:HibVOK7x0 - >>304
Newtonより後の時代のCE持ってきて・・・ さっきから何をしたいの?突っ込まれてる要因を考えろよ
|
- アップルがAndroidの起源を主張! 「そもそもAndroidのベースを作ったのはアップル」
315 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/09/13(火) 00:56:12.13 ID:HibVOK7x0 - >>312
アイコンが並んでるだけって意味不明な発想はどこから来てるの? UIとしてPDAたる仕様にするにはパソコンOSのアイコン配置を弄くるだけじゃどうにもならんだろうが >20年前のNewton http://blog-imgs-19.fc2.com/b/e/e/bee101project/newton_iPhone.jpg http://images.appleinsider.com/leopard-preview-dock-3.jpg この二枚見ただけでもアイコン動向だけじゃないのは明白だろと 2007年のAndroid >http://beebee2see.appspot.com/i/azuY8qzNBAw.jpg >http://m.gizmodo.com/334909/google-android-prototype-in-the-wild の動画 http://www.youtube.com/watch?v=ESaMQVixDtQ
|
- アップルがAndroidの起源を主張! 「そもそもAndroidのベースを作ったのはアップル」
330 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/09/13(火) 01:05:45.33 ID:HibVOK7x0 - >>319
共同開発ものだからいちいち突っ込んでこなかったけどさ、墓穴掘り続けるのって楽しいか? Appleとシャープの共同開発がお流れになって、分裂したのがNewtonとザウルス Newtonは92年発表93年発売開始、ザウルスは93年発表発売、発表発売ともザウルスの方が後 どうでもいいけどな、共同開発なんだし
|
- アップルがAndroidの起源を主張! 「そもそもAndroidのベースを作ったのはアップル」
336 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/09/13(火) 01:11:29.02 ID:HibVOK7x0 - >>331
iPadは旧来のWindowsのタブレットとはUIが別系統だし そもそもiPad/iPhoneがWindowsタブレット以前のNewtonってデバイスをアップグレードしたような物だろと iPadの試作機自体は2000年頃に完成していて、iPhone開発を進めてリリース、その後に売ると決められていた代物 結果Windowsタブレットなんて蚊帳の外でiPhone→iPadと移行していっただけ 論旨が斜め上過ぎる >20年前のNewton http://blog-imgs-19.fc2.com/b/e/e/bee101project/newton_iPhone.jpg http://images.appleinsider.com/leopard-preview-dock-3.jpg
|
- アップルがAndroidの起源を主張! 「そもそもAndroidのベースを作ったのはアップル」
337 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/09/13(火) 01:12:37.28 ID:HibVOK7x0 - >>333
メモ帳のUI語ってどうするんだよ・・・
|
- アップルがAndroidの起源を主張! 「そもそもAndroidのベースを作ったのはアップル」
344 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/09/13(火) 01:17:18.33 ID:HibVOK7x0 - 結局Apple叩きや煽りに向かわせないと気が落ち着かないようだし
本当にGoogleスレの固定層ってどうなってるんだろうな スレタイ通り、Googleのパクリ問題を話題にしようぜ!! 2007年のAndroid >http://beebee2see.appspot.com/i/azuY8qzNBAw.jpg >http://m.gizmodo.com/334909/google-android-prototype-in-the-wild の動画 http://www.youtube.com/watch?v=ESaMQVixDtQ
|
- アップルがAndroidの起源を主張! 「そもそもAndroidのベースを作ったのはアップル」
352 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/09/13(火) 01:22:05.80 ID:HibVOK7x0 - >>341
オープンソースなら何やってもいいって理屈なら Photoshopのレンダリングエンジンパクってフリーソフトに載せるとかもう何でもありだな それにマルチタッチインターフェイスのためにソースやAPIを用意して、それを開発者に使わせてるのはGoogleなわけで そこに至るまでの経緯に臭いところがあるなら叩かれるのが普通だよね
|
- アップルがAndroidの起源を主張! 「そもそもAndroidのベースを作ったのはアップル」
357 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/09/13(火) 01:24:13.65 ID:HibVOK7x0 - サムスンとか数多の企業のパクリは敏感に反応するのに
なぜGoogleとなるととたんに沈黙して、あろうことか叩く側を牽制し出すのかね
|
- アップルがAndroidの起源を主張! 「そもそもAndroidのベースを作ったのはアップル」
362 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/09/13(火) 01:31:41.58 ID:HibVOK7x0 - さっきからなに必死になってアイコンアイコンと呟いてるんだ
Newtonのインターフェイスにケチ付けるのにそういう基盤レベルで語らないとどうしようもないのか 屁理屈にしてもいい加減くどい >>20年前のNewton >http://blog-imgs-19.fc2.com/b/e/e/bee101project/newton_iPhone.jpg >http://images.appleinsider.com/leopard-preview-dock-3.jpg >この二枚見ただけでもアイコン動向だけじゃないのは明白だろと > >2007年のAndroid >>http://beebee2see.appspot.com/i/azuY8qzNBAw.jpg >>http://m.gizmodo.com/334909/google-android-prototype-in-the-wild >の動画 >http://www.youtube.com/watch?v=ESaMQVixDtQ
