トップページ > ニュース速報 > 2011年09月08日 > kzhlo7pK0

書き込み順位&時間帯一覧

418 位/28274 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000129515000105140236



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
名無しさん@涙目です。(静岡県)
名無しさん@涙目です。(秘境の地)
新日の熱狂的なファンとして知られるデルピエロさんが日本語版ブログを開設。
プログラミングができない人は、ネット社会において大きく損をしている
読売「脱原発?ふざけんな電気は足りてねえ。早く再稼働しろ。どんどん新設しろ。」
潜伏中の「紳助」を沖縄で発見、撮影した!
【動画あり】レクサスLFA、ニュルで市販車最速タイム記録
ν速でバイクが情強の乗り物と話題に 車検無しの原付二種が人気
ホンダ車が売れない 日産、スズキ、ダイハツに抜かれ5位転落
NASA「なっ、アポロが月に行った証拠がはっきり写ってるだろ」 懐疑厨「どこだよ全然見えねーよw」 
禿完全敗北!!!ソフトバンク 発電量10分の1に下方修正 やっぱり原子力だよね
5万円以下の「安物ガイガーカウンター」は役立たずと判明 暫定規制値以下の測定が不能

その他1スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

新日の熱狂的なファンとして知られるデルピエロさんが日本語版ブログを開設。
33 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/09/08(木) 08:49:17.08 ID:kzhlo7pK0
四天王プロレスには魅力を感じなかったか・・・
プログラミングができない人は、ネット社会において大きく損をしている
803 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/09/08(木) 09:38:22.38 ID:kzhlo7pK0
>>797
車も聡明期にはペダルの使い方が統一されて無かった。

例えば、歴史的な大ヒットとなり、アメリカ中を埋め尽くしたT型フォードの場合。
一番右のペダルがブレーキペダル。真ん中がリバースペダル、左はシフトペダルだった。
(スロットルはステアリングについていて手動)

売れたからっつーて、デファクトスタンダードにならない点もいい。
読売「脱原発?ふざけんな電気は足りてねえ。早く再稼働しろ。どんどん新設しろ。」
388 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/09/08(木) 09:43:54.80 ID:kzhlo7pK0
>>366
>半分以上停止した状態で乗り切ったんだから、54基という数字には何の根拠もない
ウチの業界(車関係)はまだ輪番休業が続いてる。月末までだけどね。

節約と言うと美徳に聞こえるが、問題なのは増設、つまり消費電力を
増やすことが難しい状況にあることを忘れてはいけない。

現に、増設予定の工場の計画が頓挫したままになってる例をいくつか知ってる。

正社員含む新規雇用も先送りになってると言うこと。
潜伏中の「紳助」を沖縄で発見、撮影した!
408 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/09/08(木) 10:01:31.16 ID:kzhlo7pK0
>>404
>潜伏?してるの
元々1週間のウチ4日が沖縄だったそうだ。
つまり週休4日で、働くのは3日。

ヘキサゴンあたりは2週間に1回の撮りで深夜まで。
まるくいえば紳助に全員が合わせてた。ま、しょうがねーかw
【動画あり】レクサスLFA、ニュルで市販車最速タイム記録
277 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/09/08(木) 10:04:04.71 ID:kzhlo7pK0
LFAに搭載する電子機器の開発をやってたんだが、チームの誰も
実車を見たことがないw テストできねーって言うとCCANデータだけくれる。
普通は実車合わせとかやるんだけどね。
読売「脱原発?ふざけんな電気は足りてねえ。早く再稼働しろ。どんどん新設しろ。」
410 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/09/08(木) 10:27:15.81 ID:kzhlo7pK0
>>409
つか、送電自由にしても結局は政府主導のなぁなぁなんだから
天下り先が増えるだけでない?

