- ジャップのゲームがガラパゴスになる10の理由
373 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[sage]:2011/09/09(金) 14:07:44.84 ID:9rdoD0ia0 - >>351
世界中の人材が集まる場所として、日本という場所は圧倒的に不利だね。 他業種のグローバルな日本企業みたいに多国籍の人材集めたり、工場海外に移すとかしないと やっていけない。ごく少数の日本人のエリートは除いて。
|
- ジャップのゲームがガラパゴスになる10の理由
376 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[sage]:2011/09/09(金) 14:08:17.28 ID:9rdoD0ia0 - >>371
いやアメリカじゃなくてカナダ。
|
- ジャップのゲームがガラパゴスになる10の理由
387 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[sage]:2011/09/09(金) 14:09:24.69 ID:9rdoD0ia0 - >>381
日本でのヒットが海外のヒットに繋がらないというのがガラパゴスなんで。 もう最初から別物作ったほうがいいね。
|
- ジャップのゲームがガラパゴスになる10の理由
391 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[sage]:2011/09/09(金) 14:10:01.29 ID:9rdoD0ia0 - >>372
いや子ども向けは悪くない。子ども向けだって丁寧に作れば、ちゃんと世界向けの商品として 一流になれる。ディズニーやピクサーだってそうだけど。
|
- ジャップのゲームがガラパゴスになる10の理由
398 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[sage]:2011/09/09(金) 14:11:02.32 ID:9rdoD0ia0 - >>388
その脚本家の名前分かる?経歴ググって見たい。
|
- ジャップのゲームがガラパゴスになる10の理由
404 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[sage]:2011/09/09(金) 14:11:37.90 ID:9rdoD0ia0 - >>393
メトロイドとかピクミンとかになるんだろうな
|
- ジャップのゲームがガラパゴスになる10の理由
418 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[sage]:2011/09/09(金) 14:12:45.28 ID:9rdoD0ia0 - >>401
海外ドラマに夢中のアラフォー女性が、日本人男性(メンズ)の幼稚さについて嘆く光景に似てなくも無い。
|
- ジャップのゲームがガラパゴスになる10の理由
427 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[sage]:2011/09/09(金) 14:14:18.00 ID:9rdoD0ia0 - >>421
正直、海外のFPSデベロッパー買収した方が安上がりだと思う。 韓国ドラマ買って流すみたいに
|
- ジャップのゲームがガラパゴスになる10の理由
431 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[sage]:2011/09/09(金) 14:15:07.25 ID:9rdoD0ia0 - >>1の人は元々コナミでMGS4製作に関わった人だから日本文化には詳しいんだよね。
|
- ジャップのゲームがガラパゴスになる10の理由
442 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[sage]:2011/09/09(金) 14:16:36.12 ID:9rdoD0ia0 - >>428
あれは先行者利益じゃないかなあ。とはいえさすがにFFも息切れすると思う。
|
- ジャップのゲームがガラパゴスになる10の理由
449 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[sage]:2011/09/09(金) 14:17:34.74 ID:9rdoD0ia0 - >>436
世界で流行ってるFacebookを参考に2ちゃんねるのシステムを変えました的不幸だね。 二兎を追うというのは
|
- ジャップのゲームがガラパゴスになる10の理由
460 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[sage]:2011/09/09(金) 14:19:10.26 ID:9rdoD0ia0 - >>443
ああ、その世代は子どもの頃日本性ゲーム全盛期(バブル)を味わった世代だから むしろ、そのてのゲーム議論になるのは自然な流れかも。 おっさんが、「昔の日本は良かった」という会話の一部として考えてくれると分かりやすいかも
|
- ジャップのゲームがガラパゴスになる10の理由
477 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[sage]:2011/09/09(金) 14:20:46.90 ID:9rdoD0ia0 - >>464
EAが日本デベロッパーと組んでも日本で売れないのと同じだね。 Shadow and the Dammedとか、ツムジとか
|
- ジャップのゲームがガラパゴスになる10の理由
487 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[sage]:2011/09/09(金) 14:22:19.87 ID:9rdoD0ia0 - >>479
