トップページ
>
ニュース速報
>
2011年09月09日
>
ufS/gNpo0
書き込み順位&時間帯一覧
229 位
/27935 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
9
8
0
0
0
0
0
4
0
0
0
0
0
0
2
0
0
0
11
5
7
1
0
47
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(大阪府)
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (チベット自治区)
GREEの「探検ドリランド」 1年間の売上は『コンシューマのソフト数百万本分』
Eメール「何故だ… 何故死なぬ!?」 FAX「ス、スキャン状態の悪い書類がある限り… 俺は死ねん!」
フランス人 日本独自のSNS「2ちゃんねる」
今年30歳(童貞)になれるのは、1981年生まれ(童貞)の方々です!
2008年〜2011年の携帯販売ランキング iPhone4がぶっちぎりの一位に
GREEの「探検ドリランド」、1年間の売上はなんと家庭用ゲームソフト数百万本分★2
( `ハ´)「中国なら日本を救えるアル」
【速報】 ι(´Д`υ)アツィー
白夜行、容疑者Xの献身などでお馴染み東野圭吾の「夜明けの街で」が100万部突破
GREEの「探検ドリランド」、年間売上が家庭用ゲームソフト数百万本分というとんでもない利益だった
書き込みレス一覧
GREEの「探検ドリランド」 1年間の売上は『コンシューマのソフト数百万本分』
108 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[]:2011/09/09(金) 01:07:42.88 ID:ufS/gNpo0
>最後に岸田氏は,「家庭用ゲーム業界の歴史は長く,コンテンツ力を持っているのが強み。
>そこにソーシャルゲーム業界のフレームワークとグローバルプラットフォームを加わえて両業界を融合させ,
>日本のプレゼンス高めて世界に発信することが重要ではないだろうか」と提案し,講演を締めた。
ここが一番大事で、グリーモバゲーの蓄えた資金力が
ゲーム業界全体を救う最後の砦なのに
アホなゲーオタほどグリーモバゲーを憎む謎
GREEの「探検ドリランド」 1年間の売上は『コンシューマのソフト数百万本分』
253 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[]:2011/09/09(金) 01:20:02.48 ID:ufS/gNpo0
クソゲーなのはガラケーのスペックが天井になってて
スマホ版も今のとこその異色作が多いからだろ
GREEの「探検ドリランド」 1年間の売上は『コンシューマのソフト数百万本分』
310 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[]:2011/09/09(金) 01:24:19.32 ID:ufS/gNpo0
>>263
というか明らかにゲームしてない層や
子供の頃以来してない層を掘り起こしただけだろう
高級レストランとインスタント食品業界くらい違うと思うんだが
GREEの「探検ドリランド」 1年間の売上は『コンシューマのソフト数百万本分』
366 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[]:2011/09/09(金) 01:27:55.43 ID:ufS/gNpo0
>>306
モバゲーは開発会社囲い込もうとして公正取引委員会に怒られてる
グリーはその辺寛容っぽい
比較的GREEのほうが好かれてるかもな
GREEの「探検ドリランド」 1年間の売上は『コンシューマのソフト数百万本分』
417 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[]:2011/09/09(金) 01:31:39.16 ID:ufS/gNpo0
>>360
そもそもケータイ自体に課金上限みたいなの一応あるんじゃなかったか?