それこそ、民間OK、完全自由化までやればいいんだろうが、そうもいかない。

例えば、当社電力を月XXkw以上利用のお客様に限り特割します。
ってな基準(今でもあるが)をギリギリな設定にして、それ以下を高くすれば
ソーラーは潰れる。もちろんソーラー電力なんて買わない。

つまる所、ソーラーや風力は政府主導の中で保護されて生き残ってる。
すなわち、自由化とは正反対の位置にいる。
【動画あり】レクサスLFA、ニュルで市販車最速タイム記録
292 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/09/08(木) 10:31:51.18 ID:kzhlo7pK0
>>288
>エボやSTIをちょっといじった方が1000万以下ではやい
方向性が違うんだけどね。

エボ、インプ、GTRに共通なキーワードは「とにかく速ければ正義」。
それゆえ、電子制御された4WDターボと言う所に行き着く。
もちろん、それは間違いじゃないし、そう言う車もあっていい。

LFAは「スポーツカーとは何か?」を追求した車。(とメーカーは言ってる)

FRの採用と、1万回転(レッド9000回転)まで回るNAエンジンを採用
したのはその一環。

とは言え、だからってイマイチな性能ってのも情けない。ニュルのタイム
はちょっといいニュース。
【動画あり】レクサスLFA、ニュルで市販車最速タイム記録
294 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/09/08(木) 10:33:15.67 ID:kzhlo7pK0
>>293
>トヨタ=インチキ臭い
でも、ヤマハエンジンと聞いたら・・・
プログラミングができない人は、ネット社会において大きく損をしている
812 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/09/08(木) 10:37:07.73 ID:kzhlo7pK0
>>809
>今現在だと初学者はどれから手をつけると波に乗れるの?
商売としてやるにしても、それぞれの立場(業界)があるんで、人それぞれだろね。

ちなみに、組み込み系制御ソフト開発だけど、これは間違いなく「C」オンリー。

なにせコーディング規約で「C++コード禁止」が歌われてるw
コンパイラとしてはC++なので、コードチェックの段階でワーニングを出して排除する。

一般業務で便利なのはVBA。個人PCにデベロッパスタジオとか入れれるのは
ウィンドウズ関連業務の連中だけなので、これがなかなか難しい。
プログラミングができない人は、ネット社会において大きく損をしている
813 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/09/08(木) 10:40:12.45 ID:kzhlo7pK0
>>811
>事務仕事でパソコン先生を超えた超パソコン先生になるにはVBAがいいの?
と言うより、事務仕事だと他に方法(開発環境)が無いと言う職場が多くなってきた。>>688

ちょっと前だと、そこらに転がってるスタジオをインストール(違法)したり、自宅の
ソフトをインストールしたり(違法)、フリー環境をインストール(セキュリティ違反)、
PC持ってきたり(セキュリティ違反)したり、と、やり放題だったんだけどねw

ν速でバイクが情強の乗り物と話題に 車検無しの原付二種が人気
733 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/09/08(木) 10:49:41.51 ID:kzhlo7pK0
>>730
>遅すぎかな……?
立ちゴケ程度でフレームが曲がるとは思えないけど、原因はいくらでも
考えられるんで、自分で見てわからんなら、とりあえず見せた方がいいと思うぞ。

レーレプ(SSやらNSRやらの類)をジムカに使う場合、とにかく曲がらないんで、
ストッパーを削ったりする。この手の中古を買って気楽にコケるとやばい。
でも、そんな風でも無いんで、そう大した話では無いとは思うけどね。
プログラミングができない人は、ネット社会において大きく損をしている
824 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/09/08(木) 10:56:57.88 ID:kzhlo7pK0
>>816
>なんでC++禁止なの?
組み込み系の場合、メモリサイズと配置をキビしく決めるのと、メモリ利用が
ダイナミックに変化すると検証が難しいのを理由としてmallocを禁止して安定
を図る場合が多い。(定期的にリセットできねーからw)

で、mallocすなわnewが禁じ手となるとC++ってあまり意味が無くなっちゃうw

それ以外としては移植性の問題。完成したソフトをより低規模(安価)なチップ
に移植するなんてケースもあり、その環境にC++コンパイラが無い、とか、コン
パイラそのものが無く自社開発する、とか言う話に簡単になったりする。

「クロックとメモリが減っていく」 ← ここいらは時代とは逆行してる感があるw
プログラミングができない人は、ネット社会において大きく損をしている
827 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/09/08(木) 11:04:21.41 ID:kzhlo7pK0
>>824 追記
組み込みだと、何かっつーとアセンブルリストを眺めてる。
アセンブルリストっても、純粋に機械語でコーディングする部分は
初期化やドライバなどのほんの一部で、多くはCが出力したコード。

