トップページ > ニュース速報 > 2011年09月05日 > x05qYsSA0

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/28804 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数8861591161612514800000000000109



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(東京都)
【速報】ドリームハウスでまたとんでもない家が出来上がる★2
新サービスに乗り遅れに定評のある @tsuda さん。「tsudaで登録すんな俺のだ」フジ工作話でも話題
【速報】野田総理、新たに別の在日韓国人(不動産社長)からも献金を受け取っていたことが判明
TBSで放送事故 23時〜23時05分頃電波停止
【セシウムさん】東海テレビ抗議デモの参加者が1人だったことが判明
福島の野生のキノコ(チチタケ)から、2万8000ベクレルと高濃度のセシウムさん!
島田紳助さんの資産の一部を公開  4億円の商業ビル、5000万円の学生マンション・・・etc
組員104人が生活保護申請 ヤクザって非合法なことしてるのに儲からないんだね…
村上隆作「チンコマンコ」
【日本総(^q^)化】 日本の出生率アップ 30代後半女性の駆け込みSEX急増で
KARAが統一教会主催の芸能人サッカー大会のマネージャーを務めていたことが判明
国民「コーローセッ!コーローセッ!」 産経「法相は国民の声に応え死刑を執行すべき」
マンション買おうと思う 5000万じゃあショボイとこしか買えないんだろ?

書き込みレス一覧

<<前へ 次へ>>
国民「コーローセッ!コーローセッ!」 産経「法相は国民の声に応え死刑を執行すべき」
441 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/05(月) 05:16:02.36 ID:x05qYsSA0
>>1
こんなことを社説に書いて新聞が売れると思っているのが間違っている
飯塚事件はどうするんだ
もう死刑執行しちゃっただろう
はい、論破♪
国民「コーローセッ!コーローセッ!」 産経「法相は国民の声に応え死刑を執行すべき」
453 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/05(月) 05:19:01.86 ID:x05qYsSA0
>>21
そのとおりで
骨にならなければ刑務所を出られないガチ完全終身刑を導入すればいい
刑務所内でパソコン使えるようにして刑務作業ももっと自由化して
堀江豚にも自分の食い扶持くらい自分で稼がせればいい
堀江豚の有料メルマガ収益は強制的に国庫へ没収
そうすれば受刑者を生かすために税金を投入しなくてもいい
国民「コーローセッ!コーローセッ!」 産経「法相は国民の声に応え死刑を執行すべき」
463 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/05(月) 05:21:41.77 ID:x05qYsSA0
>>31
それは受刑者が何もしない受刑者に何もさせないという前提でだろ
それを違う前提にしてちゃんと金になる仕事で働かせればいい
それだけのことだ
国民「コーローセッ!コーローセッ!」 産経「法相は国民の声に応え死刑を執行すべき」
519 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/05(月) 05:35:01.52 ID:x05qYsSA0
>>38
DNAなど証拠品の鑑定技術は日々進歩している
過去の大雑把な不正確な技術によって出された結論を
最新の技術によって必要に応じて見直し再検証作業すべきところ
事なかれ主義によって過去に出された結論ばかりにひたすら固執するのは
それこそ重罪と言うべきだ

日本における法の遡及適用は刑事事件では認められないだけのことであって
民事では何の問題も無い
先ごろの時効制度の改正(撤廃・延長)にしても未解決事件まで対象にしたのは
法の不遡及の観点では問題が完全に無いとは言えないだろう
国民「コーローセッ!コーローセッ!」 産経「法相は国民の声に応え死刑を執行すべき」
535 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/05(月) 05:41:19.62 ID:x05qYsSA0
>>78
こういう威勢のいいことを言う奴に限って
当人が著作権や児ポやクスリ絡みで捕まると途端に態度をガラリと変える
国民「コーローセッ!コーローセッ!」 産経「法相は国民の声に応え死刑を執行すべき」
550 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/05(月) 05:46:19.92 ID:x05qYsSA0
>>124
妄想もそのくらいにしておきたまえよ
そんなので票が取れるわけない
今の地方地域経済の状況からしたら死刑存置よりもむしろ
受刑者を増やすか待遇向上するかで
うちのところにもPFI刑務所をつくって地域地元雇用の拡大を
じゃないの
国民「コーローセッ!コーローセッ!」 産経「法相は国民の声に応え死刑を執行すべき」
564 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/05(月) 05:51:30.70 ID:x05qYsSA0
>>189
> 殺人をニュースでみたとき、
> 自分を殺人被害者とか被害者の身内と想定してニュースを見る人
> 殺人をニュースで見たとき、
> 自分を犯人に想定して考える人

それはどちらも論理でなく情緒
はい、論破♪
国民「コーローセッ!コーローセッ!」 産経「法相は国民の声に応え死刑を執行すべき」
603 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/05(月) 06:13:43.07 ID:x05qYsSA0
>>255
せいぜい頑張ってくれ
としか言いようがないわ
