トップページ
>
ニュース速報
>
2011年09月11日
>
m2zxVnnX0
書き込み順位&時間帯一覧
2 位
/28089 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
18
20
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
26
44
5
29
16
20
0
0
0
14
10
0
202
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(愛知県)
#フジ TVドラマ内の雑誌に「JAP18(日本ファック)」しかも「8/21」と反フジデモの日付ワラタ★7
J( '-`)し「ゆうちゃんに残せる遺産はゼロなの。 ゆうちゃんが穀潰しだからお金無くなっちゃった」
採用面接での緊張は異常
明日の「9.11 新宿・原発やめろデモ!!!!!」 直前に警察がコース変更&石原知事の圧力でアルタ前封鎖!
【バカ発見器】 鉢呂大臣辞任は原発推進派の陰謀(笑)だそうだ
記者A「説明しろっつてんだよ!」 記者B「おまえどこの記者だ」 鉢呂大臣辞任会見で記者同士がけんか
記者A「説明しろって言ってんだよ!」 記者B「そんなヤクザ言葉止めなさいよ!!」 チンピラマスコミ大暴れ★2
トイレの呼び方ランキング 1位:お手洗い 2位:便所 3位:化粧室 4位:厠 6位:ワシントンクラブ 9位:横浜
日本で歴史的なデモ・暴動が起こるとしたらどんな時だと思う?
オバマ大統領がつくってる料理がマズそう
その他9スレッド
すべて表示する
書き込みレス一覧
<<前へ
次へ>>
記者A「説明しろっつてんだよ!」 記者B「おまえどこの記者だ」 鉢呂大臣辞任会見で記者同士がけんか
941 :
名無しさん@涙目です。
(愛知県)
[]:2011/09/11(日) 13:39:49.34 ID:m2zxVnnX0
>>934
>しかし問題はマスゴミの品位ではなくて、
ほら、マスコミ関係者はこうやって
批判をマスコミから遠ざけるために居るww
どっちも悪いという選択肢は無視するwwwww
記者A「説明しろっつてんだよ!」 記者B「おまえどこの記者だ」 鉢呂大臣辞任会見で記者同士がけんか
944 :
名無しさん@涙目です。
(愛知県)
[]:2011/09/11(日) 13:40:12.71 ID:m2zxVnnX0
>>936
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
おまえwwwwwwwあからさますぎwwww
記者A「説明しろっつてんだよ!」 記者B「おまえどこの記者だ」 鉢呂大臣辞任会見で記者同士がけんか
952 :
名無しさん@涙目です。
(愛知県)
[]:2011/09/11(日) 13:41:10.13 ID:m2zxVnnX0
>>947 きみは自力なの?
記者A「説明しろっつてんだよ!」 記者B「おまえどこの記者だ」 鉢呂大臣辞任会見で記者同士がけんか
968 :
名無しさん@涙目です。
(愛知県)
[]:2011/09/11(日) 13:43:01.31 ID:m2zxVnnX0
>>960 きみら仲が良いねぇ
まるで記者くらぶのおともだちみたいだぁ
記者A「説明しろっつてんだよ!」 記者B「おまえどこの記者だ」 鉢呂大臣辞任会見で記者同士がけんか
975 :
名無しさん@涙目です。
(愛知県)
[]:2011/09/11(日) 13:44:14.40 ID:m2zxVnnX0
>>971
>おれは分からなくても困らないし
では、何でこんなところに居てレスしてるの?
記者A「説明しろっつてんだよ!」 記者B「おまえどこの記者だ」 鉢呂大臣辞任会見で記者同士がけんか
992 :
名無しさん@涙目です。
(愛知県)
[]:2011/09/11(日) 13:45:54.10 ID:m2zxVnnX0
>>973
そりゃ、年収1000万越えで
国民の知る権利を代表し、表現の自由を駆使し
(自分の仲間外の)どの権力に対しても追求と糾弾をやめない
マスコミのエリート様でしょ??
