トップページ > ニュース速報 > 2011年08月31日 > 97EQvBiR0

書き込み順位&時間帯一覧

1310 位/31301 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数31000000001004012323310024



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(愛媛県)
オール電化とは一体何だったのか
ダイハツ“究極のエコカー”は80万円! 安い・軽い・省資源の軽自動車が9月末に発売
レクサスの軽自動車があったら売れるか?
茶のしずく石鹸の悠香が夜逃げ倒産            か?
車が売れない。おまえらもっと頻繁に買い換えろや
震災後に水買占めしたケンコーコムが過剰在庫で2億円の損失、1本26円で投げ売り中
【福島】 原発警戒区域内で牛1000頭以上が野生化 豚と鶏ほぼ死ぬ
スカートを捲り上げたとき、パンティの色が黄色だったら一気にテンション下がるよね(´・ω・`)
原発―浪江―DASH村―飯舘―福島―郡山―白河―那須―日光  恐怖の放射能汚染ベルト、存在が明らかに
フィアット、ニューニューパンダの概要が明らかに 2気筒エンジンの軽自動車風低価格トールワゴン

その他8スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

オール電化とは一体何だったのか
1 :名無しさん@涙目です。(愛媛県)[sage]:2011/08/31(水) 00:17:06.38 ID:97EQvBiR0 ?-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/omochi.gif
 関西電力が給湯器や調理器を電力で動かす「オール電化」をPRする秋恒例の大規模キャンペーンを
春に続いて見送ることが30日分かった。オール電化にするとガス併用の住宅よりも電力需要が
高まるため、管内の企業や家庭に節電要請を行っている立場上、自粛せざるを得ないと判断した。
電気はガスと比べ災害時の復旧が早く、オール電化への期待感は高いが、普及のペースは鈍りかねない。
 オール電化は、火を使わず安全▽光熱費が節約できる−といったメリットを売りに着実に浸透。
関電管内のオール電化住宅の累計戸数は今年3月末に86万7千戸となり、4年前より約40万戸増加した。
 しかし、東日本大震災後は節電を最優先してCMは自粛。ホームページでオール電化機器の問い合わせ
先などを紹介しているサイト「でんかライフ・com」でも、節電の呼びかけに大きくスペースを割いた。
 また、春と秋に関西一円でそれぞれ3カ月かけて行っているオール電化のPR・販売活動
「はぴeライフキャンペーン」についても、春の開催は早々に見送りを決定。秋についても「節電を
お願いしているのに、『電気を使ってください』なんて言えない」(関電幹部)として、見送ることにした。