国民「コーローセッ!コーローセッ!」 産経「法相は国民の声に応え死刑を執行すべき」
609 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/05(月) 06:15:20.35 ID:x05qYsSA0
>>260
日本では死刑囚が刑務所にいると思っているのか
こりゃ処置なしだわ
国民「コーローセッ!コーローセッ!」 産経「法相は国民の声に応え死刑を執行すべき」
675 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/05(月) 06:39:47.96 ID:x05qYsSA0
>>302
低温では肉が焼け残る
高温では骨まで崩れて粉になる
変に半面だけ焼けば皮膚や筋肉の収縮で死体があらぬ動きをする
人体を火葬するというのはただ焼けばいいというものではない
国民「コーローセッ!コーローセッ!」 産経「法相は国民の声に応え死刑を執行すべき」
688 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/05(月) 06:44:06.56 ID:x05qYsSA0
>>371
あのですね
誤認逮捕で冤罪ということになれば
> 凶悪犯をリリースするリスクのほうが大きい
なんてリスクも何も
最初から真犯人の凶悪犯は野に放たれっぱなしなんですけど
国民「コーローセッ!コーローセッ!」 産経「法相は国民の声に応え死刑を執行すべき」
692 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/05(月) 06:45:36.25 ID:x05qYsSA0
>>376
かわいそうだけで済まない
日本とネパールとの外交問題にもなる可能性はある
国民「コーローセッ!コーローセッ!」 産経「法相は国民の声に応え死刑を執行すべき」
710 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/05(月) 06:49:58.31 ID:x05qYsSA0
>>377
良い暮らしというのは、
したい時にしたいようにしたいことができるからこそ
良い暮らしなんだよ。
いくら超高級な施設で超高級な食事でも、
定刻起床、定刻定時内の食事、定時定刻内の入浴、定刻就寝、
時間の繰り上げも遅延もいっさい許されない、
なんていう生活をそれでも望む者というのはごくごく限られる。
国民「コーローセッ!コーローセッ!」 産経「法相は国民の声に応え死刑を執行すべき」
735 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/05(月) 07:00:23.69 ID:x05qYsSA0
>>476
重要政策決定を国民投票で決めようというのは一理ある
日本国憲法は国民投票を禁止してはいない
国民「コーローセッ!コーローセッ!」 産経「法相は国民の声に応え死刑を執行すべき」
744 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/05(月) 07:04:06.44 ID:x05qYsSA0
>>477
財団法人矯正協会への法務官僚天下りという形で
今でも受刑者の存在は利益を生んで
法務省を含む体制は明確に一定の数の受刑者を望んでいる
刑務作業でろくな貯金もできないというのは
服役後の社会復帰に今現在でも困難をもたらしている
国民「コーローセッ!コーローセッ!」 産経「法相は国民の声に応え死刑を執行すべき」
750 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/05(月) 07:07:21.60 ID:x05qYsSA0
>>499
死刑制度と冤罪は同次元のハナシ
死刑を執行した後では冤罪の取り返しがつかない
国民「コーローセッ!コーローセッ!」 産経「法相は国民の声に応え死刑を執行すべき」
755 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/05(月) 07:09:35.81 ID:x05qYsSA0
>>514
法務官僚が決裁書類を法相に上げるかどうか
上げなかった死刑囚については鳩山法相の任期中には死刑にならなかった
国民「コーローセッ!コーローセッ!」 産経「法相は国民の声に応え死刑を執行すべき」
763 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/05(月) 07:13:12.51 ID:x05qYsSA0
>>524
だったら検察も
押収収集した証拠は裁判の過程で全部開示して欲しいね
現状では押収収集した証拠のうち何を裁判に出して何を出さないで隠しておくかは
検察の自由勝手気ままな気分しだい
国民「コーローセッ!コーローセッ!」 産経「法相は国民の声に応え死刑を執行すべき」
769 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/05(月) 07:16:10.14 ID:x05qYsSA0
>>554
民主党が欲張って候補者を2人立てたことを綺麗に忘れてるらしいなw
国民「コーローセッ!コーローセッ!」 産経「法相は国民の声に応え死刑を執行すべき」
794 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/05(月) 07:29:25.13 ID:x05qYsSA0
>>563
それは現状のやらせ刑務作業ではなく
しっかり稼げる刑務作業にしてからはじめて議論になる
国民「コーローセッ!コーローセッ!」 産経「法相は国民の声に応え死刑を執行すべき」
804 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/05(月) 07:34:14.63 ID:x05qYsSA0
>>592
根本的な話をすると
法務官僚がタイミングを見計らって
そろそろこの死刑囚について死刑執行命令をと書類を法相に持ってくる
じゃあそのタイミングはいつ誰が決めているんですか?
