- 方言を話す女の可愛さは異常
98 :名無しさん@涙目です。(庭)[]:2011/09/09(金) 09:12:56.15 ID:RLl2A2Ax0 - 福島の俺が大阪で関西弁使ったらどうなるのっと
|
- 何が起きているの!?東京で大異変…なぜか今、ヨウ素が急上昇!
965 :みのる(神奈川県)[]:2011/09/09(金) 15:28:11.14 ID:RLl2A2Ax0 ?-2BP(931) - sssp://img.2ch.net/ico/ao.gif
理由なんてどうでもいいからさ、ヨウ素が検出されると何がどう問題で我々国民はどうすれば よいのか教えろよ。
|
- 政府「大丈夫です。放射線なんて出てません。」 JAEA「ィヤッ出てるって、そこ誤魔化してどうすんのよ」
97 :みのる(神奈川県)[]:2011/09/09(金) 18:29:44.04 ID:RLl2A2Ax0 ?-2BP(931) - sssp://img.2ch.net/ico/ao.gif
ようするに何を聞きたいのかと言うと、誰にどのような責任を持たせているのか説明しろ。
|
- 「奢らない男は男じゃない」「トイレに立った隙に会計を済ませておくのが男じゃないの?」
89 :みのる(神奈川県)[]:2011/09/09(金) 18:33:42.11 ID:RLl2A2Ax0 ?-2BP(931) - sssp://img.2ch.net/ico/ao.gif
最初から行かないって。
|
- 「奢らない男は男じゃない」「トイレに立った隙に会計を済ませておくのが男じゃないの?」
170 :みのる(神奈川県)[]:2011/09/09(金) 18:39:39.71 ID:RLl2A2Ax0 ?-2BP(931) - sssp://img.2ch.net/ico/ao.gif
>>139 向こうが誘っといて注文するときに人の顔じろじろ見るんだよな。
|
- 曲がる直前にウインカーを出す奴は何を考えてるのか
246 :みのる(神奈川県)[]:2011/09/09(金) 18:43:01.43 ID:RLl2A2Ax0 ?-2BP(931) - sssp://img.2ch.net/ico/ao.gif
曲がりたい方向のウインカーを出すならまだいい。というか、減速具合や車両の動きからして右左折 するかどうかは大体わかる。左のウインカーを出して右に曲がってくるのは止めろ。本当に危ない。
|
- 曲がる直前にウインカーを出す奴は何を考えてるのか
285 :みのる(神奈川県)[]:2011/09/09(金) 18:48:44.69 ID:RLl2A2Ax0 ?-2BP(931) - sssp://img.2ch.net/ico/ao.gif
>>260 飛ばすヤツは事故しないために安全確認をちゃんとしてたりするけど、スピードを出さないことが 安全だと考えている人は、周りを確認していないことが多いね。オレの経験上。
|
- 曲がる直前にウインカーを出す奴は何を考えてるのか
312 :みのる(神奈川県)[]:2011/09/09(金) 18:52:23.74 ID:RLl2A2Ax0 ?-2BP(931) - sssp://img.2ch.net/ico/ao.gif
>>288 他の灯火と誤認しないようにじゃね?
|
- 曲がる直前にウインカーを出す奴は何を考えてるのか
338 :みのる(神奈川県)[]:2011/09/09(金) 18:56:45.40 ID:RLl2A2Ax0 ?-2BP(931) - sssp://img.2ch.net/ico/ao.gif
>>322 球切れなのか車幅灯なのかわからなくなったりするんじゃないかな。点滅の方が目立つしね。
|
- 曲がる直前にウインカーを出す奴は何を考えてるのか
361 :みのる(神奈川県)[]:2011/09/09(金) 19:00:35.87 ID:RLl2A2Ax0 ?-2BP(931) - sssp://img.2ch.net/ico/ao.gif
>>340 早めにウインカーを出して右折車に道を譲るのが一番良いと思う。その際左に寄り過ぎると 後続車が追い越しをするかも知れないので、左側をバイクが抜けられない程度に寄って譲る のがいいかな。
|
- 曲がる直前にウインカーを出す奴は何を考えてるのか
395 :みのる(神奈川県)[]:2011/09/09(金) 19:06:00.68 ID:RLl2A2Ax0 ?-2BP(931) - sssp://img.2ch.net/ico/ao.gif
>>369 一時停止は酷いね。せめて歩道や横断歩道の手前で必ず止まらないと、自転車なんて絶対に 避けれない。まぁ、スピードを出すにしろ出さないにしろ危険予知と安全確認が出来ないと、遅かれ 事故ると思う。
|
- 曲がる直前にウインカーを出す奴は何を考えてるのか
421 :みのる(神奈川県)[]:2011/09/09(金) 19:08:58.05 ID:RLl2A2Ax0 ?-2BP(931) - sssp://img.2ch.net/ico/ao.gif
>>373 片側一車線で右折待ちをしていれば対向車線は渋滞するでしょ。特に大型のいるときなんて。 それに自分が巻き込まれることもあるわけだし、譲り合いは持ちつ持たれずですよ。
|
- 曲がる直前にウインカーを出す奴は何を考えてるのか
