- “ヨン様”が反韓流ブームを正面突破!デモ隊の代わりに1万2000人の韓流ファン 産経スポーツも絶賛
80 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/09/06(火) 00:40:51.19 ID:+oixRyES0 - なんか勝手に韓流を嫌ってる嫌韓の集まりみたいに言ってるけど
デモの目的は嫌韓じゃねーだろうが。 韓流を否定してんじゃねえだろ。ゴリ押しと偏向を嫌ってるんだろうが。 だからペ様の事を嫌ってるって事は誰もない。 実際ペは人気あると思うしな。グンソクとは違うだろうw
|
- “ヨン様”が反韓流ブームを正面突破!デモ隊の代わりに1万2000人の韓流ファン 産経スポーツも絶賛
94 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/09/06(火) 00:58:52.29 ID:+oixRyES0 - そもそもペの人気は本物なんだからそれを反証とするのはおかしいだろう。
ペ自身がゴリ押し推奨しますって言ってるわけじゃなし。 反韓流と戦うぞと言ってるわけでもない。 勝手に祭りあげてやるなよと思うけど。
|
- “ヨン様”が反韓流ブームを正面突破!デモ隊の代わりに1万2000人の韓流ファン 産経スポーツも絶賛
152 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/09/06(火) 01:27:32.67 ID:+oixRyES0 - >>110
やったじゃん。2クールぐらい確か。 なんかスパイ映画みたいなやつ。名前すら覚えてないけどw
|
- 【禁煙】 いい加減タバコ辞めたら? 毎年100円ずつ値上げし700円に
40 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/09/06(火) 01:40:17.38 ID:+oixRyES0 - 煙草だけなら別に影響ないからいいけど、こうやって増税に慣らされて行くことが怖い。
あの時煙草なら認めたんだから酒でも漫画でもポテチでも認めるよね、 ってなってきそう。
|
- “ヨン様”が反韓流ブームを正面突破!デモ隊の代わりに1万2000人の韓流ファン 産経スポーツも絶賛
155 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/09/06(火) 01:54:19.42 ID:+oixRyES0 - >>154
今みたいに数字の捏造したりバイトで空港待機組作ったりするようなゴリゴリ感はなかったよ。
|
- 職場で使う意味の分からなかった言葉ランキング 「プロパー」「ペンディング」「NR」など
327 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/09/06(火) 02:00:37.91 ID:+oixRyES0 - ペンディングとプロパー以外は男のほうのは聞かねえな。
アサインはよく聞くわ。つかこの辺はさすがに聞き慣れてるだろ?
|
- 「違法DLは誰にも迷惑かけてない」 ←これが論破できない件
673 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/09/06(火) 02:04:17.36 ID:+oixRyES0 - エロ動画はエロサイトのサンプル動画あさりで十分足りるだろ。
画質アレだけどw
|
- 「違法DLは誰にも迷惑かけてない」 ←これが論破できない件
696 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/09/06(火) 02:10:50.08 ID:+oixRyES0 - >>681
保護しすぎて適正価格じゃねーなと思うことはある。 バック・トゥ・ザ・フューチャー好きなんだけど、25周年BDセットの価格が 日本→8000円ぐらい 付属品BD3枚に3点のオマケ イギリス→5200円ぐらい 付属品BD3枚に12点のオマケ なんじゃこりゃって思ったよ。 Amazon.ukから買ったw
|
- 「違法DLは誰にも迷惑かけてない」 ←これが論破できない件
707 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/09/06(火) 02:14:57.06 ID:+oixRyES0 - というかこの手の話では不思議だなって思うことがある。
コミケで売られてる本なんて素人がプリンタで印刷したもんじゃん? 次の日にはネットであげられて自分の手元で印刷出来る程度のもの。 なのにコミケではアホみたいに50万人以上集まり本がバカ売れするわけでしょ。 これの理屈はなんなんだ?
