トップページ > ニュース速報 > 2011年08月31日 > NcpU8CPF0

書き込み順位&時間帯一覧

677 位/31301 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数114500200200000000000026133



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(東日本)
お前らどこ大学だよ マーチ以下は書き込み禁止な
テレ朝竹内アナのブログにAKB指原ヲタが集団凸し炎上
地震 2011/08/31 02:21:14
旧制高校は真のエリートを育てていたのに対し、戦後世代は教養がまるでない
地図が読めない人間がいるのが理解できない
小林よしのりの秘書「アンチAKBはネトウヨが多い。狭量にならず、認めるべきところは認めて欲しい」
駅弁とMARCH、どちらの大学に行くのが幸せなのか
調査会社「東京23区西側はオワコン これからは東側(人形町・八丁堀・月島・豊洲)の湾岸の時代」
ネスレ日本、大学1年生から「入社試験」
高学歴のお前らオススメの勉強法教えろ

その他2スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

お前らどこ大学だよ マーチ以下は書き込み禁止な
382 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/08/31(水) 00:04:22.61 ID:NcpU8CPF0
>>295
聖心、白百合、フェリス、津田塾、東京女子、日本女子、清泉

最強は聖心じゃないかな?東大と繋がり強いと聞く

津田塾は一橋とワンセット。2つあわせて「ひとつだ」って言うくらい。
お前らどこ大学だよ マーチ以下は書き込み禁止な
465 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/08/31(水) 00:16:30.54 ID:NcpU8CPF0
>>367
ここの「難関国公立コース」「難関私大コース」参照

http://www.zkai.co.jp/high/juken/course/index.html
お前らどこ大学だよ マーチ以下は書き込み禁止な
476 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/08/31(水) 00:18:00.44 ID:NcpU8CPF0
>>460
一橋男と津田女の結婚、多いって聞いたことあるけど
お前らどこ大学だよ マーチ以下は書き込み禁止な
510 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/08/31(水) 00:24:36.31 ID:NcpU8CPF0
>>475
大学進学者数は、1学年約60万人。
早稲田大学は、1学年約1万人。

大学生・大卒の60人に1人は、早稲田。
お前らどこ大学だよ マーチ以下は書き込み禁止な
516 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/08/31(水) 00:25:15.20 ID:NcpU8CPF0
>>510は>>469への間違い
お前らどこ大学だよ マーチ以下は書き込み禁止な
551 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/08/31(水) 00:29:00.75 ID:NcpU8CPF0
最近では、MARCHではなく、MARCHINGという呼び方が使われてるって、ある本に書いてあった。

I=ICU
N=日大
G=学習院
お前らどこ大学だよ マーチ以下は書き込み禁止な
571 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/08/31(水) 00:31:29.70 ID:NcpU8CPF0
>>517
90年代初頭は、早稲田政経>東大文三だったらしいね

東京大学物語でも、それがネタにされてる

http://www.uproda.net/down/uproda353295.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda353296.jpg
お前らどこ大学だよ マーチ以下は書き込み禁止な
621 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/08/31(水) 00:36:54.31 ID:NcpU8CPF0
>>579
最近の受験事情知らないのだが、理系受験者が、早稲田の政経や慶應の経済受けられるの?

英・数・国?
お前らどこ大学だよ マーチ以下は書き込み禁止な
638 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/08/31(水) 00:38:30.83 ID:NcpU8CPF0
>>614
早慶上理・・・東進が使ってた

