トップページ > ニュース速報 > 2011年08月31日 > XOByIjzz0

書き込み順位&時間帯一覧

1047 位/31301 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000539532000000027



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(iPhone)
神聖かまってちゃんの動画見たけど、キチガイなことやったらカッコイイみたいな風潮キモすぎる
大前研一氏「日本は100年で「低能の国」になった」
【動画あり】トヨタ、EVのニュルのタイムを1分以上更新!日産GT-Rと遜色ないレベルに
ソニー 世界初、HD有機ELパネル搭載3D対応ヘッドマウントディスプレイを発売 これでAV見たらどうなるの
お前らなんで彼女できないの?
モデルってすぐ女優になるけど、女優ってそんな簡単に誰でもできるのかい
ぶっちゃけ自民党って安倍からおかしくなっていったよな 愛国心(大爆笑)

書き込みレス一覧

神聖かまってちゃんの動画見たけど、キチガイなことやったらカッコイイみたいな風潮キモすぎる
462 :名無しさん@涙目です。(iPhone)[sage]:2011/08/31(水) 11:23:29.32 ID:XOByIjzz0
>>400
小道具仕込みと済みいう事は、演奏中に盛り上がった流れとかじゃなく、
計画的な行動という事ですからね。
行動も、有りがちなパターンで、オリジナリティが低いし。

神聖かまってちゃんの動画見たけど、キチガイなことやったらカッコイイみたいな風潮キモすぎる
492 :名無しさん@涙目です。(iPhone)[sage]:2011/08/31(水) 11:26:29.76 ID:XOByIjzz0
声優さんの歌っている、電波がどうこうというアニメの曲は良かったので、
曲は良いのかもしれない。
大前研一氏「日本は100年で「低能の国」になった」
572 :名無しさん@涙目です。(iPhone)[sage]:2011/08/31(水) 11:45:33.39 ID:XOByIjzz0
大学院レベルの教育を受けたエリートを増やそうという計画が、
基準を緩くして、昔のレベルに無い大学院卒の修士や博士を量産する事に変わったり、
詰め込み教育を反省し、知識の詰め込みだけでない、実効性の高い教育をしょうというはなしが、
単純に知識の量が減っただけの教育になったりするからね。


大前研一氏「日本は100年で「低能の国」になった」
577 :名無しさん@涙目です。(iPhone)[sage]:2011/08/31(水) 11:49:35.04 ID:XOByIjzz0
>>566
本を一通り読むという事は、著者の考え方を理解するという事。
それで知恵が付く。
データベースを引いて知識を知るだけでは、知恵がなかなかつかない。

大前研一氏「日本は100年で「低能の国」になった」
582 :名無しさん@涙目です。(iPhone)[sage]:2011/08/31(水) 11:56:13.42 ID:XOByIjzz0
>>570
革命直後とか、敗戦直後の向学心のたかまりや、戦争経験でのど根性とかは、
平時の雰囲気や国民には無いのが当たり前なので、その前提でいかに知恵をつけるかを考えないとね。
無い物ねだりは意味が無い。

【動画あり】トヨタ、EVのニュルのタイムを1分以上更新!日産GT-Rと遜色ないレベルに
94 :名無しさん@涙目です。(iPhone)[sage]:2011/08/31(水) 12:04:32.23 ID:XOByIjzz0
>>67
電動車の走らせ方みたいなのが、まだ確立していないとか。

大前研一氏「日本は100年で「低能の国」になった」
589 :名無しさん@涙目です。(iPhone)[sage]:2011/08/31(水) 12:10:28.12 ID:XOByIjzz0
>>587
正しく無くても、世の中にはそういう考え方もあるという知恵が身につけば、世間を幅広く考える事が出来るようになる。
大前研一氏「日本は100年で「低能の国」になった」
594 :名無しさん@涙目です。(iPhone)[sage]:2011/08/31(水) 12:18:18.14 ID:XOByIjzz0
おっちゃんの世代だと、せめてxxだけでも読んでから話せと、先輩とかに馬鹿にされたもんだけど。
戦争を語るならクラウゼビッツの「戦争論理的」とか。
未だに通しで読んでいないけど。
共産主義なら「資本論」とか。

大前研一氏「日本は100年で「低能の国」になった」
656 :名無しさん@涙目です。(iPhone)[sage]:2011/08/31(水) 13:09:09.89 ID:XOByIjzz0
>>624
今の団塊の世代は大学で勉強しないで卒業した世代かも。
あと、欧米のエリートは、古典的な〜論以外にももっと勉強しているからじゃないかな。
実践的な哲学とか。

大前研一氏「日本は100年で「低能の国」になった」
660 :名無しさん@涙目です。(iPhone)[sage]:2011/08/31(水) 13:19:46.97 ID:XOByIjzz0
>>624
あと、日本は労働者が勤勉で優秀だったから、経営や政治の計画がダメでも現場が頑張る事でなんとかしてしまったため、
システム作りの方法論が発達しなかった。
織田信長は、日本一の弱兵と言われた尾張の兵を率いて勝っために色々工夫した。
桶狭間の戦い以降の決戦では、必ず相手より大兵力を動員しているらしい。
大前研一氏「日本は100年で「低能の国」になった」
663 :名無しさん@涙目です。(iPhone)[sage]:2011/08/31(水) 13:27:15.43 ID:XOByIjzz0
>>659
学閥というのは、東大なら東大卒、慶應なら慶應卒で閥を作り、同じ閥の関係者を優遇し他を排するようなグループの事で、
学歴社会とは違うよ。
実力社会じゃないという視点は理解するけど。
でも、実務をやらせてみないで、実力を測るのは難しいよ。
大前研一氏「日本は100年で「低能の国」になった」
667 :名無しさん@涙目です。(iPhone)[sage]:2011/08/31(水) 13:32:31.66 ID:XOByIjzz0
>>661
給料は、ワールドワイドで労働者としての給料しか貰え無いけどね。