|
- 「違法DLは誰にも迷惑かけてない」 ←これが論破できない件
732 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/09/06(火) 02:19:58.97 ID:+oixRyES0 - >>719
具体的にどんな得が回ってくるの? >>721 うpられてない本だけしかその人は買わないの?うpられる本のが普通に売れてるじゃん。 グッズはAKBとかと一緒で理解できる。俺もBTTFに関しては値段じゃなくグッズが欲しくて買った。 印刷技術はすごくなってるかも知れんがコミケの同人本はそこまでの製本してないのが大半でしょ?
|
- 「違法DLは誰にも迷惑かけてない」 ←これが論破できない件
749 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/09/06(火) 02:23:57.50 ID:+oixRyES0 - >>725
行く理由はそれでいいかも知れんが買う理由は。 >>729 本来は世界共通仕様で値段も共通で売ってくれれば問題ないのに なぜか日本のは何でもかんでも高い。 同じもの作ってるくせにだ。 BTTFなんかイギリスで買ってもリージョンフリーで日本語吹き替え入りなんだぜ? まぁ同じもの入れて外装違うだけだからな。
|
- 「違法DLは誰にも迷惑かけてない」 ←これが論破できない件
756 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/09/06(火) 02:25:08.08 ID:+oixRyES0 - >>734
裏を返すと違法DLされるような奴なんてその程度の付加価値も持たないってことじゃ?
|
- 「違法DLは誰にも迷惑かけてない」 ←これが論破できない件
758 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/09/06(火) 02:26:10.11 ID:+oixRyES0 - >>739
なら違法DLが議題に上がる事自体がおかしくないか?
|
- 「違法DLは誰にも迷惑かけてない」 ←これが論破できない件
764 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/09/06(火) 02:27:18.44 ID:+oixRyES0 - >>747
その仕組みが成立してるなら違法DLが議題に上がる事はないと思うんだが。 取り締まらないといけないレベルに到達してるから議題に上がるんでしょ? そしてそういう価値のない作家が喚くっていう構図になってるんじゃ?
|
- 「違法DLは誰にも迷惑かけてない」 ←これが論破できない件
772 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/09/06(火) 02:29:31.27 ID:+oixRyES0 - >>766
なぜというか実際に製本のお手伝いしたことあったんだけど、 プリントアウトしてたからなw まぁ壁とかの人気同人作家とかはしっかりした製本してるのは知ってるけどさ。 んで制作者に対する誠意ってのは分かる。 ただ逆を言えばその誠意を与えようと思う作品が減ったから違法DLが増えたのでは?
|
- 「違法DLは誰にも迷惑かけてない」 ←これが論破できない件
786 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/09/06(火) 02:33:05.98 ID:+oixRyES0 - >>777
だったら野菜と一緒でどんどんとれたて作っていけばいいじゃん。
|
- 「違法DLは誰にも迷惑かけてない」 ←これが論破できない件
800 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/09/06(火) 02:35:28.67 ID:+oixRyES0 - >>782
誠意のレベルなんじゃない?多分。 500円なら買ってもいいレベルだけど2000円なら買わない、ってモノの価値だと 500円出すから買わせろとならないからDLで済ませちゃう、って人が大半だと思う。 >>784 そうなんだよ。そう考える層に売れる数字が正しい数字なんじゃない? 売れないのは違法DLのせいというよりコンテンツがその程度の価値しかないところまで レベルダウンしたって事が一番の理由だと思う。