早慶上立(立教)・・・ベネッセが使ってる
http://www.ochazemi.co.jp/university/
お前らどこ大学だよ マーチ以下は書き込み禁止な
644 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/08/31(水) 00:39:18.07 ID:NcpU8CPF0
>>627
へー
テレ朝竹内アナのブログにAKB指原ヲタが集団凸し炎上
114 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/08/31(水) 00:52:55.22 ID:NcpU8CPF0
竹内の自撮り

http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00045587.jpg
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00045588.jpg
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00045589.jpg
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00045590.jpg
テレ朝竹内アナのブログにAKB指原ヲタが集団凸し炎上
176 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/08/31(水) 01:11:13.24 ID:NcpU8CPF0
竹内由恵、「初エッチはいつ?」の質問に、「中学2〜3年生の時」

http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00045593.jpg
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00045594.jpg
テレ朝竹内アナのブログにAKB指原ヲタが集団凸し炎上
209 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/08/31(水) 01:20:48.17 ID:NcpU8CPF0
パジャマ竹内
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00045595.jpg
テレ朝竹内アナのブログにAKB指原ヲタが集団凸し炎上
233 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/08/31(水) 01:27:19.96 ID:NcpU8CPF0
アイドル竹内
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00045597.jpg
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00045596.jpg
テレ朝竹内アナのブログにAKB指原ヲタが集団凸し炎上
238 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/08/31(水) 01:27:46.25 ID:NcpU8CPF0
>>232
(´・ω・`)ノシ
地震 2011/08/31 02:21:14
37 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/08/31(水) 02:21:40.97 ID:NcpU8CPF0
この速さなら、塾で教えてる教え子の写真うpしてもばれない
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00045598.jpg
旧制高校は真のエリートを育てていたのに対し、戦後世代は教養がまるでない
1 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/08/31(水) 02:48:33.15 ID:NcpU8CPF0 ?-PLT(12007) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/kuri1.gif
甦れ日本(上)お茶の水女子大学名誉教授・藤原正彦

■「真の保守政党」が見当たらない

 政治はドロ沼、経済は停滞、モラルは崩壊…まるで坂道を転げ落ちるかのような日本。「誇りと自信」を取り戻すため、
日本人にはいま何が必要なのか…。(文 喜多由浩)

                   ◇

 −−20年も日本の凋落(ちょうらく)が続いています

 藤原 ひとつには長期的視野や大局観をもったリーダーが、政治家にも官僚にも財界にもほとんどいなくなったことですね。
真のエリートを育てた旧制高校が戦後、GHQによって解体されましたが、その最後の卒業生たちが、約20年前に引退しています。
彼らの「教養度」は戦後世代とはまるで違う。日本人が大事にしてきた価値観「個より公」「金より徳」で育った彼らがいなくなった
1990年代から日本は羅針盤なき航海に彷徨(さまよ)い、ガタガタになってしまいました。

 −−真のエリートとは?

 藤原 条件は2つあります。ひとつは、歴史、科学、文学、思想…といった一見“ハラの足しにもならないような”教養を十分に
身につけていること。これがなければ大局観は持てません。もう一つは、国民、国家のために命をささげる気概をもっていることです。

 −−それにしても政界の混迷はひどい

 藤原 民主党政権ができたときには大いに期待しました。前の自民党政権に幻滅していましたから。おそらく国民の多くも
そう思っていたでしょう。ところが、民主党は政治のプロではなく“素人集団”でした。そのくせ、官僚を外して「政治主導」を
ぶち上げたものだから、すべてがめちゃくちゃになってしまった。官僚というのは最も優秀な「その分野のプロ集団」。
政治家は官僚を排除するのでなく、その知識や経験を利用し、おだてて死にものぐるいで国家に尽くさせればいいのです。

(>>2以降に続く)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110830/plc11083003070002-n1.htm
旧制高校は真のエリートを育てていたのに対し、戦後世代は教養がまるでない
2 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/08/31(水) 02:48:46.10 ID:NcpU8CPF0
>>1の続き

 −−自民党も勢いがありませんね

 藤原 かつての自民党は「保守」でしたが、現在の実態は「リベラル」です。民主党もリベラルですから、自民党に政権が
戻っても大差はない。二大政党がともにリベラルではいけません。少なくとも1つは、自らの力で国を守り、日本人の
よき伝統を重んじ、誇りを取り戻させてくれるような「真の保守政党」であるべきです。そうなっていないから首相が代わっても、
政権党が代わっても同じこと。希望を見いだせないのです。