子どもの頃から接しているというのは大事だね。マクドナルド理論。 FFだって、子どもの頃から接していたからこそ、今でも海外で数字が出る。 とはいえ、最近の子どもが和ゲーに触れる機会そのものは減っていきそうだけど。
|
- ジャップのゲームがガラパゴスになる10の理由
493 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[sage]:2011/09/09(金) 14:23:15.30 ID:9rdoD0ia0 - >>480
Dead Islandもアニメーションがむごいっぽい。やっぱりあの辺り資金差がでるねえ。
|
- ジャップのゲームがガラパゴスになる10の理由
495 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[sage]:2011/09/09(金) 14:23:46.54 ID:9rdoD0ia0 - >>488
HitmanやSplinter Cellの日本ステージみたいな感じになりそう
|
- ジャップのゲームがガラパゴスになる10の理由
505 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[sage]:2011/09/09(金) 14:25:34.51 ID:9rdoD0ia0 - ガラパゴス状態が守られるのは移民が入ってこないからだね。
やはりトヨタの偉い人が言うように移民を入れて第二の大和民族を作るべきなのかも
|
- ジャップのゲームがガラパゴスになる10の理由
515 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[sage]:2011/09/09(金) 14:26:29.54 ID:9rdoD0ia0 - >>503
ううん。自分が日本人だから違和感とかも感じない部分も大きいだろうなあと。 ラストサムライレベルでも違和感あったりするからねえ
|
- ジャップのゲームがガラパゴスになる10の理由
530 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[sage]:2011/09/09(金) 14:28:39.14 ID:9rdoD0ia0 - >>507
ゲームに限らず、労働者としての日本人がオワコンな時代がどんどん推し進められてる感じ。 新卒で外国籍をたくさん取る日本企業のコメントとかも、海外の労働者を雇用したいみたいな感じだし
|
- ジャップのゲームがガラパゴスになる10の理由
555 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[sage]:2011/09/09(金) 14:31:46.95 ID:9rdoD0ia0 - >>541
次は恐竜ブームが来ると見た。BF3でティラノサウルス倒すとか、GTAでゴジラと戦うとか
|
- ジャップのゲームがガラパゴスになる10の理由
569 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[sage]:2011/09/09(金) 14:34:00.37 ID:9rdoD0ia0 - >>550
というか、海内だとゲーム以外の別の分野の知識が必要ならどんどん引っ張ってくるんだね。 ここが終身雇用の名残が強い国との違いかな
|
- ジャップのゲームがガラパゴスになる10の理由
577 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[sage]:2011/09/09(金) 14:34:43.43 ID:9rdoD0ia0 - >>560
もしアメリカのゲーム業界にハリウッド映画業界並みの労働組合が出来たら 制作費跳ね上がると思う。
|
- ジャップのゲームがガラパゴスになる10の理由
589 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[sage]:2011/09/09(金) 14:36:58.96 ID:9rdoD0ia0 - >>520
研究までは出来ても実践は金とか諸々で出来ないというのが正直な所だと思う。 よし、正社員制度と終身雇用の完全廃止だとか言ってもなかなか無理とか。
|
- ジャップのゲームがガラパゴスになる10の理由
603 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[sage]:2011/09/09(金) 14:38:54.41 ID:9rdoD0ia0 - >>583
メガトンがらみの削除はむしろ海外の方が納得したんじゃないだろうか。 戦争ゲーに関しては、単純に主観視点のゲームが流行らないだけだと思う。
|
- ジャップのゲームがガラパゴスになる10の理由
615 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[sage]:2011/09/09(金) 14:40:36.45 ID:9rdoD0ia0 - >>607
やっぱり日本も移民入れたほうが良いと思う。トヨタとかユニクロとか国際的に活躍してる偉い人たちが 言ってるみたいに。
|
- ジャップのゲームがガラパゴスになる10の理由
620 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[sage]:2011/09/09(金) 14:41:46.64 ID:9rdoD0ia0 - >>617
福岡は自治体のゲーム業界への支援もあって新規デベロッパーが育成されてる方だと思う。
|
- ジャップのゲームがガラパゴスになる10の理由
