トップページ
>
ニュース速報
>
2011年08月31日
>
kdTQhpWW0
書き込み順位&時間帯一覧
1310 位
/31301 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
0
0
0
0
0
0
0
2
2
0
7
12
24
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
名無しさん@涙目です。(dion軍)
家スロの魅力
女のほうが男より頭がいい
在日コリアン「日本で差別なんて受けたことない」記者「言葉通り受け取ってよいのかは分からないが・・」
最強鬼女・片山さつき「昼に韓国凡作ドラマ放送ってどうよ?」→民放連「中国では外国番組は夜中限定」
自民党「公のために子供の権利を制限する」 ←はあ?権利の尊重こそ「公」なわけだが
ぶっちゃけ小泉純一郎がずっと総理やるべきだったよな 支持率も高かったし 国際的にもいいし
書き込みレス一覧
家スロの魅力
26 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/08/31(水) 11:14:27.35 ID:kdTQhpWW0
ゲームで出てるのは余程じゃない限り買わないほうがいい。
という信念を持ってファニーサンタ(ノーマル)とタツジンを買った。
結局タツジンはサブ基盤の設定変更方法が未だにわからない
女のほうが男より頭がいい
979 :
名無しさん@涙目です。
(dion軍)
[]:2011/08/31(水) 19:50:33.46 ID:kdTQhpWW0
>>977
欧米は近代政治の先進国だから
政治的な行動もマニュアル化・学問化されてるからね
女でも可能
でも天才少女のライスのやったことは
イラク戦争
女のほうが男より頭がいい
981 :
名無しさん@涙目です。
(dion軍)
[]:2011/08/31(水) 19:51:40.39 ID:kdTQhpWW0
>>978
それは単に世代の違い
今の世代は「会社」「世の中」を信用してないから
その中でいかに安全に掠め取るかしか考えてない
在日コリアン「日本で差別なんて受けたことない」記者「言葉通り受け取ってよいのかは分からないが・・」
341 :
名無しさん@涙目です。
(dion軍)
[]:2011/08/31(水) 20:46:24.53 ID:kdTQhpWW0
ソースはともかく
お前等は元気に差別してるな
今日も
最強鬼女・片山さつき「昼に韓国凡作ドラマ放送ってどうよ?」→民放連「中国では外国番組は夜中限定」
414 :
名無しさん@涙目です。
(dion軍)
[]:2011/08/31(水) 20:47:25.01 ID:kdTQhpWW0
お前等そんな中国がいいの?
最強鬼女・片山さつき「昼に韓国凡作ドラマ放送ってどうよ?」→民放連「中国では外国番組は夜中限定」
427 :
名無しさん@涙目です。
(dion軍)
[]:2011/08/31(水) 22:48:24.97 ID:kdTQhpWW0
>>366
いや
そのまんまだろ。
国民がコンテンツこ国内産業のもんに
限定されんだから。
洋ドラとか俺はみてーよ。
9時からやってる洋画とかどうすんの?
馬鹿ウヨが「韓国」の一点突破で論点ずらししてるだけ
自民党「公のために子供の権利を制限する」 ←はあ?権利の尊重こそ「公」なわけだが
15 :
名無しさん@涙目です。
(dion軍)
[]:2011/08/31(水) 22:50:34.36 ID:kdTQhpWW0
これ以上、学校を「没自主性」の場にするのか
登校拒否が増えるだけだろw
まぁそっから自宅学習の産業が興隆して
日本の教育に風穴があくかも知れ無いけど
自民じゃ全くそれも期待できないなw
自民党「公のために子供の権利を制限する」 ←はあ?権利の尊重こそ「公」なわけだが
21 :
名無しさん@涙目です。
(dion軍)
[]:2011/08/31(水) 22:51:45.81 ID:kdTQhpWW0
>>8
公ではあるかもな
publicではないけどw
当たり前だが
自民党「公のために子供の権利を制限する」 ←はあ?権利の尊重こそ「公」なわけだが
24 :
名無しさん@涙目です。
(dion軍)
[]:2011/08/31(水) 22:52:48.40 ID:kdTQhpWW0
>>14
そんなことしたら権利を主張するようになるだろw
義務から解放する代わりに
今まで通に権利を放棄させないと
自民やお前が好きな教育はできないぞw
自民党「公のために子供の権利を制限する」 ←はあ?権利の尊重こそ「公」なわけだが
29 :
名無しさん@涙目です。
(dion軍)
[]:2011/08/31(水) 22:54:12.67 ID:kdTQhpWW0
>>23
で、その教育の結果「人間」は出来上がるのかね?