ICEなぞでデバックするにしても、速度を速めるために、あれやこれや
考えるにしても、コンパイル結果としてのアセンブルリストを眺めながら、
あーだこーだやること多し。

シンプルなコードにして複雑にしない。ってのがキモだったりする。

ちなみに、機械語を書く時も、いちいち調べるのはめんどいんで、近い
感じのコードをCで書いてコンパイルし、抜き出してチューニングっつーか
書きなおすってコトを結構やる。

パイプラインと分岐予測かのシビアな部分の知識は結局いるけどね。
ホンダ車が売れない 日産、スズキ、ダイハツに抜かれ5位転落
130 :名無しさん@涙目です。(秘境の地)[]:2011/09/08(木) 11:09:10.53 ID:kzhlo7pK0
フィットにモトコンポ付けて売るかw
プログラミングができない人は、ネット社会において大きく損をしている
830 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/09/08(木) 11:19:27.45 ID:kzhlo7pK0
>>828
> そこまでやる組み込みって洗濯機とかエアコンとか?
今やってるのは車載機器なので規模が大きく、200人月規模だね。
車載は(組み込みとしては)規模が大きく、人が多いんで、
規約がうるさくなる。

究極に小さい6人月位のだと、一人で作るし、基準なんて無い
も同然だったりするけど、メモリ内蔵の1チップマイコン
に全部入れたりするんで、最低限のソフトいれてメモリ残80バイト、
とかが普通。

もうね、mallocどころかスタックすら配置をドキュメントに
書く世界w
プログラミングができない人は、ネット社会において大きく損をしている
833 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/09/08(木) 11:25:49.28 ID:kzhlo7pK0
>>828
> デジタル家電といわれるものはそこまでしないよね?
ちなみに、携帯とかデジタル家電は相当に規模が大きい。

純粋な組み込みと違って、リプログ(アップデート)ができるん
で、バグに寛大、と言うより納期的に無理ポな勢いで発注される
デスマ好きにはたまらない分野w

少なくても俺はモバイルだけは二度とやりたくない。

ここマジに重要。250Hの残業(残業だぜ)やりたい人以外は
お勧めできない。

その点、車載なぞの組み込みはバグによってはリコールで会社が
ツブれると言う、危険もともなう諸刃の剣。工程は豊かだけどね。
ν速でバイクが情強の乗り物と話題に 車検無しの原付二種が人気
746 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/09/08(木) 11:30:06.20 ID:kzhlo7pK0
>>741
>30キロ制限で走るおばちゃんや高校生の無茶な走り
原2を緩和すると、おばちゃんや高校生がバイパスの追い越し車線を
ウロウロと走りだすぞw
【動画あり】レクサスLFA、ニュルで市販車最速タイム記録
310 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/09/08(木) 12:28:25.01 ID:kzhlo7pK0
>>306
ハチロクもヤマハだな。
ν速でバイクが情強の乗り物と話題に 車検無しの原付二種が人気
772 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/09/08(木) 13:18:17.19 ID:kzhlo7pK0
>>770
>だいたい16で中免取って400クラスのバイク買って
今は高卒で就職が少数派になりつつあるからレア種だと思われ。

普通二輪教習が20万、400だと極悪でも中古で30万はするし、
当然ながら整備費用もいるし、車検もある。

高卒で就職なら親も出すかもしれんが、今は大卒至上主義ゆえ、
四輪免許の30万の方が出しやすかろう。もしくは大学で自費で取る。

結果として、最初に取得するのは普通四輪免許。そして車を持つ。
やや年齢を経て、普通二輪免許から大型二輪に行くか、普通二輪免許
を持ちつつ原2と行くか、そのあたりが標準かと。
【動画あり】レクサスLFA、ニュルで市販車最速タイム記録
327 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/09/08(木) 13:25:51.08 ID:kzhlo7pK0
>>320
ヤマハは昔っからトヨタのスポーツエンジン部門なのさ。

