トップページ > ニュース速報 > 2011年09月04日 > zi2DgV0G0

書き込み順位&時間帯一覧

98 位/28675 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2410000000000015116307118867



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(神奈川県)
名無しさん@涙目です。(長屋)
くりぃむしちゅーの上田はポスト紳助どころかメディア王になれる実力があるよね
ニルヴァーナのような暗くて気が滅入るだけのグランジとかいうジャンルが出てきた時にロックは死んだ
【ドラゴンボール】フリーザの変身直後の絶望感は異常

書き込みレス一覧

次へ>>
くりぃむしちゅーの上田はポスト紳助どころかメディア王になれる実力があるよね
129 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/09/04(日) 00:28:04.75 ID:zi2DgV0G0
俺を分析するな
ニルヴァーナのような暗くて気が滅入るだけのグランジとかいうジャンルが出てきた時にロックは死んだ
49 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/09/04(日) 00:32:34.33 ID:zi2DgV0G0
典型的なメタラーの理論ですね(笑)
くりぃむしちゅーの上田はポスト紳助どころかメディア王になれる実力があるよね
283 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/09/04(日) 01:32:07.22 ID:zi2DgV0G0
うぜえつまらんという意見もわかるけど
上田は肝が据わってるからな
生まれながらのリーダータイプで浜田に近い

くりぃむしちゅーの上田はポスト紳助どころかメディア王になれる実力があるよね
289 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/09/04(日) 01:43:38.98 ID:zi2DgV0G0
司会が出来る新しい世代の芸人

浜田 爆笑問題
=======壁====
極楽加藤 上田 
=====壁=========
名倉 
=====深夜枠の壁=======
有象無象


だいたいこんな感じじゃねえの
異論は認める
くりぃむしちゅーの上田はポスト紳助どころかメディア王になれる実力があるよね
293 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/09/04(日) 01:45:50.31 ID:zi2DgV0G0
89 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [] :2011/09/04(日) 01:43:38.98 ID:zi2DgV0G0
司会が出来る新しい世代の芸人

浜田 爆笑問題
=======壁====
極楽加藤 上田 ナイナイ
=====壁=========
名倉 
=====深夜枠の壁=======
有象無象


忘れてたわ

くりぃむしちゅーの上田はポスト紳助どころかメディア王になれる実力があるよね
298 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/09/04(日) 01:56:54.39 ID:zi2DgV0G0
司会が出来る新しい世代の芸能人

浜田 爆笑問題
=======壁====
極楽加藤 上田 ナイナイ 安住
=====壁=========
名倉 羽鳥 宮根 さまぁ〜ず
=====深夜枠の壁=======
有象無象 

じゃあこんな感じでどうよ

くりぃむしちゅーの上田はポスト紳助どころかメディア王になれる実力があるよね
321 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/09/04(日) 02:19:30.51 ID:zi2DgV0G0
司会が出来る新しい世代の芸能人

浜田 爆笑問題 今田耕司
=======壁====
極楽加藤 上田 ナイナイ  ロンブー淳
=====壁=========
名倉  宮根 さまぁ〜ず
=====深夜枠の壁=======
有象無象 

局アナ枠
羽鳥 安住

>>318
ぷっ?


【ドラゴンボール】フリーザの変身直後の絶望感は異常
631 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/09/04(日) 14:56:36.73 ID:zi2DgV0G0
>>629
第1形態時が一番冷静だったな
【ドラゴンボール】フリーザの変身直後の絶望感は異常
652 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/09/04(日) 15:14:20.80 ID:zi2DgV0G0
>>569
DBが人造人間編まで引き伸ばしされたのは、元を辿れば
それで金儲けしようと考えたアニメスタッフのせいなんだから
そいつらこそフリーザより人造人間が強い理由を考えるべきだな。

ゲロさんが地球に来たスラッグ軍・ターレス一味(映画キャラ)の
エネルギーを吸収しまくって、そのエネルギーを原料にフリーザより
強い人造人間を量産できたとか
【ドラゴンボール】フリーザの変身直後の絶望感は異常
656 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/09/04(日) 15:23:23.37 ID:zi2DgV0G0
>>405
いや、あれはどう見てもエクレア形態じゃないだろw

