- 巨人澤村、10回2安打完封!
476 :名無しさん@涙目です。(広島県)[]:2011/09/09(金) 09:33:04.54 ID:5p2Yke3R0 - 沢村の投げ方じゃ3年で壊れるんじゃないか
|
- 何で俺日本人として生まれてきたんだろう こんな他人を攻撃し続ける民族嫌だ 韓国人の方が良かった
307 :名無しさん@涙目です。(広島県)[]:2011/09/09(金) 09:39:57.34 ID:5p2Yke3R0 - 韓国人自身そんなこと思ってないだろ
|
- GREEの「探検ドリランド」、年間売上が家庭用ゲームソフト数百万本分というとんでもない利益だった★3
187 :名無しさん@涙目です。(広島県)[]:2011/09/09(金) 09:48:28.73 ID:5p2Yke3R0 - >>149
任天堂が携帯ゲームを大ヒットさせて据置を駆逐したのと同じことだな
|
- GREEの「探検ドリランド」、年間売上が家庭用ゲームソフト数百万本分というとんでもない利益だった★3
225 :名無しさん@涙目です。(広島県)[]:2011/09/09(金) 09:52:02.38 ID:5p2Yke3R0 - >>200
FF11売上、歴代FFでも断トツトップで 利益率も半端ないとか そりゃDQもネトゲに走るわ
|
- GREEの「探検ドリランド」、年間売上が家庭用ゲームソフト数百万本分というとんでもない利益だった★3
233 :名無しさん@涙目です。(広島県)[]:2011/09/09(金) 09:53:00.68 ID:5p2Yke3R0 - >>224
DQ売上、ネット専用なら国内40万本売れるかどうかだろ それでもFF11並みに成功すればDQ10本分ぐらいの利益になると思う
|
- GREEの「探検ドリランド」、年間売上が家庭用ゲームソフト数百万本分というとんでもない利益だった★3
326 :名無しさん@涙目です。(広島県)[]:2011/09/09(金) 10:02:53.71 ID:5p2Yke3R0 - 373 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2010/01/17(日) 21:50:38 ID:q4wEivgR
FF11の利益を見たら、FF13程度の開発費なんか屁でもない スクエニのオンライン事業部 (ほぼFF11) http://www.square-enix.com/jpn/ir/financial.html 2003 - 売上高 9億2000万円 営業利益-3億6600万円 2004 - 売上高 89億2400万円 営業利益23億4800万円 2005 - 売上高138億5300万円 営業利益49億8600万円 2006 - 売上高157億2000万円 営業利益59億0700万円 2007 - 売上高136億6000万円 営業利益67億6700万円 2008 - 売上高120億9800万円 営業利益58億8000万円 2009 - 売上高106億2900万円 営業利益30億8700万円 TOTAL 758億400万円 289億900万円 オフラインFFの1本売上を8800円とすると、FF11は861万本分、 オフラインFFの1本利益を1000円とすると、FF11は2890万本分
|
- 経産相 「福島は死の街」
178 :名無しさん@涙目です。(広島県)[]:2011/09/09(金) 12:20:45.59 ID:5p2Yke3R0 - 全力で行くことを許可する
|
- 経産相 「福島は死の街」
191 :名無しさん@涙目です。(広島県)[]:2011/09/09(金) 12:22:08.23 ID:5p2Yke3R0 - 民主をつぶすために全力で行け
|
- 経産相 「福島は死の街」
200 :名無しさん@涙目です。(広島県)[]:2011/09/09(金) 12:23:32.60 ID:5p2Yke3R0 - >>197
もちろん、民主党政権が終わるまでだよ
|
- 経産相 「福島は死の街」
206 :名無しさん@涙目です。(広島県)[]:2011/09/09(金) 12:24:54.55 ID:5p2Yke3R0 - >>202