http://sankei.jp.msn.com/life/news/110830/trd11083022230017-n1.htm
ダイハツ“究極のエコカー”は80万円! 安い・軽い・省資源の軽自動車が9月末に発売
390 :名無しさん@涙目です。(愛媛県)[]:2011/08/31(水) 00:19:08.72 ID:97EQvBiR0
>>388
対面の圏央道なら近くにでっかい仏さんがいるから大丈夫だって
レクサスの軽自動車があったら売れるか?
30 :名無しさん@涙目です。(愛媛県)[sage]:2011/08/31(水) 00:39:38.20 ID:97EQvBiR0
ソニカが1番近いけど売れないと思う
茶のしずく石鹸の悠香が夜逃げ倒産            か?
700 :名無しさん@涙目です。(愛媛県)[]:2011/08/31(水) 01:12:28.17 ID:97EQvBiR0
>>698
にんにく食えや
香川県産が安くてうまい
車が売れない。おまえらもっと頻繁に買い換えろや
284 :名無しさん@涙目です。(愛媛県)[sage]:2011/08/31(水) 10:16:40.72 ID:97EQvBiR0
>>283
手取り12万円ほどでよければあるよ
夜勤にすれば15万円くらいにはなると思う
震災後に水買占めしたケンコーコムが過剰在庫で2億円の損失、1本26円で投げ売り中
947 :名無しさん@涙目です。(愛媛県)[]:2011/08/31(水) 13:00:27.97 ID:97EQvBiR0
つまり、白い蓋のクリスタルカイザーを飲んで何もまずく感じなかった人には
このセールは大変お得ってわけだな
車が売れない。おまえらもっと頻繁に買い換えろや
500 :名無しさん@涙目です。(愛媛県)[]:2011/08/31(水) 13:18:11.86 ID:97EQvBiR0
>>452
普通最初の車検通したら5年とは言わず7年9年11年と乗り続けるだろ
11〜13年目の車検でなにかガタがきてたら買い替えってくらいで
一昔前の車も今の車も動かすだけなら何も変わらねえからな
この前古いランサー乗ったが欲しくなるくらい快調に動いてたわ
車が売れない。おまえらもっと頻繁に買い換えろや
517 :名無しさん@涙目です。(愛媛県)[]:2011/08/31(水) 13:27:30.77 ID:97EQvBiR0
東京まで750円で行けるのか・・・そりゃ田舎と都会のおいしいところだけつまみ食いできるからいいだろうなぁ
車が売れない。おまえらもっと頻繁に買い換えろや
524 :名無しさん@涙目です。(愛媛県)[]:2011/08/31(水) 13:30:33.60 ID:97EQvBiR0
>>519
たったの片道2時間で行けるなんてすごいね
こっちは新幹線+特急で6時間、飛行機+特急でも5時間くらいだよ
【福島】 原発警戒区域内で牛1000頭以上が野生化 豚と鶏ほぼ死ぬ
198 :名無しさん@涙目です。(愛媛県)[]:2011/08/31(水) 15:18:18.28 ID:97EQvBiR0
>>126
野生イノシシですら狩りきれてないのに
豚だけ狩るのは無理無理
スカートを捲り上げたとき、パンティの色が黄色だったら一気にテンション下がるよね(´・ω・`)
71 :名無しさん@涙目です。(愛媛県)[sage]:2011/08/31(水) 16:15:32.54 ID:97EQvBiR0
水色か緑がいいってわけか
原発―浪江―DASH村―飯舘―福島―郡山―白河―那須―日光  恐怖の放射能汚染ベルト、存在が明らかに
1 :名無しさん@涙目です。(愛媛県)[]:2011/08/31(水) 16:47:03.37 ID:97EQvBiR0 ?-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/omochi.gif
東京電力福島第一原子力発電所の事故で、放出された放射性物質による土壌汚染の広がりを、農地に
限らず詳細に調べた地図が公表されました。原発に近い一部の地点の土壌汚染は、IAEA=国際
原子力機関が緊急事態の対応として一時的な住居の移転を求めるレベルを超えていることが分かりました。
地図は、文部科学省が6月から7月にかけて、福島県を中心に2200余りの地点で測定した、土に
含まれる放射性物質の量などを基に作成したものです。29日に農林水産省が公表した農地の汚染は
土1キログラム当たりですが、土壌の汚染は1平方メートル当たりの放射性セシウムの濃度で
示されています。それによりますと、最も高い値を示したのは、福島第一原発から数百メートルに
位置する大熊町の地点で、放射性セシウムの濃度が1平方メートル当たり2946万ベクレルに
上っていました。この値は、IAEAが緊急事態の対応として一時的な住居の移転などを求める
放射性物質の濃度、1平方メートル当たり1000万ベクレルを超え、極めて高いレベルです。
今回の調査では、ほかに原発から北西方向の双葉町や浪江町の一部の地点でもこのレベルを
超えていました。福島第一原発と同じように土壌汚染が問題になったチェルノブイリ原発事故の場合、
1平方メートル当たり55万5000ベクレルを超える区域で一時的な住居の移転が求められましたが、
今回の調査では、こうした地点が、福島市や二本松市など、警戒区域や、計画的避難区域以外の
地域にも広がっていることが分かりました。一方で、土壌汚染の度合いは、原発からの距離とは
必ずしも一致せず、原発から北西方向や、福島市から栃木県の那須塩原市の方向に帯状に
高い汚染地域が広がっていました。政府は、今回作成した地図を、住民の被ばく量の評価や、
除染の計画作りなどに役立てたいとしていて、今後も継続的に調査を行うとしています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110829/K10052311011_1108292205_1108292206_01.jpg
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110829/t10015231101000.html
フィアット、ニューニューパンダの概要が明らかに 2気筒エンジンの軽自動車風低価格トールワゴン
1 :名無しさん@涙目です。(愛媛県)[sage]:2011/08/31(水) 17:18:32.61 ID:97EQvBiR0 ?-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/omochi.gif
フィアットは30日、新型『パンダ』の概要を明らかにした。実車は9月13日、ドイツで開幕する
フランクフルトモーターショー11で披露される。
新型は3世代目。欧州Aセグメントに属するコンパクトカーだ。1980年に登場した初代モデルは、
2003年に2代目に移行するまでの23年間に渡って生産され、ロングセラー車となったことで知られる。
3代目パンダは、2代目パンダからキープコンセプトのモデルチェンジ。ボディサイズは全長3650×
全幅1640×全高1550mmで、2代目と比較すると、112mm長く62mmワイドで100mm背が高い。
ボディサイズの拡大は、室内のゆとりを増すのが狙いだ。
環境性能の向上も、新型の大きな開発テーマ。エンジンは複数が用意されるが、中でもフィアット
『500』に初採用された新世代2気筒ガソリンエンジン、「ツインエア」がハイライトだ。
排気量900ccのツインエアは、新型パンダでは、自然吸気版が最大出力65ps、ターボ版が最大出力85psを
発生。遅れて、ガソリンとメタンガスの両燃料に対応した「ナチュラルパワー」仕様が追加される。
フィアットによると、アイドリングストップ導入の効果もあって、クラス最高レベルの環境性能を実現
しているという。
新型パンダは11月から生産が開始され、欧州主要国へ順次投入。3種類のトリムや10色の
ボディカラーなど、内外装の組み合わせは豊富で、600パターンもの組み合わせが可能だ。