|
- 「違法DLは誰にも迷惑かけてない」 ←これが論破できない件
810 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/09/06(火) 02:38:05.33 ID:+oixRyES0 - >>791
割られる事が問題ないとは思わんけどコンテンツレベルの落ちたものは 相応の対価レベルまで値段を落とす方が現実的だとは俺は思う。 そうすれば違法DLなんかなくなるんじゃないの? 権利者が無駄に金をぼったくろうとするから発生してる部分はある。 >>797 カラオケは違うでしょ。家に人呼んでやったら近所迷惑だし、 好きな曲とカラオケシステムを家に用意する人はまぁいないと思う。
|
- 「違法DLは誰にも迷惑かけてない」 ←これが論破できない件
824 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/09/06(火) 02:44:06.00 ID:+oixRyES0 - >>812
してもいいと全く思わんし割れは割れで認められるものではないが 制作サイドが買う価値を持たせるようなモノ作ってるとも思わんのよ。 実際格安で売ってるモノはDL数もそう多くない。 AKB商法は大嫌いだけど、あんな価値のない楽曲でも価値のある握手券(一部に対する価値だが)を 付属することであんだけの数が売れる。 総合的に見たらAKBのCDには価値があるんだろうな。 そしてAKBの曲は違法DLなんてほぼされない。 ヤフオクに適正な価格で売ってるよ。握手券抜かれた状態のがゴミみたいな値段で。
|
- 「違法DLは誰にも迷惑かけてない」 ←これが論破できない件
836 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/09/06(火) 02:48:18.36 ID:+oixRyES0 - >>826
大人数を収容できて飲みながら大きな音で歌っても大丈夫な環境を 他に用意できないから行くんじゃないの? カラオケなんて一人で行く人はまぁいなくはないけど少ないでしょ。 歌いたい歌を大きな音で歌ってもいい環境があればヒトカラなんかしないと思うし。 車の中で歌うのは普通にやるけどカラオケみたいにノンビリ歌えない。運転してるからw で、そういう付加価値があるって点ではコミケ本の理由は分かる。 で、そういう付加価値がない奴が違法DLされるんじゃないの?って言ってる。
|
- 「違法DLは誰にも迷惑かけてない」 ←これが論破できない件
855 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/09/06(火) 02:52:45.62 ID:+oixRyES0 - >>840
万引きとも話がまた違ってきてるところはあるんだよな。 万引き自体のスリルを楽しんでたり、万引きしたくなる病気の人もいるでしょ。 買えないから仕方なく万引きしてるって人のが実は少ないと思う。 >>843 コンテンツレベルの価値観を選べるようにすればいいんだよ。 BTOパソコンみたいに付属品いっぱいつけて売るバージョンと 付属品ほぼなしのえらい安いのと選べるみたいな。
|
- 「違法DLは誰にも迷惑かけてない」 ←これが論破できない件
868 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/09/06(火) 02:55:36.02 ID:+oixRyES0 - >>851
制作物の価値と値段の整合がとれていないって事。 制作物の質って千差万別だからクズみたいな曲とよく出来た曲が同じような 値段で売られてる事がそもそもおかしかったりする。 付加要素の面もあるし。 買うまでもないけど少し見たい、なら体験版みたいなのあればいい。 公式サイトにはほとんどの楽曲のサンプルショート版あるし。 後はそれにどれだけの付加価値をつけられるかで変わってくると思う。
|
- 「違法DLは誰にも迷惑かけてない」 ←これが論破できない件
896 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/09/06(火) 03:02:35.14 ID:+oixRyES0 - >>877