441 :みのる(神奈川県)[]:2011/09/09(金) 19:12:19.54 ID:RLl2A2Ax0 ?-2BP(931) - sssp://img.2ch.net/ico/ao.gif
>>427 ちゅっとカッコよく言うと、目で確認するより目に見えない危険をどれだけ正確に読み取れるかだね。 実際に目で確認できたときには何らかの対応をしているからね。
|
- 曲がる直前にウインカーを出す奴は何を考えてるのか
465 :みのる(神奈川県)[]:2011/09/09(金) 19:15:35.42 ID:RLl2A2Ax0 ?-2BP(931) - sssp://img.2ch.net/ico/ao.gif
>>439 譲ったら相手が動くまで動かない。左方から抜けてくるバイクがいるときは譲らない。パッシングや クラクションを鳴らしても動かないようなヤツは後続車もクラクションを鳴らしだすよ。車は中途半端 な気持ちで動かしちゃいけない。
|
- 曲がる直前にウインカーを出す奴は何を考えてるのか
488 :みのる(神奈川県)[]:2011/09/09(金) 19:20:26.59 ID:RLl2A2Ax0 ?-2BP(931) - sssp://img.2ch.net/ico/ao.gif
>>471 それで横浜で市バスとぶつかった死亡事故があったね。バスの運ちゃんが相手を減速させようと ちょっと強引に顔を出したら、ビックリこいちゃった相手が事故して死亡したとか。
|
- 曲がる直前にウインカーを出す奴は何を考えてるのか
553 :みのる(神奈川県)[]:2011/09/09(金) 19:35:16.96 ID:RLl2A2Ax0 ?-2BP(931) - sssp://img.2ch.net/ico/ao.gif
>>542 事故を減らすには運転手の技量を上げるしかないですよ。車が売れなくなったりスタンドが潰れたり 板金屋や保険屋が苦しくなるかも知れんが、ニューマンエラーの塊のような乗り物だからね。
|
- 曲がる直前にウインカーを出す奴は何を考えてるのか
556 :みのる(神奈川県)[]:2011/09/09(金) 19:35:50.74 ID:RLl2A2Ax0 ?-2BP(931) - sssp://img.2ch.net/ico/ao.gif
ヒューマンエラーだ。
|
- 曲がる直前にウインカーを出す奴は何を考えてるのか
585 :みのる(神奈川県)[]:2011/09/09(金) 19:44:36.94 ID:RLl2A2Ax0 ?-2BP(931) - sssp://img.2ch.net/ico/ao.gif
>>572 単によくわかっていない人が多いんじゃないかな。右折時はセンターラインに寄るとか、交差点の 中央付近を通って曲がるとか、右側の歩道や横断歩道に注意してから動き出すとか、曲がる先が 渋滞していないか確認してから動くとか。
|
- 曲がる直前にウインカーを出す奴は何を考えてるのか
604 :みのる(神奈川県)[]:2011/09/09(金) 19:52:04.32 ID:RLl2A2Ax0 ?-2BP(931) - sssp://img.2ch.net/ico/ao.gif
>>592 車間距離に付いてはいろいろ見方があって、単に前方の車と近いから危険という考えは安全確保 という観点から正しくなかったりするんだよね。実際は3台くらい先の車の動きを見て動いている わけだが、車間がある程度あいているとパカスカ割り込まれたりして返って危険な状態になったり するんだよ。割り込まれた後続車だって気分よくないし、正規の進路変更手順により入れるという 流れが実は安全だったりもする。車間を取らない=危険というわけでもなく、また、必ず安全という わけでもないのだが、一つの危険を排除するための運転法と思っていいんじゃないかな。
|
- 曲がる直前にウインカーを出す奴は何を考えてるのか
649 :みのる(神奈川県)[]:2011/09/09(金) 20:17:15.88 ID:RLl2A2Ax0 ?-2BP(931) - sssp://img.2ch.net/ico/ao.gif
自動車なんてもんはハンドルを切れば切った方向に曲がるし、アクセルを踏めば動き出すと言う 機械だ。小さなガキだって、ハンドル切れば同じ動きをする。でも、それは運転しているとは言えない。 単に車を動かしているだけ。運転とは自動車をさまざま交通条件の中で、円滑に移動させることで あり、なるべく他車や歩行者に迷惑をかけず移動することだ。 でも、周りを見ると単に自動車を動かしている人もいる。そういう人も同じ交通の中にいるというのを 前提に、彼らを受け入れ事故を防いでいくしか方法はない。交通事故、明日は我が身である。
|
- 曲がる直前にウインカーを出す奴は何を考えてるのか
659 :みのる(神奈川県)[]:2011/09/09(金) 20:24:49.85 ID:RLl2A2Ax0 ?-2BP(931) - sssp://img.2ch.net/ico/ao.gif
>>648 その考え方はもっともであり決して間違ってはいないよ。それより、変に割り込まれて接触する 危険の方が確率的に高いって考えだよ。何か急に止まらなくてはならない状況ってのは、殆ど 急となる前に情報を確認して対処できるし、実際それで交通が回っていたりするからね。 車間を取らないって場面は特定の条件が揃うときには特に必要ってことで、絶対詰めて走らない と危険てわけじゃないからね。状況により運転を変えるって感じで。
|