http://response.jp/imgs/zoom/360047.jpg
http://response.jp/imgs/zoom/360050.jpg
http://response.jp/imgs/zoom/360048.jpg
http://response.jp/article/2011/08/31/161552.html
スバル、グンマ製作所を大改造 軽自動車を消し去り水平対向エンジン搭載の登録車専門メーカーへ
1 :名無しさん@涙目です。(愛媛県)[]:2011/08/31(水) 17:25:15.52 ID:97EQvBiR0 ?-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/omochi.gif
 富士重工業は、完成車組み立て拠点の群馬製作所(群馬県太田市)の生産態勢を総額百数十億円を
投じて大幅に刷新する。軽自動車組み立ての本工場のラインを来春までに新型スポーツカーなど
登録車用に変更し、矢島工場(同)とともに生産能力を増強する。輸出比率が7割を超えることから、
国内の生産効率を引き上げて円高への対応を図る。
 同社は、軽自動車の自社生産をやめ、ダイハツ工業からOEM(相手先ブランドによる生産)調達に
切り替える方針を既に打ち出している。このため、軽自動車生産ラインの本工場を排気量660cc以上の
登録車の生産ラインに改良。資本提携関係にあるトヨタ自動車と共同で開発する後輪駆動の
新型スポーツカーを生産する。
 ただ、スポーツカーは需要の変動が大きいため、矢島工場で製造している主力車の「レガシィ」
「インプレッサ」「フォレスター」などにも対応できる混流ラインにし、需要に合わせて柔軟に生産を
切り替える態勢をとる。生産能力は現在の2倍に当たる年15万台規模に拡大する計画だ。
 同時に矢島工場でも設備更新を進め、生産能力を約4%増の年42万台に引き上げ、本工場との
生産連携を強める考えだ。
 さらに、自社生産は独自の水平対向エンジン搭載の登録車に限定する。特色ある製品づくりを
重視するとともに、生産効率を高めるのが狙いだ。
 同社は7月初めに公表した中期経営計画で、2015年度の世界販売台数目標を10年度実績比
36%増の90万台とするとともに、期間中の為替レートを1ドル=90円と想定。76円台後半での
高止まりが長引く中、目標達成に向けて国内生産態勢の刷新・強化が必要と判断した。