627 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[sage]:2011/09/09(金) 14:43:01.08 ID:9rdoD0ia0 - >>619
スクエニがEidos買収して、技術提供を受けた上での新規エンジン作ってたりするね
|
- ジャップのゲームがガラパゴスになる10の理由
631 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[sage]:2011/09/09(金) 14:44:04.83 ID:9rdoD0ia0 - >>626
イギリスで移民規制の話が出たとき、欧州のゲーム業界団体TIGAが 「移民規制はゲーム業界にとっての悪影響」と訴えていたりして なるほど日本とは違うなあと思ったなあ。
|
- ジャップのゲームがガラパゴスになる10の理由
643 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[sage]:2011/09/09(金) 14:46:00.77 ID:9rdoD0ia0 - >>633
マルチ無しなら、そういう気分になると思う。海外のゲーマーだって。 「HL満を持して登場。ただしHL3はシングルのみ。全クリアまで5時間」とか聞いたらガッカリすると思う。
|
- ジャップのゲームがガラパゴスになる10の理由
647 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[sage]:2011/09/09(金) 14:46:54.74 ID:9rdoD0ia0 - >>638
ドイツにCrytekというデベロッパーがあるけど、そのデベロッパーを設立したのはトルコ人兄弟 と知って、「なるほど日本とは違うなあ」と思ったなあ。
|
- ジャップのゲームがガラパゴスになる10の理由
663 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[sage]:2011/09/09(金) 14:50:04.15 ID:9rdoD0ia0 - >>656
Ep3は出ただけで御の字か
|
- ジャップのゲームがガラパゴスになる10の理由
667 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[sage]:2011/09/09(金) 14:51:20.71 ID:9rdoD0ia0 - 和ゲーが衰退して、どこが日本市場を取るかというと、欧米じゃなくて中韓じゃないかと思う。
日本ゲームメーカーの買収含め。
|
- ジャップのゲームがガラパゴスになる10の理由
676 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[sage]:2011/09/09(金) 14:52:47.30 ID:9rdoD0ia0 - >>664
音ゲーダンスゲーブームは日本は海外より先に終わった感じ。 >>666 中韓もそうだけど、「プレイヤーである自分はアジア人だけど、欧米的ファンタジー世界に身を置きたい」という 矛盾した感情を持ったときに出来上がるのが、無国籍なマネキンキャラなんだと思う
|
- ジャップのゲームがガラパゴスになる10の理由
684 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[sage]:2011/09/09(金) 14:54:53.88 ID:9rdoD0ia0 - >>677
ソーシャルゲーに一番金つぎ込んでるのはEAなんだけどねえ。 DeNAが買収した海外のソーシャルゲーム会社も元EAの偉い人が独立して立ち上げたソーシャルゲーム会社だし。
|
- ジャップのゲームがガラパゴスになる10の理由
695 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[sage]:2011/09/09(金) 14:57:09.13 ID:9rdoD0ia0 - >>679
中韓が、Hellgate: Londonみたいな失敗した欧米製ゲームを安値で買い取って、 外観アレンジしたりして無料ゲーとして再リリースとかしてるけど、キャラ造詣は日本と共通項がありそうな感じ。 中韓はBlizzardみたいな洋ゲーを受け入れる素地も別にはあるけどね。
|
- ジャップのゲームがガラパゴスになる10の理由
698 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[sage]:2011/09/09(金) 14:58:12.69 ID:9rdoD0ia0 - >>688
イギリスのCodemastersの資本の半分はインドだったりするし、 アジア資本がどう流れるかは興味ある。
|
- ジャップのゲームがガラパゴスになる10の理由
711 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[sage]:2011/09/09(金) 15:00:04.70 ID:9rdoD0ia0 - >>706
アメリカと戦争しても勝てるはず。兵站なんか関係ねえ
|
- ジャップのゲームがガラパゴスになる10の理由
721 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[sage]:2011/09/09(金) 15:01:30.19 ID:9rdoD0ia0 - >>709
Civilization・Alpha Centauriのリードデザイナーが、Zyngaという海外で言うモバゲーグリーに 引き抜かれたのにはさすがに時代を感じた
|
- ジャップのゲームがガラパゴスになる10の理由
723 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[sage]:2011/09/09(金) 15:02:04.33 ID:9rdoD0ia0 - >>716
