トップページ > ニュース速報 > 2011年08月31日 > pCUlXzLF0

書き込み順位&時間帯一覧

238 位/31301 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0020000000310138831100000049



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
muroKD124210108010.ppp-bb.dion.ne.jp(dion軍)
【9.3m】 (dion軍)
名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
山口達也、涙…防護服姿で4カ月ぶりのDASH村「リーダーの髪が寂しかった」
菅 「退任あいさつしに来たよー。 みんなおつかれー^O^」
最強鬼女・片山さつき「昼に韓国凡作ドラマ放送ってどうよ?」→民放連「中国では外国番組は夜中限定」
デスクトップPC vs ノートPC vs 一体型PC
最近の釈由美子さんをご覧ください
フジデモは効果があったと思うか?「あったと思う」76%「なかったと思う」24% 「韓国の文字が減った」
【芸能】映画バイオハザード最新作のジル役に、日本で圧倒的な人気を誇るギロリー再起用決定

書き込みレス一覧

山口達也、涙…防護服姿で4カ月ぶりのDASH村「リーダーの髪が寂しかった」
419 :muroKD124210108010.ppp-bb.dion.ne.jp(dion軍)[sage]:2011/08/31(水) 02:31:19.86 ID:pCUlXzLF0

山口達也、涙…防護服姿で4カ月ぶりのDASH村「リーダーの髪が寂しかった」
421 : 【9.3m】 (dion軍)[sage]:2011/08/31(水) 02:33:30.11 ID:pCUlXzLF0
o
菅 「退任あいさつしに来たよー。 みんなおつかれー^O^」
66 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/08/31(水) 10:49:02.33 ID:pCUlXzLF0
だってよ
自民党は大敗したの
お前らのうちかなりの人間が民主に投票したの
それが今になって「どっちも糞」とか言い訳も聞き苦しいって
菅 「退任あいさつしに来たよー。 みんなおつかれー^O^」
67 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/08/31(水) 10:50:44.41 ID:pCUlXzLF0
>>46
菅と勝負できるのは村山だろ

宇野と鳩山ですらこの二人のは負ける
菅 「退任あいさつしに来たよー。 みんなおつかれー^O^」
71 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/08/31(水) 10:59:05.21 ID:pCUlXzLF0
ていうか麻生が無能というならETC車両無料とかエコポイントとか何で引き継いだの?
それ以上の景気刺激策もなかった鳩山支持者はどう思ってるの?

ホッケの煮つけは存在する
首相がカップラーメンの値段知ってる必要はない
お前らだって誤字誤読だらけだろ?
麻生の実家は豪邸で庶民感覚からづれてるというが、鳩山の実家は文化財でお城レベル
ていうか首相が庶民でなければいけないって誰が決めたの?
市民感覚の政治家としてお前らがもてはやした管直人は北朝鮮と過激派新左翼の犬だったぞ?
マスコミは何で自民にネガティブキャンペーンはるのに民主だとスルーなの?

中川(酒)は極悪人のように報じたけど同じ選挙区の民主党議員は刑事被告人で同じ地元の民主に近い議員は実刑喰らって収監されてるぞ
飲酒と刑法犯どっちが悪い?
国会って立法府、法律を作るところじゃないの?

菅 「退任あいさつしに来たよー。 みんなおつかれー^O^」
73 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/08/31(水) 11:08:57.68 ID:pCUlXzLF0
>>72
でもドイツも信用できない国なんだけどね

イランイラク戦争の時、チケットを保持してる日本人の搭乗を拒否したのはドイツの航空会社
日本人を助けてくれたのはトルコの航空会社
そのくせドイツの首相は日韓ワールドカップの時、ドイツチームが出場する決勝戦見たさにサミット会場から日本に帰る日本政府専用機に同乗した

今回の震災でもアメリカが風下から移動するや否や、大慌てで撤退したのがドイツの救助隊
逆に原発近くの人を救うため突進したのがトルコの救助隊

ドイツは放射の拡散予測のデータ公表とか一見科学的根拠に基づく行動をとってくれてるように見えるけど
人間性で言わせてもらえば利己主義に過ぎる
科学的な根拠という言い訳でごまかしてるけど自分さえよければいいタイプの典型

