- 東京ゲームショウにGREEが出展 「出会い系だろ」「ゲーム業界名乗るな」の罵声
310 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/08/31(水) 11:45:28.12 ID:styumVqMP - 利益率がいいのは
もはや法的にグレーギリギリの商売してっからだろ 俺からすればマルチ商法とガチャ商法はなんら変わらん 国が「アウトだ!」つったらそれで終わる商売でだ あくまで正攻法で戦ってきたソニー、任天堂、セガ、マイクロソフトの市場を食いつぶせるっつーならやってみりゃいいんだ 売り上げ見たらそこまで大したもんじゃない グリーモモバゲーも所詮今までの他のポータルサイトのメンバーを奪ってきただけで 全体のユーザー数というのは増えていない いや、増えるわけがない
|
- 東京ゲームショウにGREEが出展 「出会い系だろ」「ゲーム業界名乗るな」の罵声
321 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/08/31(水) 11:49:04.02 ID:styumVqMP - グリモバが流行して据え置きや携帯ゲーム機関連が全滅するっていうが
仮に全滅したら、今よりスマホとかのゲームは全部値上げになる 結局、これははんりゅう(変換できない)ドラマと同じで 自国、つまり据え置きで稼げるようなビジネスモデルにしてっから 携帯電話で出す時に格安で出せるだけで 据え置きや携帯ゲーム機で勝負できなくなったら 携帯電話のゲームは全部値上げになる また、携帯電話関連はみんな内容がpspより薄っぺらく ただでさえ薄いと言われてたpspと比較しても「体験版クラス」であって 今後本来のゲーマーを取り込めるほど成長する見込みはない
|
- 東京ゲームショウにGREEが出展 「出会い系だろ」「ゲーム業界名乗るな」の罵声
333 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/08/31(水) 11:50:58.07 ID:styumVqMP - >>317
そういうプレミア商法は本来法律で禁止されてるんだがな 公取は「データに価値はないから」とかいうが 数万〜下手したら十万二十万単位で取引されている実態があって なんでまだ「価値がない」とかいえる? 需要があれば価値は出てくるだろ 壷とか絵画なんて付加価値で数百万とかになってんだ データが無体物だからなんだよ 刑法の世界じゃすでにデータは有体物と等価の扱いだぞ いい加減考え直せと
|
- 東京ゲームショウにGREEが出展 「出会い系だろ」「ゲーム業界名乗るな」の罵声
343 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/08/31(水) 11:53:59.40 ID:styumVqMP - >>325
韓国と中国じゃゲームで勝負っつーことでそういうの規制されてんのに 遅れてるの日本だけだぜ? そもそもアメリカは・・・いや、アメリカ人はそういうの引っかからないからさぁ 必要ないんだよ アジアで見ればガチャやプレミア商法(ネット上の)が規制されてるのは 台湾、韓国、中国とほぼ網羅してて タイとか別にネトゲなんてどうでもいい系統を抜かせば 経済的に大きく発展しているこの日本が大きく出遅れてる時点で異常といわざるを得ない 中国はそういう関連が非常に厳しいからまともな月額課金ゲーかアイテム課金しか出てこない 韓国は国内ではそういうのが上手くできないので日本でやろうとしてる どこかで聞いたような話だろ、国内でできねーから国外でド汚い商売するんだよ
|
- 東京ゲームショウにGREEが出展 「出会い系だろ」「ゲーム業界名乗るな」の罵声
358 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/08/31(水) 11:58:33.84 ID:styumVqMP - >>351
国はスマフォの研究を昔からやってるからさせないだろ 20年前から研究して 10年前に10年後は絶対に流行すると研究会やらなにやらで断言してたし つっても当時はウェラブルPCを推進してた 同じ事をコンパクトにまとめられるならつって ザウルスみたいなPDAを素体としたものとして開発してたが スマフォのがガラケーよりサイズが大きい分安くて高性能にできるなど 外部企業には推薦してた実情がある だが、製造するメーカーがやる気でも、携帯電話会社はやる気がなかった 全てはクソ禿やあうやコドモといった携帯電話会社がクソなだけ シムフリーにすらさせねーしな、連中は
|
