トップページ > ニュース速報 > 2011年09月09日 > yE2btAUq0

書き込み順位&時間帯一覧

1552 位/27935 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000449201000000020



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(大阪府)
名無しさん@涙目です。(秘境の地)
お前ら間違って覚えてた知識ってある?
電力が自由化されている米カリフォルニア州で大停電が発生 原発が緊急停止

書き込みレス一覧

お前ら間違って覚えてた知識ってある?
223 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/09/09(金) 11:08:08.58 ID:yE2btAUq0
>>46
『ムンクの「ピカソのゲルニカ」』という間違いは聞かないかな。

「ムンクの叫び」っていっても、ビニール人形のことだと思い込んでる若い人もいるよ。
ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/runaway/cabinet/mno0527/zacca073.jpg
お前ら間違って覚えてた知識ってある?
252 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/09/09(金) 11:12:34.70 ID:yE2btAUq0
>>199
フジテレビだけじゃないからね。
お前ら間違って覚えてた知識ってある?
268 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/09/09(金) 11:16:01.68 ID:yE2btAUq0
コミュニケーション
はいまだに書き間違える。
お前ら間違って覚えてた知識ってある?
280 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/09/09(金) 11:19:46.35 ID:yE2btAUq0
>>253
漢字の熟語のよみは、音音、訓訓の組み合わせが基本。
湯桶読みや重箱読みは特殊。

次回は以前からある言葉なので「じかい」であることは知っているし、
次を「つぎ」と呼んだ場合は、読みのルールに従えば「つぎまわり」とか読むのかなってなる。

「次スレ」などという最近の造語、しかも音声にする機会の少ない、文章表現で多用される言葉については、読みが定まっていないこともおおい。
お前ら間違って覚えてた知識ってある?
647 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/09/09(金) 12:46:11.74 ID:yE2btAUq0
>>358
ぶせいさき
お前ら間違って覚えてた知識ってある?
649 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/09/09(金) 12:46:51.81 ID:yE2btAUq0
>>360
江戸時代のしとかおまいは。
お前ら間違って覚えてた知識ってある?
659 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/09/09(金) 12:50:48.11 ID:yE2btAUq0
>>382
それで他人の恨みはらしたりしませんから。
お前ら間違って覚えてた知識ってある?
680 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/09/09(金) 12:56:49.70 ID:yE2btAUq0
ゴッホを「ゴッホ」と読むのは日本だけという話を聞いたことがある。

お前ら間違って覚えてた知識ってある?
705 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/09/09(金) 13:04:24.14 ID:yE2btAUq0
>>577
>>648
まあことばなんてのは、世間の通りが良くなった読み方・言い方が「正解」になるんだけどね。
元々の読みは大事にしなきゃいけないけど、限度を見極めるのも重要だね。

いい年こいて、あるていど立場のあるおっさんの読み間違いは恥ずかしいな。
前場→まえば
踏襲→ふしゅう
未曾有→みぞうゆう
頻繁→はんざつ
有無→ゆうむ
詳細→ようさい

こういう言葉に接しない仕事をしているなら、自分独自の読みで覚え間違いはありうるだろうが・・・。
お前ら間違って覚えてた知識ってある?
722 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/09/09(金) 13:08:43.43 ID:yE2btAUq0
>>694
でも説教されたことを
> 叱咤激励をもらうという意味で
> 「檄を飛ばしていただきました」
と表現するのは変だから。
お前ら間違って覚えてた知識ってある?
761 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/09/09(金) 13:21:16.96 ID:yE2btAUq0
>>756
うん。それは間違いだな。
お前ら間違って覚えてた知識ってある?
765 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/09/09(金) 13:24:02.24 ID:yE2btAUq0
血液型の迷信をこれ見よがしに語りだす奴への対応はどうすればいいんだろうか。
お前ら間違って覚えてた知識ってある?
792 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/09/09(金) 13:34:09.69 ID:yE2btAUq0
>>789
まあそうだな。
昔のアメリカ黒人が「自分たちはあらゆる面で白人に劣っている」と思い込んでたようなものか。
お前ら間違って覚えてた知識ってある?
797 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/09/09(金) 13:35:26.62 ID:yE2btAUq0
>>642
>>794
うちも「崩す」@大阪
お前ら間違って覚えてた知識ってある?
802 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/09/09(金) 13:38:43.72 ID:yE2btAUq0
>>800
ただまあそれは、偏見・迷信による心理的な効果であって、
血液型信者が言うような血液型と性格の相関性とは別の話なんだよね。
お前ら間違って覚えてた知識ってある?
843 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/09/09(金) 13:53:58.88 ID:yE2btAUq0
>>823
> 更に言うと、血液型と性格の話をする奴らの大半はそれが迷信だと解ってて話してるんだと思う。

そういう人はいいんだけどね。
>>789が書いてるように、自己暗示にかかっちゃうくらいに信じ込んでいる人も居る。
前向きな信じ方ならまだいいけど「自分は●型だからこの能力に欠けている」と自己否定の根拠にする子供も居るんだ。


お前ら間違って覚えてた知識ってある?
861 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/09/09(金) 13:59:09.18 ID:yE2btAUq0
>>851
俺も信じてた
お前ら間違って覚えてた知識ってある?
883 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/09/09(金) 14:08:23.57 ID:yE2btAUq0
>>875
髪や目の色、肌の色での差別と一緒だからね。
笑ってくれればいいんだけど、外国からは頭のおかしい差別思想が蔓延してる国だって思われていそうだ。
お前ら間違って覚えてた知識ってある?
886 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/09/09(金) 14:09:49.03 ID:yE2btAUq0
>>881
あのうちのどれかがチンコだ。
電力が自由化されている米カリフォルニア州で大停電が発生 原発が緊急停止
17 :名無しさん@涙目です。(秘境の地)[sage]:2011/09/09(金) 16:18:53.78 ID:yE2btAUq0
日本は優秀だな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。