- かつての勢いはどこへ ユニクロ国内売上高、8年ぶりのマイナス
374 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/09/03(土) 11:28:42.34 ID:7gOR0hVk0 - 最近はイトーヨーカドーとか、スーパーのPB商品の方が
安くてモノもそこそこでコスパ高い気がする ユニクロは値段のメリットがあんまなくなってきた上に、モノが悪くなってきた
|
- 新庄氏監督オファー歓迎「弱い球団面白い
151 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/09/03(土) 11:47:00.58 ID:7gOR0hVk0 - 横浜はタニマチ893の横槍とか、
選手同士結託してサボタージュで気に入らない監督追い出すとか、 ドロドロで陰湿な負の遺産がたくさんあるからなぁ あの暗黒の前じゃ、新庄の爽やかスターのオーラも 通用せずに汚される気がしてならん
|
- 防衛相「そうかぁ!素人だから!素人だから安保わかんないから!」 自民「そうだね。わからないね」
271 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/09/03(土) 11:54:44.91 ID:7gOR0hVk0 - 今思えば、北沢大臣って地味だけどそこそこ堅実な仕事してた
新しく来たこのバカは一体なんなんだ
|
- 新庄氏監督オファー歓迎「弱い球団面白い
196 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/09/03(土) 12:06:31.06 ID:7gOR0hVk0 - >>169
そんなこと本気で言ってんのはベイス本スレの連中だけだよ あそこのチームにいるのは、野球選手ではなくて ベイスボールプレイヤーという別の何か
|
- 新庄氏監督オファー歓迎「弱い球団面白い
223 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/09/03(土) 12:31:42.86 ID:7gOR0hVk0 - >>215
震災特別ルールのせいで今年は引き分けが多いだけで 勝率自体は変わってないっつうか、むしろ悪化してるけど
|
- 防衛相「そうかぁ!素人だから!素人だから安保わかんないから!」 自民「そうだね。わからないね」
652 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/09/03(土) 12:40:40.89 ID:7gOR0hVk0 - >>604
いい大臣の仕事てのは、優秀な官僚を使いこなして 実務は基本的に任せることだろ 政治家は官僚が暴走してる(と判断した)時だけ止めればそれでいい それが本来の意味での政治主導だと思うが
|
- ピンクレディーって今のアイドルとは比較にならないくらい曲のクオリティが高いよね。AKB(笑)
149 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/09/03(土) 12:56:53.48 ID:7gOR0hVk0 - ピンクレディーの何が凄いって、
あの歳でまだ露出度高い衣装でステージ上がることw
|
- カレーにナスは有りだが、ピーマンや椎茸を入れるやつは情弱だね
57 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/09/03(土) 13:03:31.14 ID:7gOR0hVk0 - >>51
オクラはチャレンジしたけど、煮こむと味が濁ってイマイチだった 夏野菜ならやっぱりナスが最高
|
- 花王のCMに出演の人気モデルが大麻所持、覚せい剤使用 「暴力団のカレから買った」
332 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/09/03(土) 13:08:12.77 ID:7gOR0hVk0 - 花王のシャ・ブ♪
|
- 防衛相「そうかぁ!素人だから!素人だから安保わかんないから!」 自民「そうだね。わからないね」
796 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/09/03(土) 13:24:01.33 ID:7gOR0hVk0 - >>786
横だが、それだと民間登用された大臣が防衛省を担当できないことになるね 前総務相の片山さんとか、知事出身ではあるけど官じゃないっしょ
|
- 防衛相「そうかぁ!素人だから!素人だから安保わかんないから!」 自民「そうだね。わからないね」
804 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/09/03(土) 13:26:16.65 ID:7gOR0hVk0 - >>802
でも「文民」とか入れると定義がループしてるようなw
|
- ピンクレディーって今のアイドルとは比較にならないくらい曲のクオリティが高いよね。AKB(笑)
230 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/09/03(土) 13:39:38.07 ID:7gOR0hVk0 - >>199
ナンノでおれが好きなのは、やっぱ吐息でネットだなぁ
|
- 防衛相「そうかぁ!素人だから!素人だから安保わかんないから!」 自民「そうだね。わからないね」
877 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/09/03(土) 13:59:05.57 ID:7gOR0hVk0 - >>865
スプラトリーの問題もキナ臭いしな 防衛軽視してると、勘違いした中国が暴走して 国内の不満をそらすために、示威行動を どんどんエスカレートさせかねん
|
- 防衛相「そうかぁ!素人だから!素人だから安保わかんないから!」 自民「そうだね。わからないね」
882 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/09/03(土) 14:00:26.66 ID:7gOR0hVk0 - >>876
抑止力しらなかったのは、大金持ちのアノ人の方だろう
|
- 徳島の岩橋清さん(83)、「田んぼの様子を見てくる」と告げたまま帰宅せず
55 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/09/03(土) 14:30:33.84 ID:7gOR0hVk0 - なんか風強くなってきた
おれも畑の様子見てくる
|
- トヨタが86レビンを開発か?