フリーザは変身の肉体パーツを第4形態時に全部捨ててしまってるが
クウラは第4形態でもまだパーツを捨てず変身の余地を残してるというだけ
【ドラゴンボール】フリーザの変身直後の絶望感は異常
661 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/09/04(日) 15:27:00.23 ID:zi2DgV0G0
>>654
人造人間のが強いという発想自体はいいんだよ。
生身での最強モンスターがフリーザ(及びSSJ)になるんだから
あとはもっと強い奴を出すとするなら、強いエネルギー纏った
人工物という発想しかなかった。

人造人間がダメだったのは、フリーザより強いということじゃなく
フリーザより強いことへの説明が無いため説得性がなかったこと。
あと人造人間自体にボスキャラとしての迫力というか(特に原作は)怖さが薄く
フリーザより強いという設定が生かしきれてないこと
【ドラゴンボール】フリーザの変身直後の絶望感は異常
679 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/09/04(日) 15:48:35.69 ID:zi2DgV0G0
>>676
辻褄合う数値で発表されればの話だがな。

どうせテキトーに割り出すんだろうし、そうなると
見てる側はモヤモヤするだけ。
【ドラゴンボール】フリーザの変身直後の絶望感は異常
685 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/09/04(日) 15:52:37.35 ID:zi2DgV0G0
>>680
その永久エネルギー炉のエネルギー出力が
フリーザ以上になるという理由が説明されてないんだろう。
永久エネルギー炉は無限にエネルギーの強さが高くなるんじゃなく
あくまで最大出力までのエネルギーが無尽蔵に供給されるというだけで。

フリーザの存在を知っていたのは、ゲロ自身じゃなく
セルを開発したコンピューターだけだぞ。
もしゲロがフリーザを知ってたなら、超サイヤ人という
存在も悟空が変身するまでに知ってたはず。
【ドラゴンボール】フリーザの変身直後の絶望感は異常
690 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/09/04(日) 16:01:33.29 ID:zi2DgV0G0
人造人間編のセル登場あたりまでのミステリー的な雰囲気が良い

天下無敵のはずのZ戦士が全滅してる未来とか厨二心をくすぐる
【ドラゴンボール】フリーザの変身直後の絶望感は異常
698 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/09/04(日) 16:06:33.82 ID:zi2DgV0G0
>>691
>新キャラが出たり、既存キャラがパワーアップする度に、
>強さ順位に応じて数値付けるだけなら

それが大丈夫じゃないんだよ。
インフレを出来る限り抑えて考えないと、強さの順位だけで
テキトーに決め手しまうと「なんで一撃でミンチにできないの」
「なんであれで怯むの」とかいろいろおかしいことになる。

こういうのは読者の想像にゆだねた方がいい
【ドラゴンボール】フリーザの変身直後の絶望感は異常
701 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/09/04(日) 16:08:27.09 ID:zi2DgV0G0
>>697
ブウ編以降の悟空はドヤ顔率が高いというか
なんかそれまでにない嫌らしさを感じてアレだな
【ドラゴンボール】フリーザの変身直後の絶望感は異常
711 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/09/04(日) 16:25:09.36 ID:zi2DgV0G0
>>710
原作の台詞から察するに低い可能性のが高い
【ドラゴンボール】フリーザの変身直後の絶望感は異常
714 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/09/04(日) 16:28:41.24 ID:zi2DgV0G0
>>712
それだけだと「親は自分と渡り合えるだけの力はある」
ってだけで、自分より強いということにはならない。

つかフリーザも自分が「宇宙一」と言っており、コルド大王は
自分じゃなく「我が一族が宇宙一でなければ」としか言ってない。
クウラも戦闘力そのものはフリーザより少し低い可能性さえある。
【ドラゴンボール】フリーザの変身直後の絶望感は異常
718 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/09/04(日) 16:32:40.48 ID:zi2DgV0G0
ついでに言うと「親以外にホコリをつけられたのは初めて」
これはフルパワーどころか50%未満の時に言った台詞。