代表的なのは3S-GE(MR2やセリカ)、2ZZ-GE(セリカ)、4A-GE(トレノレビン)あたり。
後、2ZZ-GEなぞはロータスエリーゼのエンジンとしても有名だね。
【動画あり】レクサスLFA、ニュルで市販車最速タイム記録
338 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/09/08(木) 13:35:30.34 ID:kzhlo7pK0
>>331
つか、でかい企業ってのはそう言うモンじゃね?
吸収、合併、協力、系列。

例えばEVに重要な電池開発にしても、パナソニックに頼ってるけど、
パナソニックEVエネジーの株式を50%以上取得してる。

ディーゼルやオフ社は日野、軽はダイハツ、スポーツエンジンはヤマハ、
電子関連はデンソー、最近だとスバルも傘下か。
【動画あり】レクサスLFA、ニュルで市販車最速タイム記録
341 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/09/08(木) 13:38:33.65 ID:kzhlo7pK0
>>335
>スペシャリティを求める金持ちの道楽用のセカンドカーとかそんな使い方なのかな?
こんな感じらしい

× LFAなんか買うならポルシェかフェラーリ買う。
○ ポルシェとフェラーリにLFAを加える。
【動画あり】レクサスLFA、ニュルで市販車最速タイム記録
342 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/09/08(木) 13:40:00.75 ID:kzhlo7pK0
>>339
50台っても、総生産台数の1割だぜw

って、まぁ、そう言う車だもんなー。
【動画あり】レクサスLFA、ニュルで市販車最速タイム記録
373 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/09/08(木) 17:05:44.73 ID:kzhlo7pK0
>>370
全長20kmちょいだから、平均40km/hとして30分ってなトコかな?
平均で50km/h位行きそうな気もするけど、ニュルは(カブ的には)登りがキツいw
NASA「なっ、アポロが月に行った証拠がはっきり写ってるだろ」 懐疑厨「どこだよ全然見えねーよw」 
80 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/09/08(木) 19:00:01.56 ID:kzhlo7pK0
>>76
>なんで無人探査機で戻ってくるまで実証しないで
>人送ることになったのかなんだよ。
実際、アポロと同時期のソ連はそう考えた。

で、ルナ計画ってのを実施している。

もっとも野心的なのルナ15号で、これは月面に軟着陸し、
サンプルを地球に持ち帰ろうとしたミッションなんだが、
注目すべきなのは、着陸予定が1969年7月20日、つまり
アポロ11号とまったく同じ日と言う点。(着陸失敗)

ルナ計画はアポロ計画が終わった後も延々と続けられ、
ルナ16、20、24号が月の石を地球に持ち帰っている。

【動画あり】レクサスLFA、ニュルで市販車最速タイム記録
383 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/09/08(木) 19:09:37.02 ID:kzhlo7pK0
>>382
>GT-Rは維持費が100万とか言われてたけど実際は他とそう変わらないらしいな
「他と」の「他」が同一性能車種なんだろな。
http://farm3.static.flickr.com/2255/1778226719_dd8e1cd03b_o.jpg

注目するのはタイヤ交換の46万円とパッド交換の40万かな?
タイヤは1万キロ持たないだろうし。

でもLFA含め、このたぐいの性能ならこんなもんかと。
NASA「なっ、アポロが月に行った証拠がはっきり写ってるだろ」 懐疑厨「どこだよ全然見えねーよw」 
84 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/09/08(木) 19:38:51.65 ID:kzhlo7pK0
>>82
wikipediaによるとこんな感じ

ルナ15:失敗
コスモス300:失敗
コスモス305:失敗
命名なし:失敗
ルナ16:サンプルリターン
ルナ17:月面車が11ヶ月活動
ルナ18:失敗
ルナ19:周回軌道
ルナ20:サンプルリターン
ルナ21:月面車が5ヶ月活動
ルナ22:周回軌道
ルナ23:探査機損傷のため地球に戻れず
命名なし:失敗
ルナ24:サンプルリターン

後半は成功率が高くなり、探査技術としてはすばらしい
成果を上げてるけど、人を送るには怖い感じだね。

でも、30年以上前と考えると、これはこれですごい技術。
今なら日本にもできるかな?
ν速でバイクが情強の乗り物と話題に 車検無しの原付二種が人気
902 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/09/08(木) 19:43:45.49 ID:kzhlo7pK0
>>894
>メガネ煩わしいからコンタクトにしたいけど色々と怖い
ワンデイお薦め。