http://www.sankeibiz.jp/business/news/110830/bsa1108300502001-n1.htm
緑区の魅力
1 :名無しさん@涙目です。(愛媛県)[sage]:2011/08/31(水) 17:36:59.95 ID:97EQvBiR0 ?-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/omochi.gif
2013年に区制50周年を迎える名古屋市緑区が募集していたマスコットキャラクターのデザインが決まった。
全国から寄せられた585作品の中から採用されたのは、大阪市のグラフィックデザイナー
塩崎まさよさん(35)の作品。みどりの「み」と木の葉をデザイン化した緑区のシンボルマークを
掲げた帽子をかぶり、首には絞りのマフラーを付け、服は有松の町並みで見られる「なまこ壁」
をイメージした柄に。豊かな自然や伝統産業といった緑区らしさを随所で表現している点が評価された。
マスコットは、区制50周年に向けて区のイベントなどでPR役として登場する。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/aichi/news/20110831-OYT8T00006.htm
台風12号「フクシマ嫌だけど福島沖も嫌・・・大阪行こか!」
1 :名無しさん@涙目です。(愛媛県)[sage]:2011/08/31(水) 18:21:04.97 ID:97EQvBiR0 ?-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/omochi.gif
関東直撃は? 大型で強い台風12号は31日、父島の西の海上を西北西に進んだ。強い勢力を
保ちながら9月2日から3日にかけ、東日本から西日本にかなり接近する恐れがある。1日には
太平洋側で大しけとなる所がある見込みで、気象庁は高波への警戒を呼び掛けている。
 台風は正午現在、日本の南を時速約15キロで西に進んだ。中心気圧は965ヘクトパスカル、
中心付近の最大風速は35メートル、最大瞬間風速は50メートル。中心から半径190キロ以内が
暴風域となっている。
 小笠原諸島は風速15メートル以上の強風域に入り、海上はうねりを伴った大しけとなった。
小笠原では28日からの雨量が200ミリを超え、東日本から西日本でも31日夜から9月1日にかけ、
雷を伴った非常に激しい雨が降る恐れがある。

http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110831/dms1108311550010-n1.htm

http://www.jma.go.jp/jp/typh/images/zooml/1112-00.png
冷やし中華風うどん、はじめました!
1 :名無しさん@涙目です。(愛媛県)[sage]:2011/08/31(水) 18:33:17.87 ID:97EQvBiR0 ?-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/omochi.gif
うどん店「こだわり麺や」を展開するウエストフードプランニング(香川県丸亀市)は、
讃岐コーチンを具材に使った冷やし中華風うどん「元祖麺や流冷やし中華」を
香川県内6店舗で順次販売している。各店1日30食限定。価格は450円。販売期間は9月30日まで。