スマホはペアレンツコントロールがそもそもあるし
「課金するかしないか」「出会いに使うかどうか」って
ユーザ本人の問題だから無理な部分もあるとは思う
ゲーセンでナンパするなとか、ゲーセンで10k以上使うなとか
客に注意する店が無いのと同じで
ただ、課金ガチャは一日20回までとか、そういうのは必要かもな
GREEの「探検ドリランド」 1年間の売上は『コンシューマのソフト数百万本分』
578 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[]:2011/09/09(金) 01:41:22.99 ID:ufS/gNpo0
>>454
>現金換算
俺も三十路で古い人間だからお前らのいってること結構判るけど
デジタルデータの価値って無茶苦茶難しいよ
上に「ビックリマンのカードみたいに実物が手元に残るわけじゃないのに」って話しあるけど
あれだってさんざんブームの渦中に紙くずだゴミだっていわれてたじゃん
夢中になって楽しんでる奴に1万円の価値があるなら
それはもうそれでいいんじゃないか
俺は子供が過剰に金をつぎ込まないようにだけしてやれば
あとは勝手にすればいいと思う
実際の金かけてるわけじゃないし
GREEの「探検ドリランド」 1年間の売上は『コンシューマのソフト数百万本分』
643 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[]:2011/09/09(金) 01:45:39.78 ID:ufS/gNpo0
>>542
本題に入ると、未成年にはメール送れない規約になってる
未成年は未成年同士しか送れないはず
GREEの「探検ドリランド」 1年間の売上は『コンシューマのソフト数百万本分』
699 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[]:2011/09/09(金) 01:49:54.80 ID:ufS/gNpo0
>>636
そういうゲームもあったと思う
育成シミュレーション的な奴
GREEの「探検ドリランド」 1年間の売上は『コンシューマのソフト数百万本分』
806 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[]:2011/09/09(金) 01:57:22.29 ID:ufS/gNpo0
>>708
>かけてるから問題なんじゃ
これは競馬やパチンコではないって意味ね
でまあRTMは当然のように禁止してるだろうし、
そこはもうはっきり言ってユーザ側の倫理の問題
80%無料ユーザで残りからむしり取るってのは確かに恐ろしいもんがある
50:50くらいで数百円毎月使う人が半分くらいいるコンテンツは
古い頭で考えても健全な感じに思う
どんなにしょぼくてもファミコン初期のゲームよりは絵も綺麗だし
作る方は人件費なりサーバなり金かかってるんだから、
俺は80%無料で楽しんで一円も落とさない層にも結構問題があると思う
それを改善する為にも、ゲームらしさが上がるといいと思う
GREEの「探検ドリランド」 1年間の売上は『コンシューマのソフト数百万本分』
939 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[]:2011/09/09(金) 02:10:03.41 ID:ufS/gNpo0
逆にファミコンやSFCが10k前後してたことから考えると、
今の高スペックゲームは50kくらいしててもおかしくない
開発費無茶苦茶上がってるだろうし
でもコアゲーマーはそこにそんなお金落とさない
だったらソーシャルで稼いでこっちに還流するしか無いと思うんだが
GREEの「探検ドリランド」 1年間の売上は『コンシューマのソフト数百万本分』
963 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[]:2011/09/09(金) 02:11:24.82 ID:ufS/gNpo0
>>906
それは言い得て妙かも
ただ製造業気質は最近旗色悪いだろ
海外に積極的に打って出てる分野はこの辺くらいだと思うし
GREEの「探検ドリランド」 1年間の売上は『コンシューマのソフト数百万本分』
999 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[]:2011/09/09(金) 02:15:06.22 ID:ufS/gNpo0
>>964
そっちで開発したゲームのノウハウを
ソーシャルにもっかい持ってけばいいんじゃない?
Eメール「何故だ… 何故死なぬ!?」 FAX「ス、スキャン状態の悪い書類がある限り… 俺は死ねん!」
630 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[]:2011/09/09(金) 02:21:56.58 ID:ufS/gNpo0
慣習ってのは凄く強いからな
しかも日本人はこれに凄く弱いよ
電子書籍が普及しないのも、出版社じゃなくて
俺らに問題あると思う
開発費もただじゃないだろうし、
サーバの維持にも金かかってるだろうに
手で触れる紙の本より半額近く安くないと
買う気が起こらない
一方紙の本同士に200円程度の価格差があっても
殆ど気にならない
同じ書類でも、PDFがメールでくるより
郵送やFAXで来た方が安心感ある人も多いだろう
フランス人 日本独自のSNS「2ちゃんねる」
968 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[]:2011/09/09(金) 02:26:43.96 ID:ufS/gNpo0
>>966
リスク無しで喜んだり悲しんだりできるからな
俺サッカー好きだからなでしこJAPANの活躍とか嬉しいけど
twitterでフォローしてる人に凄くフェミな人(友人の嫁)がいて
「なでしこ」の呼称に期限を呈してたの知ってるんで
うかつに喜びのコメントも出来ない
今年30歳(童貞)になれるのは、1981年生まれ(童貞)の方々です!
