トップページ > ニュース速報 > 2011年09月11日 > Cb+mXEVs0

書き込み順位&時間帯一覧

117 位/28089 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数70000000000211600003116311262



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
東京ってディズニーランドぐらいしかないよね
俺「スタバ」 関西人「スター」
イオンモールの巨大さは異常 倉敷イオンモールが増床棟が完成
明日の「9.11 新宿・原発やめろデモ!!!!!」 直前に警察がコース変更&石原知事の圧力でアルタ前封鎖!
≡≡≡ スレ立て依頼所 ≡≡≡
死の街発言は言葉狩り 鉢呂吉雄経産相を辞任に追い込んだ記者クラブの面々は鼻高々で大笑い
田舎の女子高校生の可愛さは異常
都心に引っ越したけど近くにイオンが無くて不便過ぎる
ジャスコを倒し田舎の商店街を復活させるには
トンキン人って痴呆出身都民のことだろ?東京出身都民様はネ申だし

書き込みレス一覧

<<前へ
トンキン人って痴呆出身都民のことだろ?東京出身都民様はネ申だし
6 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/09/11(日) 22:04:47.88 ID:Cb+mXEVs0
東京出身都民ってマジでのりが田舎者っぽいぜ
ださいし、地方のいとこと話てる感じの感覚だわ
ジャスコを倒し田舎の商店街を復活させるには
868 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/09/11(日) 22:06:23.65 ID:Cb+mXEVs0
>実店舗は商品倉庫&展示場程度の扱いにして販売の主力をネット通販にすること
これはむしろ大手資本の論理だろ。家電量販店とか
個人商店ならネットは販売網として寄り、顧客獲得・維持のためのマーケツールにしたほうがいいかも
トンキン人って痴呆出身都民のことだろ?東京出身都民様はネ申だし
12 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/09/11(日) 22:08:20.29 ID:Cb+mXEVs0
>>7
思えば昭和って朝鮮の選民思想みたいだな

「おまえどこ生まれだよ(首都に近いほうが価値)」「お前年いくつだよ(上の方が価値)」
ジャスコを倒し田舎の商店街を復活させるには
876 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/09/11(日) 22:13:38.56 ID:Cb+mXEVs0
>>870
雇用の側も消費の側も大資本の論理で高い次元求めすぎなのがいけねえの
そういったものに全く正反対に長年生きてきた田舎者の協調的・共同体的社会をぶち壊しすぎなんだよ
本来の田舎暮らしに比べ並々ならぬ苦労をして少ない稼ぎを得、宣伝にのせられるままジャスコで服・化粧品なんかを買い虚栄心を満たす
自由な時間もなければ開放感もない。ましてや地元の文化もない

こんな構造が何年も続けられるわけがない。いずれ日本中の田舎の人間がぶっ壊れるよ
ジャスコを倒し田舎の商店街を復活させるには
884 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/09/11(日) 22:20:52.01 ID:Cb+mXEVs0
田舎の人間には経済的に貧しく商品に満たされなくても商店街やスーパー(旧型・小型の)による豊かな生活があった
富裕層であればそれこそデパートのような金持ち的な生活があった
柄の悪い奴は居酒屋や酒屋にでもたむろしてたんじゃないか

ジャスコは階層の差をぶち壊した
誰もが一極集中し、所得の高い低いを問わず同じ水準の商品(価値観)を追い求めるようになった
デパートが潰れ、民度の上限がジャスコになってしまったのは地方都市の大きな痛手

文化もなく、品格もない田舎なんてただのスラムと一緒だと思うが、案の定、極端にちゃらい奴らが増えた
ジャスコを倒し田舎の商店街を復活させるには
892 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/09/11(日) 22:27:31.53 ID:Cb+mXEVs0
>>887
あの沖縄でこれだからね
秋田なんかもう
ジャスコを倒し田舎の商店街を復活させるには
904 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/09/11(日) 22:33:29.66 ID:Cb+mXEVs0
>>896
違う
今の行き過ぎた大資本依存の生活をやめろっていってるだけ。棄てろとはいっていない
現代的な暮らしの利便性を維持しつつ、既存の文化・産業を尊重した暮らしをしろってこと(「古さ=悪さ」と喩える時点でその価値観は歪んでいる)

お前の住んでる田舎も、若い奴は不良じみてるやつしかいないだろ?
こいつらが社会の中核層になったとき、田舎がスラムにならないためにも
ジャスコを倒し田舎の商店街を復活させるには
931 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/09/11(日) 22:49:19.57 ID:Cb+mXEVs0
>>918
普通の人間がモールに行くようになってお得意への依存度が高まりお得意ありきになった
サービスの質低下も、客が多ければ起こらないこと

田舎の人間は大資本主義のお客様意識から冷めろよ
店員に高い質を求めすぎ、そしてあんたらは着飾りすぎなんだよ
ジャスコを倒し田舎の商店街を復活させるには
935 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/09/11(日) 22:55:27.72 ID:Cb+mXEVs0
>>933
そういう合理主義者の理屈でいえば東京以外全部滅びろってなるんだが
ジャスコを倒し田舎の商店街を復活させるには
941 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/09/11(日) 22:59:35.46 ID:Cb+mXEVs0
>>936
頭ごなしに否定するのはよくないぜ。改善すりゃいいじゃん


商業が廃れれば、他の産業が打撃くらって田舎の衰退に拍車かけるんだよ
田舎はあらゆる産業が一つに直結しているんだよ。共同体だからね
ジャスコを倒し田舎の商店街を復活させるには
947 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/09/11(日) 23:06:12.28 ID:Cb+mXEVs0
>>942
>>945
何で利便性でしか物を語れないの?
お前らの中に文化はないの?
ジャスコを倒し田舎の商店街を復活させるには
962 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/09/11(日) 23:22:36.07 ID:Cb+mXEVs0
>>956
そういうこと
保守的な奴ほどむしろジャスコを好んでいる
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。