こんな国と組むんだもんその時点で第二次大戦は敗北決定してたようなもの

最強鬼女・片山さつき「昼に韓国凡作ドラマ放送ってどうよ?」→民放連「中国では外国番組は夜中限定」
304 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/08/31(水) 11:13:35.38 ID:pCUlXzLF0
韓国「ドラマ」よりも偏向報道を問題視して欲しかった
もちろん韓流ごり押しが利益誘導というのも指摘すべきだったけど
あとは外資の比率
これはマスコミ全社を徹底調査して問題あれば免許停止くらいやるべき
片山は取り上げるなら完全な形で取り上げろ
中途半端に取り上げてお手打ちになると問題の本質はそのまま置き去りになるぞ
デスクトップPC vs ノートPC vs 一体型PC
636 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/08/31(水) 11:17:09.35 ID:pCUlXzLF0
一体型って見た目はいいんだよな
でも中のパーツがノート用だったりする
デスクトップ並みの性能ないなら大画面ノートでいいだろ?って話になる
せめて2スロットでもいいから拡張スロットがあるとかがないとな
デスクトップPC vs ノートPC vs 一体型PC
641 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/08/31(水) 11:21:02.55 ID:pCUlXzLF0
HPのノートが東京生産ってことになって、最終組付けを日本でやって「made in Japan」になるらしい
BTOパーツの組み付けとか最終検査が日本になるだけでも品質って上がる?
HPのノートは時期によっては異様に安いから気になるんだよね
東京工場なら納期もかなり早いだろうし
デスクトップPC vs ノートPC vs 一体型PC
650 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/08/31(水) 11:31:21.00 ID:pCUlXzLF0
>>645
おまけにノートならHDMIで外部モニター使えるし、無線キーボードとマウス用意すりゃあその点に関してはデスクトップに引けを取らない拡張ができる
モニターじゃなくてもフルHDの液晶TVでもいいし
一体型だとHDMIが出力じゃなくて入力だったりするよね?
どんな需要だよ
TVを持ってない人がTVチューナー付きモデルを購入してPS3をつなぐとかそういう需要以外思いつかない

>>647
さらに折りたためたら完璧だね。
あれっ?
デスクトップPC vs ノートPC vs 一体型PC
658 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/08/31(水) 11:40:35.04 ID:pCUlXzLF0
今時PCなんて消耗品
しかも万人が使う汎用品でもあるでしょ?
コアユーザー向けの機種を買う奴が情強でも情弱でもないし
廉価品買う奴が情強でも情弱でもない
今時PCの選択に情強も糞もない

そんなに情強とか言いたいんならslot1のCPUの殻でも割ってろ
デスクトップPC vs ノートPC vs 一体型PC
662 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/08/31(水) 11:43:02.36 ID:pCUlXzLF0
>>654
HPのPC本体にはmade in Japanと明記してる
菅 「退任あいさつしに来たよー。 みんなおつかれー^O^」
77 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/08/31(水) 11:50:19.18 ID:pCUlXzLF0
>>75
菅も村山談話的な後に残ることやりたかったんだろな
スタンドプレーヤーとしてはぜひ
まあ村山のも残したくないのに管が改悪したら最悪だけども
デスクトップPC vs ノートPC vs 一体型PC
679 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/08/31(水) 11:53:22.62 ID:pCUlXzLF0
AMDのCPUに興味はあるんだよ
でもIntel以外のチップセットに興味がないんだ
デスクトップPC vs ノートPC vs 一体型PC
686 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/08/31(水) 11:58:15.27 ID:pCUlXzLF0
ノートだとダイナブックとかシンクパットとかレッツノートとかそういうイメージからなかなか抜け出せない
近所の家電店でもそうだったらしくIBM時代からの長期在庫の赤いポッチが大量にワゴンセールで投げ売りされてた
なんだか切なかった

