- 「いい加減働け」とか言うけどさ 、「よし、じゃあ働くか」で働けたら誰も苦労しねえっつうの
407 :名無しさん@涙目です。(富山県)[sage]:2011/09/12(月) 01:52:09.56 ID:kERchrQD0 - >>382
どうして長時間の仕事しかないんだろうかと思う。これだけ機械やら進歩したのに。 もし自分たちが働けばワーキングシェアで一日2時間とかの労働で世の中が回るようになるんかな? たとえ自分みたいな無能でも社会に出れば過労状態にある人が自分みたいな無職を こんなようなところで叩いて叩いてストレスを発散する悲劇はなくなるんかな?
|
- 「いい加減働け」とか言うけどさ 、「よし、じゃあ働くか」で働けたら誰も苦労しねえっつうの
434 :名無しさん@涙目です。(富山県)[sage]:2011/09/12(月) 01:59:54.13 ID:kERchrQD0 - >>344
>国「じゃぁ死ね」 ここがミソなんだよな。国は基本的人権の尊重と労働の義務が矛盾する可能性があったのを見抜けなかったんだよ。 だから国はなぁなぁにして勝手に自殺するのを待つだけ。んで自殺したらさ 重々しい顔して「非常に残念。どうして相談して行けなかったのかこれからますます自殺対策を云々・・・(棒読み)」 この繰り返し。
|
- 「いい加減働け」とか言うけどさ 、「よし、じゃあ働くか」で働けたら誰も苦労しねえっつうの
447 :名無しさん@涙目です。(富山県)[sage]:2011/09/12(月) 02:05:11.06 ID:kERchrQD0 - >>428
韓国の労働状況を思い出したよ。たしか向こうも酷いんじゃなかったっけ? そりゃ、正社員というスペシャリストをこき使ったほうが自分みたいな学歴も資格も体力も無いやつを使うより効率はいいだろうけど、 これが理想的なのかと言うとどうかなとおもうね。 読ませていただいたけど、江戸時代より確実に生産能力は上がってるのにどうして労働時間は増えてるんでしょうね。 もう人間の進化の仕方(生物的な能力を伸ばすのではなく、まわりの道具を進化させて発展する) これがもう限界に着てるんじゃないか?
|
- 「いい加減働け」とか言うけどさ 、「よし、じゃあ働くか」で働けたら誰も苦労しねえっつうの
471 :名無しさん@涙目です。(富山県)[sage]:2011/09/12(月) 02:13:04.80 ID:kERchrQD0 - 実は俺は人生で4日だけ働いたことがあるんだけど、もういいやってなった。
右のものを左にするだけの単純労働、休憩時間を守らない、 座ると椅子を取り上げる(ならなぜ置く?)窓もない、空気も悪い。 んでコミュ力もないから愚痴もこぼせない(何故か周りも黙々としてた)
|
- 「いい加減働け」とか言うけどさ 、「よし、じゃあ働くか」で働けたら誰も苦労しねえっつうの
476 :名無しさん@涙目です。(富山県)[sage]:2011/09/12(月) 02:15:08.44 ID:kERchrQD0 - 俺は教科書でしか社会を知らなかったから、こんな状況は明治時代の激変期
(女工哀史みたいな)だけだと思ってたけど、全く違ったね。 なら資格をとってもっと上目指せよ〜みたいな事言われるけど 人たち(自分も含めて)の姿を見たらできないよ。今の無能な自分を否定 することになる。つまり人格が壊れてしまう。 結局上が下を酷使して吸い上げる構造を変えようなんか誰も思わないんだね。
|
- 「いい加減働け」とか言うけどさ 、「よし、じゃあ働くか」で働けたら誰も苦労しねえっつうの
497 :名無しさん@涙目です。(富山県)[sage]:2011/09/12(月) 02:23:37.24 ID:kERchrQD0 - >>454
酷いね。それでサムスンが世界一って言われても困る。 欧州の企業(特に製造業)は名前をパタリと効かなくなったのもわかる気がする。 結局製造業は搾取構造なくして存在し得ないんですね。 まぁ、批判を外部に外部に排除すれば自分が悪くなくて済むから・・・ 敵がいなけりゃやってられない。恐ろしい自転車操"国"ですね。
|
- 「いい加減働け」とか言うけどさ 、「よし、じゃあ働くか」で働けたら誰も苦労しねえっつうの
499 :名無しさん@涙目です。(富山県)[sage]:2011/09/12(月) 02:25:38.69 ID:kERchrQD0 - >>470