この台詞の意味は、そういう状態の時の自分にホコリをつけたのがって意味だろう。
じゃなかったら悟飯にブチギレ攻撃された時点でその台詞が出ていたはず。
コルドは「少なくとも50%未満のフリーザとなら渡り合える」ことしか判明していない。
【ドラゴンボール】フリーザの変身直後の絶望感は異常
721 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/09/04(日) 16:35:38.55 ID:zi2DgV0G0
>>717
>数値入れ換えたり数割増減するくらいの調整で

だからそんな粋なことを期待できそうにないから
読者の想像にゆだねたほうがいいって言ってる。

編集側に何を期待してるのか知らないけど
どうせテキトーに決めるだけだぞ。
原作中の戦力差の不自然さすら解消できないのに
そんなオマケ要素のために完璧に考察できるわけない。
【ドラゴンボール】フリーザの変身直後の絶望感は異常
723 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/09/04(日) 16:37:54.70 ID:zi2DgV0G0
>>719
いや説明になってるだろ。
特に作中否定されなかった言及でだぞ。
変身残してもっと強くなるという設定だって出てもいないものを語られたら
何でもありになってしまう。
【ドラゴンボール】フリーザの変身直後の絶望感は異常
727 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/09/04(日) 16:41:55.32 ID:zi2DgV0G0
>>724
>ただのきめつけやん ご飯はほこりつけてないし
ホコリをつけてるって台詞は、自分を地面にボコボコに押し付けたって趣旨で発してる台詞だぞ。

そもそも自分より強いってことすらフリーザの台詞から否定されてる
フリーザの宇宙一の発言は特にナメック星編内で否定される描写はなく
その後のコルドの台詞などから総合的に見て、フリーザより低いという
可能性のが高くなってしまう
【ドラゴンボール】フリーザの変身直後の絶望感は異常
729 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/09/04(日) 16:44:53.43 ID:zi2DgV0G0
>>728
いやなってるんだよ。
あの原作の表現ではそう受け止める以外では妄想にしかならんし
そもそも劣勢になっても変身しようとするそぶりすら見せなかったから
変身できなかった可能性のが高い。というかその設定が仮にあったら
活かそうとすらしなかった描写に不自然が出る
【ドラゴンボール】フリーザの変身直後の絶望感は異常
732 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/09/04(日) 16:54:07.28 ID:zi2DgV0G0
>>731
>>576の
>担当が戦闘力表くらい作ってやれば良かったのに
からの流れで言ってるんだが
【ドラゴンボール】フリーザの変身直後の絶望感は異常
738 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/09/04(日) 17:02:12.55 ID:zi2DgV0G0
>>735
DBのバトルは基本的に戦闘力の高さだけが決まってる。
格闘センスだの特殊技だのは、せいぜい同程度の相手に
ちょっと有利にはたらく「補正」程度にしかならない。

特にタイマンだと、戦闘力差が1.5倍あるだけで絶望的
【ドラゴンボール】フリーザの変身直後の絶望感は異常
743 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/09/04(日) 17:09:25.76 ID:zi2DgV0G0
>>739
映画の登場人物の強さは基本的に、公開(製作)された時と同じ強さで登場してる。
クウラ変身後の強さは、フリーザが100%になる前の強さ以上って可能性がある。

悟空が自在に超化できない理由として、あれがフリーザを元気玉で仕留めた後という
パラレルだとかそういう説もある。それを採用してるゲームもある。
【ドラゴンボール】フリーザの変身直後の絶望感は異常
748 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/09/04(日) 17:16:40.80 ID:zi2DgV0G0
>>744
描写で判断することと、その描写を妙な方向に捻じ曲げて妄想することは別
【ドラゴンボール】フリーザの変身直後の絶望感は異常
756 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/09/04(日) 17:22:29.16 ID:zi2DgV0G0
たとえば「親にホコリをつけられた以来だよ」
宇宙一を誇る(というかそれが特に否定されてない)フリーザが
こういったのはこれはどういう意味か