デスクトップPC vs ノートPC vs 一体型PC
690 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/08/31(水) 12:01:43.76 ID:pCUlXzLF0
>>685
DELLだとグラボの仕様表が要求する電源の出力と実際DELLが採用してる電源との落差に驚く
自作だと当然メーカー推奨値の範囲で組むから自己満足には最適
当然どっちも動く
なんかあった時の事は知らん
自作もDELLを買うのも同じレベルの自己責任だし
菅 「退任あいさつしに来たよー。 みんなおつかれー^O^」
80 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/08/31(水) 12:04:22.20 ID:pCUlXzLF0
>>78
もし最後の仕事がそれなら最高なんだけどね
最後の仕事が朝鮮人学校の無料化再検討指示なんだろ?
最強鬼女・片山さつき「昼に韓国凡作ドラマ放送ってどうよ?」→民放連「中国では外国番組は夜中限定」
314 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/08/31(水) 12:08:36.40 ID:pCUlXzLF0
最近BSはプロ野球中継増えてるよな
脱韓流というよりは通販やりすぎて怒られたからだろうけど
一応金払ってとった放映権無駄に捨てるよりは放送したほうがいいよね
一定の視聴率はとれるだろうし
BSデジタル初期は送出側なのか受信側なのかスポーツ中継は問題多かったよな
カメラ速く動かせなくて追いきれないとか
音楽中継もNHK民法共多かったけど、結構トラブルあったよな
デスクトップPC vs ノートPC vs 一体型PC
702 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/08/31(水) 12:19:14.61 ID:pCUlXzLF0
>>693
TVでも液晶やプラズマが30〜60万もしてた頃ならマニアぶってる人は重宝がられたかもしれんが、
3万で32型が売ってる今画質に違いがあったとしても無いにしても、情報なんてさほど求められてない

今パソコンって安けりゃ2万で買える
そんなもんに情強なんてない
本当に一般人以上の知識が必要な専門専門性のあることなら専門家としてその地位にいるわけで、
そうじゃない人間のいう事なんて信用しないのが普通の人
情弱とか情強とか思わんからふつう
お前人の選択に何口出してんの?とおもうだけ
はっきり言ってお前は情強じゃなく常識外なの
デスクトップPC vs ノートPC vs 一体型PC
713 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/08/31(水) 12:23:43.58 ID:pCUlXzLF0
>>705
だから何で返しが自作なの?
>>702 にはどこにも自作なんて書いてないだろ
そうやって反論を直視しないから余計嫌われるんだろ
ただでさえバカなのに
デスクトップPC vs ノートPC vs 一体型PC
722 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/08/31(水) 12:27:39.97 ID:pCUlXzLF0
>>710
TVとノートをつなぐの自体は俺はありだと思う

部屋が狭いとかそういう環境なら
無線のキーボードとマウスのセットなんて3000円くらいで買えるし
2ちゃんやるとかその程度なら問題ないでしょ?

まあ俺はやんないけどね
デスクトップPC vs ノートPC vs 一体型PC
727 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/08/31(水) 12:31:02.40 ID:pCUlXzLF0
反論は直視せずはぐらかし
意味不明な根拠で他人を非難
と言ったところで始まらない