自民党「公のために子供の権利を制限する」 ←はあ?権利の尊重こそ「公」なわけだが
36 :
名無しさん@涙目です。
(dion軍)
[]:2011/08/31(水) 22:57:03.25 ID:kdTQhpWW0
>>32
そんな単純じゃねーよw
馬鹿w
まぁお前程度の知識と認識で
ガチで教育を語る三宅ハゲみたいのがTVで調子こいてるから
お前だけを責めてもしょーがないけどな
ぶっちゃけ小泉純一郎がずっと総理やるべきだったよな 支持率も高かったし 国際的にもいいし
58 :
名無しさん@涙目です。
(dion軍)
[]:2011/08/31(水) 22:59:53.32 ID:kdTQhpWW0
小泉と竹中には
セーフティネットを作る義務を果すまでは
総理でいて欲しかった
逃げたことが許せない
血みどろになってやりとげろよ
ぶっちゃけ小泉純一郎がずっと総理やるべきだったよな 支持率も高かったし 国際的にもいいし
66 :
名無しさん@涙目です。
(dion軍)
[]:2011/08/31(水) 23:01:18.23 ID:kdTQhpWW0
>>56
コミュ障だぞwあの人
田原が言ってた
麻生≒知事に偉そうにして辞めた民主党の部落のプリンス大臣
の話がしっくりきたわ
ぶっちゃけ小泉純一郎がずっと総理やるべきだったよな 支持率も高かったし 国際的にもいいし
73 :
名無しさん@涙目です。
(dion軍)
[]:2011/08/31(水) 23:02:35.92 ID:kdTQhpWW0
>>63
労働基準を無視できて
短期的な生産性だけでいいなら
昔みたいに、子供や十代後半の女を酷使しまくるのが一番だろw
足りなければ海外から拉致ってくればいい
自民党「公のために子供の権利を制限する」 ←はあ?権利の尊重こそ「公」なわけだが
56 :
名無しさん@涙目です。
(dion軍)
[]:2011/08/31(水) 23:04:05.96 ID:kdTQhpWW0
>>44
複雑なことが嫌なら現実に口出すな
ましてや他人への強制力をともなう政治に
自民党「公のために子供の権利を制限する」 ←はあ?権利の尊重こそ「公」なわけだが
59 :
名無しさん@涙目です。
(dion軍)
[]:2011/08/31(水) 23:06:22.60 ID:kdTQhpWW0
>>55
いいこと言うね
その通り
プラグマティズム的にガチに段階的にやらないと駄目。
それこそが目指すこと。
でも大人社会の生活に民主主義や、民主主義に基く行為態度がないからね。
結局、そこにいきつくんだけどw
自民党「公のために子供の権利を制限する」 ←はあ?権利の尊重こそ「公」なわけだが
62 :
名無しさん@涙目です。
(dion軍)
[]:2011/08/31(水) 23:09:09.94 ID:kdTQhpWW0
まぁ面白いのは寺で3時間、座禅させるとかの
教育を提唱も自民はしてたなw
そんなことして
提唱者の安倍自身はウンコを我慢できるのかねw
糞まみれになるだろw
自民党「公のために子供の権利を制限する」 ←はあ?権利の尊重こそ「公」なわけだが
63 :
名無しさん@涙目です。
(dion軍)
[]:2011/08/31(水) 23:09:50.12 ID:kdTQhpWW0
>>61
おいおい
アスペ丸出しのレスは>>44だろ。
ぶっちゃけ小泉純一郎がずっと総理やるべきだったよな 支持率も高かったし 国際的にもいいし
142 :
名無しさん@涙目です。
(dion軍)
[]:2011/08/31(水) 23:13:53.12 ID:kdTQhpWW0
>>120
そりゃ自民は
国民の富のストックを犠牲にして成り立つ政策だったからな
今はストックが消えただけ。
今の30代と40代は、当時のそれと違うだろ?