531 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[]:2011/09/09(金) 02:27:42.57 ID:ufS/gNpo0
>>13
結婚してからデブおっさんになったんだよ
フランス人 日本独自のSNS「2ちゃんねる」
971 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[]:2011/09/09(金) 02:32:51.07 ID:ufS/gNpo0
>>969
そこまでシビアな話になるとそうだけど
その手のリスクがそもそも自分に無いw
今年30歳(童貞)になれるのは、1981年生まれ(童貞)の方々です!
545 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[]:2011/09/09(金) 02:37:10.88 ID:ufS/gNpo0
結婚論て多分正解ないんだよ
どんな立派な人や有能な人でも失敗するのが結婚
だって大抵一回か二回しかしないんだもん
2008年〜2011年の携帯販売ランキング iPhone4がぶっちぎりの一位に
24 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[sage]:2011/09/09(金) 08:04:29.41 ID:ufS/gNpo0
>>22
圏外になっちゃうだろ
GREEの「探検ドリランド」、1年間の売上はなんと家庭用ゲームソフト数百万本分★2
182 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[sage]:2011/09/09(金) 08:07:53.39 ID:ufS/gNpo0
お前らもファミコンやSFC時代に
今のフラッシュゲー以下のゲームに熱中しただろうし
スト2やUFOキャッチャーで散財もしたろうさ
いきなり子供や久々にゲーム暇つぶしでするだけのやつが
バリバリFPSする方がへんだろ
GREEの「探検ドリランド」、1年間の売上はなんと家庭用ゲームソフト数百万本分★2
233 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[sage]:2011/09/09(金) 08:12:19.86 ID:ufS/gNpo0
本当に嫉妬速報だな
( `ハ´)「中国なら日本を救えるアル」
82 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[sage]:2011/09/09(金) 08:17:20.81 ID:ufS/gNpo0
アメリカと中国で冷戦構造作れ
【速報】 ι(´Д`υ)アツィー
60 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[sage]:2011/09/09(金) 15:13:34.79 ID:ufS/gNpo0
今日雨じゃなかったのかよ
仕事はかどらねー
白夜行、容疑者Xの献身などでお馴染み東野圭吾の「夜明けの街で」が100万部突破
64 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[sage]:2011/09/09(金) 15:15:24.56 ID:ufS/gNpo0
漫画やゲームや音楽とちがって
文学文芸のミリオンは影が薄いよなあ
GREEの「探検ドリランド」、年間売上が家庭用ゲームソフト数百万本分というとんでもない利益だった
228 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[]:2011/09/09(金) 19:29:30.90 ID:ufS/gNpo0
クソゲークソゲーっていうけど
それはひとりで双六やるようなもんなんだろう
GREEの「探検ドリランド」、年間売上が家庭用ゲームソフト数百万本分というとんでもない利益だった
241 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[]:2011/09/09(金) 19:32:50.52 ID:ufS/gNpo0
>>223
こういうのの射幸心ってどういう風に規制するんだろうな
昔ビックリマンシールブームの時は
たしか一枚あたりの製造原価がヘッドとノーマルで違い過ぎたから
その辺りが基準だったけど
食玩フィギュアのレアなんかも射幸心あおるけど
ノーマルと製造原価あんまり違わない、
むしろ安上がり(未塗装クリアとか)だったから
規制の対象にならなかった気がする
GREEの「探検ドリランド」、年間売上が家庭用ゲームソフト数百万本分というとんでもない利益だった
249 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[]:2011/09/09(金) 19:34:38.90 ID:ufS/gNpo0
売春とか援交とか良く書き込まれてるけど、
未成年は成人とメールすら出来ないぞ
GREEの「探検ドリランド」、年間売上が家庭用ゲームソフト数百万本分というとんでもない利益だった
264 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[]:2011/09/09(金) 19:39:31.36 ID:ufS/gNpo0
>>251
海外の会社買い取ったりしてるし
金自体は結構持ってるんじゃねえか実際に
ライブドア騒ぎ以降、東証かなりシビアらしいぞ
>>254
景品法っておまけの原価は本体価格の何%とかの規制だっけ
そういう意味じゃハズレカードとレアカードの原価変わらないんじゃないかな
イラスト料だけでしょ
俺はシンプルにガチャは一日10回までとかにした方がいいと思う
GREEの「探検ドリランド」、年間売上が家庭用ゲームソフト数百万本分というとんでもない利益だった
276 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[]:2011/09/09(金) 19:41:46.28 ID:ufS/gNpo0
>>263
おっさんとおばはんが出会う為にやってるんじゃないか?