191 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/09/03(土) 14:41:40.71 ID:7gOR0hVk0 - >>174
それなんてスターレットGT?
|
- ピンクレディーって今のアイドルとは比較にならないくらい曲のクオリティが高いよね。AKB(笑)
306 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/09/03(土) 14:43:15.00 ID:7gOR0hVk0 - >>303
川の流れのように は?
|
- トヨタが86レビンを開発か?
235 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/09/03(土) 14:59:06.03 ID:7gOR0hVk0 - >>218
イニDは、遅い旧車に乗ってる奴が 腕で最新スポーツカーに勝つ!っていうコンセプト
|
- トヨタが86レビンを開発か?
243 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/09/03(土) 15:02:56.94 ID:7gOR0hVk0 - >>239
GTRやランエボインプレッサとやり合ってたような記憶もあるけどな まぁ最近読んでないしうろ覚えだすまん
|
- イスラエル「正当防衛だからトルコ人9人殺したけど謝らない」トル「イスラエル大使は国外追放」イスラ「仲良くしたいね」
416 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/09/03(土) 15:11:54.86 ID:7gOR0hVk0 - トルコ人はいい奴らだよ
大学の時、サークル一緒だった留学生もオモロイ奴だったし 秋葉でケバブ売ってる連中も皆気がいい ユダヤはどうでもいいけど、トルコ人の味方してやってくれ
|
- 新庄氏監督オファー歓迎「弱い球団面白い
282 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/09/03(土) 15:20:02.18 ID:7gOR0hVk0 - >>280
前に野村が言ってたけど、新庄を見た歴代の監督は 「素質が有り余ってるのに、なんてもったいない!」 って絶対に思うんだそうな でも、気まぐれで飽きっぽい新庄をその気に出来た監督は 結局一人もいなかった、と 阪神時代、新庄にピッチャーの練習させたのも 飽きっぽくていつも新しい刺激に餓えてる新庄を 何とかやる気にさせるためだったとか
|
- Aカップ以下のおんなモドキの人って。。。 前世でどれだけ悪行を重ねてきたんですかぁ?
588 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/09/03(土) 15:25:03.78 ID:7gOR0hVk0 - >>586
AA
|
- 「ドアが閉まります。ご注意下さい」
112 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/09/03(土) 15:29:21.58 ID:7gOR0hVk0 - 朝の渋谷の半蔵門線なんて、皆が乗り降りしてる最中に
普通にドア閉めてくるぞ 最後尾に並んでて乗ろうとしたデブがいきなり挟まれて 「えっ?」て顔でキョドるとか、毎朝日常の光景
|
- 「ドアが閉まります。ご注意下さい」
125 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/09/03(土) 15:50:07.17 ID:7gOR0hVk0 - >>115
昔は安全確保のための限界標識が皆、白線(白タイル)だったんだよ だけど、視覚障害者の人が山手線かどっかでホームから転落死した事故があって、 それ以降はホームに点字ブロックを付けるのが普通になった で、設置してみたら点字ブロックの方が健常者にとっても目立つから、アナウンスも 「白線の内側まで・・・」から「黄色い線の内側まで・・・」に言い換えるようになった それが進んで、今はもう白線と黄色い線の役割が被ってしまっているから 徐々に白線をなくす駅も増えてきてる
|
- 【自治】 「うんこ」「ちんこ」「まんこ」書いたらマルチポストで規制されるぞー
294 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/09/03(土) 15:53:03.94 ID:7gOR0hVk0 - これからは
う○こ ち○こ ま○こ って感じになるのかな
|
- Aカップ以下のおんなモドキの人って。。。 前世でどれだけ悪行を重ねてきたんですかぁ?