記者A「説明しろって言ってんだよ!」 記者B「そんなヤクザ言葉止めなさいよ!!」 チンピラマスコミ大暴れ★2
20 :
名無しさん@涙目です。
(愛知県)
[]:2011/09/11(日) 13:49:44.95 ID:m2zxVnnX0
>>1
ID:WpDZI2Qi0
ID:+syn2x/j0
ID:7Vl2IdZY0
ID:cJibObx90
超マスコミ擁護集団
記者A「説明しろって言ってんだよ!」 記者B「そんなヤクザ言葉止めなさいよ!!」 チンピラマスコミ大暴れ★2
25 :
名無しさん@涙目です。
(愛知県)
[]:2011/09/11(日) 13:50:24.73 ID:m2zxVnnX0
>>21 JR西でも有ったよ
トイレの呼び方ランキング 1位:お手洗い 2位:便所 3位:化粧室 4位:厠 6位:ワシントンクラブ 9位:横浜
658 :
名無しさん@涙目です。
(愛知県)
[]:2011/09/11(日) 14:08:06.50 ID:m2zxVnnX0
>>1 キヤノンだろ?
記者A「説明しろって言ってんだよ!」 記者B「そんなヤクザ言葉止めなさいよ!!」 チンピラマスコミ大暴れ★2
159 :
名無しさん@涙目です。
(愛知県)
[]:2011/09/11(日) 14:12:53.23 ID:m2zxVnnX0
>>20
きちんと、全IDが赤くなっていて
感動した!!!!
日本で歴史的なデモ・暴動が起こるとしたらどんな時だと思う?
51 :
名無しさん@涙目です。
(愛知県)
[]:2011/09/11(日) 14:33:23.79 ID:m2zxVnnX0
>>43 DEMO48☆ミ
オバマ大統領がつくってる料理がマズそう
110 :
名無しさん@涙目です。
(愛知県)
[]:2011/09/11(日) 14:42:03.89 ID:m2zxVnnX0
なにこれ?
なんか良い趣味ないかなー 暇じゃなければこんな糞みたいな掲示板を見る必要もなくなるのに…
664 :
名無しさん@涙目です。
(愛知県)
[]:2011/09/11(日) 14:45:34.31 ID:m2zxVnnX0
>>1
Piano
とか
どふ?
家を買うやつはアホ 30年後に日本の空き家率は40%に
499 :
名無しさん@涙目です。
(愛知県)
[]:2011/09/11(日) 15:08:31.81 ID:m2zxVnnX0
日本人に家屋のDIYは根付くかねぇ?
アメリカ人や欧州は長く住むから、自分たちで家をDIYして
補修なり、増築、改築やっていくんだよね
家を買うやつはアホ 30年後に日本の空き家率は40%に
506 :
名無しさん@涙目です。
(愛知県)
[]:2011/09/11(日) 15:10:16.34 ID:m2zxVnnX0
>>487 良い客層はマンションに流れてない??
家を買うやつはアホ 30年後に日本の空き家率は40%に
509 :
名無しさん@涙目です。
(愛知県)
[]:2011/09/11(日) 15:11:33.33 ID:m2zxVnnX0
>>492
そうだよな、よく考えれば借金の取立てとそう変わらんもんな
マンション経営とか、土地家貸しって個人でやるとめんどいよね
家を買うやつはアホ 30年後に日本の空き家率は40%に
515 :
名無しさん@涙目です。
(愛知県)
[]:2011/09/11(日) 15:12:12.47 ID:m2zxVnnX0
>>505 すげぇ
自分不器用だからな
今後、DIY商品とか売れそうか藻
家を買うやつはアホ 30年後に日本の空き家率は40%に
518 :
名無しさん@涙目です。
(愛知県)
[]:2011/09/11(日) 15:13:54.35 ID:m2zxVnnX0
>>514 大東建託自体は大手だよ
自社管理物件が多いし
自分ところで土地持ってて、自分ところで工事して立てちゃうって事
土地買収・設計・建築・販売・賃貸までやるのでそこそこ儲けられる
自己管理物件が無い不動産業は、基本はどっかから借りてこないといけない
あともうひとつからくりがあるけど
家を買うやつはアホ 30年後に日本の空き家率は40%に
526 :
名無しさん@涙目です。
(愛知県)
[]:2011/09/11(日) 15:15:45.59 ID:m2zxVnnX0
>>517
>雨ほとんど降らん、地震?ナニソレ?みたいな土地だからなんとかなってる
そうなんだよね、北米や欧州と違うのは
高温・多湿・台風・地震だよね
ただ、どうせ日本人も今後老後になったらする事無くなるから
ある意味趣味には良い気もせんでもないな
土地も余れば、今より広い家が今後販売されるようになるだろうし
3〜5年後くらいからその傾向始まるかもね
家を買うやつはアホ 30年後に日本の空き家率は40%に
535 :
名無しさん@涙目です。
(愛知県)
[]:2011/09/11(日) 15:17:20.60 ID:m2zxVnnX0
>>524 農家さんじゃ、相場や取立てのノウハウが無いから
結構めんどいし、1・2個の管理物件じゃそこまで儲からない
家を買うやつはアホ 30年後に日本の空き家率は40%に
539 :
名無しさん@涙目です。
(愛知県)
[]:2011/09/11(日) 15:18:24.00 ID:m2zxVnnX0
>>527
>賃貸経営で儲けるコツは管理を依頼しないことに限る。
変な店子が入ったらどうするん?
