トップページ > ニュース速報 > 2011年09月06日 > rvJADN5N0

書き込み順位&時間帯一覧

1462 位/29170 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000000638421



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(茨城県)
ドコモの通信速度はソフトバンクとほぼ変らないことが判明… スマートフォン拡大路線が裏目に
もうBDは完全に勝ちメディアと認定してもいいよね

書き込みレス一覧

ドコモの通信速度はソフトバンクとほぼ変らないことが判明… スマートフォン拡大路線が裏目に
1 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[]:2011/09/06(火) 20:24:03.11 ID:rvJADN5N0● ?-BRZ(10010)
sssp://img.2ch.net/ico/ne.gif
MMD研究所では、2011年8月22日?29日にかけて、超高速モバイルデータ通信速度実験調査第2弾
「スマートフォン3G回線に関する地域別実測比較調査」を実施しました。

MMD研究所では、全国主要都市 (計18ヶ所) において、
au(AQUOS PHONE IS11SH)、docomo (GALAXY S SC-02B)、SoftBank(iPhone4)の
3G回線接続スピード実測比較調査を実施した。

スピードでは、首都圏主要スポット、地方の主要都市含めてほぼau(AQUOS PHONE IS11SH)の3G回線が
最もスピードが速いという結果となった。

また参考調査として、WiMAX回線に接続可能なhtc EVO WiMAX ISW11HT(au)を、
3G回線と同調査地区にて実測比較調査を実施したところ、平均してダウンロードで5,000?6,000kbps、
アップロードで1,500?2,000kbpsの速度が計測された。

特に関西地区の調査では下りの速度が、14,112kbps/梅田駅、
16,182kbps/なんば周辺、と同地区の3G回線のスピードと比べると約5倍程度の速度も計測されている。

今後はWiMAX搭載のスマートフォンやテザリング機能を持つスマートフォン端末がより高性能化することを考えると、
さらにスマートフォンのスピードが高速化していくものと予測される。

http://ggsoku.com/wp-content/uploads/up83655.jpg
http://ggsoku.com/2011/09/docomo_speed/
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110906-00000053-mycomj-sci
ドコモの通信速度はソフトバンクとほぼ変らないことが判明… スマートフォン拡大路線が裏目に
19 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[]:2011/09/06(火) 20:28:19.15 ID:rvJADN5N0
>>12
デスグリップと散々騒がれて、3Gの掴みは欠陥レベルと言われたiPhone4と肩を並べるとはwwwwwwww
ドコモの通信速度はソフトバンクとほぼ変らないことが判明… スマートフォン拡大路線が裏目に
35 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[]:2011/09/06(火) 20:32:53.33 ID:rvJADN5N0
>>33
ソースの表みると

au>>>>>ドコモ>ソフトバンク

位だわ
ドコモの通信速度はソフトバンクとほぼ変らないことが判明… スマートフォン拡大路線が裏目に
44 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[]:2011/09/06(火) 20:34:57.13 ID:rvJADN5N0
>>41
900MHzだと室内まで届きやすくなるから、免許待ちだろ
ドコモの通信速度はソフトバンクとほぼ変らないことが判明… スマートフォン拡大路線が裏目に
76 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[]:2011/09/06(火) 20:43:17.53 ID:rvJADN5N0
Galaxy S2で速度計測 2011/09/26 20:39頃

