- アメリカ「日本は北朝鮮と同じ事をしている自覚もてよ」
879 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/09/05(月) 11:23:21.71 ID:hD2ihpcU0 - > さらに「強固な日米同盟が両国にとって最善の利益」とした上で、米議会内で対日圧力強化の動きが出ていると警告。これまでの
>ケースへの対応で進展がなければ「他の法的手段を検討する用意がある」と強硬措置も辞さない構えを示した。 気持ちはわからないでもないけど、いやしくも独立国に対して、しかも同盟国に対して、 「俺の思い通りにならなきゃ、ただでは置かんぞ!」などという態度に出るとはどういうことか? アメリカは、この問題1点だけで日米関係を壊しても構わない、ということなのか? 日本は、人権を守ろうと努力を続ける法治国家なのだから、 連れ帰り後の子どもの問題は、条約の精神を尊重した上で、 日本の裁判所が厳格に、厳密に、そして子どもの負担にならないように、 よく考えた上で、独自に判決を出せばよいのではないか?
|
- アメリカ「日本は北朝鮮と同じ事をしている自覚もてよ」
893 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/09/05(月) 11:34:44.90 ID:hD2ihpcU0 - >>883
考え方がナイーブ、というか、弱気過ぎないか? 国際関係は例え同盟国でも、真の友人では無く、 自国民の利益を最大限に保障していくのが大事だぞ。 それで崩れるような関係なら、それは友人ではなく、単なる部下だ。 沖縄でも、日本人に乱暴しても基地に逃げ帰れば「知らんな、ジャップの野蛮な裁判なんて御免だ」 などと舐められる。 国際関係では、むしろ強気で不誠実な態度の方が逆にうまくいくこともあるぞ。 制度をよく吟味した上で、「自国にとって悪くない、不利ではない」、と考えた時だけ 批准するというのは、決して間違った考えでは無いし、世界の常識だと思うが… 単に、「これ批准しないと批判されるー、怖いよ、格好悪いよ。孤立したくないよ−」 というのは、後々困ることになる。 「あ? お前が自分で批准したんだろ!? あ!?」 となっても、一切文句は言えないぞ? >>880 プルトニウムがかなり頭に回ってきたようだなw
|
- アメリカ「日本は北朝鮮と同じ事をしている自覚もてよ」
909 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/09/05(月) 11:51:51.89 ID:hD2ihpcU0 - 条約加盟とは、「穏やかで、知的な戦争」と言ってもいい。
歴史を見れば、戦争とは、自国に有利な条約を結ぶため、 あるいは自国に不利な条約を拒否するために起きるものだと言ってもいい。 アメリカの条約加盟の態度を見てみよう。 自国に有利だと思えば、積極的に加盟し、諸外国にも加盟を強制する。 逆に、自国に不利だと思えば、断固として無視する。 例えそれが、世界中の国が加盟しているような条約でも、アメリカに不利だと思えば、 自国1国で無視するような態度に出ることもある。最近で言えば、CO2削減とかな。 もちろん、米国内の「良識派」からは「恥ずかしい!米国は笑いもの!」などと批判されるが、 知ったこっちゃない。 「ナイーブ」で「批判されたくない」「孤立したくない」などという感情は理解できるが、 外交はむしろ、冷徹になり、時に不誠実・図々しくなることも、逆に相手に奇妙な「信頼」を 与えることもある。 反対に、何でも付和雷同し、弱気に約束だけする国家は逆に「信頼できないやつだ」などと 思われてしまうこともある。 最近で言えば、CO2の「25%削減約束」とかな。条約では無いが、 格好をつけて、批判を一時的に躱したつもりだろうが、実現できなければ「米国」や「中国」などの、 「環境軽視国家」が喜んで「ジャップ、嘘つき国家め!」などと言ってくるだろう。 「条約」を甘く見るな。 加盟・批准するということは、国民に対し、重大な「変更」を強いるのだぞ… その辺は、全て解決済みなのか?
