- 妖怪の中でも狐は優遇されすぎだと思う。 「九尾の狐」強すぎワロタw
85 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/09/04(日) 00:13:38.08 ID:avE+AY3K0 - お稲荷さまなんてものがあるんだから当たり前っちゃ当たり前だな
|
- 現実でテイルズの主人公みたいに振舞ってたら ぼっちになってワロタ 責任とってよ
380 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/09/04(日) 11:47:58.89 ID:avE+AY3K0 - >>374
個人的には、コンプレックス抱えて卑屈になってるやつより、 前向きで好感持てたがな〜。
|
- 【筋トレ】暇ならスポーツジム行って体鍛えようぜ
440 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/09/04(日) 11:53:04.51 ID:avE+AY3K0 - >>431
デスクワーク+飲み会のコンボは確かにヤバイよな・・・。
|
- 妖怪の中でも狐は優遇されすぎだと思う。 「九尾の狐」強すぎワロタw
831 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/09/04(日) 12:08:40.57 ID:avE+AY3K0 - >>805
天地創生のときの陰の気が集まって誕生したんだから、 確かに神とかそういうレベルだな
|
- 妖怪の中でも狐は優遇されすぎだと思う。 「九尾の狐」強すぎワロタw
836 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/09/04(日) 12:12:09.80 ID:avE+AY3K0 - >>769
ヤカンヅルとか、ブエルを悪魔軍ごと食っちまったからなぁ
|
- 大阪に来て驚いたこと
185 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/09/04(日) 12:14:28.56 ID:avE+AY3K0 - 大阪の交通網が糞すぎる・・・。
利権だか何だか知らんが、入り組み過ぎだ
|
- 大阪に来て驚いたこと
197 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/09/04(日) 12:15:56.62 ID:avE+AY3K0 - >>182
運転のひどさと道の狭さで近畿圏内では京都が最悪だと思う。
|
- 大阪に来て驚いたこと
232 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/09/04(日) 12:19:38.07 ID:avE+AY3K0 - >>208
電車のことだよ
|
- 大阪に来て驚いたこと
245 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/09/04(日) 12:20:45.90 ID:avE+AY3K0 - >>211
あの道順を把握したら便利なんだろうなぁとは思うんだが、 俺には無理そうだ・・・
|
- 大阪に来て驚いたこと
259 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/09/04(日) 12:22:56.32 ID:avE+AY3K0 - >>249
いや、マジで。 阪急、阪神、JR、地下鉄が個別にある感じ。
|
- 大阪に来て驚いたこと
287 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/09/04(日) 12:26:03.41 ID:avE+AY3K0 - >>258
否定はしないが、ああいうノリが嫌いな人間もいるからなぁ。 東京みたいなドライさが好きだって人間も多いよ
|
- 大阪に来て驚いたこと
306 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/09/04(日) 12:28:20.73 ID:avE+AY3K0 - >>275
今はできるんだからやるべきだよなぁ・・・。 せっかく日本第二の都市なのに、勿体ねえよ。
|
- 大阪に来て驚いたこと
316 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/09/04(日) 12:29:02.00 ID:avE+AY3K0 - >>295
心斎橋で串カツ食わしてやったら満足したんじゃね?