ハンガリーはなぜ高いんだろう。バルト三国も自殺率上位だよね? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8B%B1%E5%9B%BD%E7%97%85 自分たちを襲う絶望に至る病(日本病と名付け)は、英国病と 企業が国有化されていない以外は一緒だと思う。 んで英国の現状は首都で暴動。さて日本はどうかな。
|
- 「いい加減働け」とか言うけどさ 、「よし、じゃあ働くか」で働けたら誰も苦労しねえっつうの
517 :名無しさん@涙目です。(富山県)[sage]:2011/09/12(月) 02:33:25.17 ID:kERchrQD0 - 希望が無いことが問題なんだよね。もう山の頂上まで行ってしまった。
降りることもできない。かといって空も飛べない んでどうしようもないから無理やり頂上でグルグル回ってる。それで頭が狂った人は自殺し、 無駄と分かった人は足を止めてニートになる。それが日本の現状じゃない? 昔虫博士が言ってたけど、すべての生物の存在意義は子孫を残すことだそうです。 うまい回答だなと思いましたね。だって子々孫々に記憶は伝わらないから 生まれる瞬間は絶望を知らないし、答えを絶滅するまで先送り出来ますから。
|
- 「いい加減働け」とか言うけどさ 、「よし、じゃあ働くか」で働けたら誰も苦労しねえっつうの
529 :名無しさん@涙目です。(富山県)[sage]:2011/09/12(月) 02:38:06.47 ID:kERchrQD0 - >>502
根本的なこと:なぜ人を蹴落として頑張り続けるのか これに疑問を持つ人と 疑問を持たない(持つことができないといったほうがいいかも)の違いじゃないか? もうそういう人達とは倫理も論理も違う世界になってしまった。 でも同じ日本語で同じ文法で言葉は書けるからなぜ理解出来ないのか、 またなぜ理解してくれないのか、という不毛な悩みを抱えることになるんだよね。
|
- 「いい加減働け」とか言うけどさ 、「よし、じゃあ働くか」で働けたら誰も苦労しねえっつうの
547 :名無しさん@涙目です。(富山県)[sage]:2011/09/12(月) 02:45:24.15 ID:kERchrQD0 - >>518
まぁ、ここでニートとか無職を叩いているのはワープワしかいないと思う。 自分の主治医なんか2ちゃんねるなんか名前しか知らないって言われたしね。 多分開業医だしプライベートじゃ今度の海外旅行はどうするかとか、仕事じゃ学会でどんな論文書こうかとか 崇高な目的しか指向していないんでしょうね。眩しすぎる太陽に嫉妬なんか起こさない。 摩擦が起こるのは接する面同士しか無い。
|
- 「いい加減働け」とか言うけどさ 、「よし、じゃあ働くか」で働けたら誰も苦労しねえっつうの
559 :名無しさん@涙目です。(富山県)[sage]:2011/09/12(月) 02:52:46.23 ID:kERchrQD0 - あのさ、働くために働く人なんかいるんでしょうかね。
自分の親なんかパートでせっせと働いてるけど、なんで?って聞いたら 「あなたがいるから」って言われた。義務と希望が入り交じった解釈に難しい回答だけどさ、 やっぱ働かせる目的にはそういうもの(義務性と希望性の両方を与える事)が必要なんじゃないか? 北風と太陽の童話聞いたことある?
|
- 「いい加減働け」とか言うけどさ 、「よし、じゃあ働くか」で働けたら誰も苦労しねえっつうの
567 :名無しさん@涙目です。(富山県)[sage]:2011/09/12(月) 02:54:56.95 ID:kERchrQD0 - >>555
非常に理解できる。「嫌な事をするために嫌な事をしないといけない」は自分の口癖だったなぁ。 自分の場合嫌なことは前者は生きること、後者は働くこと、だった。
|
- 「いい加減働け」とか言うけどさ 、「よし、じゃあ働くか」で働けたら誰も苦労しねえっつうの
587 :名無しさん@涙目です。(富山県)[sage]:2011/09/12(月) 03:02:04.61 ID:kERchrQD0 - まぁ引きこもるのは正常に社会儀礼を通過できた人を見たくないってのがあるでしょうね。