 −−外交はやられっぱなし

 藤原 自分の国を自分の力で守れないような国に、まともな外交ができるはずがありません。(アメリカによって作られた)
憲法の前文がいけませんよ。「平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して」なんて…少なくとも経済では、まわりの国は
全部「敵」。米中露韓どこも敵、自らの国益だけを考え、そのために動いているのです。だからTPP(環太平洋戦略的
経済連携協定)をはじめ、他国からの要求や提案にはまず「NO」が基本なのに日本は相手の「公正と信義を信頼して」いる(苦笑)。
だから軍事力をもてないどころか、「近隣諸国条項」とか「友愛」などと言いだす首相がでてきます。

 −−防衛の自立もできない

 藤原 日米の軍事同盟は中国の台頭をみても不可欠ですが、現在の日米安保条約は欺瞞(ぎまん)です。条文を読めば、
相手国有事の際に(同盟国が)自動的に参戦するようにはなっていません。そして、日米の駆逐艦が並走していたときに
米艦が攻撃されても日本は助けない、という日本の狡猾(こうかつ)。米軍基地さえ日本に置ければあとはどうでもよいという
アメリカの狡猾。まやかしの軍事同盟です。日本が相応の武力をもってこそ日米はかつての日英同盟のような「イコールパートナー」
になれる。憲法や自主防衛の問題を今こそ“根治”しないと日本はアメリカの属国のままですよ。

http://sankei.jp.msn.com/images/news/110830/plc11083003070002-p1.jpg
旧制高校は真のエリートを育てていたのに対し、戦後世代は教養がまるでない
3 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/08/31(水) 02:49:12.14 ID:NcpU8CPF0
>>2の続き

【プロフィル】藤原正彦

 ふじわら・まさひこ お茶の水女子大学名誉教授。昭和18(1943)年、旧満州新京生まれ。68歳。
東京大学理学部数学科卒、同大学院修士課程修了。米コロラド大学助教授、お茶の水女子大学教授を歴任。
平成17年の「国家の品格」は約270万部の大ベストセラーに。近著は「日本人の誇り」(文春新書)。
作家の新田次郎・藤原てい夫妻の次男。
旧制高校は真のエリートを育てていたのに対し、戦後世代は教養がまるでない
6 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/08/31(水) 02:56:27.66 ID:NcpU8CPF0
>>4
まあ、たしかに
地図が読めない人間がいるのが理解できない
1 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/08/31(水) 05:02:44.11 ID:NcpU8CPF0 ?-PLT(12007) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/kuri1.gif
「地図読めない」訳は教育に=空間能力、生来の男女差に疑問−印部族で実験・米大学

 地図を読むなどの空間認識能力は、男性の方が生まれつき女性より高いわけではなく、
家庭での幼い頃からの教育の影響が大きいと、米カリフォルニア大とシカゴ大の研究チームが30日、
米科学アカデミー紀要電子版に発表した。

 インド北東部の男性優位の部族と女性優位の部族で、ジグソーパズルを初めて解く18歳以上の男女計1300人弱に、
できるだけ速く解いてもらう実験を行ったところ、女性優位の部族では成績の男女差がほとんどなかった。
空間認識能力が必要な物理や化学の研究者、エンジニアに女性が少ない現状は、教育によって改善できるという。(2011/08/30-10:43)

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011083000235
小林よしのりの秘書「アンチAKBはネトウヨが多い。狭量にならず、認めるべきところは認めて欲しい」
450 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/08/31(水) 05:46:17.95 ID:NcpU8CPF0
Q. AKBの何が嫌いですか?