常用するには高いけど、基本メガネで、スポーツだとかデートとか、
特別な時だけ使うならコストは安い。

お試しにも最適で、嫌だったら使いきった後に次を買わなければいい。

ただ、ツーリングならメガネ(サングラス)だな。
コンタクトは眼がとても疲れる。ホコリとか入ったら痛くてどうにもならない。
禿完全敗北!!!ソフトバンク 発電量10分の1に下方修正 やっぱり原子力だよね
304 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/09/08(木) 19:51:59.25 ID:kzhlo7pK0
>>286
>まあ今開発進んでるらしい核融合発電ができるのまとうぜ
ドラえもん開発と、どっちが早いかだな。
【動画あり】レクサスLFA、ニュルで市販車最速タイム記録
396 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/09/08(木) 20:27:09.20 ID:kzhlo7pK0
>>393
>いや、結果の話ね
トヨタの社長が結果だしたらレーサー連中の立場が・・・・
NASA「なっ、アポロが月に行った証拠がはっきり写ってるだろ」 懐疑厨「どこだよ全然見えねーよw」 
89 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/09/08(木) 21:29:33.63 ID:kzhlo7pK0
>>88
>じゃあなんで今は月に行けないんだよ
コンステレーション計画でぐぐれ。

シャトルだ駄目ポなため、新たなロケットを作ろうって計画と、
月にまた降りようと言う計画がセットになっていた。

この計画はブッシュが許可したんだが、紆余曲折あってオバマが中止した。

リーマン・ショックやらサブプライムローンやらがあって資金が苦しいのが
主な理由だけど、月なんぞに行く予算があるなら「小惑星やら彗星にロボット
送ろうよ」とか「火星に生命いるってば」とか「タイタンに生命いるんでない?」
とか「ハッブルぼっこなんだけど新しいの欲しい」ってな具合にやりたいコト
だらけになってる。
5万円以下の「安物ガイガーカウンター」は役立たずと判明 暫定規制値以下の測定が不能
177 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/09/08(木) 21:31:59.48 ID:kzhlo7pK0
>>173
>国がやらないと駄目なんじゃねえの?
この手の機材はお国を信用してないってトコがキモでないかい?
ν速でバイクが情強の乗り物と話題に 車検無しの原付二種が人気
937 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/09/08(木) 21:34:17.81 ID:kzhlo7pK0
>>933
>小型だけ取ってる人っているの?気になるんだが
学生時代に一発受験で小型を取った。

この時点では小型だけだったw

その後、普通二輪にステップアップしたんだけど、四輪持ち
だと13万の所が4万だったんで、えらくお得に感じた。

ただ・・・・教習時間が5時間で見極めになる・・・初日は
スラローム。無理だっつーのw
酒を強要したから「アカハラ」 最近のガキはすぐセクハラだのパワハラだの可愛げがない
120 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/09/08(木) 21:49:14.30 ID:kzhlo7pK0
>>97
>俺たちが上司になったら強要しないようにする
強要するのは良くないが、中間管理職の立場は飲めると手が広がる。
また、自分より上の人間やクライアントとの飲み会も増える。
ここいらの状況はアメリカあたりの方がよりきつい。

管理職としては辛い所だな。
NASA「なっ、アポロが月に行った証拠がはっきり写ってるだろ」 懐疑厨「どこだよ全然見えねーよw」 
94 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/09/08(木) 23:07:56.73 ID:kzhlo7pK0
>>93
>アポロ11の宇宙飛行士が月面歩いてる空に
>墜落するルナ15号の光跡が映像で映ってるね
時間軸が違う。

ソ連はアポロ11号より先に着陸することに最大の意義があったわけで、
当然ながらアポロ11号より先に降ろしてる。

すなわち、ルナ15号衝突→数時間後にアポロ11号着陸、が正解。
【動画あり】レクサスLFA、ニュルで市販車最速タイム記録
413 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/09/08(木) 23:47:32.34 ID:kzhlo7pK0
>>412
>友達FD2が履いてたけどグリップしすぎて笑った
FD2だと純正タイヤだね。
インプやGTRなぞの純正タイヤでもある。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。