- Avira(Free版)終了のおしらせ か?
163 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/31(水) 00:13:41.75 ID:9e9Antjo0 - MSEでいいじゃん?
Aviraって何か違うの?
|
- 福島沖のマダラからストロンチウム検出 ところで基準値が設定されてないってマジすか?
49 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/31(水) 00:19:08.77 ID:9e9Antjo0 - もう東京湾の魚もあかんのなかな・・・・・・なんだか悲しい
|
- 福島沖のマダラからストロンチウム検出 ところで基準値が設定されてないってマジすか?
68 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/31(水) 00:23:58.62 ID:9e9Antjo0 - >>62
名古屋は焼き鳥と豚カツだけ食ってりゃいいだろ!
|
- どんな質問にもマジレスするスレッド1249
839 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/31(水) 00:25:19.16 ID:9e9Antjo0 - >>837
当たった経緯を証明する何かがあれば。 基準は曖昧だけど、防犯登録だけを売るってのは自転車屋はできるし、 やってくれる可能性がある。俺はもらい物の自転車でやってもらった。
|
- 山口もえ(34)離婚
52 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/31(水) 06:21:03.84 ID:9e9Antjo0 - 芸能人って結婚しても手離れ早いのねw
|
- 大前研一氏「日本は100年で「低能の国」になった」
91 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/31(水) 06:23:43.88 ID:9e9Antjo0 - 要求されているものが高度になっているってのもあるんだろうな、と思う。
もう何もない、新しいものを作っていかざるを得なかった時代じゃないもの。 積みあがったものが高すぎる。
|
- ネトウヨが「韓流」の代わりに見たい番組が判明 ひょうきん族、たかじん、甲子園、ぐるナイなど様々
253 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/08/31(水) 06:27:53.06 ID:9e9Antjo0 - ・芸能人がスタジオで大騒ぎしない科学バラエティ
・独自取材で考察も踏まえ、対立する組織や概念があるときは双方の意見を十分に咀嚼した報道ドキュメント番組 (NHK特集のように1テーマで長い番組でなく、CBSドキュメントのように、10分程度のを数本がいいと思う、んで時事的なものを) ・子供も大人も観れる、キャラクター商売に頼らないアニメ/人形劇等のドラマ作品 ・時代考証も強くしつつ、エンターテインメント性も意識した一話区切りの時代劇(例えばフジで打ち切りにあった剣客商売など) ・オールジャンルの音楽番組
|
- 大前研一氏「日本は100年で「低能の国」になった」
233 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/08/31(水) 07:04:20.18 ID:9e9Antjo0 - >>226
宗教の問題じゃないよ。 宗教に関しては日本はかなりドライで、神道など仏教だのって土台が できたのも、それが生活基盤として機能している地域社会があったから だもの。それ言ったら、地域社会を解体して、みんな移民になって仕事 と教育を求めて都市部に疎開し地域性をみんなして捨て去るこのいま の状況全てを捨てざるを得なくなる。 いま東京の杉並に住んでいるけど、本当、東京に西側で都市部に近い 地域って、地域性ってのが皆無だよ。
|
- 大前研一氏「日本は100年で「低能の国」になった」
242 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/31(水) 07:06:35.24 ID:9e9Antjo0 - >>230
上の話とは全く関係がないよ。 それはともかく、俺としては、主要受験強化の基礎学習以外の 時間が増えるのは歓迎。消極的な理由だけどね。 例えば国語、社会はもっと実用的な知識を身に着けることが必要 だと思う。極端に言えば中卒でやっていくために必要な知識。でも、 いまの日本の教育側の準備じゃそれはできないと思うから、せめて、 受験教科への深化よりも、知識の幅を広げるほうが大事なんじゃ ないのかな、というところで。
|
- ネトウヨが「韓流」の代わりに見たい番組が判明 ひょうきん族、たかじん、甲子園、ぐるナイなど様々
292 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/31(水) 07:09:08.84 ID:9e9Antjo0 - >>287
それはもう無理。 いまのキー局にはね。 もう戻れないところにきているよ。 テレビ局は実際の制作を、外に分離した独立系の会社に 委ねるようになった。その上、外部に制作投げた上での 実績を不安する向きから、視聴率稼ぎの方向をある程度 お決まりの方法に絞ることしかできなくなった。 んで方針決定をするテレビ局本体には、もう制作レベルの ことを考えられる人がいなくなってる状態。