いやワーナージャパンからリリースされると思う。
|
- ジャップのゲームがガラパゴスになる10の理由
732 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[sage]:2011/09/09(金) 15:04:00.35 ID:9rdoD0ia0 - >>725
いるいる。海外のJRPG厨が「WRPG厨は最近のJRPGもやりまずに批判しているが、 俺はWRPGもやった上でJRPGが好きなんだ」とネットで喧嘩していたりする。 この逆バージョンは2chでも良く見る。
|
- ジャップのゲームがガラパゴスになる10の理由
743 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[sage]:2011/09/09(金) 15:06:01.86 ID:9rdoD0ia0 - >>735
ゼルダも、ボイス無しとか色々、最近のHDゲームと比較されて時代遅れと批判されてる感じ。 IGNに「ゼルダがSkyrimから学ぶべきこと」みたいな記事が出て、海外の任天堂ファンが怒ってた。
|
- ジャップのゲームがガラパゴスになる10の理由
751 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[sage]:2011/09/09(金) 15:07:48.14 ID:9rdoD0ia0 - >>738
子どもと女性に目を向けた商品群がリリースされてないから。 洋ゲーの普及を考えたらFIFAとかレゴシリーズとかハリーポッターなどの版権ゲームの方が、 BFとかMass Effectよりも大事な気がする。
|
- ジャップのゲームがガラパゴスになる10の理由
763 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[sage]:2011/09/09(金) 15:09:52.48 ID:9rdoD0ia0 - >>757
まとめて言えば、「2chが好きな層」になりそう
|
- ジャップのゲームがガラパゴスになる10の理由
779 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[sage]:2011/09/09(金) 15:12:43.26 ID:9rdoD0ia0 - >>771
FPS厨、CoD厨はネット上にたくさんいるけど、FIFA厨とかSims厨とかQuake厨が それに比べて少ないせいだと思う。
|
- ジャップのゲームがガラパゴスになる10の理由
805 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[sage]:2011/09/09(金) 15:18:29.25 ID:9rdoD0ia0 - >>780
アフリカ系アメリカ人同士でも喧嘩する時ニガーって言い合うもんなんだね Big Bro Vs Fat bro: Battle of the XBOX - YouTube http://www.youtube.com/watch?v=ESVfOkz2rGQ 日本人がジャップと言ってもおかしくないのかも
|
- ジャップのゲームがガラパゴスになる10の理由
809 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[sage]:2011/09/09(金) 15:19:47.08 ID:9rdoD0ia0 - >>802
日本語しか使えないということ自体がガラパゴスである原因なのかもね。 E3とかのインタビュー見てもみな英語使うのに、通訳使うのは日本人開発者だけだし。
|
- ジャップのゲームがガラパゴスになる10の理由
814 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[sage]:2011/09/09(金) 15:21:07.96 ID:9rdoD0ia0 - >>800
海外でもZyngaがEA抜いたとかやってるからなあ。 >>49だってMafia Warsという海外でヒットしたゲームのパクリだし。
|
- ジャップのゲームがガラパゴスになる10の理由
823 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[sage]:2011/09/09(金) 15:22:32.21 ID:9rdoD0ia0 - >>815
日本のゲーム会社の最先端は、日本人リストラしてカナダあたりにスタジオ作って、 外国人に投資してゲーム作ってもらうというスタイル。
|
- ジャップのゲームがガラパゴスになる10の理由
829 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[sage]:2011/09/09(金) 15:24:07.77 ID:9rdoD0ia0 - >>824
Social game survey: Average gamer is 43-year-old woman -Destructoid http://www.destructoid.com/social-game-survey-average-gamer-is-43-year-old-woman-164052.phtml 海外のソーシャルゲームの平均年齢は43歳だったりする。
|
- ジャップのゲームがガラパゴスになる10の理由
832 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[sage]:2011/09/09(金) 15:25:07.54 ID:9rdoD0ia0 - >>828
フランスのパブリッシャーがカナダにスタジオ作って、・・・・ アメリカのパブリッシャーがスウェーデンのデベロッパーにFPS作らせて・・・ 云々みたいな時代なんで。
|