この時点で「親はフリーザより強い」という意味で
その台詞を言わせたわけじゃない。というか言わせる意味がない。
あくまでフリーザの血縁者ぐらいしか自分とここまで
相手できなかったのに、たかがサイヤ人の君ができるなんて
すごいねという意味しか込められていないんだよ。

これを後々のコルドの台詞まで無視して「親の方が強い」
と思ってるのなら、流石に読解力が無さ過ぎるとしかいいようがない
【ドラゴンボール】フリーザの変身直後の絶望感は異常
758 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/09/04(日) 17:23:44.08 ID:zi2DgV0G0
>>754
いやしてるからこそ君に突っ込んでるんだよ
君は描写どころか、描写を捻じ曲げて(勘違いして)
「コルドのが強い」という結論ありきの方向にいってる
【ドラゴンボール】フリーザの変身直後の絶望感は異常
765 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/09/04(日) 17:35:16.03 ID:zi2DgV0G0
>>751
変身したクウラがフリーザ100%より少し低い程度なら
20倍?界王拳の悟空を余裕で圧倒できるよ
【ドラゴンボール】フリーザの変身直後の絶望感は異常
773 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/09/04(日) 18:04:45.65 ID:zi2DgV0G0
>>762
つかさすがにZ戦士しか友達だの知り合いだのが
いないわけじゃないと思うが
【ドラゴンボール】フリーザの変身直後の絶望感は異常
792 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/09/04(日) 18:32:40.85 ID:zi2DgV0G0
>>779
フリーザは宇宙一
クウラは宇宙最強

クウラはフリーザよりちょっと戦闘力数が低いけど、二人がガチ戦闘となると
体の負担が大きくピークから徐々に戦闘力が減り続けるフリーザと比べ
安定した戦闘ができる。戦闘力数はちょっと弟が上(宇宙で一番)だけど
兄の方が勝率が高い(宇宙で最も強い)って感じで

フリーザの100%はかなり無理をした底上げで半分変身みたいなもん。
普通だと50〜70%が第4形態の力だと思うよ。
クウラも変身前もだいたいそのあたりの強さ
【ドラゴンボール】フリーザの変身直後の絶望感は異常
800 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/09/04(日) 18:47:50.35 ID:zi2DgV0G0
あと常時第1形態だったフリーザと違って
クウラは常に第4形態で体を慣らしてる。

しかも基本的に部下を働かせるフリーザと比べ
クウラは少数精鋭で自ら惑星制圧に赴いてる。
相手がほぼ雑魚ばかりとはいえ、戦闘への慣れも
ちょっとした補正になってる。

大全集やVジャンプ等の、あまり深く考えてないような
インフレ数値を無視すると、そういう可能性(弟未満)も
あるんじゃないかってくらいだけどな。
【ドラゴンボール】フリーザの変身直後の絶望感は異常
842 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/09/04(日) 20:45:01.84 ID:zi2DgV0G0
少なくとも第2形態の100万以上はハッタリじゃあないだろ
【ドラゴンボール】フリーザの変身直後の絶望感は異常
849 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/09/04(日) 20:49:47.93 ID:zi2DgV0G0
>>845
特にそれが否定されるような描写も無かったので
漫画的に見て正しいと受け止める方が普通。
すくなくともあれは「フリーザはハッタリを言ってる」
という意図で喋らせた台詞ではないのは確か。

