トップページ > ニュース速報 > 2011年08月31日 > i8idV2eT0

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/31301 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数12037000003073920132229000000137



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(catv?)
サンデル先生ブームって一過性のものだったな。日本人には「哲学」はわからない。
Windows 8は標準でISOイメージをマウントすることが可能に
関西への人口流入が止まらない 大阪万博以来の快挙 トンキンはオワコンやで
東京ゲームショウにGREEが出展 「出会い系だろ」「ゲーム業界名乗るな」の罵声
調査会社「東京23区西側はオワコン これからは東側(人形町・八丁堀・月島・豊洲)の湾岸の時代」
大阪に住んで関西弁を聞く位なら東京で被ばくしたほうがマシ
【神ゲー】スクエニの超大作RPG最新作『Deus Ex: Human Revolution』が海外で爆売れしまくってる!
【画像あり】プーチン首相、夜の街を大型バイクで疾走
【朝鮮学校無償化】 政府・民主党「反対。撤回しろ」  もしかして、菅だけが売国奴だったんじゃね
高学歴のお前らオススメの勉強法教えろ
ダウソ厨は全員刑務所送り。覚悟しておけ。by三原じゅん子自民党議員
青山学院大学生で読モの田中舜くん(18)が痴漢と喫煙と無賃乗車と乱交パーティーをtwitterで告白★67

書き込みレス一覧

次へ>>
サンデル先生ブームって一過性のものだったな。日本人には「哲学」はわからない。
542 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/31(水) 00:00:45.04 ID:i8idV2eT0
>>529
向こうの大学生の本音は>>526だよ
サンデル先生ブームって一過性のものだったな。日本人には「哲学」はわからない。
547 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/31(水) 00:02:05.39 ID:i8idV2eT0
>>529
つーか日本でも中高生かブサヨくらい、実社会と接点なければ、サンデルにハマって議論ごっこすると思うよ。
サンデル先生ブームって一過性のものだったな。日本人には「哲学」はわからない。
553 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/31(水) 00:03:17.52 ID:i8idV2eT0
>>545
上のほうで書いたけど、学生のうちは、勉強+インターン(バイトとかでもいいけど)の繰り返しだけが大事だよ。
実社会を知らず、妄想理想主義だけ膨らませても菅総理とか鳩山総理しかでてこないよ。
Windows 8は標準でISOイメージをマウントすることが可能に
608 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/31(水) 00:05:08.79 ID:i8idV2eT0
>>607
お前があんまり使いこなしてないのはわかったよ。

>>606
Macの中ではdmgは便利だけど、Winとかにもっていけない資産が増えてもなあって気持ち。
サンデル先生ブームって一過性のものだったな。日本人には「哲学」はわからない。
565 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/31(水) 00:08:49.51 ID:i8idV2eT0
>>562
学生がいかに狭い世界に収まっちゃってるか、それを知らないのは学生だけ。
キミ、学生?中高生くらいに見えるけど。
サンデル先生ブームって一過性のものだったな。日本人には「哲学」はわからない。
567 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/31(水) 00:10:02.20 ID:i8idV2eT0
菅総理みたいなのは、自分の大好きな思想に染まった本だけを読んでるんだよ。
市民活動家は、ある意味で読書「量」が多いんだよ。同じ内容の違う本しか読んでないけどな。
鳩山総理は、新興宗教ぽいのばかり読んでたっぽいけど、似たような感じでな。
サンデル先生ブームって一過性のものだったな。日本人には「哲学」はわからない。
578 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/31(水) 00:12:43.36 ID:i8idV2eT0
>>564>>568
そのとおりだな