そろそろこの死刑囚について書類を上げようといつ誰が決めているんですか?
という話にもなってくるので
> 法務大臣の職務放棄はけしからん
というだけの話にとどまらない
そのへんを意図的に省略して
まるでひとえに法相個人の責任だけの問題であるように見せかけているのが
>>1の産経の記事
国民「コーローセッ!コーローセッ!」 産経「法相は国民の声に応え死刑を執行すべき」
811 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/05(月) 07:37:44.37 ID:x05qYsSA0
>>598
> 国家、共同体への所属意識が高い人間ほど、政治的身体が毀損されたと感じるメカニズムがある
これはそのとおり
根拠なき自我の肥大化だね
所属意識というよりは帰属意識

> あと、処刑は娯楽なんだよな
> 中世の頃から娯楽化が続いている、人間は他人が罰を受ける光景に快楽を覚えてしまう
ただ昔とは違って
今では娯楽も大量多種多様化しているからね
娯楽の貧しい時代にあっては死刑さえも娯楽として消費する必要があったかもしれないが
国民「コーローセッ!コーローセッ!」 産経「法相は国民の声に応え死刑を執行すべき」
819 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/05(月) 07:41:21.31 ID:x05qYsSA0
>>611
本当の人権屋だったら福島県民人の人権を最大限尊重して
死刑囚の食事のみならず自分の食事も全部福島産にしますよ
そこまで考えが至らないところがあなたの頭脳の浅はかさ
はい、論破♪
国民「コーローセッ!コーローセッ!」 産経「法相は国民の声に応え死刑を執行すべき」
828 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/05(月) 07:44:58.99 ID:x05qYsSA0
>>638
しかも被告が勾留中に別事件の別人被告とやり取りした手紙が
なぜか検察の手に渡って法廷で使われる
という場外乱闘までやらかしているという
そんなものは事件とは全く関係の無いことのはず
国民「コーローセッ!コーローセッ!」 産経「法相は国民の声に応え死刑を執行すべき」
835 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/05(月) 07:48:41.34 ID:x05qYsSA0
>>643
日本では死刑執行後に再審で無罪が確定した前例が無い
ので
分からない
というのが答え
国民「コーローセッ!コーローセッ!」 産経「法相は国民の声に応え死刑を執行すべき」
838 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/05(月) 07:50:46.95 ID:x05qYsSA0
>>681 >>685
箸でお骨を拾って骨壷に移すこともできなくてかまわないというのであれば
国民「コーローセッ!コーローセッ!」 産経「法相は国民の声に応え死刑を執行すべき」
845 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/05(月) 07:54:40.12 ID:x05qYsSA0
>>726
> 日本の秩序は世界最高クラスに良いんだよ。
そんなことないだろ
こないだだって渋谷のライブハウスで
ニコニコ動画厨を焼き殺そうとしたのがあったし
結果的には未遂だったけど
国民「コーローセッ!コーローセッ!」 産経「法相は国民の声に応え死刑を執行すべき」
848 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/05(月) 07:56:06.41 ID:x05qYsSA0
>>732
それは法務省の官僚ですら迷っているのかもしれないので
国民「コーローセッ!コーローセッ!」 産経「法相は国民の声に応え死刑を執行すべき」
852 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/05(月) 07:58:35.76 ID:x05qYsSA0
>>751
懲役によって失われた時間に対しては
国家賠償による金銭をもって償うことになる
個人的には賠償の算定基準をもっと大幅に引き上げるべきだと思うが
国民「コーローセッ!コーローセッ!」 産経「法相は国民の声に応え死刑を執行すべき」
864 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/05(月) 08:04:36.05 ID:x05qYsSA0
>>825
全ての人間が尊重するべきもの
それが人権
もちろん全ての弁護士は無条件に人権派である
人権を否定する人間をも弁護するのが弁護士
国民「コーローセッ!コーローセッ!」 産経「法相は国民の声に応え死刑を執行すべき」
