- ラーメンは王道の味噌か、保守の醤油か、革新の塩か
288 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/10(土) 00:00:12.44 ID:lTQJi9Ib0 - >>285
豚骨の臭さには負けるけどなw
|
- ロシア大規模艦隊が北海道へ★2
331 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/10(土) 00:03:13.99 ID:lTQJi9Ib0 - >>312
アメリカ海軍いるけどな。 ただ、ロシアは終戦直前にアメリカに寝返って北方領土侵略したって歴史があるので、 北海道に真っ正直に攻めることはできんだろうな。
|
- 日本一魅力的な都道府県は北海道、魅力的な都市は札幌、次いで函館 もちろん最下位は
558 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/10(土) 00:07:19.08 ID:lTQJi9Ib0 - >>557
まあ北海道の中では気候はじっとりしてる方ではあるけど、本州のじっとり感 よりはマシかなと思うけどな。
|
- ラーメンは王道の味噌か、保守の醤油か、革新の塩か
301 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/10(土) 00:11:38.67 ID:lTQJi9Ib0 - >>297
甘いだけのや、ラードを無駄に使って味が薄くなってる店も確かにある。 札幌で人気のある「けやき」は、俺は嫌い。 ラードが厚くかぶさって、スープの味も麺の味も薄まってしまっている。
|
- ラーメンは王道の味噌か、保守の醤油か、革新の塩か
306 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/10(土) 00:13:24.88 ID:lTQJi9Ib0 - つーか、味噌にハズレがあると同じように、塩にも醤油にも豚骨にもハズレは
多いだろ。
|
- ラーメンは王道の味噌か、保守の醤油か、革新の塩か
312 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/10(土) 00:17:18.45 ID:lTQJi9Ib0 - >>308
ガイジンというか、欧米人より中国人に味噌ラーメンのウケが意外と良いみたい。 まあインスタントラーメンの話だが。 中国朝鮮は、むしろ味付けが似てる豚骨系のラーメンが好きかと思ってたが。
|
- 絵の上手い人って魅力的だよな お前らどう?
202 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/10(土) 00:21:10.86 ID:lTQJi9Ib0 - >>170
基本はできてるだろ。専門であろうが大学であろうがね。 基本を教えないとかむしろあり得ない。 人物の基本はまず骨格であり、ハンコ絵から教える馬鹿教授はいねーよw
|
- ロシア大規模艦隊が北海道へ★2
423 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/10(土) 00:23:54.71 ID:lTQJi9Ib0 - つーか民主党政権だから舐められてるんだと思うけど。
民主党政権になってから中国もロシアもなんだか元気になってきたね。 ほんと民主党に投票した奴らは切腹でもしろよ。
|
- ラーメンは王道の味噌か、保守の醤油か、革新の塩か
324 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/10(土) 00:25:42.84 ID:lTQJi9Ib0 - >>320
では、ハリガネのどこが美味いのか教えてくれよ。
|
- 一世風靡セピア
23 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/10(土) 00:30:02.67 ID:lTQJi9Ib0 - 男塾の「汚れっちまった悲しみに」は名曲だろ。
つーか男塾のようなアニメが今こそ必要だろ。
|
- ラーメンは王道の味噌か、保守の醤油か、革新の塩か
331 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/10(土) 00:31:55.22 ID:lTQJi9Ib0 - >>329
ちょっと茹でただけでビーフンになる細麺に何の意味があるの? それなら太麺にしたほうが美味いだろ。 なぜ欠点だらけの細麺に拘るの?
|
- 日本一魅力的な都道府県は北海道、魅力的な都市は札幌、次いで函館 もちろん最下位は
582 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/10(土) 00:35:33.26 ID:lTQJi9Ib0 - >>579
排他的とか、北海道にろくに行ったこともない奴が吹聴してるようだけど、 どこが排他的なんだろうな。関西弁や東北弁丸出しでも差別されないし、 実際関西人率たけーんだよな札幌は。他県の人をこれほど自然に受け入れる 土壌は日本では東京の他に無いと思うけど。
|
- 日本一魅力的な都道府県は北海道、魅力的な都市は札幌、次いで函館 もちろん最下位は
588 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/10(土) 00:44:30.44 ID:lTQJi9Ib0 - >>587
都会とか田舎とか、どこの県とかどこの国とか関係無しに接するのが 道民なんだよな。 決して排他的な県民性ではないんだけど、それを排他的と言ってディスる 輩も結構いるんだよね。
|
- ラーメンは王道の味噌か、保守の醤油か、革新の塩か
379 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/10(土) 00:57:43.07 ID:lTQJi9Ib0 - >>374
安かろう悪かろうではウケない市場だから。 多少高くても美味いなら客が来る市場。だから野心を持った若い料理人が 興味を持つ。
|
- ラーメンは王道の味噌か、保守の醤油か、革新の塩か
385 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/10(土) 01:00:47.74 ID:lTQJi9Ib0 - リンガーハットはいつか食いに行こうと思ってるんだが、豚骨みたいに臭い
スープなら行かない。 長崎人、教えてくれ。
|
- ラーメンは王道の味噌か、保守の醤油か、革新の塩か
398 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/10(土) 01:04:53.16 ID:lTQJi9Ib0 - >>387
その濃い味が好きな人がいるんだよ。同じような味というが、それは ハズレが無いってことだ。その上で、微妙な甘味や脂味を楽しむんですよ。 つーかラーメン横丁で食った評価なら、それは間違いですよ。
|
- ラーメンは王道の味噌か、保守の醤油か、革新の塩か
402 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/10(土) 01:06:40.54 ID:lTQJi9Ib0 - >>393
ラム肉もマトンも確かに臭いけど、豚骨の臭さには負けるわw
|
- ラーメンは王道の味噌か、保守の醤油か、革新の塩か
407 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/10(土) 01:09:26.15 ID:lTQJi9Ib0 - ちゃんぽんには非常に興味があるんだけど、それが豚骨ベースだと萎える。
|
- ラーメンは王道の味噌か、保守の醤油か、革新の塩か
414 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/10(土) 01:14:00.47 ID:lTQJi9Ib0 - 女向けには醤油や塩だろうけどな。
豚骨や味噌は男の食い物か。
|
- 絵の上手い人って魅力的だよな お前らどう?