あとは未成年同士の交流だろ
つうかゲームとしてはファミコンとかSFC時代のカジュアルな感じだし
暇つぶしでしたい人や初めてゲームやる若者にはちょうどいいんだろ
最近の本格RPGとかFPSとか難しそうで初心者しないだろう
GREEの「探検ドリランド」、年間売上が家庭用ゲームソフト数百万本分というとんでもない利益だった
283 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[]:2011/09/09(金) 19:42:59.25 ID:ufS/gNpo0
>>275
コロコロとかボンボンとかで良くあった
広告漫画の手法だろうな
GREEの「探検ドリランド」、年間売上が家庭用ゲームソフト数百万本分というとんでもない利益だった
287 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[]:2011/09/09(金) 19:44:08.71 ID:ufS/gNpo0
>>282
ていうかこれだけ現金持ってたら
自前でwifiスポットくらい設置しそうな勢いだよ
コンビニとかファーストフードとかと提携して
GREEの「探検ドリランド」、年間売上が家庭用ゲームソフト数百万本分というとんでもない利益だった
290 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[]:2011/09/09(金) 19:44:54.81 ID:ufS/gNpo0
>>285
金の使い方とか
ユーザのハメの外し方とか
そのまんまだよな
GREEの「探検ドリランド」、年間売上が家庭用ゲームソフト数百万本分というとんでもない利益だった
330 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[]:2011/09/09(金) 19:54:20.03 ID:ufS/gNpo0
ここでゲーム開発会社は一稼ぎしないと
コアゲーマー向けのゲームを作りつづける前に死ぬんじゃないかと思うよ
上手く行けばスマホで昔のSFCやPS絶頂期のように
色んなゲームがどんどん出るかもしれない
GREEの「探検ドリランド」、年間売上が家庭用ゲームソフト数百万本分というとんでもない利益だった
343 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[]:2011/09/09(金) 19:56:56.01 ID:ufS/gNpo0
>>328
そもそもファミコンのゲームなんか何千円もしたのに
今のフラッシュゲーム以下だった
でも友達同士でわいわいやってすげえ楽しかったからな
アレに近い環境をもっかい用意してる
だけじゃないかと思う
GREEの「探検ドリランド」、年間売上が家庭用ゲームソフト数百万本分というとんでもない利益だった
351 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[]:2011/09/09(金) 19:58:23.56 ID:ufS/gNpo0
>>338
単にガラケーのスペックに合わせたゲームの移植が多いからじゃないの?
スマホ向けにゲームらしいゲームが増えると思うけどな
GREEの「探検ドリランド」、年間売上が家庭用ゲームソフト数百万本分というとんでもない利益だった
394 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[]:2011/09/09(金) 20:06:42.19 ID:ufS/gNpo0
>>389
ゲーセンでスト2やバーチャやってたのと変わらないと思うわ
GREEの「探検ドリランド」、年間売上が家庭用ゲームソフト数百万本分というとんでもない利益だった
448 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[]:2011/09/09(金) 20:20:36.76 ID:ufS/gNpo0
30-40代がゲームやってるってことは
この辺が60過ぎてもゲームやってるはず
囲碁将棋みたいなもんで
そうなるとゲーム業界はなくなることは無いだろうな
漫画とかが完全に根付いたように
>>444
生き抜き程度に気軽に使った金が
一般人の重課金レベルだったりしてな
GREEの「探検ドリランド」、年間売上が家庭用ゲームソフト数百万本分というとんでもない利益だった
475 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[]:2011/09/09(金) 20:31:47.95 ID:ufS/gNpo0
タブレットPCが本格的に普及したとき
もう一波来ると思う
iPad向けゲームは下手したら据え置き機殺すかもな
シミュレーションゲームとかするには凄く都合がいいし
GREEの「探検ドリランド」、年間売上が家庭用ゲームソフト数百万本分というとんでもない利益だった
519 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[]:2011/09/09(金) 20:46:03.23 ID:ufS/gNpo0
こういうので出会える人は
実際リアルでもナンパとか上手い奴なんだろうと思う
>>510
ガキは契約時にキャリア課金いくらまでって決まってるんじゃないの?