|
- 大前研一氏「日本は100年で「低能の国」になった」
255 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/31(水) 07:10:35.69 ID:9e9Antjo0 - >>249
批判するにも、いいと思うにも、一冊本を読んだほうがいいよ。 でなきゃ、毎回の記事に対して、ああなるほどな、ええこれは違うよ、 ってそれだけ考えたほうがいいと思う。 目先のことで人格とかその人全体を判断できると思えるような ニュー速スイーツにはならないほうがいいよ。
|
- 大前研一氏「日本は100年で「低能の国」になった」
263 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/31(水) 07:13:57.88 ID:9e9Antjo0 - >>256
関係を作っているのはあなたの考え方。 それを自分の言葉で言ってみよう。 物書きだか批評家だかコンサルタントだかは全部を全部考えた上で 制度を決める人じゃない。そういう視点じゃないよ。 横を繋ぐ論理ってのはその場で誰かが作るもの。 どういう視点で金融の話とそろばん生け花の話を繋ぐのか、そこに 目がついたならそれはあなたの発見なんだから。その論に著名人が 乗らないのはおかしいとか思ってるバカじゃないんだから、自分でその 言葉を繋いで考えてみようよ。
|
- 大前研一氏「日本は100年で「低能の国」になった」
268 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/31(水) 07:15:23.47 ID:9e9Antjo0 - >>264
だからってそればっかの人が見たり書いたりしているわけじゃない。 なんだって決め付けちゃったらそこで面白さは終わりだと思うよ。
|
- 大前研一氏「日本は100年で「低能の国」になった」
269 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/31(水) 07:15:49.13 ID:9e9Antjo0 - >>266
ググってみ。 俺には評価できないよ。
|
- 大前研一氏「日本は100年で「低能の国」になった」
272 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/31(水) 07:16:36.98 ID:9e9Antjo0 - >>270
全然繋ぎ合わせてなんかいないよ。 急に大前があれ取り上げたからこっちも取り上げろっていう 方が自分と大前を繋ぎ合わせているように見えるけどな。 冷静になれ。
|
- 大前研一氏「日本は100年で「低能の国」になった」
292 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/31(水) 07:26:59.41 ID:9e9Antjo0 - >>277
地域性を担保したうえでの宗教ありきの社会はいいと思うんでさ。 欧州にはこういう形はないと思う。ただ、いまの世の中、否定的な ところから言えば、地震の影響でいまの流動的な土地観ってのに 揺らぎが出てきているようにも感じられるよ。もう少し、土地への 繋がりが欲しいって思っている人が出てきつつあると思う。 あと5年もしないと具体的に、世の中の現象としてそれが出てくる のは見えないと思うけど。 日本は土地への連帯がないと、次に来るのは国家だからね。 もう20年前だったか、Jリーグで国歌が歌われたときに、国ってことが 注目されたけど、そこに土地への郷愁みたいなのはなかったと思う。 >>282 そんなもん。あと、最初からコンサルじゃなくて技術屋出身ということ くらい考えればいいんじゃないの。 >>276 俺にレス多いけど、なんだか自分にいい訳しているように見えるよ。 人に自分の思った素敵なレスを期待しないほうがいい。
|
- 大前研一氏「日本は100年で「低能の国」になった」
300 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/31(水) 07:30:38.26 ID:9e9Antjo0 - >>299
どうぞw なら早めにそうして欲しかったよ
|
- お前らの知ってる業界用語を教えて頂きたく −以上−
91 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/31(水) 07:41:30.66 ID:9e9Antjo0 - xxしたく、ってのは「xxしたく、xxxxxx」って定型句が想像できて初めて成立する言い回しだろ。
少なくとも現代語だと。
|
- 自民「韓国や中国みたいに学校での国旗の掲揚、国歌の斉唱の義務化するわ」
896 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/08/31(水) 07:46:49.47 ID:9e9Antjo0 - 日本人に必要なのは国家への帰属意識じゃなくて地域への帰属意識だと思う。
|
- 【またかよ】JALパイロットを逮捕 「テレビで盗撮の特集を見て、これなら俺でもござると思った」
