- 野球はなぜ世界で流行らないのか…面白いのにね…
566 :名無しさん@涙目です。(中国地方)[sage]:2011/09/04(日) 21:03:41.21 ID:DQXx2I4P0 - >>556
長島云々じゃねーよwww 戦前から野球は日本で一番のスポーツじゃねえかw
|
- 野球はなぜ世界で流行らないのか…面白いのにね…
588 :名無しさん@涙目です。(中国地方)[sage]:2011/09/04(日) 21:06:15.05 ID:DQXx2I4P0 - >>571
トーナメントだからこそ既に日本も優勝する可能性はあるよね PK戦で勝ち抜くことは十分ありうるもんね リーグ戦なら駄目だが
|
- 野球はなぜ世界で流行らないのか…面白いのにね…
601 :名無しさん@涙目です。(中国地方)[sage]:2011/09/04(日) 21:08:31.96 ID:DQXx2I4P0 - >>586
お前バカだろw 長島少年はなんで野球やるようになったと思ってるんだ?w 既に野球が人気スポーツだったからだろがw
|
- 野球はなぜ世界で流行らないのか…面白いのにね…
626 :名無しさん@涙目です。(中国地方)[sage]:2011/09/04(日) 21:15:10.78 ID:DQXx2I4P0 - >>615
うざいなあwなんで理屈なんだよw 事実だろが野球でググれよ 長島より前から野球は既に大人気だっつーの お前徳光か?
|
- 野球はなぜ世界で流行らないのか…面白いのにね…
650 :名無しさん@涙目です。(中国地方)[sage]:2011/09/04(日) 21:21:31.42 ID:DQXx2I4P0 - >>627
Jリーグはまだ歴史が浅いからかなあ おらが町のチームにまだなってないってことだね 床屋の世間話で爺が地元チームの勝ち負けの話題が自然に出るまで駄目だろう
|
- 野球はなぜ世界で流行らないのか…面白いのにね…
672 :名無しさん@涙目です。(中国地方)[sage]:2011/09/04(日) 21:27:32.95 ID:DQXx2I4P0 - >>662
ベーブルースが来る前から大学野球とか凄い人気あったんじゃねえの? そうでなければベーブルースに熱狂しないだろ ベーブルースはプロ野球人気(巨人 沢村)を生んだんじゃね?
|
- 野球はなぜ世界で流行らないのか…面白いのにね…
785 :名無しさん@涙目です。(中国地方)[sage]:2011/09/04(日) 21:56:00.86 ID:DQXx2I4P0 - 日本野球の歴史
1872年 第一大学区第一番中学(後の第一高等学校)でアメリカ人教師ホーレス・ウィルソンが始める。 1903年 第1回早慶戦開始。1925年東京六大学野球連盟を結成。リーグ戦を開始。 1934年 「大日本東京野球倶楽部」(プロ野球チーム)が設立 1936年 「日本職業野球連盟」(プロ野球)設立 しかし、明治時代に入ってきて、なぜ野球だけこうも順調急速に発展したのか? 一方日本サッカーは、、 1872年に神戸市の外国人居留地で行われた試合が最初という説。 1889年、神戸市の兵庫県尋常師範学校にサッカーチームが創設 1921年9月10日 - 大日本蹴球協會創立。1929年 - 国際サッカー連盟(FIFA)に加盟。 1968 -メキシコ五輪銅メダル 1993年ようやくプロであるJリーグ開幕 この差は何なのか???
|
- 野球はなぜ世界で流行らないのか…面白いのにね…
813 :名無しさん@涙目です。(中国地方)[sage]:2011/09/04(日) 22:03:29.96 ID:DQXx2I4P0 - >>715
じゃあ女子が世界一になったのはなぜ?