そいつらの人生を犠牲にして成りたってたんだよ
ぶっちゃけ小泉純一郎がずっと総理やるべきだったよな 支持率も高かったし 国際的にもいいし
186 :
名無しさん@涙目です。
(dion軍)
[]:2011/08/31(水) 23:22:13.01 ID:kdTQhpWW0
>>169
小泉のゲロ
ってか年金政策っつー竹下以降の自民の負の遺産なw
もしあの時、安倍が「美しい国」とか馬鹿なこと言ってないで
セーフティネット作りに全力だったら、
たとえ50年分の年金政策の失政の責任政党だったとしても
原発問題の菅並みに俺は応援したんだけどね
ぶっちゃけ小泉純一郎がずっと総理やるべきだったよな 支持率も高かったし 国際的にもいいし
195 :
名無しさん@涙目です。
(dion軍)
[]:2011/08/31(水) 23:23:31.16 ID:kdTQhpWW0
>>181
あん時は
まだアメリカが金融バブル大国路線で$高望んで
不良債権処理は必須だったからしかたねー
デフレもそこまででない
自民党「公のために子供の権利を制限する」 ←はあ?権利の尊重こそ「公」なわけだが
74 :
名無しさん@涙目です。
(dion軍)
[]:2011/08/31(水) 23:27:04.03 ID:kdTQhpWW0
>>71
お前アスペだろw
自民党「公のために子供の権利を制限する」 ←はあ?権利の尊重こそ「公」なわけだが
94 :
名無しさん@涙目です。
(dion軍)
[]:2011/08/31(水) 23:38:12.37 ID:kdTQhpWW0
>>71
まぁいいや
他にもレス見てる奴もいるだろうし
レスしてやるか
いいか。まず子供の権利として人間として当然の権利があるわな。生存権とかな
で、それを前提として
親が子供に教育を受けさせる義務があるわな
更に自治体に校長先生を選ぶ権利が間接的にあるわな。親は自治体長を選ぶ権利がある。
更に校長が親から教育する義務を代替して果す義務と、校長の大きな学校管理権があるわな
でそれらの教育への義務・権限に対して
子供はそれらに従う「権利」があるんだよ。教育を受ける権利だ。子供の意思ではない。子供の存在に内在する権利だ
これらは普通の大人社会と子供の間でも一般に発生するけど、私的空間では親がほぼ担うわな。
さらに国家の、親の子供を教育する権利、そして子供の自然権に対する義務、への干渉については常に議論があるわな
簡単に浅ーく書いただけでこんな感じだ。
現実は複雑。
その現実が嫌だったり、理解できないなら消えな。
自民党「公のために子供の権利を制限する」 ←はあ?権利の尊重こそ「公」なわけだが
110 :
名無しさん@涙目です。
(dion軍)
[]:2011/08/31(水) 23:57:52.13 ID:kdTQhpWW0
>>98
現実の話を書いただけ。
>>32は間違ってるから、噛み合うわけがない。権利と義務は相互関係ではない
御恩と奉公とは違う。中高の公民レベルの話。
現実と関係ないと思うのは、お前が現実に対して無知だから。
オワリ
もういいかい?
子供(含め弱者・困窮者)には自分を守る能力がないから、子供には代わりに成人や社会に守ってもらう権利がある。
このくらいなら理解できるかな?
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。