>>563
てか、高尚ではないものを、高尚ではないと断じてるだけでしょw
低俗か高尚かを議論してるわけじゃないよ。政治哲学は市民にゃ無駄。
サンデル先生ブームって一過性のものだったな。日本人には「哲学」はわからない。
579 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/31(水) 00:13:18.30 ID:i8idV2eT0
>>577
それは卒後も大学から一歩もでないやつの生き方だろw
Windows 8は標準でISOイメージをマウントすることが可能に
613 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/31(水) 00:15:54.93 ID:i8idV2eT0
>>611
ジョブズがオワタから、MacにBD載ると期待したいが、クックはTVに力入れるっつーたからなあ。
Windows 8は標準でISOイメージをマウントすることが可能に
615 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/31(水) 00:17:24.25 ID:i8idV2eT0
>>614
どこで聞いてきたんだよ( ;^ν^)まさかゲハじゃなかろうな・・・
サンデル先生ブームって一過性のものだったな。日本人には「哲学」はわからない。
589 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/31(水) 00:25:25.78 ID:i8idV2eT0
>>584
大学出てからどうする気なんだよw
まあ、お前みたいなこと言ってる教授って、人件費無料の労働力、院生を欲しがってるだけだけどさ。
理系でも酷いのが多いが、文系教授ってマジで学生の未来を奪ってるよなw
サンデル先生ブームって一過性のものだったな。日本人には「哲学」はわからない。
594 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/31(水) 00:28:57.29 ID:i8idV2eT0
>>592
だ、か、ら、学生は将来なにすんの?w
サンデル先生ブームって一過性のものだったな。日本人には「哲学」はわからない。
713 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/31(水) 02:52:09.32 ID:i8idV2eT0
>>684
未だに、東大で表象をメインにしてる教授が権勢を握ってる時点で、
東大文系の底が浅いことがわかるわな。まあ、法学の残りカスでは仕方ないけど。

>>709>>711
そうねー。
関西への人口流入が止まらない 大阪万博以来の快挙 トンキンはオワコンやで
699 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/31(水) 02:59:05.67 ID:i8idV2eT0
>>630>>638
琵琶湖って10年くらい前、すげー汚染進んでるって聞いたけど、今大丈夫なの?
>>633
大阪の水が表彰されてたのは、浄水場が東京と同様に高度浄水機能がどうこう言ってたからじゃないの。
関西への人口流入が止まらない 大阪万博以来の快挙 トンキンはオワコンやで
703 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/31(水) 02:59:59.30 ID:i8idV2eT0
>>698
最近の若い奴は財布が軽いから、むしろ腰回りは軽いんじゃね?
財布が軽いから移動もままならないんだろう。
関西への人口流入が止まらない 大阪万博以来の快挙 トンキンはオワコンやで
704 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/31(水) 03:00:53.56 ID:i8idV2eT0
>>701
東京の埼玉が、大阪の滋賀/奈良なんだな

>>694
ゆすりたかりは、大阪より、千葉埼玉沖縄兵庫京都に多いよ。
関西への人口流入が止まらない 大阪万博以来の快挙 トンキンはオワコンやで
708 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/31(水) 03:01:42.66 ID:i8idV2eT0
>>706
東海地震の範囲内。東海と東南海と南海の大地震の範囲に行くなら東京でも変わらんだろ。
関西への人口流入が止まらない 大阪万博以来の快挙 トンキンはオワコンやで
710 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/31(水) 03:02:15.94 ID:i8idV2eT0
>>707
ヤクザはどこにでもいる。中韓マフィアが多い東京/名古屋のほうがやばいよ。
関西への人口流入が止まらない 大阪万博以来の快挙 トンキンはオワコンやで
719 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/31(水) 03:04:27.81 ID:i8idV2eT0
まあ、茨城は関東でも軽視されやすい地域だよな。いいところは筑波大があるくらいだろ。
関西への人口流入が止まらない 大阪万博以来の快挙 トンキンはオワコンやで
726 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/31(水) 03:05:40.29 ID:i8idV2eT0
>>721
そうなのか。10何年前に琵琶湖の汚染をニュースで見た覚えがあったんだよ。
機会があればドライブしにいってみるわ。なんかおすすめのルートある?
関西への人口流入が止まらない 大阪万博以来の快挙 トンキンはオワコンやで
732 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/31(水) 03:06:28.22 ID:i8idV2eT0
>>729
よう砂漠
関西への人口流入が止まらない 大阪万博以来の快挙 トンキンはオワコンやで
745 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/31(水) 03:09:14.58 ID:i8idV2eT0
>>735
お前は「北関東」
サンデル先生ブームって一過性のものだったな。日本人には「哲学」はわからない。
751 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/31(水) 09:55:07.30 ID:i8idV2eT0
>>721
幼児性の抜けない人がサンデルにハマる上に、ショボい教授ほど幼児性が抜けてないからなw
サンデル先生ブームって一過性のものだったな。日本人には「哲学」はわからない。
752 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/31(水) 09:55:57.56 ID:i8idV2eT0
>>748