|
- 大阪に来て驚いたこと
363 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/09/04(日) 12:34:35.53 ID:avE+AY3K0 - >>350
お好み焼屋とか行きたいなら、梅田じゃなくて心斎橋とかまで 地下鉄で行った方がいいかもしんない。 梅田は小奇麗でだからあんまり大阪っぽくないぞ
|
- 大阪に来て驚いたこと
388 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/09/04(日) 12:37:29.34 ID:avE+AY3K0 - >>365
あそこはマジもんの総本山があるから仕方ねーってか別格。
|
- 大阪に来て驚いたこと
415 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/09/04(日) 12:41:25.55 ID:avE+AY3K0 - >>401
「なんか面白いこと言え」といわれるのは困るよな・・。 初めはマジでうざかった
|
- 大阪に来て驚いたこと
434 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/09/04(日) 12:43:37.35 ID:avE+AY3K0 - >>403
大体そんな感じ。 風俗に興味あるなら、タクシーかちょっと歩いて「飛田新地」まで行ってみるといいかもねw 一見の価値あり。
|
- 大阪に来て驚いたこと
448 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/09/04(日) 12:44:50.31 ID:avE+AY3K0 - >>410
人権関係がヤバいのは大阪じゃなくて奈良だな。 一回行けば分る。 もうなんつーか異様
|
- 大阪に来て驚いたこと
450 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/09/04(日) 12:46:07.67 ID:avE+AY3K0 - >>425
んなわけねーだろ。 そういうこと振っても無駄だというキャラが定着するのに2年かかったぞ・・・
|
- 大阪に来て驚いたこと
465 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/09/04(日) 12:48:48.26 ID:avE+AY3K0 - >>449
何気に東京ほど懐が深い町はないから気にスンナ。 多種多様な上京組で構成されてるから、異物であっても割と溶け込める
|
- 大阪に来て驚いたこと
499 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/09/04(日) 12:52:13.07 ID:avE+AY3K0 - >>451
実際黒いんだからしゃーないべ。 福井出身だが、初めて見たときはマジでビビったぞw つっても、東京は食べ物に関しては色んな味が揃ってるから、 食生活に関しては東京の方が良かったとはいえる
|
- 大阪に来て驚いたこと
515 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/09/04(日) 12:54:02.77 ID:avE+AY3K0 - >>378
堺とか岸和田とか、駅からして明らかにあぶねー雰囲気がぷんぷんしてるもんなぁ
|
- 大阪に来て驚いたこと
535 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/09/04(日) 12:56:45.21 ID:avE+AY3K0 - >>503
別に東京弁だからって絡まれたりしないから安心しろw 梅田とか普通の都会だから。 ただ、出身が東京じゃないなら、「東京から来ましたけど出身は○○何です〜」と言ってみるといい。 タクシーの運ちゃんとか、なんつーか、態度が変わるw
|
- 大阪に来て驚いたこと
546 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/09/04(日) 12:58:08.68 ID:avE+AY3K0 - >>520
あくまで個人的な意見だが兵庫県人の方が荒っぽいような気がする。
|
- 大阪に来て驚いたこと
566 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/09/04(日) 13:00:41.17 ID:avE+AY3K0 - >>542
やはり、どっちかというと東京人(標準語)はウケが良くないw 北陸は近畿圏の人間がけっこう旅行に行くから、出身地をいうと 「あそこはええとこやった」的な感想が返って来て盛り上がったりできる。
|
- 大阪に来て驚いたこと
597 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/09/04(日) 13:05:00.65 ID:avE+AY3K0 - >>587
意外と阪神ファンじゃないって人間多いんだよな・・・ 「フリ」はしてるけどw
|
- 大阪に来て驚いたこと
611 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/09/04(日) 13:06:03.42 ID:avE+AY3K0 - >>588
早稲田の文学部が大学名名乗るときは、「早稲田」ですといって 早稲田の政経が名乗るときは「早稲田の政経です」と言いたがるのと同じなんと違うかw
|
- 大阪に来て驚いたこと
640 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/09/04(日) 13:09:01.82 ID:avE+AY3K0 - >>605
大阪は東京と逆だけど、基本寄ってるぞ?
|
- 大阪に来て驚いたこと
802 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/09/04(日) 13:27:41.27 ID:avE+AY3K0 - >>757
北は日本海に接していて(結構雪降る)、南は瀬戸内海に面してる。 その上山がちと来てはそりゃ、分断が起こるのも無理はねえw
|
- 大阪に来て驚いたこと
832 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/09/04(日) 13:31:01.93 ID:avE+AY3K0 - >>795
兵庫北部の但馬、和歌山の南紀(新宮とか)、奈良の南和も 東北と大差ねえような気もする・・・w
|
- 大阪に来て驚いたこと
864 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/09/04(日) 13:36:18.13 ID:avE+AY3K0 - >>846
ブルーカラーの世界が狭いのは日本共通だってw
|
- 大阪に来て驚いたこと
899 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/09/04(日) 13:40:21.53 ID:avE+AY3K0 - >>885
地域に対する同化を求めないという点で東京の方が懐が深いと感じるがな・・・。
|
- 大阪に来て驚いたこと
905 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/09/04(日) 13:41:42.15 ID:avE+AY3K0 - >>898
あれは・・・・w 確かに一度食ってみる価値はあるだろうなぁ。 ラーメン次郎と路線がにてる気がするよ
|
- 大阪に来て驚いたこと
949 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/09/04(日) 13:47:36.38 ID:avE+AY3K0 - >>917
北陸人の俺としては大阪より東京の方が楽だったがな。
|