チンピラやDQNとか
あと学生も煩いしね
俺その辺怖くて、手出したくないな
家を買うやつはアホ 30年後に日本の空き家率は40%に
556 :
名無しさん@涙目です。
(愛知県)
[]:2011/09/11(日) 15:21:14.03 ID:m2zxVnnX0
>>542
>結局、農家さんはどうだまされてるの?
騙される??
意味が分からない
>>540 改装業者も今後どうなるかねぇ
新造の家の方が儲かりそうな気がするし
今後、新築の物件が減れば、改装業者も減り
改装費も高止まりになるかもしれない
家を買うやつはアホ 30年後に日本の空き家率は40%に
558 :
名無しさん@涙目です。
(愛知県)
[]:2011/09/11(日) 15:21:55.08 ID:m2zxVnnX0
>>545 自分で考えろ
立地は良いのか?
家を買うやつはアホ 30年後に日本の空き家率は40%に
559 :
名無しさん@涙目です。
(愛知県)
[]:2011/09/11(日) 15:22:08.76 ID:m2zxVnnX0
>>555 面倒ではなかったの?
家を買うやつはアホ 30年後に日本の空き家率は40%に
566 :
名無しさん@涙目です。
(愛知県)
[]:2011/09/11(日) 15:23:43.53 ID:m2zxVnnX0
>>560 そうか、やはり寝てて金が入ってくるような代物ではないんだな
想像通り手間が掛かるね
家を買うやつはアホ 30年後に日本の空き家率は40%に
572 :
名無しさん@涙目です。
(愛知県)
[]:2011/09/11(日) 15:24:53.36 ID:m2zxVnnX0
>>562 いや、寧ろ東京周辺がやばい
特にイサチカが
東京から通勤時間1時間以上の街の寂れ具合は以上
そのうち、東京自体もオワコンになる可能性大
家を買うやつはアホ 30年後に日本の空き家率は40%に
579 :
名無しさん@涙目です。
(愛知県)
[]:2011/09/11(日) 15:26:26.96 ID:m2zxVnnX0
>>570 ホームセンターとかとは違うの?
>>571 一時的にはね
ただ、あまりにも狭い土地と家が密集して
隣が空き家とかだと、どうなることやら…
家を買うやつはアホ 30年後に日本の空き家率は40%に
585 :
名無しさん@涙目です。
(愛知県)
[]:2011/09/11(日) 15:27:30.65 ID:m2zxVnnX0
>>580 それなら、買うのではなく借りる方が効率いいかも
家を買うやつはアホ 30年後に日本の空き家率は40%に
590 :
名無しさん@涙目です。
(愛知県)
[]:2011/09/11(日) 15:29:12.43 ID:m2zxVnnX0
>>588 建つよ
超vip向けの車だから
家を買うやつはアホ 30年後に日本の空き家率は40%に
593 :
名無しさん@涙目です。
(愛知県)
[]:2011/09/11(日) 15:29:57.96 ID:m2zxVnnX0
>>589 ただ、それは最後まで払い続けたらの話でしょ?