- 東京ゲームショウにGREEが出展 「出会い系だろ」「ゲーム業界名乗るな」の罵声
381 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/08/31(水) 12:04:00.24 ID:styumVqMP - ちなみに当時考えていた10年後
(99年の状態 研究段階) ttp://www.mobilenews.ne.jp/intview/xyberner/17.jpg 10年後 ttp://ipodiphoneipadiped.up.seesaa.net/image/12770373940001.jpg メーカーが将来を想像して作っていたもの(10年前) ttp://ascii24.ascii.jp/2000/08/10/thumbnail/thumb203x300-images616002.jpg メーカーは何1つ間違った事はしてなかったぜ 携帯電話会社が本当にやる気があったなら 今頃ザウルスあたりがスマフォの代名詞になってたはず
|
- 東京ゲームショウにGREEが出展 「出会い系だろ」「ゲーム業界名乗るな」の罵声
394 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/08/31(水) 12:08:33.27 ID:styumVqMP - >>373
ねーよ メーカーは専用機のゲームを売るために 携帯電話ゲーで体験版販売してんだろ どれ購入しても本編を十分に楽しめないどころか 本編用の宣伝をしてくる メーカーにとっては数百円で開発費の足しになってゲームを宣伝できるなら 積極的にやるに決まってんだろ どのゲームもモードが「内容が薄い」といわれ容量不足だったpspより少ない 当然だ、カートリッジがないスマフォなんてどうがんばっても36GBとかの容量しかない 1本2GBのゲームを楽しむのに、音楽その他も楽しもうとしたら容量なんて足りない上 通信料なども考えたら必然的に低くせざるを得ない だからファミコンやスーファミの移植以外の最新の3Dゲーはみんな体験版クラス いろんな壁があるんだよ
|
- 東京ゲームショウにGREEが出展 「出会い系だろ」「ゲーム業界名乗るな」の罵声
412 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/08/31(水) 12:11:49.34 ID:styumVqMP - >>400
優れたコンテンツを作るのはメーカーではない むしろハゲみたいな会社だろ そういうのをやるのは
|
- 東京ゲームショウにGREEが出展 「出会い系だろ」「ゲーム業界名乗るな」の罵声
440 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/08/31(水) 12:16:56.83 ID:styumVqMP - >>415
いや、任天堂もセガも一応50年は生き残れる市場と言われて30年生きてきてるし グリー(笑)モバゲー(笑)には壁が大きすぎて砕けるわきゃねーわな 1.通信費の壁 2.課金制度が法的にグレーで今後韓国や中国のように規制が入ったらそれだけで商売が成り立たなくなる壁 3.そもそもスマフォになるとグリーやモバゲーより優秀なコンテンツが多い youtube含めたまともなコンテンツがフルに利用できるからゲーム以外に手を伸ばせる 4.ゲームメーカーはあくまで踏み台と宣伝広告にしかその手のゲームを利用していない 据え置き用のゲーム宣伝が多々みられる事からも、ゲームメーカーは携帯電話ゲーのみで行く気はない 5.全体のユーザー数は増えず、拡散していたのをまとめただけで 両者のユーザー数は携帯電話や自動車のごとく最終的に落ち着くのが目に見えている 6.利益率がいいというのは逆を言えば「手抜き」 競争の果てにあるのはコスト削減のための苦労 楽して稼げるなんてのは市場が形成されて最初の間だけ 7.そもそも両者の社長は別に長寿のコンテンツなんて作る気はさらさらないだろ ITのコンテンツがどういうものかわかっていたら、終わったら巻き返し不可能なんだから 終わるまでド汚く稼ぐだけだ
|
- 東京ゲームショウにGREEが出展 「出会い系だろ」「ゲーム業界名乗るな」の罵声
455 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/08/31(水) 12:20:12.56 ID:styumVqMP - >>451
ゲハ脳w 俺はITコンテンツ側の人間なんだがw 本当に低学歴は困るわw
|
- 東京ゲームショウにGREEが出展 「出会い系だろ」「ゲーム業界名乗るな」の罵声