大前研一氏「日本は100年で「低能の国」になった」
681 :名無しさん@涙目です。(iPhone)[sage]:2011/08/31(水) 13:41:12.11 ID:XOByIjzz0
>>670
欧米のエリートと同じぐらい優秀な人はね。
そのクラスの人は、採用は日本でも、何時の間にか他国に行ってたりする。
大前研一氏「日本は100年で「低能の国」になった」
683 :名無しさん@涙目です。(iPhone)[sage]:2011/08/31(水) 13:48:32.82 ID:XOByIjzz0
>>664
フランス人の女子高生相手に自然な流れで、男女の四十八手を解説出来るとは、
なかなか664さんは優秀ですな。
ソニー 世界初、HD有機ELパネル搭載3D対応ヘッドマウントディスプレイを発売 これでAV見たらどうなるの
42 :名無しさん@涙目です。(iPhone)[sage]:2011/08/31(水) 13:53:43.52 ID:XOByIjzz0
ミクさんのドリームシアターが出来るように準備せねば。
ソニー 世界初、HD有機ELパネル搭載3D対応ヘッドマウントディスプレイを発売 これでAV見たらどうなるの
64 :名無しさん@涙目です。(iPhone)[sage]:2011/08/31(水) 13:55:19.14 ID:XOByIjzz0
>>37
10万以下だからオモチャ感覚で買えるね。

大前研一氏「日本は100年で「低能の国」になった」
691 :名無しさん@涙目です。(iPhone)[sage]:2011/08/31(水) 13:59:21.67 ID:XOByIjzz0
>>688
映画やラジオに対して、TVが格下だった時代ね。
大前研一氏「日本は100年で「低能の国」になった」
697 :名無しさん@涙目です。(iPhone)[sage]:2011/08/31(水) 14:07:24.05 ID:XOByIjzz0
>>694
あるいは、映画やラジオからドロップアウトした人達ね。
映画会社は、五社協定で映画のスターをTVには出演させなくしたり嫌がらせをしたら、
かえってTV育ちのスターばかり増えて、映画の影響力は急速に落ち込んだ。
大前研一氏「日本は100年で「低能の国」になった」
703 :名無しさん@涙目です。(iPhone)[sage]:2011/08/31(水) 14:16:03.33 ID:XOByIjzz0
逆境を乗り越えると、実力がつくんですけどね。
昔、米国への安い車の輸出が問題にされ、
輸出台数の自主規制をしなければならなかった時、
日本の企業は少ない台数で利益を出すため、高級車やスポーツカーといった単価の高い車種に挑戦して、
ドイツ車と競合出来るようになった。

大前研一氏「日本は100年で「低能の国」になった」
705 :名無しさん@涙目です。(iPhone)[sage]:2011/08/31(水) 14:19:45.84 ID:XOByIjzz0
>>701
ジャニーズ事務所が、ネットには自社タレントのポートレート写真は載せないとかやっていたのを見て、
五社協定と似た事をしていると思った。

大前研一氏「日本は100年で「低能の国」になった」
708 :名無しさん@涙目です。(iPhone)[sage]:2011/08/31(水) 14:24:18.73 ID:XOByIjzz0
>>704
大企業は人数多いから、優秀な人を社内で見かけるけど、社内的なクレーム処理とかで、
そういった人材を消耗させちゃっているのを見ると、勿体無いと思う。
お前らなんで彼女できないの?
521 :名無しさん@涙目です。(iPhone)[sage]:2011/08/31(水) 14:59:33.35 ID:XOByIjzz0
デブはいかんね。
まだ若い内に本気だしてダイエットすべきだった。
モデルってすぐ女優になるけど、女優ってそんな簡単に誰でもできるのかい
142 :名無しさん@涙目です。(iPhone)[sage]:2011/08/31(水) 15:13:14.82 ID:XOByIjzz0
阿部寛は、モデルから俳優になった直後は大根役者だったけど劇団で勉強し直して、
今は演技も評価されるようになった。

ぶっちゃけ自民党って安倍からおかしくなっていったよな 愛国心(大爆笑)
594 :名無しさん@涙目です。(iPhone)[sage]:2011/08/31(水) 15:26:24.48 ID:XOByIjzz0
小泉さんは、派手な事言っていたけど、官僚機構の改革は、的を絞って順番にやり、役人と喧嘩出来る専門家を起用した。
大蔵省の分割は、それで上手くいった。
安倍さんは同じような改革を、全ての官庁に対し、お友達の政治家を担当にしてやろうとしたので、失敗した。
大前研一氏「日本は100年で「低能の国」になった」
714 :名無しさん@涙目です。(iPhone)[sage]:2011/08/31(水) 15:30:36.07 ID:XOByIjzz0
>>712
大前研一はどちらかというと、景気の良い話しをするタイプでしょ。

大前研一氏「日本は100年で「低能の国」になった」
727 :名無しさん@涙目です。(iPhone)[sage]:2011/08/31(水) 16:18:13.13 ID:XOByIjzz0
天は人の上に人をつくらずと云えり。
<中略>
ただ学問を勤めて物事を知る者は貴人となり富人となり、無学なる者は貧人となり、下人となりなり。

モデルってすぐ女優になるけど、女優ってそんな簡単に誰でもできるのかい
144 :名無しさん@涙目です。(iPhone)[sage]:2011/08/31(水) 16:40:33.47 ID:XOByIjzz0
マリリン・モンローは、外見で売れた後、ニューヨークのアクターズ・スタジオで演技の勉強をしている。
日本にもそういう教育機関あるのかな。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。