途中で乗り換えることが前提だとかいてあったんで
家を買うやつはアホ 30年後に日本の空き家率は40%に
597 :
名無しさん@涙目です。
(愛知県)
[]:2011/09/11(日) 15:30:55.61 ID:m2zxVnnX0
>>595 救急車が来ても搬送先がないw
家を買うやつはアホ 30年後に日本の空き家率は40%に
621 :
名無しさん@涙目です。
(愛知県)
[]:2011/09/11(日) 15:37:54.03 ID:m2zxVnnX0
>>600 都心より、ちょっと離れた所だな
もちろん、都心も宅地ではなく空き店舗が増えると思う
家を買うやつはアホ 30年後に日本の空き家率は40%に
623 :
名無しさん@涙目です。
(愛知県)
[]:2011/09/11(日) 15:38:49.80 ID:m2zxVnnX0
>>610
>そりゃもちろん、見込みより資産価値が下がる可能性もあるわね
>>1の仮説が有る程度正しければ、
その購入した土地・家の資産価値は下がる方向に行くのでは?
家を買うやつはアホ 30年後に日本の空き家率は40%に
625 :
名無しさん@涙目です。
(愛知県)
[]:2011/09/11(日) 15:39:32.31 ID:m2zxVnnX0
>>614 ほんとだ!
こう見ると、高級住宅も何だかなぁ
という気もしてきた
家を買うやつはアホ 30年後に日本の空き家率は40%に
628 :
名無しさん@涙目です。
(愛知県)
[]:2011/09/11(日) 15:40:10.64 ID:m2zxVnnX0
>>624 中国はバブル期だろ?ww
家を買うやつはアホ 30年後に日本の空き家率は40%に
642 :
名無しさん@涙目です。
(愛知県)
[]:2011/09/11(日) 15:43:52.76 ID:m2zxVnnX0
>>635 そうだけど
…何と言うか気持ちの問題だな
>>637 ローンを組ませる方もそれを織り込むでしょ?
因みに、貴方の予測では今後、土地・建物の資産価値はどうなると思う?
現状維持?下落?上昇?
どの辺りの地域・立地かにも寄るけど
「9.11 新宿・原発やめろデモ!!!!!」都庁周辺に数千人が集結!“いとうせいこう”さんにも会えるよ!
69 :
名無しさん@涙目です。
(愛知県)
[]:2011/09/11(日) 15:45:18.36 ID:m2zxVnnX0
>>38
うん、一般人しか居ないな
ネトウヨはサヨクに誤るべきだ
家を買うやつはアホ 30年後に日本の空き家率は40%に
656 :
名無しさん@涙目です。
(愛知県)
[]:2011/09/11(日) 15:48:22.22 ID:m2zxVnnX0
大東建託は管理も請負うから
そこでも収益を得ている
特に「ガス」
自社の100%子会社のガス会社を持っている
このガス代は家賃に含まれない為、
大抵の人は気づかない
因みに、一般的に都市ガスよりもプロパンが高い
そして、ガスはインフラ。ほぼ使わざるを得ない
だから儲かる
【画像あり】 あ〜あ、鉢呂氏も泣いちゃった…グズグズ会見の中身 【おまえらのせい】
717 :
名無しさん@涙目です。
(愛知県)
[]:2011/09/11(日) 15:51:53.02 ID:m2zxVnnX0
【日本のエリート・ジャーナリストのプロの仕事】
―理由くらい説明しなさいよ!
私も非公式の記者の皆さんとの懇談ということでありまして、定かな記憶もありませんので。
―最後くらい説明を!
そういう風に、不信の念を抱かせたと……。
―何を説明したのかを言いなさいよ!