54 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/31(水) 07:54:37.52 ID:9e9Antjo0 - これならお江戸でござると俺も思った
|
- 国債を全て返済するには消費税63%にする必要がある
116 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/31(水) 08:32:44.51 ID:9e9Antjo0 - 消費税から食料品・医薬品・教育用品など生活必需品を除外。
消費税を大幅アップする代わりに所得税を緩和して、個人の生活は できるだけ保護する方向でなら納得するけど、まぁ絵に書いた餅案だなw
|
- どんな質問にもマジレスするスレッド1249
890 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/31(水) 08:36:47.78 ID:9e9Antjo0 - >>873
旅行行け >>885 Twitterは iモードサイトでやったほうが便利。 2ch は、 w2ch で検索しろ
|
- 国債を全て返済するには消費税63%にする必要がある
162 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/31(水) 08:39:39.22 ID:9e9Antjo0 - >>144
税収上げるには、コツコツと課税率を調整して購買力が落ちないようにしながら 実質税収を上げていくしかないと思う。そういう調整が日本でも必要になる時代 が来るのかもね。一律xx%じゃ、もう日本人が耐えられない。
|
- 国債を全て返済するには消費税63%にする必要がある
279 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/08/31(水) 08:56:23.46 ID:9e9Antjo0 - 全て返すとか、どっからそんな発想が出てくるんだ。
財政再建論者でも、そんなこと言わんぞ。
|
- 国債を全て返済するには消費税63%にする必要がある
366 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/08/31(水) 09:11:07.67 ID:9e9Antjo0 - そもそも全部返済したら、金利調整もできんぞ。
|
- 国債を全て返済するには消費税63%にする必要がある
398 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/08/31(水) 09:17:57.09 ID:9e9Antjo0 - >>393
きっちり逃げ切ってみせるからおk。団塊ジュニアなめんなよw
|
- 国債を全て返済するには消費税63%にする必要がある
458 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/08/31(水) 09:29:05.39 ID:9e9Antjo0 - >>449
札を刷れーって人も分からんだろw
|
- 外食に1000円以上出せない貧乏人の見苦しさは異常
12 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/31(水) 09:55:55.06 ID:9e9Antjo0 - たまにの外食ならいいけどね。
忙しいときは外食が続くような生活している人だと 1000円は高いと思うよ。そういう判断できないと、 貧乏になると思う。 それはそれで、浪費して楽しく生活もありだと思う けど、職決めてずっと生きてこうって段階になると、 お金って大事だって思えてくる。 まぁ、結婚しなきゃいいんだけどねw
|
- 野田首相は1000円カット「安くて速い」←情弱
53 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/31(水) 09:58:04.95 ID:9e9Antjo0 - >>40
近隣の駐車料金で既に1000円とかそういうレベルじゃないんじゃねーのw きっとあれだ、QBの店主が実は名うての情報屋とかそういうんだろ。 実は野党側とのパイプになってたり・・・
|
- 外食に1000円以上出せない貧乏人の見苦しさは異常
25 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/31(水) 10:00:12.89 ID:9e9Antjo0 - >>21
その番組は知らんけど、ファミレスよりも安い価格帯の独立した、 雰囲気もちゃんとした一軒レストランが結構あるんだから、それ ばっかじゃ勿体無いぞw 俺はファミレス行くくらいなら、パン屋でパン買うかもっと安いファスト フードって感じにしてる。打ち合わせや、急な仕事の都合ならファミ レスもありだけどね。
|
- 野田首相は1000円カット「安くて速い」←情弱
102 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/08/31(水) 10:08:04.70 ID:9e9Antjo0 - 国会内の散髪屋で切らないんか。
|
- 野田首相は1000円カット「安くて速い」←情弱
111 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/08/31(水) 10:09:38.12 ID:9e9Antjo0 - まぁ、高いとこ行ったら行ったで叩かれるからな。