|
- アメリカ「日本は北朝鮮と同じ事をしている自覚もてよ」
930 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/09/05(月) 12:10:13.19 ID:hD2ihpcU0 - 一部の中高生は、教室内で「孤立すること」「嫌われること」を極度に恐れていると言われる。
いつも、ビクビクオドオドしながら、「ね、ボクたち友達だよね? 友達だよねっ!? ボク、嫌われてないよね…?」などといつも不安に思っている生徒もいると言う。 日本の外交態度と似ている、というのは言い過ぎだろうか。 外交というものは、極端な例を挙げれば、相手の足を踏みつけておいて、踏みつけた側が 『オイ! 俺様の靴の下に足を入れるとは何事だ!? 俺を転倒させようとしてるのか!? 謝れやコラ!!』、などという、不遜で不誠実な態度が時には必要なのではないか。 いつもいつも、「ボク達、友達国家だよねっ!?」などと「確認」して「安心」しなければ、 世界から孤立して死ぬ、などと考えていないだろうか。 明らかに連れ去り妻の方が悪ければ、そして、米国に連れ帰るほうが「子どもにとって」 本当に良い状況なのであれば、「日本の裁判所」がそのように判断すれば良いのではないか? 理由の有無を問わず、米国内で違法→直ちに送還、というのは、常に「妻」「子ども」にとって 「最善」となるのかどうか、そのあたりの検討は、全て済んでいるのだろうか? DVの有無だけでなく、総合的に日本国内で裁判し、時に米国内で違法判定されても それでも拒否できる余地を残した方がいいんじゃないか。
|
- アメリカ「日本は北朝鮮と同じ事をしている自覚もてよ」
960 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/09/05(月) 12:31:30.18 ID:hD2ihpcU0 - これって、単なる経済摩擦とかの「金銭的利益」の争いじゃないぞ。
日本の「国内裁判権(司法独立権)」と、「家族のあり方(親子はどうすべきか?)」 という、国家存立のベースとなる問題を含んでるぞ。 ペリー来航以来、日本が一度失った「国内裁判権(司法独立権)」を回復するのに、 どれだけ苦労して、どれだけの時間がかかったか、考えてみれ。 植民地化された中国が「国内裁判権(司法独立権)」を取り戻すのに、どれほど苦労したか。 一度、この手の条約を結んだら、もう日本の事情とか意思とか、全部関係なくなるぞ。 「これが国際ルールだから」、というが、日本以外の独立国は全て、「自国に都合のいい国際ルール」 と、「自国に都合の悪い国際ルール」とに分けて、後者を嘲笑してるぞ。 もちろん、「強国」でないとできない態度だが…。 ホントにいいのかよ?
|
- 女子「一流大卒、大手勤務で高級車と高級住宅地に持ち家、医師でモデルでバイリンガルな1000万稼ぐ男がいい」
605 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/05(月) 14:39:17.34 ID:hD2ihpcU0 - >【1】誰でも聞いたことがある有名な企業に勤めている。
これだけは必ずしもプラスじゃないよね
|
- 女子「一流大卒、大手勤務で高級車と高級住宅地に持ち家、医師でモデルでバイリンガルな1000万稼ぐ男がいい」
616 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/05(月) 14:53:11.43 ID:hD2ihpcU0 - >>611
日本女子大学 日本大学の女子よりは頭いいんじゃないの?
|
- 00年代中盤まではジャンプは腐に人気だったよね 今はどこに行ったのか
35 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/05(月) 16:09:22.02 ID:hD2ihpcU0 - 最近は腐に人気=腐向けって言ってるバカばっかりになってるよなあ
|
- 「アポロが月に行ったは嘘」 信じる若者たち
660 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/09/05(月) 16:11:20.01 ID:hD2ihpcU0 - >>653
現在、冥王星に向かってる探査機がそれくらい >初代PS アポロはFC、スペースシャトルがSFCくらい。 大規模な計算は、NASA本部の巨大コンピュータで処理して、結果だけ送信する。 >>654 勝利条件が不明確なのが、不毛な原因だな。 この手の「ゲーム」には、一定の勝利条件があるはずだが、 ぐずぐずと撤退を続けるだけなのでは興ざめになってしまう。
|
- フランス人 「日本料理は芸術。盛り付けが美しく、繊細な味わいで健康的。日本料理は神」
493 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/09/05(月) 16:14:12.62 ID:hD2ihpcU0 - >>1
その起源は韓国ニダ! <丶`∀´>
|
- デマッター民「【拡散希望】たかじん委員会が武田発言で中止」→たかじん「え、事実無根やけど」
19 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/05(月) 16:18:38.99 ID:hD2ihpcU0 - twitterでのたかじんの文章が丁寧なのは面白い
|
- デマッター民「【拡散希望】たかじん委員会が武田発言で中止」→たかじん「え、事実無根やけど」
27 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/05(月) 16:20:20.48 ID:hD2ihpcU0 - >>20
こっちのほうが笑える http://twitter.com/#!/ktgdy/status/110612016678445056 @88himajin88 どっから出てきた噂なんでしょおうかね?「委員会」を、うっとしがる、政治関連のアホな人間でしょうか?