就職、結婚、出産、持ち家。これに非常に劣等感を煽られて不快になるから目を背けたくなる。 そんな人にカウンセリングしてもらってどうなの?といいたい。 妊娠した状態で出てこられた時には腹立ちを超えて変な笑いが込み上がってきた。 俺が会いたくないのはそういうわけだ。そいつには一生わからんだろうけど。
|
- 「いい加減働け」とか言うけどさ 、「よし、じゃあ働くか」で働けたら誰も苦労しねえっつうの
602 :名無しさん@涙目です。(富山県)[sage]:2011/09/12(月) 03:08:30.40 ID:kERchrQD0 - 真に完全雇用を実現しようとすると、ニートを雇わせて、ニートがミス連発、休みたい連発、無断欠勤しても軽微な戒告のみ。
且つ暴言と暴力を逐一記録する記録員が常時帯同して通報。更に解雇するとその会社はペナルティ退職金。 これぐらいしないといけない。それよりも生活保護を黙って与えるほうが負担が軽そうだ。
|
- 「いい加減働け」とか言うけどさ 、「よし、じゃあ働くか」で働けたら誰も苦労しねえっつうの
618 :名無しさん@涙目です。(富山県)[sage]:2011/09/12(月) 03:14:06.84 ID:kERchrQD0 - >>593
中退した高校の卒業文集をかわされたよ。俺の写真は何処にもないのに。 おまけにクラスの文集の寄せ書きに 「○○(自分の名前)は友だちになりたそうにこちらを見た。俺は無視した」 こんな暴言を書く奴もいた。生徒も先生も屑ばっかりだった。 大嫌いな高校だ。コンプレックスを植えつけるだけ植えつけて俺を捨てた。 先生も中退者出したくないのも己のキャリアに傷がつくからだったんだろうな。 担任が変わったら口も聞いてくれなくなったよ。
|
- 「いい加減働け」とか言うけどさ 、「よし、じゃあ働くか」で働けたら誰も苦労しねえっつうの
629 :名無しさん@涙目です。(富山県)[sage]:2011/09/12(月) 03:17:58.25 ID:kERchrQD0 - 政治家の出す雇用政策は根本がずれてると思う。んで根本がずれてる奴が支持する。
んで根本がずれてる奴は多数派だから通ると。そしてそいつらからは俺がズレた奴に見えるらしい。
|
- 「いい加減働け」とか言うけどさ 、「よし、じゃあ働くか」で働けたら誰も苦労しねえっつうの
659 :名無しさん@涙目です。(富山県)[sage]:2011/09/12(月) 03:27:22.87 ID:kERchrQD0 - >>639
よく考えてドツボにはまるか、お座なりにしてマスコミに流されるか。 結局財源というパイは決まってるから、その切り分け方しか政治家はできないんだから。 んでそれも凄まじく細分化されてて官僚も噛んでて訳分からん。だから一番大きなパイだけ(民営化)を 見せて終わらせようとする。ニュース見ても何もわからないんですよ。根本を隠してるから。 それなら自分で考えつくして納得できる社会の仕組みを構想できたらいいんだけどなかなかね・・・
|
- 「いい加減働け」とか言うけどさ 、「よし、じゃあ働くか」で働けたら誰も苦労しねえっつうの
668 :名無しさん@涙目です。(富山県)[sage]:2011/09/12(月) 03:31:43.03 ID:kERchrQD0 - >>651
薬飲まない→何かしないといけないと思うけど海馬収縮+体力なしで何も出来ない→情けなく苦しい→でも何もできない 薬飲む→フワフワと楽しい→何もしなくてもいいやと思う→何もしない。 自分の場合パニック障害の治療の前後でこう変わっただけ。結局何もしていない。 車の免許とったらと言われ手も生返事しかしてないし。富山なんかくるまないと何も出来ないけど、したいこともないから(笑)
|
- 「いい加減働け」とか言うけどさ 、「よし、じゃあ働くか」で働けたら誰も苦労しねえっつうの
684 :名無しさん@涙目です。(富山県)[sage]:2011/09/12(月) 03:38:15.14 ID:kERchrQD0 - 憲法じゃ労働の義務があるのに、刑法にはそれに呼応する罰則がない。
生存権に呼応する罰則には殺人罪があるのにおかしくないか? また、上の理由で働かないことが罰に値するかしないかは今の日本の倫理では問えないと思う。グレー。 でも健康で文化的な生活を営む権利は憲法で保証された上に法律でも整備されている。 ならばより強力な後者に従うのが当然じゃないか?