A.
「売り方が露骨で嫌い」
「テレビに露出しまくりで、うざいから嫌い」
「秋元康が嫌い」
「電通が絡んでいるから嫌い」
「かわいくないのに、アイドルやってるから嫌い」
「枕の噂が絶えないのが、汚れていて嫌い」
「ハロプロと比べると、パフォーマンスが幼稚なので嫌い」

まあ、こんなとこだろう(´・ω・`) 他にあるかな?
駅弁とMARCH、どちらの大学に行くのが幸せなのか
1 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/08/31(水) 08:04:23.15 ID:NcpU8CPF0 ?-PLT(12007) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/kuri1.gif
佐賀大、大学院入試で出題ミス2つ

 佐賀大学は30日、大学院工学系研究科博士前期課程(修士課程)の一般入試の選択問題で出題ミスが2カ所あったと発表した。
全員正解として取り扱った。合否に影響はないという。

 入試は23〜24日にあり、24日の循環物質化学専攻(受験者36人)と先端融合工学専攻(同26人)で、
12問の選択問題のうちチェック漏れなどにより、記号と数字の誤記載が1問ずつあった。出題ミスの問題は延べ33人が選択。
試験終了後、問題を作成した教員が採点中に誤りに気付いた。

 受験者全員に通知して謝罪。林田行雄工学系研究科長は「チェック体制を見直し、再発防止を講じたい」と話した。
同大では2006年8月の大学院入試でも出題ミスがあった。

http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.2036687.article.html
調査会社「東京23区西側はオワコン これからは東側(人形町・八丁堀・月島・豊洲)の湾岸の時代」
237 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/08/31(水) 08:07:29.11 ID:NcpU8CPF0
人形町はともかく、八丁堀とか月島とか豊洲とか、海の近くはどうも嫌いだ(´・ω・`)

空気がなんかしけってるんだよね。地面はまったいらで面白みがないし。
ネスレ日本、大学1年生から「入社試験」
1 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/08/31(水) 21:44:00.74 ID:NcpU8CPF0 ?-PLT(12007) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/kuri1.gif
 ネスレ日本は31日、2013年4月入社の新卒採用から新たな試験制度を導入すると発表した。
大学1年生から「1次試験」が受けられ、合格すれば本採用につながる研修に参加できる。
幅広い人材を確保するとともに、学業と就職活動の両立を支援する狙いだ。(2011/08/31-16:56)

http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2011083100575
高学歴のお前らオススメの勉強法教えろ
642 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/08/31(水) 21:50:47.29 ID:NcpU8CPF0
勉強法について書かれた本で、割りと良さそうだった本。

<図解> レバレッジ勉強法
http://www.amazon.co.jp/dp/4479792422
いきなり過去問からトライするというのは、多くの合格者が使ってる方法

無理なく続けられる 年収10倍アップ勉強法
http://www.amazon.co.jp/dp/4887595441
勉強のためにはツールも良いものを使った方がいいという意見

脳を活かす勉強法
http://www.amazon.co.jp/dp/4569696791
「時間」「量」「没入感」で脳にプレッシャーを与えることが大切
過保護な大学生が増えている
1 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/08/31(水) 22:12:32.64 ID:NcpU8CPF0 ?-PLT(12007) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/kuri1.gif
(1)理不尽クレーム続々

 「はい、撮りまーす」。東日本大震災の影響が懸念されたものの、予定通り4月7日に行われた京都大学の入学式。
会場となった京都市勧業館「みやこめっせ」の前は、仲良く記念撮影する親子であふれていた。

 式には新入生3000人を上回る家族4000人が出席。保護者席が足りず、立ち見が相次いだ。

 かつては学内の体育館で式を行い、会場に入れない家族には別室で中継を見てもらっていたが、年々増えて
別室に収容しきれなくなった。「わが子と一緒に式に出たい」という要望にも応えるため、2年前から会場を現在の大型施設に移した。