そういうのは民主党をつぶした後に考えるから問題ない
|
- 経産相 「福島は死の街」
211 :名無しさん@涙目です。(広島県)[]:2011/09/09(金) 12:25:56.49 ID:5p2Yke3R0 - >>208
大体みんなこの意見で一致してるよ
|
- 経産相 「福島は死の街」
230 :名無しさん@涙目です。(広島県)[]:2011/09/09(金) 12:28:09.86 ID:5p2Yke3R0 - >>212
違うよ ただ単に民主党が気にくわないんだよ そもそも政治家に国を良くする力なんてかけらもないわけで 政治家の役割は、「落選して国民にざまぁ」と思われることで 国民のストレス解消の役割を果たす。そのためだけに存在する。 今民主党に求められているのは、 「ぼこぼこにされて国民の怒りを少しでも晴らすこと」 それ以外に民主党の役割などない
|
- 経産相 「福島は死の街」
243 :名無しさん@涙目です。(広島県)[]:2011/09/09(金) 12:30:22.69 ID:5p2Yke3R0 - それと、
この国の政治システムは徹頭徹尾官僚が作ってるわけで 政治家など別にいなくても普通に機能するから 政治家どもをいくらもてあそんでも一向に構わないよ
|
- 経産相 「福島は死の街」
255 :名無しさん@涙目です。(広島県)[]:2011/09/09(金) 12:32:16.87 ID:5p2Yke3R0 - >>247
国会議員の役割は、法案を成立させることだが その法案はほとんどが官僚が作るもので 国会議員はそれを追認してるにすぎない 国会議員なんていなくても何の問題もない だから、国民は合法的な範囲で 国会議員をもてあそんで構わない
|
- 経産相 「福島は死の街」
280 :名無しさん@涙目です。(広島県)[]:2011/09/09(金) 12:34:24.25 ID:5p2Yke3R0 - 国民は2009年に自民党をぶっ潰してすっきりした
次は民主党をぶっ潰してすっきりする番なんだよ >>264 日本の政治システムみれば明らかだろ だっていくら選挙したって、法案作ってる連中は全く変わらないわけで 選挙システムなんてものはストレス解消の場ですらないなんて 極論でもなんでもない単なる事実
|
- 経産相 「福島は死の街」
294 :名無しさん@涙目です。(広島県)[]:2011/09/09(金) 12:37:40.81 ID:5p2Yke3R0 - >>286
あのな、政治の現場とか言う問題じゃないの。 日本国が憲法上そういう仕組みになってるから言ってるの。 政治家に対して政治システムの構築などという機能は 一切求められていないことが分かる。 でなければ、立候補に対し一切の学歴を考慮しないなんてことにはならん。
|
- 経産相 「福島は死の街」
305 :名無しさん@涙目です。(広島県)[]:2011/09/09(金) 12:39:34.02 ID:5p2Yke3R0 - >>299
なぜ立候補に学歴が一切考慮されないかというと、 政治家に対し政治システムの構築という機能を求めていないからだ。 政治システムの構築はあくまで官僚が行い、 政治家はそれを追認するだけ。 現状日本の法律のほとんどが「官僚が書きあげたもの」であることからも言える。
|
- 経産相 「福島は死の街」
341 :名無しさん@涙目です。(広島県)[]:2011/09/09(金) 12:44:38.62 ID:5p2Yke3R0 - >>327
いや、認めん 結局自民党も民主党も政治システム構築機能は持たない単なる国民のサンドバッグである以上、 気にくわない時に連中がぶっ潰されるのは当然であり、 むしろ国民の暴動やクーデターを防ぐという観点から極めて重要
|
- 経産相 「福島は死の街」
358 :名無しさん@涙目です。(広島県)[]:2011/09/09(金) 12:48:59.77 ID:5p2Yke3R0 - アナーキーじゃなくて単なる事実
|
- 岡山駅南約5万平方メートルの土地売却先 イオングループが最有力 額は数百億円
35 :名無しさん@涙目です。(広島県)[]:2011/09/09(金) 13:49:03.94 ID:5p2Yke3R0 - 広島が買ってもええんやでー
|