465 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/08/31(水) 12:22:38.82 ID:styumVqMP - >>457
問題はそいつらが全員参加しない事だがな スマフォのライバルになった時 今度勝負するのはゲームじゃない ゲームよりも面白いコンテンツを提供できるスマフォとなると 今度グリモバの敵になるのはそういう連中だ ゲーム業界を自称してんのもそのためだろ 実際株を奪われつつあるんだよ スマフォのユーザー数は伸びない だってフルブラウザだもん そんなクソゲー遊ぶよりもっといいコンテンツあるから それしかないからそこに集まるのであって、それ以外にあるならそっちに行く TVが衰退したのと同じだよ
|
- 東京ゲームショウにGREEが出展 「出会い系だろ」「ゲーム業界名乗るな」の罵声
482 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/08/31(水) 12:25:11.91 ID:styumVqMP - >>461
そうなった時今度はネトゲ業界が参入してくるだけだが まさかガメポとかダメオンとかが スマフォに興味ねーと思ってんの? もっと身近にネトゲをさせてやれる環境があるなら そっちでやらせたいと思うよな 当然、技術力も据え置きクラスまでは行かなくとも ガラケーのクソゲーよりよっぽど優秀なコンテンツ持ってるから まさか敵が据え置きだけだと思ってんのか? 今全体のユーザー数をネトゲで考えたら 圧倒的なのはmmoとかを運営しているpcゲーなんだぜ ROがスマフォで出来るようになるだけでも一気に状況は変わる その程度の脆弱なコンテンツなんだよ
|
- 東京ゲームショウにGREEが出展 「出会い系だろ」「ゲーム業界名乗るな」の罵声
510 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/08/31(水) 12:28:25.51 ID:styumVqMP - >>481
それらはネトゲにもいえるっつーか 韓国や中国ではすでに規制が入ってんだけどな 日本が遅れすぎ 頭悪いんだよ 政府の頭カチ割ってでも俺は韓国中国に考えを追いつかせるべきだと思うね 「正当な競争にならない」とは本当に正しい話だ 敵国並みにこの2カ国は嫌いだが この考えと規制に踏み切った政府自体の頭は悪くねぇ それだけの状態になってるのに気づかないのがまた日本だ 政府の上の連中はパソコンを未だにワープロかタイプライターだと思ってるからな
|
- 東京ゲームショウにGREEが出展 「出会い系だろ」「ゲーム業界名乗るな」の罵声
519 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/08/31(水) 12:30:41.67 ID:styumVqMP - >>480
吹っ飛ぶわけねーだろ 娯楽コンテンツが滅びる事はねーんだよ JPOPやらなにやらで演歌が滅びたか? TVが大きく伸びた事で演劇や落語が滅びたか? 滅びてねーな 逆に近年そういうのは大きく伸びている 音楽に関しても「音楽CDは売れない」が「ライブの入場者数の合計は縦に伸びている」 もちろんこれはライブに付加価値をつけたからというのもあるが どんなコンテンツも成長の果てに必ず原点回帰する 原点が素晴らしいものであればあるほど原点回帰する
|
- 東京ゲームショウにGREEが出展 「出会い系だろ」「ゲーム業界名乗るな」の罵声
534 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/08/31(水) 12:33:29.41 ID:styumVqMP - >>503
その通りだな しかもゲームプレイが必須じゃねーのに 全体のユーザー数を「ゲームやってます」みたいな宣伝は 完全な誇大広告だ ゲームをきちんとプレイし続けてる連中なんざ半分にも満たない たとえば2chのIPを全部総括して合計したら3000万ぐらいあったとして でも実際に常時書き込んでるのは100万 でも表向きユーザー数を「3000万」つって あたかも3000万人が常時書き込みしてるように装うなんて簡単な事だ
|
- 東京ゲームショウにGREEが出展 「出会い系だろ」「ゲーム業界名乗るな」の罵声
555 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/08/31(水) 12:37:10.07 ID:styumVqMP - >>544
そんな廃人ゲーなんて大半が死んで 過去から完成度が高くて人が多いところにまとまってるっつーの その代わりにFEZのような手軽さとアクション性を持った奴が大きく伸びてきている まさにグリモバと同じ傾向だ ネットコンテンツなんざそんなもんだ