596 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/09/03(土) 16:25:20.68 ID:7gOR0hVk0 - >>589
AAAってのもあることはある けど、AAAまで行くともうトップとアンダーの差が5cmしかないから 見た目じゃほぼ真っ平だよ このサイズだと子供用ブラが多い(大人用は置いてないことがほとんど) あとはパッド入りの矯正下着とかだけど、うちの嫁いわく そんなサイズだったら、揺れることもないし 伸縮性のスポーツブラの方が楽なんじゃない?だってw
|
- 徳島の岩橋清さん(83)、「田んぼの様子を見てくる」と告げたまま帰宅せず
101 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/09/03(土) 16:36:04.49 ID:7gOR0hVk0 - >>96
黙って寝てて、もし稲が全滅して 来年一文無しで暮らすことになるとしたらどうするよ それなら多少無理してでも排水しに行くだろ
|
- ピンクレディーって今のアイドルとは比較にならないくらい曲のクオリティが高いよね。AKB(笑)
343 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/09/03(土) 16:43:36.27 ID:7gOR0hVk0 - >>339
モー娘はコンセプトが一応、可愛い子を集めるって方向性だったからな まぁ美少女コンテストの敗者復活戦みたいなノリではあったが (そういや平家みちよって今何してるんだろ?) で、AKBは秋元の趣味もあるだろうけど、もともとのコンセプトが アキバの劇場(=日常生活の延長)で、毎日気軽に会いにいけるユニット、 だもん だからあまりに美人で近寄りがたい雰囲気の奴はダメで、もっと気安く見れる その辺にいそうな、「うーん、よく見りゃ可愛いかな?」ってレベルの子ばかり 積極的に集めてる、そこの差だと思う
|
- 徳島の岩橋清さん(83)、「田んぼの様子を見てくる」と告げたまま帰宅せず
109 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/09/03(土) 16:53:22.25 ID:7gOR0hVk0 - >>106
まぁ正直、栃木で農家やってるうちの親戚の爺さんも こんな日に出ていくような馬鹿な真似はしないけどね 一族の本家筋で、地区の顔役みたいなこともしてるせいか さすがに考え方はしっかりしてるし、やることもきっちりやる感じ
|
- 俺らもニートやひきこもりから脱却しないとな!
37 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/09/03(土) 16:59:35.47 ID:7gOR0hVk0 - ニートやってられるなんて羨ましいよ
おれは仕事なくなったら飯食う金にも事欠くようになるし 多少理不尽な目に遭っても、仕事辞めるわけにはいかん
|
- マクドナルドで一番うまいのは
643 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/09/03(土) 17:02:33.74 ID:7gOR0hVk0 - >>633
バーガーキングといえば、ノーマルのワッパーか ワッパーチーズじゃね ちょいデカイけどw
|
- 【カタワ】義足ランナーのピストリウスが世界陸上銀メダル獲得!
422 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/09/03(土) 17:09:18.37 ID:7gOR0hVk0 - 素直にすげぇと思った
|
- 紳助ファミリーのこれから
131 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/09/03(土) 17:14:20.74 ID:7gOR0hVk0 - ファミリーとかいうなよ
一家と呼べ 芸能ヤクザに目をかけてもらって出てきた連中なんだから
|
- 石原都知事 「(日本の戦争が)きっかけになって植民地が解放された」
288 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/09/03(土) 17:26:42.28 ID:7gOR0hVk0 - ちなみに、戦前も戦後もアメリカべったりで、日本の敗戦前に
アメリカに奪い返されたフィリピンは、うっかり戦勝国になったために 田舎の農奴解放も進まず、独裁者マルコスの台頭を許して 気づけば「東南アジアで最も進んだ国」から、マレーシアにもインドネシアにも抜かれて 貧しい国への道を一直線、凋落の歴史を辿ってる 一方「終戦」によって日本から解放されたマレーシアやインドネシアは 戦後、元宗主国との独立戦争を経て、発展途上国から中進国へと 徐々に進歩してきている また独立を貫いて一時は自ら枢軸国側として戦ったタイも、 同じように経済発展して中進国になろうとしてる 結局、フィリピンとその他のASEAN上位国とを比べれば、 いかに欧米宗主国たちが植民地を奴隷のように扱っていたか、 日本の統治が(それに比べれば、だが)現地の発展を念頭において 扱っていたか、てことが分かるというもの ま、とは言っても日本の侵略も「国益」(=南方資源の独占)を狙ったものではあるし 必要以上に美化するつもりもないがね
|
- プログラマーに就職できたと喜んでた友達が 何故か心が壊れて 引きこもりになって・・・ 自殺したw