|
- アップルがAndroidの起源を主張! 「そもそもAndroidのベースを作ったのはアップル」
366 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/09/13(火) 01:34:41.93 ID:HibVOK7x0 - それにしてもやたら絡むのに絶対にここには触れない病気はどうにかならんのか、Android信仰者諸君は
>2007年のAndroid >>http://beebee2see.appspot.com/i/azuY8qzNBAw.jpg >>http://m.gizmodo.com/334909/google-android-prototype-in-the-wild >の動画 >http://www.youtube.com/watch?v=ESaMQVixDtQ
|
- アップルがAndroidの起源を主張! 「そもそもAndroidのベースを作ったのはアップル」
381 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/09/13(火) 01:43:46.75 ID:HibVOK7x0 - >>372
だから、なんでアイコンアイコンと拘ってるんだと ぶっちゃけおまえの屁理屈みたいな論旨は飽き飽きしてる 起源もクソもPDA/スマフォOSのスタンダードとしてNewtonがあるってのにどういうケチ付けるの? >In the 1987, Apple's English dopplegänger, Acorn Computers, shipped its Mac-like RISCOS with a desktop operating system featuring an Iconbar. >n 1988, Steve Jobs' NeXT began demonstrating the new desktop of NeXTSTEP, which included the new Dock. >In the early 90s, Apple introduced the MessagePad running Newton OS, which similarly used a "buttonbar" as a launcher. で、まだ何か墓穴掘る?
|
- アップルがAndroidの起源を主張! 「そもそもAndroidのベースを作ったのはアップル」
385 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/09/13(火) 01:45:38.43 ID:HibVOK7x0 - >>376
>2007年のAndroid >>http://beebee2see.appspot.com/i/azuY8qzNBAw.jpg >>http://m.gizmodo.com/334909/google-android-prototype-in-the-wild >の動画 >http://www.youtube.com/watch?v=ESaMQVixDtQ と、 4年前のiPhone http://www.ipocketwallet.com/old/img/iphone2.jpg チョンみたいなパクリやってる現状のGoogleをどう擁護するの?
|
- アップルがAndroidの起源を主張! 「そもそもAndroidのベースを作ったのはアップル」
398 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/09/13(火) 01:49:35.84 ID:HibVOK7x0 - >>390
むしろGoogleが韓国のポジションなのにな パクリに対して正当に抗議してるApple(日本)に対して牽制を仕掛ける連中って、どんな人種なんだろうね
|
- アップルがAndroidの起源を主張! 「そもそもAndroidのベースを作ったのはアップル」
411 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/09/13(火) 01:54:51.21 ID:HibVOK7x0 - >>397
意味不明 この手のデバイスの新規(再)参入としてはAppleも同じような立場だっただろ 今更もクソもない >>406 パクリに抗議する日本(Apple)を煽るチョン(Andorid信仰者)みたいなレスだな 本質をひっくり返してるレベル
|
- アップルがAndroidの起源を主張! 「そもそもAndroidのベースを作ったのはアップル」
413 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/09/13(火) 01:57:00.96 ID:HibVOK7x0 - >>405
うんだからこう言った >起源もクソもPDA/スマフォOSのスタンダードとしてNewtonがあるってのにどういうケチ付けるの? 必死にアイコンアイコン連呼して全容を見ない奴がいるわけ
|
- アップルがAndroidの起源を主張! 「そもそもAndroidのベースを作ったのはアップル」
425 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/09/13(火) 02:02:27.16 ID:HibVOK7x0 - 話題反れまくりワロタ
>2007年のAndroid >>http://beebee2see.appspot.com/i/azuY8qzNBAw.jpg >>http://m.gizmodo.com/334909/google-android-prototype-in-the-wild >の動画 >http://www.youtube.com/watch?v=ESaMQVixDtQ と、 4年前のiPhone http://www.ipocketwallet.com/old/img/iphone2.jpg >>20年前のNewton >http://blog-imgs-19.fc2.com/b/e/e/bee101project/newton_iPhone.jpg >http://images.appleinsider.com/leopard-preview-dock-3.jpg もっと主題を語ろうぜ チョンみたいなGoogleを語るってのが一番スレタイと記事にマッチしてる >>421 上の画像の通りなによりそのUIと、PDAとしての方向性を位置づけたってのは大きいんじゃないか?