>>ある程度政治思想とか勉強した人

「偏った」政治思想を勉強してしまった残念な人or無知
これがサンデルにハマる条件
関西への人口流入が止まらない 大阪万博以来の快挙 トンキンはオワコンやで
979 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/31(水) 09:56:57.03 ID:i8idV2eT0
>>761
サンクス!
サンデル先生ブームって一過性のものだったな。日本人には「哲学」はわからない。
780 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/31(水) 11:49:46.42 ID:i8idV2eT0
>>753>>767
アホか学生だろ、お前は

>>759>>760
ケースバイケースという言葉があります
サンデル先生ブームって一過性のものだったな。日本人には「哲学」はわからない。
782 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/31(水) 11:50:36.40 ID:i8idV2eT0
>>779
100〜200年程度の期間の大帝国が出来ます。古くは秦などです。
サンデル先生ブームって一過性のものだったな。日本人には「哲学」はわからない。
786 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/31(水) 11:53:53.09 ID:i8idV2eT0
>>737>>784
80年代までの左翼がマンデル大好き!だった時点でお里が知れる
サンデル先生ブームって一過性のものだったな。日本人には「哲学」はわからない。
788 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/31(水) 11:54:48.10 ID:i8idV2eT0
>>785
つーか、古代ギリシアにおいては、哲学ってのは最先端の科学だったんだけど、
後の哲学ってのは実証も計算も伴わない道徳論の部分だけを選択したからね。
科学の残りカスが現代哲学だよ。
サンデル先生ブームって一過性のものだったな。日本人には「哲学」はわからない。
789 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/31(水) 11:55:22.48 ID:i8idV2eT0
>>783>>787
仏教も当時は最先端カルチャーだからね。
サンデル先生ブームって一過性のものだったな。日本人には「哲学」はわからない。
792 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/31(水) 11:58:41.35 ID:i8idV2eT0
>>790
仮初めの善を追求する、という建前を振りかざすのは「政治的哲学」
>>787が言ってるのは自然主義的哲学で、現象の理解に務めるタイプな。

>>791
むしろ不要な部分を大事にしてる方だよ、日本は
サンデル先生ブームって一過性のものだったな。日本人には「哲学」はわからない。
795 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/31(水) 11:59:50.32 ID:i8idV2eT0
>>793
哲学を二分してから話せよw
サンデル先生ブームって一過性のものだったな。日本人には「哲学」はわからない。
800 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/31(水) 12:01:56.79 ID:i8idV2eT0
>>796
>>役に立つか、そうでないか
それは政治学的哲学な。大局向け。

それとは別に自然哲学がある。

>>797
お前は底抜けのアホ
サンデル先生ブームって一過性のものだったな。日本人には「哲学」はわからない。
802 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/31(水) 12:03:28.40 ID:i8idV2eT0
>>798
まあ、底辺層は余裕がないから、自分の立場を維持向上させるための考えに飛びつくってのなら同意な。

>>799
政治ってそんなもん。
どちらも正しい場合、より自分の陣営に有利な側を選ばせて後悔させない+反対陣営に文句を言わせないっていう手法だから。
サンデル先生ブームって一過性のものだったな。日本人には「哲学」はわからない。
803 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/31(水) 12:04:04.61 ID:i8idV2eT0
>>801
キミのレスを見て、アホと断じていい段階になったから、アホと言っただけだよ。
アホというキミの現象を、アホと言わざるを得ないだろ。中学生くらい?
サンデル先生ブームって一過性のものだったな。日本人には「哲学」はわからない。
810 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/31(水) 12:08:05.12 ID:i8idV2eT0
>>806
場合分けしろってこと。哲学が一枚岩と考えて会話してる時点でアホ。