|
- 「アポロが月に行ったは嘘」 信じる若者たち
666 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/09/05(月) 16:23:25.87 ID:hD2ihpcU0 - >>665
あの頃は、地上ではベトナムを争い、天空では宇宙開発を争い、何万発もの核ミサイルを持ち、 「資本主義と共産主義は、どちらが地球を支配するのに相応しいか?」という競争をしてたからね。 アポロ計画は、現在の価値で10兆円くらいかかったらしいが、 同時期のベトナム戦争では、150兆円くらいかかってて、結局 アポロ計画も17号で終わり。国家が傾いてしまったからね。 実は18号があり、その事実が隠ぺいされたのはエイリアンとの遭遇があったためである、 という映画には、NASAとしては協力しにくいだろう。
|
- 「アポロが月に行ったは嘘」 信じる若者たち
671 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/09/05(月) 16:33:41.60 ID:hD2ihpcU0 - ケネディ 「容易だから月に行くのでは無い。 困難だからこそ、我々は挑戦するのだ」
>>663 もう無理。 子ブッシュ「もう1回、月行くわ」つったけど、 予算1兆円くらい食いつぶした挙句、開発難航してオバマが中止。 もうダメぽ ('A`)
|
- 「アポロが月に行ったは嘘」 信じる若者たち
678 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/09/05(月) 16:46:48.30 ID:hD2ihpcU0 - >>672
当時ロケットや宇宙船作ってた技術者も、ずっと昔に引退。 工場も部品も無い。図面しか残ってねぇ。 サターンVの2段目3段目のエンジンを復活させるだけでも一苦労だった。 つか、NASAはシャトルのメインエンジン以来、もう30年以上も 有人型大型エンジンを新開発してない。 今開発してるシャトル後継も、シャトルやデルタIVの転用・改良。 民間のほうが頑張ってるくらい。
|
- バブル世代「ゆとり社員は覇気も根性もない。」竹原「エラそうに言うなや」
835 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/05(月) 19:11:19.37 ID:hD2ihpcU0 - >>776
>今の東大の二次の問題のレベルはこの頃の北大レベルって言われてるし Wikipediaなら[誰によって?]とか貼り付けられるレベル
|
- 「アポロが月に行ったは嘘」 信じる若者たち
712 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/09/05(月) 19:14:07.44 ID:hD2ihpcU0 - ロシアは無理だよ。
数日前の新聞読んだら、ロシア宇宙開発の窮状が掲載されてた。 金はなく、人材も集まらない。品質の維持も困難になってきてるそうな。 中国に頼むんだな。
|
- バブル世代「ゆとり社員は覇気も根性もない。」竹原「エラそうに言うなや」
981 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/05(月) 19:24:16.78 ID:hD2ihpcU0 - >>975
orzなんて久々に見た
|
- 「アポロが月に行ったは嘘」 信じる若者たち
721 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/09/05(月) 19:54:31.29 ID:hD2ihpcU0 - >>719
>アメリカには、「宗教右翼」と呼ばれている人々が4000万人くらいいます。 >彼らは、進化論を否定し、人間も、猿も、昆虫もすべて神が同時期に創ったものだと信じています。 >そのような人々の中には、「地球が丸いなんてありえない。地球は平らである」と言う人々もいるのです。 >アメリカで最初に「アポロは月に行っていない」と言い出したのは、実はこういった宗教右翼の人たちです。 >だって、地球は平らで、月は小さな小さな点なので、そんなところにいけるわけがない、というわけです。 >この人達と議論をすると、いくら話しても聞き耳を持たないので非常に疲れます。 >子供のころから、猫も犬も神が創ったと教育されている人達なので、その信念が揺らがないのです。 >日本には、このような宗教右派の人はいないはずです。 >なのに、「地球は平らだ」と言ってる人達と同じレベルのことを主張する人というのは、 >世界から見ると理解できないだけでなく、簡単にだまされてしまう恥ずかしい人々ということになります。 >あなたがもし、恐竜の化石を見て、「これは神が人間を創ったとき、同時に作られたものだ」 >と思っているなら、この本の主張を信じる権利があります。 >が、「人類が存在する以前の過去の地球に存在した恐竜が、死後化石となったものだ」と思うなら、 >「月に人類は行ってない」という権利は残念ながらありません。 成程…。 宗教右翼、という視点は無かったわ。言われてみればそうだな。。 「学校で進化論を教えるな!あれは嘘だ」などと主張している人たちが言いそうな論旨だもんな。
|
- カラオケで1曲目に歌う曲ランキング
199 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/05(月) 20:01:14.09 ID:hD2ihpcU0 - >>193
赤いが入ったらあたしンちになるな
|
- 「アポロが月に行ったは嘘」 信じる若者たち
729 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/09/05(月) 20:09:18.96 ID:hD2ihpcU0 - >>726
(´・ω・`) オソロシス… >>727 そういや、昔買ったきりで見てないわ。 どこに行ったかな…?
|
- 客の目の前で店員を叱る飲食店に入っちゃった時はどうすればいいの?(´・ω・`)
354 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/05(月) 22:13:21.41 ID:hD2ihpcU0 - >>61以外の解釈のしようがないのは確かなんだけど、「あの目」とやらの絵が怖くてそう解釈したくないのも確か
|
- お前らに教えておきたいことがある 円周率は3じゃないぞ 3.14だ
172 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/05(月) 22:15:06.57 ID:hD2ihpcU0 - >>167
1.7320508の2乗は2.99999997378064であって、2.999999999表示はあり得んぞ 2.999999999 2.99999997378064
|