|
- アップルがAndroidの起源を主張! 「そもそもAndroidのベースを作ったのはアップル」
437 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/09/13(火) 02:10:40.57 ID:HibVOK7x0 - >>424
その発想からすると、だからiOSパクリました、でオッケーなわけか すごいな
|
- アップルがAndroidの起源を主張! 「そもそもAndroidのベースを作ったのはアップル」
439 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/09/13(火) 02:11:39.20 ID:HibVOK7x0 - >>436
ねつ造やってて面白いか>>330
|
- アップルがAndroidの起源を主張! 「そもそもAndroidのベースを作ったのはアップル」
446 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/09/13(火) 02:17:02.65 ID:HibVOK7x0 - >>443
シェアとして成功しなくてもスタンダードを作ったって物や企業ならいくらでもありそうだけど ソフトハードの歴史を常にシェアで考えなきゃ気が済まないならあれだけど、デバイスの変遷ってそうやって語るものではなくね?
|
- アップルがAndroidの起源を主張! 「そもそもAndroidのベースを作ったのはアップル」
449 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/09/13(火) 02:19:39.96 ID:HibVOK7x0 - Googleのチョンレベルのパクリを語るスレで、対面するAppleをなじってる奴が他人を在日認定ってギャグかと
|
- アップルがAndroidの起源を主張! 「そもそもAndroidのベースを作ったのはアップル」
453 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/09/13(火) 02:22:05.26 ID:HibVOK7x0 - 毎度毎度話題反れまくりワロタ
>2007年のAndroid >>http://beebee2see.appspot.com/i/azuY8qzNBAw.jpg >>http://m.gizmodo.com/334909/google-android-prototype-in-the-wild >の動画 >http://www.youtube.com/watch?v=ESaMQVixDtQ と、 4年前のiPhone http://www.ipocketwallet.com/old/img/iphone2.jpg >>20年前のNewton >http://blog-imgs-19.fc2.com/b/e/e/bee101project/newton_iPhone.jpg >http://images.appleinsider.com/leopard-preview-dock-3.jpg もっと主題を語ろうぜ チョンみたいなGoogleを語るってのが一番スレタイと記事にマッチしてる チョンのパクリスレみたいな流れがぴったりしてるだろ
|
- アップルがAndroidの起源を主張! 「そもそもAndroidのベースを作ったのはアップル」
459 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/09/13(火) 02:24:07.22 ID:HibVOK7x0 - >つうかおまえら、Appleのパクリ批判にばかり焦点を置いてるけど、Googleのパクリ問題自体には一言も触れないね
スタンスを変えれば、韓国のパクリを叩いてる俺らだって間接的に起源主張してるようなもんだ なんで都合が悪くなると目を反らすんだろう いい加減Google信仰から抜け出せよ
|
- アップルがAndroidの起源を主張! 「そもそもAndroidのベースを作ったのはアップル」
469 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/09/13(火) 02:28:55.15 ID:HibVOK7x0 - >>465
なんかそういう話題をうやむやにする奴が多いな チョンのパクリスレで日本もあれこれを欧米から〜とか言って話そらしてる人種と同じ匂いがする 双方決まって本筋のパクリ問題には絶対に手を触れない >2007年のAndroid >>http://beebee2see.appspot.com/i/azuY8qzNBAw.jpg >>http://m.gizmodo.com/334909/google-android-prototype-in-the-wild >の動画 >http://www.youtube.com/watch?v=ESaMQVixDtQ と、 同年のiPhone http://www.ipocketwallet.com/old/img/iphone2.jpg >>20年前のNewton >http://blog-imgs-19.fc2.com/b/e/e/bee101project/newton_iPhone.jpg >http://images.appleinsider.com/leopard-preview-dock-3.jpg もっと主題を語ろうぜ
|
- アップルがAndroidの起源を主張! 「そもそもAndroidのベースを作ったのはアップル」
472 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/09/13(火) 02:31:18.19 ID:HibVOK7x0 - >>468
そういう論理構造って露骨に宗教やってるって言ってるようなもんじゃん ドップリな人はどうしようもないかもしれんが、その場のノリでGoogle様だの言ってる人は変だと気づくでしょ
|
- また新しい津波動画がアップされた。ところで例のロリコン被災者のやつより不気味な動画ない?
426 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/09/13(火) 04:03:49.82 ID:HibVOK7x0 - 道理ではあるんだが、津波動画って危機管理能力のないドラマ性に酔ったバカ底辺と
安全な場所からきわめて理性的に撮ってる人とで二分されてるから、あまり同情の感覚が沸かないんだよな >>1はもちろん前者
|
- これがWindows 8の新ユーザーインターフェースだ!