ベジータが53万に渡り合ったことを言うなら
気のコントロール技量がジース戦以降に
爆発的に上達したと脳内補完しとけ。
それが最も有力な仮説の一つ
【ドラゴンボール】フリーザの変身直後の絶望感は異常
850 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/09/04(日) 20:51:04.74 ID:zi2DgV0G0
>>848
バランスをぶっ壊したのはナメック星編じゃなく、ナメック星編の戦闘力を
超トンデモなインフレで解釈しちゃった大全集
【ドラゴンボール】フリーザの変身直後の絶望感は異常
857 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/09/04(日) 20:54:12.04 ID:zi2DgV0G0
>>852
あの「100万以上は確実か」の台詞は、どう見たって
今まさに変身した第2形態のことを言ってるだろう。
少なくとも、それ以降の変身がまだ説明されてない時点で
あれが「最終変身してフルパワーになった時の戦闘力」
って趣旨で喋らせた台詞ではないのは確か。
【ドラゴンボール】フリーザの変身直後の絶望感は異常
862 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/09/04(日) 20:56:33.57 ID:zi2DgV0G0
>>854
42000のネイルのチョップを、いくら戦闘力が上だからって
65000程度の第1フリーザが微動だにしない時点で矛盾してるだろ
あれが42000VS65000の戦闘にはとても見えない
【ドラゴンボール】フリーザの変身直後の絶望感は異常
868 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/09/04(日) 20:58:33.70 ID:zi2DgV0G0
>>866
思えばセル編で終わった方がよかったかもな
【ドラゴンボール】フリーザの変身直後の絶望感は異常
871 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/09/04(日) 20:59:27.22 ID:zi2DgV0G0
>>860
>>857
【ドラゴンボール】フリーザの変身直後の絶望感は異常
874 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/09/04(日) 21:00:46.99 ID:zi2DgV0G0
>>869
ピッコロは魔貫時の最大戦闘力が3500なんだろう。

いくらなんでも4000VS基本値3500では、他の例を見ても
ピッコロが絶望的な心境になるのは不自然
【ドラゴンボール】フリーザの変身直後の絶望感は異常
879 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/09/04(日) 21:02:23.37 ID:zi2DgV0G0
>>872
超サイヤ伝説方式だな。
大全集のインフレよりはマシではあるけど、どうもそれだと
第3フリーザから復活ベジータ・10倍悟空あたりの数値が
おかしいことになるらしい。
100%フリーザで1000万くらいがベストっぽいぞ
【ドラゴンボール】フリーザの変身直後の絶望感は異常
882 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/09/04(日) 21:03:17.06 ID:zi2DgV0G0
>>875
>>849

>>877
いや比率で考えろ
【ドラゴンボール】フリーザの変身直後の絶望感は異常
886 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/09/04(日) 21:07:41.64 ID:zi2DgV0G0
>>885
2倍はちょっと差が大きすぎる
少なくとも1.3倍差程度じゃないと二人係で勝利は無理
【ドラゴンボール】フリーザの変身直後の絶望感は異常
891 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/09/04(日) 21:10:54.29 ID:zi2DgV0G0
>>887
だから、そちらの出した仮説が
仮定できるような要素があるどころか
否定する要素しかないという話

気のコントロールで10倍は仮説だが
ベジータの台詞から察するに何かしらの
今までと違うパワーアップがあったことは察せる

あれが最終形態での戦闘力で言ったってのは
描写的に見てもまずありえないからな
【ドラゴンボール】フリーザの変身直後の絶望感は異常
893 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/09/04(日) 21:14:43.09 ID:zi2DgV0G0
>>892
悟飯というキャラを、少年期までと見る影もなく改変させておいて
「悟飯」という名前だけでファンが付いてくると勘違いした
鳥山および編集者の驕慢
【ドラゴンボール】フリーザの変身直後の絶望感は異常
900 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/09/04(日) 21:20:20.91 ID:zi2DgV0G0
>>895
あれはむしろカッコ悪い
【ドラゴンボール】フリーザの変身直後の絶望感は異常
905 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/09/04(日) 21:26:40.72 ID:zi2DgV0G0
>>903
3500は魔貫光殺砲の時の数値が
あるいは2500の誤植だと思う
【ドラゴンボール】フリーザの変身直後の絶望感は異常
914 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/09/04(日) 21:53:48.37 ID:zi2DgV0G0
>>910
矛盾はないが、かなり不自然ではある
【ドラゴンボール】フリーザの変身直後の絶望感は異常
915 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/09/04(日) 21:56:31.50 ID:zi2DgV0G0
>>913
まず第2形態の台詞の100万以上が
ハッタリだの最終形態時の数値だのは
まずありえないのでその仮定はないと思う

ベジータはあの時点、今までと違うパワーアップをし始めたのは
「SSJになりつつある」だとか「あと少しで」とかの台詞で予測できる
何か界王拳並みに気のコントロール率を上昇させるコツでもつかんだんだろ
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。