じゃあこっちが素直にならばいいんだな?
お前が推薦するノート、デスクトップ、一体型の各ベストバイを教えてくれよ
参考にするからさ
デスクトップPC vs ノートPC vs 一体型PC
737 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/08/31(水) 12:35:58.78 ID:pCUlXzLF0
>>731
お前ってすごいな。
憧れも尊敬もないけどすごい
どれくらい凄いかっていうと管直人とか落とし穴の嫁とか、たぶんそういう人でもかなわんくらいの面の皮がすごいな
デスクトップPC vs ノートPC vs 一体型PC
740 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/08/31(水) 12:37:53.57 ID:pCUlXzLF0
>>735
撤退前の牛柄をひざ上で使ってて皮膚科に通院する結果になった知り合いがいる
最近の釈由美子さんをご覧ください
501 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/08/31(水) 12:40:33.26 ID:pCUlXzLF0
昔の釈って気のいい好感のもてる女の子って感じだったよな?
普通の美人に整形したら無意味だろ?
周囲もそこに気が付けよ
デスクトップPC vs ノートPC vs 一体型PC
749 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/08/31(水) 12:46:20.20 ID:pCUlXzLF0
>>742
現代的性能は十分ある
決めたら後は悩まないで到着を待てば?
値段あたりの性能はデスクトップが有利なのは仕方ない事
デスクトップPC vs ノートPC vs 一体型PC
754 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/08/31(水) 12:50:48.49 ID:pCUlXzLF0
>>750
北海道を擁護する訳じゃないけど
この場合はノートの液晶基本使わんだろ?
デュアルとかはさすがに無理すぎる
デスクトップPC vs ノートPC vs 一体型PC
761 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/08/31(水) 12:55:09.37 ID:pCUlXzLF0
>>755
物理かけてリカバリして売り払って買い替えるのが最も手っ取り早くない?
それにたぶん満足できない理由って実は性能より選択そのものの方が多いと思うんだよね
なのでどっちにしても買い替えない限り不満は消えないし
デスクトップPC vs ノートPC vs 一体型PC
772 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/08/31(水) 13:01:24.94 ID:pCUlXzLF0
>>759
ノート用外部ファン売ってるでしょ
それ以前に部屋にエアコンくらいあるでしょ?
>>760
そこにこだわる人は最初からそういうノートを買う
それが嫌ならUSBのオーディオインターフェイスやUSB接続のスピーカーでも買えばいい話
例え外部機器つないでもデスクトップよりは省スペースでしょ?
デスクトップPC vs ノートPC vs 一体型PC
782 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/08/31(水) 13:08:23.83 ID:pCUlXzLF0
正直いくら性能重視でもスペースは無視できんよね
俺も昔はミドルタワー使ってたけど今その大きさはNo thank youだな
マイクロだと拡張性と言っても限定的
グラボが2スロ占有だと残り2スロ
しかもグラボの隣接スロットが使えるかはグラボしだい
このような構成のPCの場合NICもサウンドもオンボ
デスクトップならではというほどにはその点ではなかなかならん
デスクトップを選ぶ場合今必要な性能があるかが最も重要
拡張性はプラスワンくらいのものだと思う

デスクトップPC vs ノートPC vs 一体型PC
784 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/08/31(水) 13:11:59.57 ID:pCUlXzLF0
>>783
PS/2のキーボードしか知らない人なんじゃないの?
デスクトップPC vs ノートPC vs 一体型PC
794 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/08/31(水) 13:25:46.59 ID:pCUlXzLF0
北海道は多分札幌市民ではないと思うんだよね
PC専門店なんてない家電量販店すらないかもしれん田舎の人だと思う

反論が支離滅裂なのはいいとして一つとして自ら具体例を挙げないのがすごいね。
デスクトップPC vs ノートPC vs 一体型PC
802 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/08/31(水) 13:30:34.37 ID:pCUlXzLF0
>>792
世の中には自室にパソコンがないと死ぬってレベルに依存してる人もいれば
なきゃ困るけど仕事でたまに使うという程度の人もいる
もちろん無ければなくていいというひとだっていっぱいいるでしょ?
パソコンに対する要求も人それぞれ
住宅事情も人それぞれ

俺の元カノなんて俺のデスクトップPCを初めて見た時に発した言葉は
「うっ!気持ち悪い」「チェスで勝つつもりなの?」だったぞ
デスクトップPC vs ノートPC vs 一体型PC
811 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/08/31(水) 13:35:56.20 ID:pCUlXzLF0
>>798
いやなら折りたためるキーボードも丸められるキーボードもある
モバイルキーボードというのもあ
そもそも緊急避難なんだから何でもいいだろ?