着メロ全盛期にすでにそういうのあったし
GREEの「探検ドリランド」、年間売上が家庭用ゲームソフト数百万本分というとんでもない利益だった
540 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[]:2011/09/09(金) 20:54:38.13 ID:ufS/gNpo0
>>527
武器防具は鋼の剣くらいまで無料で手に入る
>>528
小室ブームの時も同じような論説流行ったけど
あの時代は結局音楽業界全体にお金が落ちて
かなりマニアックな洋楽の日本盤まででてた
制作費回って個性的なミュージシャンがメジャーデビューして
タワーレコードなんかで結構売れてた
まだこっちに近いかもしれない
GREEの「探検ドリランド」、年間売上が家庭用ゲームソフト数百万本分というとんでもない利益だった
556 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[]:2011/09/09(金) 21:01:20.39 ID:ufS/gNpo0
>>552
グッチだからw
でもなあ、手で触れないものを見下す感性って
おっさんのものだと思うよもう
電子書籍とか普及しないのも
そういうのあると思うし
GREEの「探検ドリランド」、年間売上が家庭用ゲームソフト数百万本分というとんでもない利益だった
561 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[]:2011/09/09(金) 21:03:22.82 ID:ufS/gNpo0
>>555
あんなに頭使わないから物足りないんじゃないか?
ただこれだけ裾野が広がると、もうちょっと本格的な
カードバトルものとか出てくるだろうね
怪盗ロワイヤルとかドリランンドの1/100の利益でも
小さい会社は充分廻せそうだし
遊戯王世代のゆとりが起業して一発当てるかもしれない
GREEの「探検ドリランド」、年間売上が家庭用ゲームソフト数百万本分というとんでもない利益だった
564 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[]:2011/09/09(金) 21:04:53.06 ID:ufS/gNpo0
>>557
インディバンドが上手く行ったように
インディゲームのブームにまで波及しかねないと思ってる
GREEの「探検ドリランド」、年間売上が家庭用ゲームソフト数百万本分というとんでもない利益だった
571 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[]:2011/09/09(金) 21:08:39.58 ID:ufS/gNpo0
>>566
ドキドキ学園さんディスってるの?
>>567
ひょっとしたら俺が知らないだけでもうあるかもしれないけど
ガラケー時代はどんなに売れてても
なんか閉鎖的でよくわからない世界だったからな
スマホに移ってからは殆どやらない俺みたいなのも
外野から面白く見れる業界になった
GREEの「探検ドリランド」、年間売上が家庭用ゲームソフト数百万本分というとんでもない利益だった
590 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[]:2011/09/09(金) 21:21:54.54 ID:ufS/gNpo0
>>587
>ネオ、カルー、メニュー
なんぞそれ?
GREEの「探検ドリランド」、年間売上が家庭用ゲームソフト数百万本分というとんでもない利益だった
597 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[]:2011/09/09(金) 21:24:48.70 ID:ufS/gNpo0
>>593
デジカメが普及しだした時とかも似たような感じ
GREEの「探検ドリランド」、年間売上が家庭用ゲームソフト数百万本分というとんでもない利益だった
649 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[]:2011/09/09(金) 21:45:34.39 ID:ufS/gNpo0
>>642
モバゲーグリーでゲーム始めた層が
それを求めるなら作られると思う
単純に物足りなくなるから
ファミコン〜PS2までの進化は普通にたどると思う
もちろんユーザは少しずつ減っていくけど、
何百万何千万の母数があれば
ビジネスとして成り立つんじゃなかろうか
GREEの「探検ドリランド」、年間売上が家庭用ゲームソフト数百万本分というとんでもない利益だった
717 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】
(チベット自治区)
[sage]:2011/09/09(金) 22:22:02.92 ID:ufS/gNpo0
22
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。