いや意図というか、俺が言いたい事は違法DLを取り締まれば違法DLがなくなりますよ、 それは確かにそのとおり。だけどそれが、イコールとして 違法DLによって売れなくなった商品が取り締まれば売れるようになる、という 考え方にはならないんじゃないの?と思ってる。 そこを勘違いしているように見えてならないのよね。 買うほどの価値がないからDLしてる、って人は取締りが厳しければ買わないだけ。 金払って買うとは思えん。 俺が求めるのは金ぐらいバンバン出してやるからその価値のあるものを作って欲しい、 その価値がないものは相応の価値まで値段を適正に落とせ、って事だ。
|
- 「違法DLは誰にも迷惑かけてない」 ←これが論破できない件
906 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/09/06(火) 03:06:10.06 ID:+oixRyES0 - >>883
いや俺も0がないってのは悪いとは思わないんだ。 100からちょっとセールして80だとかあっても本来ならどんどん0に近づくはずが ある一定で止まってしまうコンテンツの価値観がおかしいと俺は思ってる。 もっと言えば流通しなくなったモノとかは違法DLでしか手に入らない、 なんてものまで存在する。 価値観をもう少し細分化して手に入れられるような手段があればいいのになと思う。
|
- 「違法DLは誰にも迷惑かけてない」 ←これが論破できない件
915 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/09/06(火) 03:09:06.57 ID:+oixRyES0 - >>889
いやそのとおりだよ。だから市場で売れずに違法DLされるような商品は 市場で売れなかった時点でガンガン値下げすればそのうち違法DLするより 買うほうがいいやってなるんじゃない?ジャケとか手に入るし。 それが出来てないからどんどん違法DLされてみんなの手元に行き渡った後になってから 違法だ違法だって騒いでもって論点になる。
|
- 「違法DLは誰にも迷惑かけてない」 ←これが論破できない件
923 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/09/06(火) 03:13:02.69 ID:+oixRyES0 - >>905
購入しない層は知らないんだから勧められないだろ。 それは論点もおかしい。 ただ俺が思うに音楽で言えばフルを64kbpsぐらいのクソ音質で無料で落とせれば 違法DLとか減りそうだなとは思う。 買うほどの価値が見いだせない奴はその程度の音質で十分だろ。 >>907 適正価格を正当に評価する仕組みを国が作ればいいのにね。 天下り組織作るの大好きじゃん。そういう意味のある天下り組織作って欲しいわ。
|
- 「違法DLは誰にも迷惑かけてない」 ←これが論破できない件
932 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/09/06(火) 03:15:55.58 ID:+oixRyES0 - >>921
AKB商法的なんだけど、もともとアーティストにとってのライブってのは 広報活動の一貫じゃん?ライブで利益上げるってことが出来るのは 超売れっ子の一部だけで誰でも名前知ってるそこそこのアーティストでも ライブでは赤字ってのがほとんど。 だったらCD自体をポイント制にして何ポイントかたまったらライブに行けるとか そういう仕組にすればいいんじゃないかなぁと思うことがる。 オクで転売ヤーも減るだろうし、転売自体にも価値が生まれる気もする。
|
- 「違法DLは誰にも迷惑かけてない」 ←これが論破できない件
946 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/09/06(火) 03:21:50.30 ID:+oixRyES0 - >>942
今みたいなネット全盛時代なら簡単に値下げ出来るでしょ? 日本は金払って買う着うたみたいなクソ音質が馬鹿売れする国だよ。 あれは50円100円だから気軽にみんな買う。 一部の奴は違法DLして着うた形式に変換してサーバを立ててそこに置いて 携帯から落としてってやって自作してたけど。 俺なら50円のためにそんな手間かける気にならん。 そういう人は多いんじゃないか?