|
- 野球はなぜ世界で流行らないのか…面白いのにね…
827 :名無しさん@涙目です。(中国地方)[sage]:2011/09/04(日) 22:13:24.37 ID:DQXx2I4P0 - 俺は野球は見るのが好きでサッカーはするのが好きだが
見るスポーツとして野球はよくできていると思う だから>>785に書いたように、どちらも同じ1872年に日本に輸入されながら野球の方が 先に人気スポーツになった(これは事実だから仕方ない) 世界で野球が流行らないのは、やはり道具が高価だからだろう それだけ日本が明治以降急速に豊かな先進国になっていったということだよ
|
- 白熱!NPB本塁打王ランキング 広島 38本 中村 37本 ロッテ 37本
26 :名無しさん@涙目です。(中国地方)[sage]:2011/09/04(日) 22:24:04.80 ID:DQXx2I4P0 - ついに阪神と0.5差かw
横浜もよく頑張ったな
|
- 白人→頭脳、黒人→運動能力、黄色人種→
912 :名無しさん@涙目です。(中国地方)[sage]:2011/09/04(日) 22:44:12.97 ID:DQXx2I4P0 - いまだに白人が頭いいとか本気で思ってる奴いるのか
|
- 日本一のクズ世代、バブル世代がそろそろ定年をむかえる歳に
133 :名無しさん@涙目です。(中国地方)[sage]:2011/09/04(日) 22:49:14.57 ID:DQXx2I4P0 - バブル世代ってジュリアナで踊ってた奴らだろ?
今40代中頃じゃねえの?
|
- サラリーマンの小遣いは平均3万6500円 万札振ってタクシー呼んでたのが懐かしい…
150 :名無しさん@涙目です。(中国地方)[sage]:2011/09/04(日) 22:55:37.75 ID:DQXx2I4P0 - >>148
病気なら、なおさら禁煙すべきだろw
|
- 昔の35歳はな、家庭があって、子供がいて、家のローン組んで、仕事と家族が生きがいだったんだ
792 :名無しさん@涙目です。(中国地方)[sage]:2011/09/04(日) 22:57:38.21 ID:DQXx2I4P0 - 俺も妻子いて家のローンで大変だわ
年収1500万の俺でもそうなのに、お前ら大丈夫か?
|
- 日本一のクズ世代、バブル世代がそろそろ定年をむかえる歳に
152 :名無しさん@涙目です。(中国地方)[sage]:2011/09/04(日) 23:28:36.89 ID:DQXx2I4P0 - >>134
言いたいことはわかるが スレタイが「バブル世代」と書いてる以上、みんながそこに突っ込むのは仕方がない
|
- 昔の35歳はな、家庭があって、子供がいて、家のローン組んで、仕事と家族が生きがいだったんだ
896 :名無しさん@涙目です。(中国地方)[sage]:2011/09/04(日) 23:31:11.97 ID:DQXx2I4P0 - なんでお前ら中学高校の時にもっと勉強しておかなかったの?
貧乏な奴は学歴低いからだろ
|
- そろそろ団塊ジュニアの底辺も40代になったな もう結婚も出産もない まさに用無しというわけだ
19 :名無しさん@涙目です。(中国地方)[sage]:2011/09/04(日) 23:35:00.27 ID:DQXx2I4P0 - >>18
40にもなったら、当然妻子がいて家も建てたんだろう?
|
- 団塊ジュニアももう40代か 初老の爺じゃねーか どうすんだ
21 :名無しさん@涙目です。(中国地方)[sage]:2011/09/04(日) 23:36:27.79 ID:DQXx2I4P0 - 団塊Jrってわかりにくいなあ
具体的には何歳から何歳なんだよ
|
- 「胸やけ」の正体に迫った!
66 :名無しさん@涙目です。(中国地方)[sage]:2011/09/04(日) 23:43:45.72 ID:DQXx2I4P0 - >>14
太田胃酸w んなもん効くかよw
|
- なぜバスケは日本に根付かないのか
190 :名無しさん@涙目です。(中国地方)[sage]:2011/09/04(日) 23:50:53.48 ID:DQXx2I4P0 - 背が低いからに決まってるだろ
もういい加減にしろや
|