それにね
ノートはノートのデスクトップにはデスクトップの得意分野があるの
一長一短なのは仕方ないの
わかるよね?
なので人は必要な方を買うの
これも分かるよね?
ちなみに俺は両方持ってるの
常識だよね?
デスクトップPC vs ノートPC vs 一体型PC
837 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/08/31(水) 13:51:49.31 ID:pCUlXzLF0
>>825
お前さっき俺に噛みついてるの
いいかい
人のPCの故障の心配なんてしなくていいの

もしかして北海道の使ってるノートがDELLかなんかの業務用モデルでオンサイト保守契約結んでるかもしれないじゃん
そしたら一応その日か翌日には直しに来てくれるもん

大体デスクトップだとしてもそれが故障して逝ったのは確実にマザーだと判断できる人は多くないよ
自体が重篤なほど切り分けも困難になるし
まして同一型番のマザーが確実に即日入手できるわけでもないし
同一チップセットの別なマザーを入手しても細かいところまで同じじゃないから結局OS入れなおしになることだってあり得るし
デスクトップPC vs ノートPC vs 一体型PC
847 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/08/31(水) 13:58:29.68 ID:pCUlXzLF0
>>838
なので量販店で買う人は長期保証に入るんだろうね
でもまともに使える長期保証はなかなかないから入るんなら店を選ばないと
俺の元カノもSONYのノートのHDD交換の見積が7万超えててブチきれてた
結局俺が6千円くらいの日立純正箱入り取り付けて元カノがじぶんでリカバリして済ませた
今思えばHDDを嬉々として交換する俺を見る元カノの目は冷たかった
デスクトップPC vs ノートPC vs 一体型PC
855 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/08/31(水) 14:05:05.49 ID:pCUlXzLF0
>>849
モニターにPC本体がくっついた状態のPC
たぶん今はノート用のCPU、チップセット、メモリを流用して生産されるタイプが主流
ちょっと前までは排熱が厳しくて故障したり、ファンがモニターの上方で耳に近いところなので煩かったりした
今は内部の工夫やバックライトにLED採用したりして熱や音に関しては改善されてると思う
たぶん
デスクトップPC vs ノートPC vs 一体型PC
864 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/08/31(水) 14:13:47.95 ID:pCUlXzLF0
>>856
それってVAIOがASUS製だった頃の話?
昔のVAIOは黄色いテープを剥がしてばらすと保証が切れるとかだったんだってね
元カノのVAIOはメモリもHDDも汎用品で簡単に取り付けられたよ
HDDなんて精密ドライバでHDD部の裏蓋外して、HDDをスライドすれば外れた
マウント金具を新しいHDDに付け替えて元位置にスライドさせてふた締めて終了
下手なつくりのデスクトップより簡単だった。

どうして彼女は不審そうなんだろうって思ってたんだよな
元々の東芝は純正箱入り無いから、当時発売されたばかりの日立純正箱入りをせっかく買ってやったのにとか思ってたんだよ
自分のバカさ加減に腹が立つ
デスクトップPC vs ノートPC vs 一体型PC
873 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/08/31(水) 14:19:28.93 ID:pCUlXzLF0
つうか今PC売り場に国内大手のデスクトップなんて置いてないでしょ?
NECで外見古臭いのBTOで出してたけどあれだってそのうちなくなるよね?
デスクトップを買うとなれば外資系BTOとかショップブランドとかになってしまう
まあデスクトップ=自作erみたいな勘違いする人が出てくるのも分かるな
デスクトップPC vs ノートPC vs 一体型PC
879 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/08/31(水) 14:29:56.23 ID:pCUlXzLF0
>>867
win7のエアロってdirectX10.1なんだよね
そういうのもあるのかチップセット内蔵とかGPU内蔵CPUとかが決してバカにできないレベルになってるよね
つか下手な廉価品グラボなら完全に負ける
最強鬼女・片山さつき「昼に韓国凡作ドラマ放送ってどうよ?」→民放連「中国では外国番組は夜中限定」
388 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/08/31(水) 14:33:50.80 ID:pCUlXzLF0
そのうち韓流アニメとか言い出す