154 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/09/03(土) 18:32:34.86 ID:7gOR0hVk0 - >>115
組み込み系のウィンドウシステムなんかだと、 Cでオブジェクト指向的なフレームワーク作らなきゃいけないこともあって 関数ポインタ使いまくるから、そういうのもザラだな ぶっちゃけ、初期開発者の書いた仕様書がないと コードからじゃとても追えないようなレベル
|
- プログラマーに就職できたと喜んでた友達が 何故か心が壊れて 引きこもりになって・・・ 自殺したw
214 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/09/03(土) 18:40:56.01 ID:7gOR0hVk0 - >>168
そんなのは、この業界なら当然 むしろない方が珍しい 問題は、仕様変更に対してクライアントが無知(または無恥)で 納期を決して延ばそうとしなかったりする場合に起きる で、営業がいい加減な契約を結んでたり、マネージャーが 工数管理が下手くそだったりすると、どうしようもない デスマーチが発生することになる 特に、仕様変更したら追加で費用が発生しますよ、っていう 当たり前のことを理解してないクライアントと、 客にいい顔するだけで強く言えず何でも引き受けてくる営業が 業界の害悪のトップ2
|
- プログラマーに就職できたと喜んでた友達が 何故か心が壊れて 引きこもりになって・・・ 自殺したw
265 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/09/03(土) 18:48:09.89 ID:7gOR0hVk0 - >>249
儲かってても(儲かってるからこそ)戦士はキツイんだぞ 仕事は多いからな 良い事といえば、単に会社がしばらくは安泰、潰れにくいってだけ #数年後にゲーム自体が飽きられた後はしらん
|
- プログラマーに就職できたと喜んでた友達が 何故か心が壊れて 引きこもりになって・・・ 自殺したw
302 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/09/03(土) 18:53:50.06 ID:7gOR0hVk0 - >>263
趣味なら納期なんかないし、自分が納得いくまで とことんコードの品質を追求できるからね 仕事だと客や周囲の都合もあるし、品質よりも 納期を優先することなんかザラ てか、要求仕様さえ満たしてればいいわけで 「もっと動作効率が良い書き方があるかもしれない」 とかっていう、未知のリスクは取れないからね もっと良い(かもしれない)新しいコードより、 今までに動作実績のある、古いコードの方が リスクがないから最も良い、っていう世界 だから技術向上は趣味の方が早いかも
|
- プログラマーに就職できたと喜んでた友達が 何故か心が壊れて 引きこもりになって・・・ 自殺したw
360 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/09/03(土) 19:02:51.66 ID:7gOR0hVk0 - >>314
VBとVBAは、違うと言えば違うし同じと言えば同じ つか役割が違う 単体でWindowsアプリ作るんならVBだけど、 仕事としてはExcelやAccessのVBAの方が多いんじゃね Winアプリなら、わざわざVB使わなくても C#の方がJavaやC++のノウハウが流用できて効率いいし Excelでデータをシートからぶっこぬいて加工して他に吐き出したり、 AccessのmdbからWebアプリにテーブル渡したりとか、 VBAの活躍するちょっとした業務アプリは腐るほどある
|
- プログラマーに就職できたと喜んでた友達が 何故か心が壊れて 引きこもりになって・・・ 自殺したw
405 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/09/03(土) 19:12:13.42 ID:7gOR0hVk0 - >>383
マックの印刷処理ってホント糞だよな てか、Windowsのミニプリンタドライバーがいかに汎用的で効率良いかってのを 仕事でマックも併用するようになってやっと分かった
|
- プログラマーに就職できたと喜んでた友達が 何故か心が壊れて 引きこもりになって・・・ 自殺したw
421 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/09/03(土) 19:16:21.96 ID:7gOR0hVk0 - >>407
知識がどうというか、業務系の場合って アプリ本体を言語で作り込むより、SQLいじってる時間の方が長いじゃん そういうことじゃね
|
- 英語は文法にばっかりこだわっていると日本人のようになるから気を付けよう
537 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/09/03(土) 19:28:36.99 ID:7gOR0hVk0 - >>535
まぁ、世界のほとんどの国の中で最も英語が下手なのが日本人だから 逆に試験受けまくるのもしょうがないんじゃね 英語が公用語だったり準公用語だったりする国はネイティブだから当然として、 途上国だと実は、教科書や主な名著を母国語で出版できる国は少ない だから高等教育は英語でやるしかなかったりする でも日本は書物にしろ教科書にしろ、ほとんどのものは 日本語で書かれた物が手に入るし、洋書でもメジャーなものは ほとんどすぐに翻訳されて出版されるから、高等教育の場面でも 日常生活の場面でも、英語を使わなきゃならん場面がほとんどない なので、日本人が英語下手なのはむしろ、非英語圏&非ラテン語系の国の中で 母国語でほとんどの書物も出版できるし、高等教育も行うことができる、 国力の高さの表れでもあるんだよね