http://i.imgur.com/foS0v.png


まさかのスピードテストへの通信拒否wwwwww
ドコモ糞すぎたw
ドコモの通信速度はソフトバンクとほぼ変らないことが判明… スマートフォン拡大路線が裏目に
84 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[]:2011/09/06(火) 20:48:48.52 ID:rvJADN5N0
まさか、この時間帯にspeedtest.netへの通信規制を行うとはw
ドコモ、相当状態悪いな
ドコモの通信速度はソフトバンクとほぼ変らないことが判明… スマートフォン拡大路線が裏目に
112 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[]:2011/09/06(火) 21:00:13.91 ID:rvJADN5N0
>>104
参考例としてって、ソースに書いてあるんだが。
ドコモの通信速度はソフトバンクとほぼ変らないことが判明… スマートフォン拡大路線が裏目に
171 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[]:2011/09/06(火) 21:26:47.33 ID:rvJADN5N0
>>167
もっと酷いのはドコモだろ…常識的に考えて >>76
ドコモの通信速度はソフトバンクとほぼ変らないことが判明… スマートフォン拡大路線が裏目に
177 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[]:2011/09/06(火) 21:38:06.73 ID:rvJADN5N0
>>174
iPhone4はそれ以上に電波のつかみが悪い糞端末って言われて、デスグリップの件では世界中で大騒動になったんだが。
もうBDは完全に勝ちメディアと認定してもいいよね
59 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[]:2011/09/06(火) 22:43:34.65 ID:rvJADN5N0
アメリカではネット配信がオワコン化してて、BDの時代が来てるというのに・・・
もうBDは完全に勝ちメディアと認定してもいいよね
72 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[]:2011/09/06(火) 22:46:50.45 ID:rvJADN5N0
iTunes Movie Store → 利用者が伸び悩み、設備投資に対して大赤字。テコ入れ待ち。
                サーバ側の帯域を減らす為に(コストカット)、映画のダウンロード販売停止。

netflix → 「ネット配信は全然儲からない」と、全米テレビネットワーク各社が
       コンテンツ供給から引き上げる。


Blu-ray → 電子商取引が好調で、成長し続ける。DVDは減少中。
もうBDは完全に勝ちメディアと認定してもいいよね
77 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[]:2011/09/06(火) 22:47:40.08 ID:rvJADN5N0
>>67
1巻6話入りで21,000円とか、高校生買えないだろ
深夜アニメのビジネスモデルが問題なんだから
もうBDは完全に勝ちメディアと認定してもいいよね
90 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[]:2011/09/06(火) 22:50:59.77 ID:rvJADN5N0
>>83
記録したくても、ビジネスモデルが原因で記録できないだろうよ。
6話入りにしたら、1巻の値段が21000円位になる。

誰がそんなの買うんだよ。
もうBDは完全に勝ちメディアと認定してもいいよね
110 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[]:2011/09/06(火) 22:55:39.27 ID:rvJADN5N0
>>105
好調というけど、単体事業としては実は赤字。
もうBDは完全に勝ちメディアと認定してもいいよね
118 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[]:2011/09/06(火) 22:57:11.00 ID:rvJADN5N0
>>112
映画は興行収入とセルソフト販売の2本の柱で収益を確保してるから、セルが安い。
アニメはセルソフトだけが収入の柱だから、セルが高い。
もうBDは完全に勝ちメディアと認定してもいいよね
127 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[]:2011/09/06(火) 22:58:22.46 ID:rvJADN5N0
>>119
BOXの場合、画質に不満が出ないレベルで目一杯入ってるだろ。
もうBDは完全に勝ちメディアと認定してもいいよね
130 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[]:2011/09/06(火) 22:59:08.09 ID:rvJADN5N0
>>125
下限を高校生としただけで、大学生、大人でも1巻21000円だと買わない奴は多いよ。
金利無しの分割払いの仮想制度だから。
もうBDは完全に勝ちメディアと認定してもいいよね
138 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[]:2011/09/06(火) 23:00:33.97 ID:rvJADN5N0
>>134
勝ち負けを判別できず、周りに流されてHD DVDを買った馬鹿はいねーだろうな?w
もうBDは完全に勝ちメディアと認定してもいいよね
144 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[]:2011/09/06(火) 23:01:38.59 ID:rvJADN5N0
>>141
日本語で書いてくれ。
もうBDは完全に勝ちメディアと認定してもいいよね
151 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[]:2011/09/06(火) 23:03:54.85 ID:rvJADN5N0
>>149
GOGOまだやってんのかよwwwww
ドコモの通信速度はソフトバンクとほぼ変らないことが判明… スマートフォン拡大路線が裏目に
202 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[]:2011/09/06(火) 23:04:19.85 ID:rvJADN5N0
>>201
wi-fiマークワラタ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。