>>808
4元素とか数字とかが美しい真実って話で科学の結果が美しいってことな。
サンデル先生ブームって一過性のものだったな。日本人には「哲学」はわからない。
811 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/31(水) 12:08:48.39 ID:i8idV2eT0
>>809
いや、既にお前のレス全てよりも上に「場合分けしろ」って書いただろ。
それがあるにもかかわらず阿呆なことをレスしてるから、アホと断じたんだよ?w
東京ゲームショウにGREEが出展 「出会い系だろ」「ゲーム業界名乗るな」の罵声
407 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/31(水) 12:10:54.83 ID:i8idV2eT0
>>221
さすがにモバゲとグリーが今後30年の寿命はないと思うぞ。
任天堂とセガが権力失ったのは事実だが。
東京ゲームショウにGREEが出展 「出会い系だろ」「ゲーム業界名乗るな」の罵声
413 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/31(水) 12:11:58.59 ID:i8idV2eT0
>>406
媒体の問題だから、スマフォが性能アップし続けたら、据え置きゲーもスマフォで出るよ。
Dead Spaceとかスマフォ版出てるじゃん。
東京ゲームショウにGREEが出展 「出会い系だろ」「ゲーム業界名乗るな」の罵声
423 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/31(水) 12:13:41.13 ID:i8idV2eT0
>>415
ゲームってのは結局娯楽だから。そんなに予算増えないんだよ。国内ゲーム市場だってたかが5000億円程度。
出会い系取り込んだり底辺取り込んだグリーモバゲですらパチンコの最盛期には近づけない。

で、結局最後はデカイところに負けて終わりだよ。
東京ゲームショウにGREEが出展 「出会い系だろ」「ゲーム業界名乗るな」の罵声
427 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/31(水) 12:14:28.57 ID:i8idV2eT0
>>397>>411>>422
日本のゲーム業界なんて、市場規模は小さいわ、開発者は底辺専門卒なのにねえ。
東京ゲームショウにGREEが出展 「出会い系だろ」「ゲーム業界名乗るな」の罵声
432 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/31(水) 12:15:14.23 ID:i8idV2eT0
>>426>>326
だから、ゲームハードの寄り合いに来てもいいんじゃね?
Dead Space iPhone版遊んだけど、普通にすごかったよ
東京ゲームショウにGREEが出展 「出会い系だろ」「ゲーム業界名乗るな」の罵声
434 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/31(水) 12:15:59.28 ID:i8idV2eT0
>>409
むしろ開発レベルが低い日本ゲーム企業だったら、スマフォでSFCレベルを出すほうが有利だろうにね
サンデル先生ブームって一過性のものだったな。日本人には「哲学」はわからない。
821 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/31(水) 12:16:37.94 ID:i8idV2eT0
>>817
純粋数学までいけばね。
東京ゲームショウにGREEが出展 「出会い系だろ」「ゲーム業界名乗るな」の罵声
451 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/31(水) 12:19:31.24 ID:i8idV2eT0
>>440
お前はゲハ脳で馬鹿だなあ。
東京ゲームショウにGREEが出展 「出会い系だろ」「ゲーム業界名乗るな」の罵声
456 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/31(水) 12:20:13.43 ID:i8idV2eT0
>>444
単純に開発力不足っつーか、壁の高い開発に挑戦しなくなったからじゃないかな
東京ゲームショウにGREEが出展 「出会い系だろ」「ゲーム業界名乗るな」の罵声
459 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/31(水) 12:20:49.23 ID:i8idV2eT0
>>448
グリーはソーシャルだけでもないでしょ
東京ゲームショウにGREEが出展 「出会い系だろ」「ゲーム業界名乗るな」の罵声
462 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/31(水) 12:21:39.22 ID:i8idV2eT0
つーか、スクウェアだって、最初はギャルゲとか作ってたんだから、
モバゲグリーも、ゲームっぽいゲームに進むことはありえるでしょ。
かといって、その市場が長続きするかっていうと、そうでもないと思うけどね。
東京ゲームショウにGREEが出展 「出会い系だろ」「ゲーム業界名乗るな」の罵声
464 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/31(水) 12:22:26.06 ID:i8idV2eT0
>>461
ソーシャルゲーっつーか、SFCレベルからで言うと、牧場物語とか
任天堂のぶつもりとか、あーいうスローライフ系が底辺にもてはやされるんでしょうな。
調査会社「東京23区西側はオワコン これからは東側(人形町・八丁堀・月島・豊洲)の湾岸の時代」
394 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/31(水) 12:23:40.54 ID:i8idV2eT0
>>1
原発以後、東京東部は情弱向けになっただろ。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。