|
- 「違法DLは誰にも迷惑かけてない」 ←これが論破できない件
958 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/09/06(火) 03:26:39.52 ID:+oixRyES0 - >>955
完全なる無価値とぼったくり価値以外の2つしかない世界ならそうかもな。 でも実際はそうじゃない。
|
- 「違法DLは誰にも迷惑かけてない」 ←これが論破できない件
965 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/09/06(火) 03:29:35.49 ID:+oixRyES0 - >>957
音楽に関してはそもそも値段がどんどん上がってきてることも不思議だよ。 デフレなのに。バブル期のシングルCDは8センチで500〜800円だった。 今のメジャータイトルなんて12センチで1200〜1800円で3曲しか入ってないとかザラ。 12センチにするなら74分満タンつめんかい!って思う。 意味が分からない。音楽業界だけはインフレが続いてるのか? って聞きたくなる。
|
- 「違法DLは誰にも迷惑かけてない」 ←これが論破できない件
969 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/09/06(火) 03:33:57.77 ID:+oixRyES0 - >>963
値下げ以前に元からの値段がもう高すぎるって事なんじゃないの? 箱が作品というよりは価値観がおかしくなってきてる。 昔と同じ値段で昔と同じレベルの曲と音質で売って変わらないとか 職人の作った包丁じゃねんだから。 そもそもCDの音質自体が30年使い古されたレベルなのに 音楽業界は手を打ってこなかったね。 今の技術フルで使えばライブのように多方向サウンドをDVDに詰めれたはずだ。
|
- 「違法DLは誰にも迷惑かけてない」 ←これが論破できない件
976 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/09/06(火) 03:37:47.74 ID:+oixRyES0 - >>971
安くしてないから売れないとは考えられないのか? 実際安く売ってから言わないと現実感ない。 B'zが新作を300円で売ってみ?ミリオン売れると俺は保証してやるよ。
|
- 「違法DLは誰にも迷惑かけてない」 ←これが論破できない件
981 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/09/06(火) 03:40:43.02 ID:+oixRyES0 - >>973
アナログとCDの音質差ではなく、ライブぽく鳴らせるだとかエンターテイメントとしての 進化をすればいいだけ。 >>974 CDだって出た当初は一部しか持ってない高級機器だったよ。 それに見合う環境は普及させて行くもんなんだよ。 レコードからカセットテープ、CDへの変遷と同じようにやればいいだけ。 なぜCDで止まってしまったのか。
|
- 「違法DLは誰にも迷惑かけてない」 ←これが論破できない件
985 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/09/06(火) 03:43:11.12 ID:+oixRyES0 - >>978
モノによる。 例えば音楽DVDって2500〜3000円でもそこそこ売れてる。 映画のDVDやBDだって売れてる。 というか俺はヨドバシでよくBD買うんだけど2500円でBD2枚買えるよ? 音楽CDにその価値あると思うか?
|
- 「違法DLは誰にも迷惑かけてない」 ←これが論破できない件
991 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/09/06(火) 03:45:24.98 ID:+oixRyES0 - >>983
オワコンというかよく30年も同じもん売り続けたなという意味でびっくりだよな。 >>984 いやライブ音源を売れって事じゃない。 機械音でもDTMでもいい。2chで音楽を聞くっていうのがもう終わってるんじゃない?って意味。
|
- 「違法DLは誰にも迷惑かけてない」 ←これが論破できない件
992 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/09/06(火) 03:46:40.90 ID:+oixRyES0 - >>986
SFCが高かったのは任天堂のライセンス料とROMの値段が高いからだよ。 当時1億円のライセンス料。ソニーはPS出した時サードに1200万円でライセンス供与した。 だから値段が急激に落ちてPSは売れた。
|
- 「違法DLは誰にも迷惑かけてない」 ←これが論破できない件
998 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/09/06(火) 03:48:25.72 ID:+oixRyES0 - >>995
だからもうitunesみたいにDL販売にしたら流通と販売はタダだ。 中間搾取でしかない。もうそこで稼ぐのは着物業者と同じだよ。 昔なら必需品だったけどって世界。
|
- 【禁煙】 いい加減タバコ辞めたら? 毎年100円ずつ値上げし700円に
91 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/09/06(火) 03:51:19.75 ID:+oixRyES0 - こうやって「俺に関係のない税金は上げろ」を国民が全員やれば