302 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/09/13(火) 04:15:06.20 ID:HibVOK7x0 - ・・・MSは参考書(マック)なくしちゃったの?
|
- また新しい津波動画がアップされた。ところで例のロリコン被災者のやつより不気味な動画ない?
454 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/09/13(火) 04:45:59.83 ID:HibVOK7x0 - >>425
これ以前マスコミに紹介されてた奴だよな DQNくせえと思ってたがコメントに音いちいち♪付けたりそのまんまでワロタ
|
- また新しい津波動画がアップされた。ところで例のロリコン被災者のやつより不気味な動画ない?
483 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/09/13(火) 05:23:18.07 ID:HibVOK7x0 - 毎度思うけどサイレンが遅すぎる
どの動画見ても、津波が堤防超えてから何かを思い出したように鳴るわ鳴るわで失笑しかできない 警告のアナウンスも『○○町から。。。。お知らせします・・・・』とかハエが止まったような放送ばっかりだしバカじゃねえのと思うわ 役場の女性が津波に飲まれるまで放送し続けたってのが美談にされてるけど、どう考えても録音して階上に行きたかったに決まってるだろが 地震は予測できることなのに、津波警報用のスピーカーが停電で動かないとかコントのような話もあるし 民主だの自民だの無関係に、行政関係者は歴代を全員晒し上げて腹切りモノ
|
- また新しい津波動画がアップされた。ところで例のロリコン被災者のやつより不気味な動画ない?
497 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/09/13(火) 05:36:28.78 ID:HibVOK7x0 - >>13
こいつが投稿してる動画の http://www.youtube.com/watch?v=TrqbEMduuAs この中で撮影を店員に注意されてるのに飄々とスルーしてるのがはんぱねえ まちがいなく特殊な人間
|
- 山下俊一「200万人の福島県民すべてが被験者です。科学界に記録を打ち立てる大事業になるでしょう」
242 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/09/13(火) 14:34:32.92 ID:HibVOK7x0 - ゴミクズって言葉がこれほどふさわしい人間はいないな
|
- 山下俊一「200万人の福島県民すべてが被験者です。科学界に記録を打ち立てる大事業になるでしょう」
245 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/09/13(火) 14:36:02.75 ID:HibVOK7x0 - >山下教授の喜多方市の講演会での発言は言葉をなくします。「福島県の子どもたちは幸せですね。これからガイガーカウンターを一人一人持って、毎日測って、数値記録して計算したり、科学に強くなる。そういう子どもたちになってください。」デイズジャパン7月号
|
- 【所信表明】 野田首相▼ 「日本再生のため、増税する。現役世代が負担」
53 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/09/13(火) 14:42:27.18 ID:HibVOK7x0 - >財政健全化との両立をうたい「声なき未来の世代に、これ以上の借金を押し付けてよいのか」と増税への意欲も示した。
はらわたが煮えくりかえるとはこのこと 60代以上が全額負担しろ
|
- 【所信表明】 野田首相▼ 「日本再生のため、増税する。現役世代が負担」
95 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/09/13(火) 14:47:02.05 ID:HibVOK7x0 - >>82
いや、これからの負担の話だけじゃないから 今まで積み上げてきた借金の話もしてるから
|
- 【所信表明】 野田首相▼ 「日本再生のため、増税する。現役世代が負担」
109 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/09/13(火) 14:48:33.42 ID:HibVOK7x0 - >>93
今の60代以上と50代とでは越えられない壁がある 単純計算で比率を推し量れるようなもんではないかと
|
- 【所信表明】 野田首相▼ 「日本再生のため、増税する。現役世代が負担」
135 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/09/13(火) 14:50:56.86 ID:HibVOK7x0 - >>71
>増税するなってお前ら将来世代に負担押しつけるつもりなら なんで俺らが"押しつける"立場に立って語られてるの?バカ?
|
- 新型ウォークマンZ・A・Sシリーズ12月10日発売 ZシリーズはAndroid 2.3搭載 お値段なんと
355 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/09/13(火) 15:00:47.81 ID:HibVOK7x0 - どんどんiPhone/iPod touchライクなデバイスが出て行くことによってν速民の首が絞まっていく
iPhoneが出て間もない頃、iPhoneは大きすぎて日本人の手には合わないとかタッチパネルは設計思想としてダメとか言ってた連中はもう死ぬべきだろ
|
- ドイツ人「日本人はエリート大学生でも議論ができない。主体性が無い。終わってるわこの国」
190 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/09/13(火) 15:05:54.15 ID:HibVOK7x0 - >>121
今はオッサンの頃より試験問題が遙かに難しいよ センター数学一つとっても問題数が試験時間変わらず2倍なんだから
|