 入学式に同伴する親の姿が目立つようになったのは、どの大学でも同様だ。京大に限った話ではない。

 京大名誉教授でもある竹内洋・関西大学教授(69)は「私が学生の頃も出席する親はいたが、親が来るのを
嫌がる学生が多かった。今の入学式は家族で祝うイベントの場となっており、学生も親が来るのを喜んでいるのでは」と苦笑する。


 過保護な親もいる。

 「息子はどの教室で授業を受けたらいいのですか」。独協大学(埼玉県)の教務部に、新入生の母親から電話が入った。
応対した鈴木康正次長(59)が「時間割表に載っていますよ」と答えると、受話器の向こうで「○○ちゃん、時間割表に
書いてあるって」と母親が話している声が聞こえてきたという。

 「本人がいるなら、本人に電話させたらいいはず」と、鈴木次長はため息をつく。

 早稲田大学や法政大学などでも、親から「サークルで帰りが遅いが、そんなに夜遅くまで活動しているのか」と心配する
問い合わせや、「独り暮らしの子どもと連絡がつかない。自宅まで様子を見に行って」「恋愛で三角関係になったので
解決してやってくれ」など、職員が首をかしげたくなる要望が次々と寄せられる。

(>>2以降に続く)
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/renai/20110831-OYT8T00219.htm
過保護な大学生が増えている
2 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/08/31(水) 22:12:46.95 ID:NcpU8CPF0
>>1の続き

 大学側に非があると決めつけ、抗議してくる親もいる。

 関西の私立大学で、スクールバスの運転手が通学定期の切れた学生に注意したところ、親が「運転手の応対が悪い。
クビにしろ」と要求したという。関東の大学でも「単位不足で卒業できない。こうなる前に親に知らせろ」「子どもがカルト教団に
誘われた。なぜ防いでくれないのか」など、とどまるところを知らない。

 大学院も例外ではない。京大では、論文提出が期限に間に合わなかった院生の親が「どうして受理しないのか」と、
抗議してきたという。

 早大の笹倉和幸学生部長(52)は「親元から通う学生が増えたことなどが影響しているのだろう。とはいえ、
選ばれる立場にある大学としては、親の声を放っておくわけにもいかない」と話す。

 大学の困惑は続く。


 少子化と全入時代を背景に、様変わりしている大学と保護者の関係を探る。(石塚公康、写真も)

(2011年8月31日 読売新聞)

入学式で仲良く記念撮影におさまる親子(4月7日、京都市左京区で)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20110831-945701-1-L.jpg
好きだった官房長官
6 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/08/31(水) 22:41:36.13 ID:NcpU8CPF0
浅海内閣の加治官房長官
好きだった官房長官
42 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/08/31(水) 22:44:33.90 ID:NcpU8CPF0
名官房長官というと、中曽根内閣の後藤田正晴を思い浮かべるな

佐々淳行の書いた、この本読んだからだけど

「わが上司 後藤田正晴」
http://www.amazon.co.jp/dp/4167560097
好きだった官房長官
133 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/08/31(水) 22:50:08.19 ID:NcpU8CPF0
中曽根と後藤田の関係は面白い

中曽根は昭和16年内務省入省、後藤田は昭和14年内務省入省。後藤田の方が2期先輩。

中曽根が首相になった時、後藤田は、「今まで“君付け”していた者の下には就けない」と最初は拒否するが、結局折れる。
後藤田を起用する時、中曽根はトイレで田中角栄に「後藤田を貸してもらえませんか?」と頼んだという。
好きだった官房長官
211 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/08/31(水) 22:55:24.75 ID:NcpU8CPF0
漫画「加治隆介の議」で、加治が官房長官になるシーンが好きだ。

当選2回目の加治は、入閣するにしても、経企庁長官か農水大臣と思われていたが、
首相の浅海に呼び出されて、「内閣官房長官。それが君のポストだ」と言われて、驚くシーン。
好きだった官房長官
273 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/08/31(水) 23:01:47.07 ID:NcpU8CPF0
>>252
この漫画、面白いよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。