|
- 野田首相は1000円カット「安くて速い」←情弱
139 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage]:2011/08/31(水) 10:13:52.76 ID:9e9Antjo0 - >>134
就任したら持ち上げるのはマスコミのデフォ。 ついでに後から落とすのもデフォ。
|
- どんな質問にもマジレスするスレッド1249
896 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/31(水) 10:19:25.43 ID:9e9Antjo0 - >>894
それなら楽勝。 いまはもうギリギリなんだろ、だったら留年になるかどうか判らなくても とりあえず勉強やれ。留年になっても土下座して続けさせてもらえ。 仕事も勉強も同じ。目の前にあるものをやってればいいんだよ。 目の前のことができない人間はいつまで経ってもできない。そこを 覆す方法は、ただひとつ。黙々とやってみる。 そりゃ効率のいい方法や、最初からこうやればよかったってことは、 いろいろあると思うが、いまの状況でそれ考えてもダメ。まずは勉強 が習慣になる生活になるまでこつこつと、がむしゃらにやること。進路 がどうこうってのはそこから考えればいい。 いまの生活から抜け出して、先のことが見える生活に行きたいんだろ? んでその方法のとっかかりが目の前にあるんだろ?だったらやるしか ないじゃん。
|
- 原発推進派・産経新聞「節電に協力しなかった関西人はクソ!!関東人を見習え!!」
49 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/31(水) 10:48:41.69 ID:9e9Antjo0 - >>47
関西のが最大上限の供給力で考えると、原発依存度が高い分、 必要な節電量は大きいんじゃなかったっけ。
|
- 人間ってなんで服を着るの? 動物は服着ないだろ
58 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/31(水) 11:18:05.83 ID:9e9Antjo0 - >>7
人間の場合は、長時間の運動に耐えられるように進化してきたから。 ほかの動物は、人間と比べるととてつもない筋力があったり、移動速度 が速かったりする。けど、その能力ってのは、心臓の性能からして、 長い時間持続できない。 人間の場合は、走るにももの持つにも戦うにも、緊張状態かつ筋力の 出力が高い状態を数時間維持できる。これは心臓がまず最初にそれ に対応したけど、体温調整のために汗腺が発達したのと水分の保管量 が高くなったこと、体毛が薄くなっていった結果でそうなってる。 また、体毛がない中で熱帯で強くなっていった結果、後に服を発明して、 さらにいろんなところで制限時間の長い戦いができるようになった。
|
- 調査会社「東京23区西側はオワコン これからは東側(人形町・八丁堀・月島・豊洲)の湾岸の時代」
428 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/31(水) 12:42:11.52 ID:9e9Antjo0 - いつか郷里に戻りたいけど、江東区が高くなってたらいやだなぁ。
|
- 調査会社「東京23区西側はオワコン これからは東側(人形町・八丁堀・月島・豊洲)の湾岸の時代」
442 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/31(水) 12:47:54.83 ID:9e9Antjo0 - >>440
見事に昔、谷があったところがゼロメーターになってるなw
|
- 調査会社「東京23区西側はオワコン これからは東側(人形町・八丁堀・月島・豊洲)の湾岸の時代」
446 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/31(水) 12:52:15.96 ID:9e9Antjo0 - >>443
中流まで遡って、いま以上のスーパー堤防を作ることはないと思うけど、 いまの堤防が一部壊れることあったら、延々、雨の度に市街に水が入り込む ことになるね。 311でも千葉東北部の堤防が結構壊れたっていうし。 日本は新設の予算がつかないとメンテナンスの予算がつかないっていう 土木事情をなんとかしなきゃね。地震が怖いって以外にも、老朽化した橋や 道路が国内にはまだ山ほどあるわけだし。
|
- 調査会社「東京23区西側はオワコン これからは東側(人形町・八丁堀・月島・豊洲)の湾岸の時代」
450 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/31(水) 12:53:59.06 ID:9e9Antjo0 - >>444
いまは西側にマンション建ててもすぐには売れない時代だよ。 311前は圧倒的に東側だった。開発もいまもノンストップで進んでるし。 311後になって、東京全体でそうそう住宅の販売が進まないけど、未だ どちらかといえば東側が売れてる状況だよ。 うちは杉並だけど、近所には、駅から徒歩3分で、でもまだ部屋が余ってる 大型マンションがある。
|
- 調査会社「東京23区西側はオワコン これからは東側(人形町・八丁堀・月島・豊洲)の湾岸の時代」