私自身は精一杯……。
「説明しろって言ってんだよ!」
(別の記者)「大臣には敬意を持って質問しろ!」
(別の記者)「お前はどこの記者だ!!」
http://news.livedoor.com/article/detail/5852236/
家を買うやつはアホ 30年後に日本の空き家率は40%に
692 :
名無しさん@涙目です。
(愛知県)
[]:2011/09/11(日) 15:56:00.67 ID:m2zxVnnX0
>>683 愛知県の自動車関連でそんな地域有るよ
>>666 そうだろうな
全体としては下落だと思う
しかし、纏まった土地が無いと、将来的には厳しいかも
家を買うやつはアホ 30年後に日本の空き家率は40%に
696 :
名無しさん@涙目です。
(愛知県)
[]:2011/09/11(日) 15:57:41.42 ID:m2zxVnnX0
>>672
>故に公共料金である都市ガスと違い業者や同じ業者でも契約によって値段が異なる。
その通り
だが、大東建託の管理物件は、自社で立てる為、
最初から子会社のガスパル専用のガスタンクと配管を設置するので
事実上固定
つまり、借りてる人は、家賃+ガス(の一部)を大東建託に
支払っているような者
家を買うやつはアホ 30年後に日本の空き家率は40%に
706 :
名無しさん@涙目です。
(愛知県)
[]:2011/09/11(日) 15:58:37.82 ID:m2zxVnnX0
>>680 ただ言えば、大東以外もやってるから
賃貸全体の商習慣かもね
自分の頭で考えないと、こういう事になる
家を買うやつはアホ 30年後に日本の空き家率は40%に
719 :
名無しさん@涙目です。
(愛知県)
[]:2011/09/11(日) 16:01:17.59 ID:m2zxVnnX0
>>703 自分が考えるのは
今後、小さな規模の地上げ?が各地で行われるのでは?
と見てる
要するに、不要な住宅取り壊して、ある程度の規模として再販
こうすれば、廃墟が密集しで治安の良くない地域が
ある程度は改善される
そしてそれを治安改善の元、都市計画として推し進められれば
実行されるのでは?と
家を買うやつはアホ 30年後に日本の空き家率は40%に
729 :
名無しさん@涙目です。
(愛知県)
[]:2011/09/11(日) 16:02:54.91 ID:m2zxVnnX0
>>712 俺の友達も大阪住んでて
たまに遊びにいくから分かるわ
一部地域は活気が凄いね
トンキンはオワコンと思えるほど
家を買うやつはアホ 30年後に日本の空き家率は40%に
733 :
名無しさん@涙目です。
(愛知県)
[]:2011/09/11(日) 16:03:46.77 ID:m2zxVnnX0
>>715 トヨタよりも刈谷周辺の方が今は活況
家を買うやつはアホ 30年後に日本の空き家率は40%に
741 :
名無しさん@涙目です。
(愛知県)
[]:2011/09/11(日) 16:05:28.76 ID:m2zxVnnX0
>>697 愛知は自動車関連は何打かんだ言って
まだ高給取りで人が欲しい状態
あくまでホワイトカラーの高給取りの方だけど
ブルーカラーは何か技能なり無いと年々厳しくなってる
家を買うやつはアホ 30年後に日本の空き家率は40%に
748 :
名無しさん@涙目です。
(愛知県)
[]:2011/09/11(日) 16:06:57.96 ID:m2zxVnnX0
>>740 こればっかりはな
その頃にはもう少し日本のテレビなり新聞がまともになってれば良いが…
家を買うやつはアホ 30年後に日本の空き家率は40%に
767 :
名無しさん@涙目です。
(愛知県)
[]:2011/09/11(日) 16:12:30.91 ID:m2zxVnnX0
>>763
>地元の同意が得られなくて困ってるんだぜ
まぁ、これだよな
一番の課題は
俺もある程度理解してるから、その変茶濁したけどw
だからこそ日本のマスコミの質が変質しないと有り得ないんだけどね
いつまででも土人根性だと、長期計画は無理だから
家を買うやつはアホ 30年後に日本の空き家率は40%に
769 :
名無しさん@涙目です。
(愛知県)
[]:2011/09/11(日) 16:13:40.00 ID:m2zxVnnX0
>>738 和歌山は良い所だよ
元から人が少なければ、街の荒廃に嘆くことも無い
家を買うやつはアホ 30年後に日本の空き家率は40%に
844 :
名無しさん@涙目です。
(愛知県)
[]:2011/09/11(日) 16:34:35.67 ID:m2zxVnnX0
>>773 一応、国もそう言うこと考えてるのか分からんけど、
新築のマンションとかには消防車・はしご車用のスペースをとる事を
義務付けてるよ
これにより、土地間を広く取ろうと思ってるんじゃないかな?
規制もこういう使い方あるんだと思った
<<前へ
次へ>>
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。