870 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/05(月) 08:06:58.44 ID:x05qYsSA0
>>841
確か国民の5割ぐらいは女性だから、閣僚のうち女性も5割なはずなんだよな。
なのに男性の閣僚ばかりでてくる民主党政権も自民党政権もよほど民意と乖離した政党なんだな。
国民「コーローセッ!コーローセッ!」 産経「法相は国民の声に応え死刑を執行すべき」
872 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/05(月) 08:09:04.14 ID:x05qYsSA0
>>858
フジは営業右翼ではメシが喰えないことに気づいた
産経はそのことに気づかないのでいまだにネトウヨに媚びを売って
産経ニュースのページビューを稼いで
MSNマイクロソフトのご機嫌をうがかっている
マンション買おうと思う 5000万じゃあショボイとこしか買えないんだろ?
359 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/05(月) 08:10:46.77 ID:x05qYsSA0
>>1
ぶっちゃけ駅から遠いところであれば掘り出し物も
マンション買おうと思う 5000万じゃあショボイとこしか買えないんだろ?
361 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/05(月) 08:15:01.52 ID:x05qYsSA0
>>47
利子利息の条件については教えてくれるだろ
マンション買おうと思う 5000万じゃあショボイとこしか買えないんだろ?
362 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/05(月) 08:21:07.71 ID:x05qYsSA0
>>57 >>72
ウルティマオンラインか
マンション買おうと思う 5000万じゃあショボイとこしか買えないんだろ?
365 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/05(月) 08:25:37.90 ID:x05qYsSA0
>>67
愛知でコメダ珈琲店なら寝起きの寝癖寝巻きのままでも行けるが
吉祥寺のスタバではそうはいかんだろう
実に愚かで哀れだとしか言いようがない
吉祥寺なんて中央線と井の頭線があるばっかりに馬鹿高くつくわけで
中央線や井の頭線を使いこなさないのであれば吉祥寺に住む意味はない
ジブリ美術館だって吉祥寺ではなく三鷹を名乗ってるしな
中野が中央線と東西線があるというだけで馬鹿高くつくのと一緒
マンション買おうと思う 5000万じゃあショボイとこしか買えないんだろ?
366 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/05(月) 08:27:36.65 ID:x05qYsSA0
>>77 >>79
不動産買うと税務署からお尋ねの類が来るしね
めんどくさ
マンション買おうと思う 5000万じゃあショボイとこしか買えないんだろ?
368 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/05(月) 08:30:05.84 ID:x05qYsSA0
>>87
まあ15000万出しても高層階の建設途中で職人さんがその場で大小便してるけどな
マンション買おうと思う 5000万じゃあショボイとこしか買えないんだろ?
369 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/05(月) 08:31:24.68 ID:x05qYsSA0
>>93
> 理由は、住宅ローンって死んだら返さなくても良いんだぜ
> ようするに生命保険に入ってると一緒
そりゃ団信だろ
マンション買おうと思う 5000万じゃあショボイとこしか買えないんだろ?
372 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/05(月) 08:33:56.53 ID:x05qYsSA0
>>96 >>100
土地は分割すればそれだけ価値が低下しやすいとだけ言っておこう
土地がまとまっていればこそ相乗的に価値が上がるのは
>>49 >>57も言うとおり
マンション買おうと思う 5000万じゃあショボイとこしか買えないんだろ?
374 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/05(月) 08:40:31.06 ID:x05qYsSA0
>>105
東京はじめ東日本においてはそのとおり
まさに
今買う奴は馬鹿
時期が悪い
マンション買おうと思う 5000万じゃあショボイとこしか買えないんだろ?