|
- プログラマーに就職できたと喜んでた友達が 何故か心が壊れて 引きこもりになって・・・ 自殺したw
504 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/09/03(土) 19:36:17.39 ID:7gOR0hVk0 - >>444
結局、新しいシステムはテストしなきゃ使えんし テストには工数=金がかかる しかも取り切れなかった未知のバグが運用時に発生、 なんて危険も充分考えられる だから、余程のことがない限り 無意味で不必要なリファクタリングは避けるのが鉄則なんだよね ましてや「こっちの方が書き方として美しいから」直すなんて プロとしては絶対にやっちゃいけないこと 趣味レベルの素人のやることだわな
|
- プログラマーに就職できたと喜んでた友達が 何故か心が壊れて 引きこもりになって・・・ 自殺したw
529 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/09/03(土) 19:44:32.00 ID:7gOR0hVk0 - >>512
起業して商品・製品が当たること
|
- プログラマーに就職できたと喜んでた友達が 何故か心が壊れて 引きこもりになって・・・ 自殺したw
562 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/09/03(土) 19:51:03.18 ID:7gOR0hVk0 - >>531
それはあるかもな 機械系とかだと、図面読めたり強度計算できたりとか 専門知識を学校で勉強してなきゃ出来ないけど PGだと誰でもできそうに見えるから、変なやつが入って来やすいかも まぁ実際、ちょっと勉強すりゃPGなんて誰でも出来るんだが 「勉強すれば」の部分さえも出来ない奴が多すぎる 結局、PGになりたいんだが〜なんて質問を2chでしてるレベルの奴は ほとんどが「向いてない」んだが 出来るやつなら、こんなとこで質問する暇があったら 自分でググッて良い参考書見つけて、自分で何かコード書いて勝手に始めてる
|
- プログラマーに就職できたと喜んでた友達が 何故か心が壊れて 引きこもりになって・・・ 自殺したw
582 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/09/03(土) 19:57:55.08 ID:7gOR0hVk0 - >>569
普通の下請け(孫・ひ孫) むしろ、元請けは名の通った一見まともな企業が多いよ F通の案件なんか、大手金融機関のプロジェクトとかだけど たいていが現場は超絶ブラック
|
- プログラマーに就職できたと喜んでた友達が 何故か心が壊れて 引きこもりになって・・・ 自殺したw
609 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/09/03(土) 20:03:42.70 ID:7gOR0hVk0 - >>575
ゆっくりってこともないぞ 技術は日進月歩だし、おっさんたちも常に勉強は強いられてる 10年前だとJavaなんてイロモノ扱いで CやC++に挫折した奴がやる言語、みたいな雰囲気だったけど 今じゃ出来て当たり前だし、その頃のおっさんPGたちも 技術の進歩と共に、新しく出てきた技術は結局勉強することになる Javaの場合なんかだと、ここまで広まったのは 既にCやC++をマスターしてた連中が実際に使ってみて、 お、結構使えるじゃんって気がついて実務で使うようになった影響が大きい
|
- プログラマーに就職できたと喜んでた友達が 何故か心が壊れて 引きこもりになって・・・ 自殺したw
653 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/09/03(土) 20:15:55.50 ID:7gOR0hVk0 - >>634
おれは二度と富士通とは組みたくない あそこって下っ端から部長級まで、皆が皆脳筋のDQNだし 体壊して入院した回数の自慢と、仕事中に1つ階級が下の奴を 怒鳴りつけるのが毎日の仕事なんだから
|
- プログラマーに就職できたと喜んでた友達が 何故か心が壊れて 引きこもりになって・・・ 自殺したw
667 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/09/03(土) 20:19:01.20 ID:7gOR0hVk0 - >>651
もうすぐ40のアラフォーだが今でも普通にコード書いてるよ さすがに最近は、客先と仕様の打ち合わせとか商談とか、 あとプロジェクトのスケジュール引きとか、SEの仕事の方が多くなってきたけど
|
- プログラマーに就職できたと喜んでた友達が 何故か心が壊れて 引きこもりになって・・・ 自殺したw
691 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/09/03(土) 20:26:37.72 ID:7gOR0hVk0 - >>669
PFUってFに買われた子会社か まぁ出自が違うから企業風土も違うんでしょ 頭に「F通」を冠してる会社たちは、基本的に本体とあまり差がなくて 社員も普通に部署異動的に入れ替わるみたいで だいたいが体育会系のノリだね
|