270 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/10(土) 01:15:59.78 ID:lTQJi9Ib0 - 基本的なデッサン力があってこその技術であって、技術をもてあましてるような
才能の無いハンコ絵師が評価されるってのは間違っている。
|
- ラーメンは王道の味噌か、保守の醤油か、革新の塩か
426 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/10(土) 01:19:12.76 ID:lTQJi9Ib0 - >>418
あっさりしすぎて物足りないんだよ塩は。 塩ラーメンには正直麺は必要ないんじゃないか?スープの旨味を存分に 味わえるのは確かだが、逆に麺が邪魔になる。
|
- ラーメンは王道の味噌か、保守の醤油か、革新の塩か
435 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/10(土) 01:22:22.98 ID:lTQJi9Ib0 - >>428
正直、海苔はいらねーと思う。かっこだけで、すぐにふやけるし。 それなら海苔の風味に近い階層を具にした方がいいだろ。 なぜしっかり乾燥させた海苔をわざわざ湿らせて、特に風味の合わない ラーメンと合わせるのか意味が分からない。海苔なんてラーメンに必要ないんだよ。
|
- ラーメンは王道の味噌か、保守の醤油か、革新の塩か
438 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/10(土) 01:25:45.69 ID:lTQJi9Ib0 - 正直いうと、スープまで全部飲み干せないなら、その店のラーメンは不味いってことだよ。
俺は自分が美味いと思った店のラーメンは、腹がキツくても必ずスープまで 全部飲み干すね。それが店主に対する礼儀だと思ってる。
|
- ラーメンは王道の味噌か、保守の醤油か、革新の塩か
447 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/10(土) 01:28:33.15 ID:lTQJi9Ib0 - >>442
むしろ塩は醤油と並んで保守の位置に属するよな。
|
- ラーメンは王道の味噌か、保守の醤油か、革新の塩か
451 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/10(土) 01:29:48.38 ID:lTQJi9Ib0 - >>448
みなそれぞれに美味い。ただ、俺は味噌が好き。
|
- ラーメンは王道の味噌か、保守の醤油か、革新の塩か
455 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/10(土) 01:30:47.96 ID:lTQJi9Ib0 - >>450
麺に関しての拘りは低いよね福岡の豚骨は。
|
- ラーメンは王道の味噌か、保守の醤油か、革新の塩か
461 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/10(土) 01:31:45.33 ID:lTQJi9Ib0 - >>456
確かに臭さは格上だけどなw
|
- ラーメンは王道の味噌か、保守の醤油か、革新の塩か
474 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/10(土) 01:35:37.05 ID:lTQJi9Ib0 - >>466
確かに独特の臭さが食欲をそそるってのはある。ただ、豚骨ラーメンに関しては、 その臭さを全国展開はできないだろう。
|
- ラーメンは王道の味噌か、保守の醤油か、革新の塩か
477 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/10(土) 01:37:13.02 ID:lTQJi9Ib0 - >>476
あり得ない。中国に展開してるのは札幌味噌ラーメンの「さんぱち」だけどな。
|
- ラーメンは王道の味噌か、保守の醤油か、革新の塩か
482 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/10(土) 01:39:05.36 ID:lTQJi9Ib0 - 味千?なにそれ?
|
- ラーメンは王道の味噌か、保守の醤油か、革新の塩か
488 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/10(土) 01:40:08.89 ID:lTQJi9Ib0 - >>481
セシウムラーメンが主流の県民は言うことが違うね。
|
- ラーメンは王道の味噌か、保守の醤油か、革新の塩か
491 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/10(土) 01:41:00.24 ID:lTQJi9Ib0 - 熊本の味を福岡気取りかよwwwww
|
- ラーメンは王道の味噌か、保守の醤油か、革新の塩か
500 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/10(土) 01:43:26.86 ID:lTQJi9Ib0 - 豚骨なんてスープはザーメンみたいだし麺はソーメンみたいで噛み応えないしで
最悪だろ。
|
- ラーメンは王道の味噌か、保守の醤油か、革新の塩か
504 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/10(土) 01:44:28.04 ID:lTQJi9Ib0 - >>502
むしろ邪道は豚骨白湯
|
- ラーメンは王道の味噌か、保守の醤油か、革新の塩か
508 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/10(土) 01:45:30.82 ID:lTQJi9Ib0 - >>505
ラーメン横丁での評価か? 本当に美味い味噌ラーメン食ったことねーだろ?
