- ボルト “一発失格”の現行ルール撤回には否定的
167 :名無しさん@涙目です。(iPhone)[sage]:2011/09/04(日) 01:19:18.79 ID:3P5eNk/Ni - >>161
うきうきしてのフライングなら、あんなに落ち込まないし、インタビューでもナーバスにならないだろ。
|
- ボルト “一発失格”の現行ルール撤回には否定的
169 :名無しさん@涙目です。(iPhone)[sage]:2011/09/04(日) 01:20:57.34 ID:3P5eNk/Ni - >>166
今までと条件違いすぎだろ。世界記録の価値がなくなる。
|
- ボルト “一発失格”の現行ルール撤回には否定的
174 :名無しさん@涙目です。(iPhone)[sage]:2011/09/04(日) 01:22:30.48 ID:3P5eNk/Ni - >>170
あれは反応速度じゃなくて、動いてないのに機械が感知したという主張だったと思う。
|
- ボルト “一発失格”の現行ルール撤回には否定的
179 :名無しさん@涙目です。(iPhone)[sage]:2011/09/04(日) 01:25:05.35 ID:3P5eNk/Ni - >>173
そんなに変わってるか? 例えば、やり投げなんて規格が変わったせいでウベ・ハーンとヤン・ゼレズニーのどっちがすごいか分からないじゃん。それが永久に続くんだぞ。
|
- ボルト “一発失格”の現行ルール撤回には否定的
187 :名無しさん@涙目です。(iPhone)[sage]:2011/09/04(日) 01:27:33.87 ID:3P5eNk/Ni - >>164
昔、100mの金メダリストと200mの金メダリストのどっちが速いかっていう企画のときは、室内で150mの直線だったな。
|
- ボルト “一発失格”の現行ルール撤回には否定的
202 :名無しさん@涙目です。(iPhone)[sage]:2011/09/04(日) 01:32:43.54 ID:3P5eNk/Ni - >>189
ごめん。今調べたらコーナーあったわ。150m走でググって。
|
- ボルト “一発失格”の現行ルール撤回には否定的
208 :名無しさん@涙目です。(iPhone)[sage]:2011/09/04(日) 01:33:27.30 ID:3P5eNk/Ni - >>193
風はどうすんのよ。
|
- ボルト “一発失格”の現行ルール撤回には否定的
212 :名無しさん@涙目です。(iPhone)[sage]:2011/09/04(日) 01:35:44.74 ID:3P5eNk/Ni - >>198
ごめん。詳細は分からんわ。 その選手が、運営を妨害したことを理由に資格剥奪になったはず。
|
- ボルト “一発失格”の現行ルール撤回には否定的
244 :名無しさん@涙目です。(iPhone)[sage]:2011/09/04(日) 01:45:25.70 ID:3P5eNk/Ni - >>238
予選で上位になっておけば、真ん中のレーン取れるじゃん。 各自が避けられるリスクという点では公平だと思う。
|
- ボルト “一発失格”の現行ルール撤回には否定的
252 :名無しさん@涙目です。(iPhone)[sage]:2011/09/04(日) 01:48:56.82 ID:3P5eNk/Ni - >>248
それはやっぱり観てておもしろくないだろ。
|
- ボルト “一発失格”の現行ルール撤回には否定的
259 :名無しさん@涙目です。(iPhone)[sage]:2011/09/04(日) 01:51:13.35 ID:3P5eNk/Ni - >>255
中学はルール変更据え置きですよ。
|
- ボルト “一発失格”の現行ルール撤回には否定的
269 :名無しさん@涙目です。(iPhone)[sage]:2011/09/04(日) 01:54:19.04 ID:3P5eNk/Ni - >>258
0.01秒差でも見て分かるよ。
|
- ボルト “一発失格”の現行ルール撤回には否定的
277 :名無しさん@涙目です。(iPhone)[sage]:2011/09/04(日) 01:59:46.35 ID:3P5eNk/Ni - >>272
なるべくなら、ゴール時に順位がはっきり分かる方がいいじゃん?
|
- ボルト “一発失格”の現行ルール撤回には否定的
283 :名無しさん@涙目です。(iPhone)[sage]:2011/09/04(日) 02:02:03.32 ID:3P5eNk/Ni - >>278
これは評価されるべき
|
- ボルト “一発失格”の現行ルール撤回には否定的
302 :名無しさん@涙目です。(iPhone)[sage]:2011/09/04(日) 02:10:44.26 ID:3P5eNk/Ni - >>293
ハードルって結構重いんだよ。 一応ハードルの重さは、なぎ倒すより飛び越えた方が早く、かつ、倒してもすぐには転倒しない程度になってるわけよ。 確かに、ハードルを上手くなぎ倒す新理論が開発されて世界記録が塗り替えられたら、ルール変更あるかもね。
|
- ボルト “一発失格”の現行ルール撤回には否定的
307 :名無しさん@涙目です。(iPhone)[sage]:2011/09/04(日) 02:13:55.29 ID:3P5eNk/Ni - >>304
自分の主張にとって都合のいい『お前ら』を想定することは、恣意的かつ利己的以外の何ものでもない。
|
- ボルト “一発失格”の現行ルール撤回には否定的
323 :名無しさん@涙目です。(iPhone)[sage]:2011/09/04(日) 02:26:42.54 ID:3P5eNk/Ni - >>320
それなら戦略的にはフライングせずに決勝まで残ろうとするだろうから、結局昔のルールとあんま変わらないよね。
|
- ボルト “一発失格”の現行ルール撤回には否定的
327 :名無しさん@涙目です。(iPhone)[sage]:2011/09/04(日) 02:31:09.18 ID:3P5eNk/Ni - >>325
よしもと陸上でありそうだな。
|
- ボルト “一発失格”の現行ルール撤回には否定的
332 :名無しさん@涙目です。(iPhone)[sage]:2011/09/04(日) 02:36:50.35 ID:3P5eNk/Ni - 結局新ルールには
・競技の本質的な部分の変更を伴わないこと ・過去のルールに比べて不公平でないこと ・エンターテイメント性を損なわないこと ・ルール自体が危険であったり変でないこと が求められると思うんです。
|
- ボルト “一発失格”の現行ルール撤回には否定的
343 :名無しさん@涙目です。(iPhone)[sage]:2011/09/04(日) 02:43:38.68 ID:3P5eNk/Ni - >>329
それは100m走というものをどう捉えるかの違いだと思う。脚の速さに純化すべきというのも一つの考え。 ただし、今までの100m走はそうではなく、反応速度も脚の速さも両方競うものであったし、世界記録もそれらを競った結果のもの。 脚の速さに純化するなら、別の競技だし、いまの世界記録はこれから意味を失う。
|
- ボルト “一発失格”の現行ルール撤回には否定的
358 :名無しさん@涙目です。(iPhone)[sage]:2011/09/04(日) 02:54:52.05 ID:3P5eNk/Ni - >>349
長い歴史がある陸上競技だからね。
|