デスクトップPC vs ノートPC vs 一体型PC
885 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/08/31(水) 14:37:07.63 ID:pCUlXzLF0
北海道には新幹線がないからな
熊しかいないと思ったらアライグマもいるんだけど
>>882
お前家はTVhが映る地域にあるの?
それとも新規開局エリア?
それとも全く映らない棄民エリア?
デスクトップPC vs ノートPC vs 一体型PC
890 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/08/31(水) 14:41:30.35 ID:pCUlXzLF0
できるできないで言えば誰でもできるんだよ 自作なんて
面倒か面倒じゃないかで言えば面倒なんだ。
組んでインストールして終わりじゃない
使い続けている以上ずっとそのPCの面倒を見るのが面倒で楽しくなければ自作はやめた方がいい
デスクトップPC vs ノートPC vs 一体型PC
899 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/08/31(水) 14:50:03.60 ID:pCUlXzLF0
>>887
道南人=笑顔で人を陥れることができる最低のクズ 外面だけはいい
おたるんど=根拠ない自信を持つバカ 自分が一番 自分大好き
札幌人=190万の人口を持つ世界最大の村の村民 道内一の世間知らず
十勝人=自分たちを道民とすら思ってないほどの独立心 人は人自分は自分がポリシー というか自分勝手
室蘭人=一部に希少な先住の血を残す。ハーフのようなくどい顔
北見人=根拠のない自信と態度のでかさは道内一 開拓にかかわった土佐の坂本家が草葉の陰で泣いている
釧路人=麺類がおかしい
フジデモは効果があったと思うか?「あったと思う」76%「なかったと思う」24% 「韓国の文字が減った」
569 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/08/31(水) 15:01:23.40 ID:pCUlXzLF0
昔はピリ辛とかいって辛い物にはその旨表記があったのに、
最近は無許可で辛い物だす店があまりに多すぎだった
その傾向が終わるのはいいこと

もちろん韓国料理店や韓国料理や辛い物を否定してるんじゃないよ
ごく普通の食生活の中でそれが当たり前みたいにありえない量の豆板醤とか唐辛子とかはやめろって話
日韓両方の食文化に失礼

同じ様にCSに韓流チャンネルでも作ればきっと大人気
その方が日韓両方の大衆文化にとって幸せ

フジの偏向とか外資の比率とかは日本の社会構造ごと変えないと治らない
デスクトップPC vs ノートPC vs 一体型PC
906 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/08/31(水) 15:08:36.34 ID:pCUlXzLF0
>>902
配線今はすっきりしてる
最も少ない状態は本体は電源ケーブルとディスプレーケーブルの2本
スピーカー内蔵モニターには電源とディスプレーケーブル(さっきの)の二本
マウスとキーボードはワイヤレス
つまり合計3本
デスクトップPC vs ノートPC vs 一体型PC
910 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/08/31(水) 15:12:22.25 ID:pCUlXzLF0
>>909
それ一体型TV内蔵PCでは?
【芸能】映画バイオハザード最新作のジル役に、日本で圧倒的な人気を誇るギロリー再起用決定
132 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/08/31(水) 16:59:13.93 ID:pCUlXzLF0
映画版だとジル役もクレア役もミラと同じ36歳
ミラはそう年齢なら余裕で勝てると思ったんだろうけどジル役だけははまり役として人気が出ちゃった
しかもアリスはオリジナルでは存在しない登場人物
ミラ夫婦としては邪魔な女優だったんだろうな

というか交代させるならクレア役だろ?
孫でもいそうな勢いだぞ
お兄ちゃんの方が若々しいってどういうことだよ?
【芸能】映画バイオハザード最新作のジル役に、日本で圧倒的な人気を誇るギロリー再起用決定
144 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/08/31(水) 17:04:12.47 ID:pCUlXzLF0
>>113
つうかゲーム版では主役はどんどん入れ替わって行ってるもん
アリスなんて邪魔がいなけりゃジル+クリスとかレオン+クレアとかのほうが受けがいいだろ
なら脇役にエイダとかレベッカとか普通に出せるのに
レオンとか人気出るだろ
俳優次第では


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。