|
- 東京ゲームショウにGREEが出展 「出会い系だろ」「ゲーム業界名乗るな」の罵声
563 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/08/31(水) 12:38:07.72 ID:styumVqMP - >>553
ねーよ スマフォのコンテンツは幅広いネット上のコンテンツ全部をpcと同じに使えるんだ ありえねぇ 断言できる 携帯電話と同じような考えしか持ってない奴に スマホの魅力なんてわかるわけもねーか
|
- 東京ゲームショウにGREEが出展 「出会い系だろ」「ゲーム業界名乗るな」の罵声
571 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/08/31(水) 12:39:52.17 ID:styumVqMP - >>546
説明不要 ひたすらクリックして判定が出て いい判定のために金払って ひたすらクリックして結果を出して 女を釣って女とやる そのためだけの投資をそこにすると 素直にソープでも行けよと思うが そいつからすりゃ「バカな素人とやれるからいいんだろ」って事らしい
|
- 東京ゲームショウにGREEが出展 「出会い系だろ」「ゲーム業界名乗るな」の罵声
580 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/08/31(水) 12:43:07.16 ID:styumVqMP - >>572
予備バッテリーとかあるし 大体の人間が電車とかで数分とかしか使わないし 家で長時間やるならゲームボーイみたいにACアダプター直付けでやるにきまってんだろ 見てみろ会社の連中を みーーーんなアンビリカルケーブルみたいに常にアダプターつけてっから
|
- 東京ゲームショウにGREEが出展 「出会い系だろ」「ゲーム業界名乗るな」の罵声
590 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/08/31(水) 12:46:45.57 ID:styumVqMP - >>585
全体像が不明瞭でどれだけすごいのか不明 ユーザー数は2000万いるらしいが 実際にゲームをプレイしている人数ではなく 一人頭の課金額すらデータが出てこない ブラック企業どころじゃないだろ? 公取が目をつけるのもわかるだろ
|
- 東京ゲームショウにGREEが出展 「出会い系だろ」「ゲーム業界名乗るな」の罵声
603 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/08/31(水) 12:50:19.86 ID:styumVqMP - >>596
コアユーザーどころじゃないだろ ゲームユーザーは結局ソフト買わなきゃいけないんだから
|
- 東京ゲームショウにGREEが出展 「出会い系だろ」「ゲーム業界名乗るな」の罵声
624 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/08/31(水) 12:54:40.95 ID:styumVqMP - >>617
それバンナムぐらいだろ 大体DLC商法だってそこまで法外な金額は取ってない ソフト2本分の値段なら最初から2本分にして売れよと批判されてるが 1つのゲームに数万×毎月かかるネトゲよりはマシだ
|
- 東京ゲームショウにGREEが出展 「出会い系だろ」「ゲーム業界名乗るな」の罵声
676 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/08/31(水) 13:18:02.15 ID:styumVqMP - >>664
一度事件を起こした会社はライバル会社ごと目を付けられるなんて当然の事 課金率10%? っつーことは金払ってまでゲームやるのは200万か ネトゲから比較するとたいしたことねーな
|
- 「航空ルールがおかしい」、韓国が国を挙げて世界のルールを否定
104 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/08/31(水) 21:27:26.03 ID:styumVqMP - カタール航空も実は4分以上の燃料があり「うその報告」は自分たちだけの問題ではないと説明。
カタール航空も実は4分以上の燃料があり「うその報告」は自分たちだけの問題ではないと説明。 カタール航空も実は4分以上の燃料があり「うその報告」は自分たちだけの問題ではないと説明。 ・・・4分って・・・エヴァやウルトラマンじゃねーんだぞ
|