|
- ラーメンは王道の味噌か、保守の醤油か、革新の塩か
514 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/10(土) 01:46:28.81 ID:lTQJi9Ib0 - >>509
臭さを何とかしろよ。あと、細麺をなんとかしろ。あの細麺ではスープが絡まない。
|
- ラーメンは王道の味噌か、保守の醤油か、革新の塩か
518 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/10(土) 01:47:30.58 ID:lTQJi9Ib0 - >>515
馬鹿かお前?
|
- ラーメンは王道の味噌か、保守の醤油か、革新の塩か
534 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/10(土) 01:51:12.27 ID:lTQJi9Ib0 - >>524
なんで豚骨がとろみつけてると思うんだ?細麺じゃあスープに絡まないから、 スープそのものにとろみを付けて、無理矢理からめようとしてるんじゃねーか。 細麺ストレートでスープに絡むとか、何わかっちゃいねー。
|
- ラーメンは王道の味噌か、保守の醤油か、革新の塩か
550 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/10(土) 01:54:18.91 ID:lTQJi9Ib0 - >>541
キチと言う前に、俺を論破してみろよ。 俺は豚骨が嫌いだが、それに足りる理由を述べているだけ。 それに反論できないなら、豚骨はその程度のものってことさ。
|
- ラーメンは王道の味噌か、保守の醤油か、革新の塩か
564 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/10(土) 01:57:18.19 ID:lTQJi9Ib0 - >>552
細麺ストレートではスープに絡まない。これは普通に考えても分かることだとおもうが。 なんで縮れ麺の存在があるの?縮れ麺にするには理由があるんだよ。 スープに程よく絡ませるためだ。麺に対するこだわりのない九州人たちには 分からないだろうけど、スープだけでなく、ラーメンには麺も重要なんだ。
|
- ラーメンは王道の味噌か、保守の醤油か、革新の塩か
566 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/10(土) 01:58:12.74 ID:lTQJi9Ib0 - >>558
馬鹿かおまえ
|
- ラーメンは王道の味噌か、保守の醤油か、革新の塩か
580 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/10(土) 02:02:48.39 ID:lTQJi9Ib0 - >>574
で、その豚骨ラーメンで、バリカタやハリガネが流行ってるってのは どう言い訳するの? 現地人でさえ、細麺ストレートには満足してないんじゃないの? だから邪道な食い方するんでないのか?
|
- ラーメンは王道の味噌か、保守の醤油か、革新の塩か
585 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/10(土) 02:05:01.46 ID:lTQJi9Ib0 - >>582
しかし報道ではバリカタが流行りのように言われてますよ? 反論しないのですか?
|
- ラーメンは王道の味噌か、保守の醤油か、革新の塩か
593 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/10(土) 02:07:08.15 ID:lTQJi9Ib0 - >>583
コシを求めるなら麺を太くすればいいだけだろw なんでハリガネのように固い麺を好むんだよwwwww それこそ、福岡人がスープには拘ってるけど麺には無関心なのが見え見えなんだよ。 福岡で有名な生麺企業ってあるのか?
|
- ラーメンは王道の味噌か、保守の醤油か、革新の塩か
600 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/10(土) 02:08:31.75 ID:lTQJi9Ib0 - >>594
醤油や塩はあっても豚骨だけはねーよ。
|
- ラーメンは王道の味噌か、保守の醤油か、革新の塩か
603 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/10(土) 02:10:10.66 ID:lTQJi9Ib0 - 福岡で有名な生面企業はあるかと聞いているんだ。
ねーのかよwwwww くっさいスープだけで、麺には無関心。それが豚骨ラーメン実態だな。
|
- ラーメンは王道の味噌か、保守の醤油か、革新の塩か
605 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/10(土) 02:11:19.05 ID:lTQJi9Ib0 - 今一度聞く。福岡で製麺企業はあるのか?
|
- ラーメンは王道の味噌か、保守の醤油か、革新の塩か
610 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/10(土) 02:12:27.78 ID:lTQJi9Ib0 - >>606
自前で麺も作れない糞地域が何を言うかよ
|
- ラーメンは王道の味噌か、保守の醤油か、革新の塩か
615 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/10(土) 02:13:35.43 ID:lTQJi9Ib0 - >>608
ググらなきゃわからないくらい小さい企業なのかw 北海道には西山製麺つー大手製麺会社があるけどな。
|
- ラーメンは王道の味噌か、保守の醤油か、革新の塩か
620 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/10(土) 02:14:21.74 ID:lTQJi9Ib0 - >>611
で、その製麺企業の名前は?
|