451 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/31(水) 12:55:38.92 ID:9e9Antjo0 - >>447
深川〜砂町の南側は、湾岸開発にかこつけて、封建のルール無視で 黙認された移住者地帯があったのはそうだけど、亀戸錦糸町あたりも、 まぁ似たようなもんだったみたいだよ。 まぁ大きな武家屋敷や寺院が並んでたから、そういう区画は目立たな かったけど。
|
- 調査会社「東京23区西側はオワコン これからは東側(人形町・八丁堀・月島・豊洲)の湾岸の時代」
454 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/31(水) 12:57:46.89 ID:9e9Antjo0 - >>452
まぁよくやった方じゃないの。 昔から農地中心で土地の確保がガチガチだったところに、 なんとか街道通して線路をひいて、農地が減って住宅と 商店が建った街ってところで、まぁなんとかうまくやったん じゃないのかな、と思う。 道路が狭いから俺は好きじゃないけど。
|
- 調査会社「東京23区西側はオワコン これからは東側(人形町・八丁堀・月島・豊洲)の湾岸の時代」
458 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/31(水) 13:01:38.37 ID:9e9Antjo0 - >>455
池上梅園が好き。 なんか工場街の真ん中で町並みを見下ろせる展望台があったりして。
|
- 調査会社「東京23区西側はオワコン これからは東側(人形町・八丁堀・月島・豊洲)の湾岸の時代」
459 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/31(水) 13:02:26.55 ID:9e9Antjo0 - >>457
イトーヨーカ堂のでっかいところのある島やその南のあたり、 新しい巨大マンションがいくつかあって、そのあたりは若い家族 が歩いてること多いよ。
|
- 調査会社「東京23区西側はオワコン これからは東側(人形町・八丁堀・月島・豊洲)の湾岸の時代」
463 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/31(水) 13:05:47.86 ID:9e9Antjo0 - >>460
場所によるんじゃないかな? 上の図で緑になっている、多摩川の河口から数キロあたり。 あのあたりは昔からよく水出てるし。堤防の構造とかに問題 があるのかも、と思う。それで昔から工事しまくってるし。 逆に東京湾岸は、どこもごっつい堤防があって、いつでも道 路を分断して水を止めることができるようになってる。 堤防の高さはないけどね。
|
- オープンカー乗ってる奴って何が目的で乗ってるの? 周りの車に笑われたいの?
719 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/08/31(水) 13:06:40.90 ID:9e9Antjo0 - 俺は天井に頭がつく車はダメだ。
視界の正面にルームミラーが入る。
|
- スクーターはやっぱりアドレスV125だよね。
60 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/31(水) 13:10:37.40 ID:9e9Antjo0 - スポーツバイク+荷箱しか所有したことのない俺だけど、
昔、DIOの50cc借りて乗ったら、時速30キロでもフレーム が動いてるの感じられてすげー怖かった。 Fusionもヒヨヒヨしたけど、ホイールベースからくる安心感 でさほど怖くなかったよ。こっちはブレーキもよさげだし。 その中間の125ccのスクーターって、ブレーキとか足ダンパ とか、あとフレームの安定感ってどんな感じなの?? V100の時代、結構な加速があったのはびっくりしたけど。
|
- 調査会社「東京23区西側はオワコン これからは東側(人形町・八丁堀・月島・豊洲)の湾岸の時代」
471 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/31(水) 13:13:24.60 ID:9e9Antjo0 - >>466
親族のお墓守るってなら、定職とかなくても人の繋がり維持できるし、 親族にも認めてもらえると思うよ。そういう生き方も悪くないと思う。 ただ、アパートの維持って結構大変だと思うよ。建物のメンテナンス もそうだけど、細かいトラブルも対応しなきゃいけないし。 不動産屋に任せてもいいけど、大金を動かすだけに、信頼のおける パートナーとなってくれるところを探すのは大変だと思う。
|
- サメ、サメ、サメ... 沼津港に大量100匹水揚げ 2日連続
238 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/08/31(水) 13:21:03.63 ID:9e9Antjo0 - シュモクザメって食えるの?
|
- 記念切手の魅力
3 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/31(水) 13:22:25.47 ID:9e9Antjo0 - 杉並郵便局のガンダムはがきしかそういうの持ってないやw
|