政治家ウハウハだ。全員に関係がある税金なんて消費税ぐらいしかないからな。 つまり消費税という本丸に手を付けないで他をガンガン課税するで乗りきれる。 必ず誰かは「俺に関係ない」だからな。
|
- 総務省がネトウヨ(netto uyoku)の屁理屈を撃沈「フジが放送法に違反しているという事実はありません」
675 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/09/06(火) 04:01:52.77 ID:+oixRyES0 - 流し読みしかしてないがようするに総務省の見解としては
「明確な基準は出せない(ないのかも知れんけど)けど違反はないよ」という事か。 論拠はどういう基準に沿って違反の判定をしているのかってところなのに 違反はない違反はない、根拠は内緒だ、じゃ誰も納得しないだろう。
|
- ニューヨーク・タイムズ「最後の有能な首相は小泉純一郎」
719 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/09/06(火) 05:21:53.80 ID:+oixRyES0 - 政治は凡庸だが人気は高かった。そんな総理小泉純一郎。
|
- フランス人 「日本料理は芸術。盛り付けが美しく、繊細な味わいで健康的。日本料理は神」
833 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/09/06(火) 05:37:09.63 ID:+oixRyES0 - 新さんまが出回り始めたが大丈夫なのかね・・・
|
- 職場で使う意味の分からなかった言葉ランキング 「プロパー」「ペンディング」「NR」など
484 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/09/06(火) 05:53:12.76 ID:+oixRyES0 - >>471
いやあるんだ。 保留してくれって言うと「なんだよ、頑張って何とかしろよ」的な言われ方されるけど ペンディングとさせてくれ、みたいな言い方ならちょっと待てば出てくるかな、的に取られる。 同じなのにな。
|
- さだ「ツイッターやブログで追い詰められる若者、最も卑劣で許せないのは2ちゃんの匿名の悪意」
262 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/09/06(火) 06:46:29.82 ID:+oixRyES0 - 確か松山千春に俺はハゲが進行してるがコイツはどんどん髪が増えて行ってる。
物理的におかしい。 とかつつかれてた人だっけ。
|
- 総務省「フジが放送法に違反しているという事実はありません」 v速民「ネトウヨ何連敗中よww」
235 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/09/06(火) 06:49:19.39 ID:+oixRyES0 - これで分かったのは総務省まで巻き取られてるマスゴミに対する対抗策はもう
スポンサーの不買しかないって事だ。
|
- 「GIRL NEXT DOOR」のボーカルってぶっちゃけ可愛かったよね
28 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/09/06(火) 06:50:35.40 ID:+oixRyES0 - trfがTRFになった時のこと思い出した。
俺だけか?
|
- 総務省「フジが放送法に違反しているという事実はありません」 v速民「ネトウヨ何連敗中よww」
248 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/09/06(火) 06:53:34.28 ID:+oixRyES0 - >>241
実際にいるな。 個人的には「興味ない」が俺の周りでは80%。18%ぐらいが嫌い。 2%ぐらいが好き。 その2%にうちの母親が入ってるのが残念で仕方ない。
|
- ドイツ大使館、誰も来ないため機能停止 大使「日本へは行きたくない」
984 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/09/06(火) 06:59:34.37 ID:+oixRyES0 - >>980
90年代にポルシェ最強伝説を覆すために開発されたGT-Rにポルシェ負けちゃったぞ?
|
- 総務省「フジが放送法に違反しているという事実はありません」 v速民「ネトウヨ何連敗中よww」
499 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/09/06(火) 08:02:49.25 ID:+oixRyES0 - >>250
向こうがこっちを嫌いだから、が大半だよ。 まぁ国がそう教育してるんじゃどうしようもねえけどな。かわいそうだが。
|
- 【禁煙】 いい加減タバコ辞めたら? 毎年100円ずつ値上げし700円に
279 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/09/06(火) 08:10:04.30 ID:+oixRyES0 - 増税の基本は政府は悪くないよ、という方向に持って行き敵を別の場所に作ること。
そうすれば利益を得る人間から目が離れるからな。 今回は喫煙者を嫌煙者に叩かせて戦わせるだけだから簡単。 税金上げて得するのはそのどちらでもないのにな。
|
- 生き返ってほしいと思う有名人
35 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/09/06(火) 08:11:02.28 ID:+oixRyES0 - ここまでhideがない。
|