- 【ドラゴンボール】フリーザの変身直後の絶望感は異常
916 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/09/04(日) 21:58:55.36 ID:zi2DgV0G0 - >>913
悟飯には秘められた凄いパワーがあり、クリリンは 太陽拳(クリリンが使えたのかを知ってたのかは疑問だが)とか 気円斬だの戦闘力差を覆すような技を持ってる ベジータ50万ご飯数十万クリリン数万でも 決して53万およびベジータが予想した変身フリーザの 65万?に勝てない程でもない。
|
- 【ドラゴンボール】フリーザの変身直後の絶望感は異常
918 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/09/04(日) 22:00:39.12 ID:zi2DgV0G0 - >>917
だから台詞から察して、何か明らかに 今までとは違ったパワーアップをし始めてるとか そういう描写だったのは確かだろう
|
- 【ドラゴンボール】フリーザの変身直後の絶望感は異常
920 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/09/04(日) 22:08:36.99 ID:zi2DgV0G0 - 53万にしても100万以上にしてもまず台詞の文章だけ読むんじゃなく
その台詞をはなった背景とか状況とか、ちゃんと漫画的に普通に読んで どの意味で言ったのかを把握してから仮説をだしてくれ 考察と妄想はちがうんだから
|
- 【ドラゴンボール】フリーザの変身直後の絶望感は異常
923 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/09/04(日) 22:20:18.77 ID:zi2DgV0G0 - >>922
まずこれまでの場面は「人それぞれ解釈してくださいね」 的に描かれたような場面じゃなく、読者にだいたいの 強さのイメージを掴ませるために出された数値。 少なくとも、あれは最終形態で53万ですよとか 100万以上は最終形態ですよとかいう意味で 描写されたものとするには無理がありすぎる
|
- 【ドラゴンボール】フリーザの変身直後の絶望感は異常
928 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/09/04(日) 22:33:00.53 ID:zi2DgV0G0 - >>925
界王拳をクリティカルで瞬時に習得できたのかもな
|
- 【ドラゴンボール】フリーザの変身直後の絶望感は異常
931 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/09/04(日) 22:36:11.57 ID:zi2DgV0G0 - 太陽拳は気を探る相手も一瞬なら怯ませることができるけど
それだったら他の攻撃を選んだ方がコスト面でも効率いいのかも 気を探れない相手になら、かなり有効な技なのは確か
|
- 【ドラゴンボール】フリーザの変身直後の絶望感は異常
936 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/09/04(日) 22:42:45.46 ID:zi2DgV0G0 - ナッパに殺された(鍛えてもらった)ことで3000に上昇
地球人や界王様に集中的に鍛えてもらって4000 超サイヤ伝説みたいにラディッツ&ナッパ呼んでスパーリングして5000 界王拳5〜8倍を習得しMAXで25000〜40000 ネイルが唸るほどの力になるなら最低こんくらいか
|
- 【ドラゴンボール】フリーザの変身直後の絶望感は異常
938 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/09/04(日) 22:43:18.64 ID:zi2DgV0G0 - >>934-935
100万以上はネイルと融合した後
|
- 【ドラゴンボール】フリーザの変身直後の絶望感は異常
945 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/09/04(日) 22:48:20.52 ID:zi2DgV0G0 - あとネイルが驚くほどと言っても、42000という数値はあくまで
気をコントロールした上でのMAXパワーだということを忘れずに。 ネイルの素の戦闘力が、半分の21000だとするなら ピッコロの数値(ネイルが驚くほど)は最低2万でもいい
|
- 【ドラゴンボール】フリーザの変身直後の絶望感は異常
958 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/09/04(日) 23:03:12.79 ID:zi2DgV0G0 - ピッコロは魔貫光殺砲の1330もあるし
気の操作がかなり得意な方なんでない? >>955 フリーザ軍の下級兵の惑星戦士は戦闘力1000ちょっとしかないぞ。 1000くらいでも宇宙全体では驚異的なのに、2000くらいいったら充分強い。 あとサイヤ人は大猿による10倍のパワーも秘めてる
|
- 【ドラゴンボール】フリーザの変身直後の絶望感は異常
961 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/09/04(日) 23:05:51.93 ID:zi2DgV0G0 - >>955
あと被害者的な役回りばかりだから誤解されがちだけど ナメック星人って、下級戦士のサイヤ人がやられても 不思議じゃないと言われてるほどの強戦士族だからな。
|
- 【ドラゴンボール】フリーザの変身直後の絶望感は異常
965 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/09/04(日) 23:10:25.40 ID:zi2DgV0G0 - >>963
下級兵の惑星戦士が弱いんじゃなく、栽培マンが強いんだろ。 栽培マンって戦闘兵器みたいなもんなんだろう。
|
- 【ドラゴンボール】フリーザの変身直後の絶望感は異常
969 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/09/04(日) 23:16:59.65 ID:zi2DgV0G0 - >>968
惑星ベジータの特産じゃなく、フリーザ軍団の使い捨ての兵器だと思う。 惑星フリーザのトレーニングルームで、子供のベジータが栽培マン相手に修行してたし
|
- 【ドラゴンボール】フリーザの変身直後の絶望感は異常
972 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/09/04(日) 23:23:33.47 ID:zi2DgV0G0 - >>970
戦闘力1000は宇宙全体で見れば充分強い 477 :マロン名無しさん :2007/02/11(日) 18:43:46 ID:??? ナメック星人が異常に強すぎるだけで だいたいの星の強さレベルは高くても1000あるかないかくらいなんだろうな それを考えるとラディッツが調子こいてても別におかしくはない 480 :マロン名無しさん :2007/02/11(日) 20:06:20 ID:??? 普通の星の平均 5 強い星(三つ目星人とか) 20 凶暴な戦闘民族(蛇の道渡らせてもらえない) 300 フリーザ手下 800 (雑兵) サイヤ人 2000 ナメック 1000 (下級サイヤ人がやられてもおかしくない数値) 481 :マロン名無しさん :2007/02/11(日) 21:21:10 ID:??? 万単位の戦闘力があれば普通に最精鋭だからな それこそ宇宙を好き勝手に暴れまわれるくらい 千単位でも十分脅威 482 :マロン名無しさん :2007/02/11(日) 23:23:43 ID:??? ラディッツがピッコロの戦闘力322見て「こんな奴もいるのか」って言ってたし 多分宇宙レベルでもあれぐらいあればそれなりに扱ってはもらえるんだろう
|
- 【ドラゴンボール】フリーザの変身直後の絶望感は異常
975 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/09/04(日) 23:28:49.20 ID:zi2DgV0G0 - あとナメック星に連れて行ってもらった戦闘力1000の惑星戦士は
そこが結構強い部類の宇宙人である「ナメック星人」がいるような 危険な場所だってことも忘れずに 「栽培マンより弱い」ってのは、決してフリーザ軍の兵士として 弱いってことじゃないと思うぞ。1200が結構凄いんであって
|
- 【ドラゴンボール】フリーザの変身直後の絶望感は異常
978 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/09/04(日) 23:50:54.92 ID:zi2DgV0G0 - >>977
>>879
|
- 【ドラゴンボール】フリーザの変身直後の絶望感は異常
980 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/09/04(日) 23:55:23.01 ID:zi2DgV0G0 - >>979
こことかは? 【戦闘力】超サイヤ伝説のフリーザ約500万【議論】 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1314432296/
|