|
- 「いい加減働け」とか言うけどさ 、「よし、じゃあ働くか」で働けたら誰も苦労しねえっつうの
690 :名無しさん@涙目です。(富山県)[sage]:2011/09/12(月) 03:41:31.80 ID:kERchrQD0 - >>675
こんな先進国でバイトやパートがいなかったら製造業なんかとうに破綻してましょうよ。 これは小泉の規制緩和で延命したけど、根本的な解決じゃなかったから今も日本は迷宮。
|
- 「いい加減働け」とか言うけどさ 、「よし、じゃあ働くか」で働けたら誰も苦労しねえっつうの
707 :名無しさん@涙目です。(富山県)[sage]:2011/09/12(月) 03:48:42.11 ID:kERchrQD0 - >>644
地理の喩えだけど、時代と共に地面は尖った地形からなだらかな地形へ移動していく。 それと似ている気がする。 つまり同じ店に行って、同じものを食べ、同じ服を着て、子供の顔もイケメンと呼ばれる人の交配で同じようになっていって、 果ては遺伝子すら同じになっていって、生活行動が完全に画一化された社会を目指していくようなんですね。 因みに地面は再び尖った地形に戻るという浸食輪廻に入るけど、果たして人間社会の場合はどうかな。
|
- 「いい加減働け」とか言うけどさ 、「よし、じゃあ働くか」で働けたら誰も苦労しねえっつうの
730 :名無しさん@涙目です。(富山県)[sage]:2011/09/12(月) 03:57:01.87 ID:kERchrQD0 - >>712
労働=金に置き換えることができるもの、って事にしますか。 つまり、自分も何時間も張り付いてレスしてるけど1円も入ってきません。これは労働じゃない、と。 でも時給を払ってまで俺のレスを見たがる奇特な人がいれば立派な労働ですね。
|
- 「いい加減働け」とか言うけどさ 、「よし、じゃあ働くか」で働けたら誰も苦労しねえっつうの
737 :名無しさん@涙目です。(富山県)[sage]:2011/09/12(月) 03:59:15.18 ID:kERchrQD0 - >>710
それなら当然そのパートらはすべて切るべきでしょう。 しかし、経営者がそうしないということは あなたが気づかない深謀遠慮があるということなのでしょう。 木ではなく森を見て行動しないといけないのです。
|
- 「いい加減働け」とか言うけどさ 、「よし、じゃあ働くか」で働けたら誰も苦労しねえっつうの
755 :名無しさん@涙目です。(富山県)[sage]:2011/09/12(月) 04:07:22.49 ID:kERchrQD0 - >>742
非常に理解できませんね。 >いまのサービス過多な小売業界はむしろバイトどもの為に >無理してどの企業も店舗だしてやってるわけだが これは真実なのでしょうか? 求人情報だけ見て判断されてるとすると、求人が常態化してるのは 離職が高いからじゃないんですか? また、働けるだけで幸福が得られる人ばかりではありません。 しかし、感謝の気持ちがある人だけ残り続ければ 自然の淘汰で篩いにかけられ従順なパートだけが残ると思うのですが?
|
- 「いい加減働け」とか言うけどさ 、「よし、じゃあ働くか」で働けたら誰も苦労しねえっつうの
778 :名無しさん@涙目です。(富山県)[sage]:2011/09/12(月) 04:19:59.72 ID:kERchrQD0 - ここで煽るようなことを言っている人はどういう立場なのか
実はよくわかっています。正に「衣食足りて礼節を知る」ですね。
|
- 「いい加減働け」とか言うけどさ 、「よし、じゃあ働くか」で働けたら誰も苦労しねえっつうの
785 :名無しさん@涙目です。(富山県)[sage]:2011/09/12(月) 04:22:37.95 ID:kERchrQD0 - >>775
トリックスター(階層を打ち破り上昇するもの)は稀だが必ず一定の割合では出る。 それがまれなのは社会の混乱を抑えるためだと思う。この流動性も自然な事。 人間ごときが神様の係数に口出しすべきではない。
|
- 「いい加減働け」とか言うけどさ 、「よし、じゃあ働くか」で働けたら誰も苦労しねえっつうの
795 :名無しさん@涙目です。(富山県)[sage]:2011/09/12(月) 04:25:57.90 ID:kERchrQD0 - そんなにニートが憎たらしかったら無くす方法でも考えればよろしかろう。
社会に出て活躍されている優秀な方なのですから。勿論ニート側を納得させないといけませんがね。
|
- 「いい加減働け」とか言うけどさ 、「よし、じゃあ働くか」で働けたら誰も苦労しねえっつうの
804 :名無しさん@涙目です。(富山県)[sage]:2011/09/12(月) 04:30:37.24 ID:kERchrQD0 - 貯金なんかすぐに無くなりますよ。
|
- 「いい加減働け」とか言うけどさ 、「よし、じゃあ働くか」で働けたら誰も苦労しねえっつうの
813 :名無しさん@涙目です。(富山県)[sage]:2011/09/12(月) 04:33:12.00 ID:kERchrQD0 - 親の命日が俺の命日。
|
- 「いい加減働け」とか言うけどさ 、「よし、じゃあ働くか」で働けたら誰も苦労しねえっつうの
826 :名無しさん@涙目です。(富山県)[sage]:2011/09/12(月) 04:36:37.21 ID:kERchrQD0 - >>816
だって優秀な方が方策を出されたほうがよろしいでしょう。
|
- 「いい加減働け」とか言うけどさ 、「よし、じゃあ働くか」で働けたら誰も苦労しねえっつうの
844 :名無しさん@涙目です。(富山県)[sage]:2011/09/12(月) 04:45:20.17 ID:kERchrQD0 - 最近は精神科の薬をのむのが楽しみ。
|