379 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/05(月) 09:21:23.25 ID:x05qYsSA0
>>128
東京の不動産での外国からの投資は、
超高級・高級だったり、歌舞伎町のような繁華街歓楽街商業地域だったり、
どちらかというと不動産価格を吊り上げていた側。
だから、外国勢がいなくなりつつあるからといっても
それはうちらも便乗転売して儲けるチャンスがなくなっただけのことで、
それが直ちに暴落にはつながらない。
国内勢の首都圏不動産投資動向には今後も最大限の注意を。
マンション買おうと思う 5000万じゃあショボイとこしか買えないんだろ?
381 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/05(月) 09:25:22.07 ID:x05qYsSA0
>>161
日本の銀行は日本国債を買い支えて
預金者には超激安低低金利で利子を払って
その利息利子差額で儲けるのが仕事なので
マンション買おうと思う 5000万じゃあショボイとこしか買えないんだろ?
387 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/05(月) 09:33:47.67 ID:x05qYsSA0
>>171
まったくそのとおり
家がいかれて真っ先にメンテナンスやリフォームが必要になるのは
台所、風呂、便所といった水回りから
いかに湿気を抜くか
そのために光熱費のかからない自然換気を求めるのは常識
マンション買おうと思う 5000万じゃあショボイとこしか買えないんだろ?
391 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/05(月) 09:37:47.10 ID:x05qYsSA0
>>169
プールなんてのは水道代がものすごい
というわけで普通は水道代ケチって塩素ぶち込みまくって消毒
そんなプライベートなプールに入って
わざわざ自分の体に大腸菌を塗りたくるなどキチガイのやること
ラウンジも暇な住民が常連化して占拠される
あなた自身が暇人ならそれでもいいが
忙しくて使う暇もないというのなら結局は
ラウンジとかプールとかの費用共同負担で他住民に奉仕するだけのお人好し
マンション買おうと思う 5000万じゃあショボイとこしか買えないんだろ?
393 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/05(月) 09:39:50.39 ID:x05qYsSA0
>>181
そうそう
別途にきちんとした資産を持ってその配当で暮らす
ということを考えるべきもの
それが身の丈に合った暮らし
マンション買おうと思う 5000万じゃあショボイとこしか買えないんだろ?
407 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/05(月) 10:38:52.15 ID:x05qYsSA0
>>176
そのWebサイトで各物件の現況調査報告書の関係人陳述なんかを読むのが
暇潰しに持って来い
人に家にドラマあり
家屋内部の現況写真のリアルな生活感を鑑賞するのは
ニコニコ生放送のユーザー生放送の生主自室を覗く感覚にも似る
さらにはゴミ屋敷ぶりを見ると
まさにゴミ屋敷というのは決して都会だけでなく
田舎にも全国どこにでもある問題
マンション買おうと思う 5000万じゃあショボイとこしか買えないんだろ?
409 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/05(月) 11:06:45.71 ID:x05qYsSA0
>>182
ちょっとした土いじりの庭地さえもないというのなら
さみしい、でかい家に住みたい、というのは理解できる。
しかしそうでなければ、でかい家に住んだところで
掃除の手間が面倒なだけだ。
因習まみれのクソ田舎より、目黒のほうがまだましだろ。寄生虫館だってあるし。
マンション買おうと思う 5000万じゃあショボイとこしか買えないんだろ?
410 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/05(月) 11:39:00.17 ID:x05qYsSA0
>>216
売り主と買い主が同じ金融機関を使っていればその金融機関の応接室を借りてでも
売り主の使う金融機関と買い主の使う金融機関が違うところだと
金が出て行く側の金融機関ではほとんどが嫌がって応接室なんて貸してくれない
その金融機関からローンで資金調達して買うとなればもちろん
こちらが何も言わなくても向こうから揉み手で貸してくれて
良いお茶まで出してくれるけど
マンション買おうと思う 5000万じゃあショボイとこしか買えないんだろ?
411 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/05(月) 11:44:12.63 ID:x05qYsSA0
>>223
車屋としては自分ところのクレジット金融会社を使って欲しい
そしてその利息でも利潤を取りたい儲けたい
というのが本音だからねえ
レンガ現物を預かるぶんすげえ面倒くさい
そういう客は大抵の場合
オプションおまけは一切不要でとにかく安くの一点張りだったり
<<前へ 次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。