http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/info_box/20110830000103
スマートフォンOSシェア Android…41.8% iOS…27.0% WP7…5.7%
181 :名無しさん@涙目です。(愛媛県)[sage]:2011/08/31(水) 19:31:54.23 ID:97EQvBiR0
iOSとAndroid1.6は体験したから次はWP7を体験したい
四国を旅行しようと思う  徳島はスルーで問題ないんだろ?
234 :名無しさん@涙目です。(愛媛県)[]:2011/08/31(水) 19:48:37.12 ID:97EQvBiR0
>>184
最近はさらに声優オタクもミックスされてカオス化
四国を旅行しようと思う  徳島はスルーで問題ないんだろ?
270 :名無しさん@涙目です。(愛媛県)[]:2011/08/31(水) 19:56:33.23 ID:97EQvBiR0
徳島ラーメンのいわたって店がやたらと濃くて食べるのに苦労した
四国を旅行しようと思う  徳島はスルーで問題ないんだろ?
295 :名無しさん@涙目です。(愛媛県)[sage]:2011/08/31(水) 20:00:18.81 ID:97EQvBiR0
>>239
この前藍住のほう走ってたらとんでもなく巨大なゆめタウンができてたわ
あれできたら徳島県民は高松に来なくなるんじゃない?
引田や白鳥の人も徳島行きそうだが
四国を旅行しようと思う  徳島はスルーで問題ないんだろ?
323 :名無しさん@涙目です。(愛媛県)[]:2011/08/31(水) 20:08:17.55 ID:97EQvBiR0
>>318
そらもう絶対うどんよ
普通のうどんに飽きてもカレーうどんでもラーメン風うどんでも冷やし中華風うどんでもなんでもある
KTM、原付2種バイク「125DUKE」をリコール
1 :名無しさん@涙目です。(愛媛県)[sage]:2011/08/31(水) 20:31:23.99 ID:97EQvBiR0 ?-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/omochi.gif
【不具合の内容】
KTM JAPAN 株式会社は、下記バイクの前輪制動装置のブレーキキャリパーにおいて、ブレーキキャリパー
の組み付けボルトのトルク値が不適切なものがあるとして、該当車種のリコールを届け出た。
そのままの状態で使用を続けると、ブレーキフルードが漏れて油圧が減少し、制動力が低下する
おそれがあるとのこと。

【対象製品】
車名:KTM
型式:125DUKE
通称名:125DUKE
リコール対象車の車台番号(シリアル番号)の範囲および製作期間:
VBKJGA4K3BC000009〜VBKJGA4BXBC001349(平成23年3月29日〜平成23年8月26日)

※リコール対象車の車台番号の範囲には、対象とならない車両も含まれている場合がある。

【不具合の部位】
制動装置(ブレーキキャリパー)
【改善内容】
使用者へ電話または直接訪問で連絡がある。全車両、ブレーキキャリパーの組み付けボルトを適切なトルク値で増し締めする。
改善実施済車には、車台ステアリングヘッド右側車台番号後方にNO.外-1777のステッカーを貼付する。

【お問い合わせ先】
KTM JAPAN 株式会社
TEL:03-3527-8885

不具合情報引用元URL:
http://www.mlit.go.jp/common/000164831.pdf

http://www.fuguai.com/problem/detail?cid=502&mid=10935&cmid=21804&cnid=28092
日本有数の酷道、439号で交通安全を呼びかける無駄な試み
1 :名無しさん@涙目です。(愛媛県)[]:2011/08/31(水) 21:26:45.75 ID:97EQvBiR0 ?-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/omochi.gif
 県立嶺北高校(本山町本山)の生徒で作る自主防犯組織「嶺北フリューゲルス」が30日、
同校近くを通る国道439号沿いの法面2カ所で、こけを高圧噴射機の水で削り飛ばして二つの
安全標語を刻んだ。
 フリューゲルスは昨年9月、県内の高校生が作る初の自主防犯組織として、同校生徒会を中心に
結成。これまでは、手作りの交通安全紙芝居を近くの保育所で発表するなどしてきた。
 今回刻んだ標語は「安全は一人一人の心がけ」と「あいさつがこだまする町本山町」。今年6月、
「安全安心のまちづくり」をテーマに同町と土佐町の小中学生から募集した標語約330点の中から選んだ。
 生徒は、段ボールで文字の部分をくりぬいた型紙を1文字ずつ作成。29日に、法面のこけを型紙に
沿ってブラシなどでそぎ落として下準備。30日は農業用の高圧噴射機2台から発射した水で、
残っていたこけを吹き飛ばした。大半の生徒が噴射機を使うのは初めて。教諭や保護者から
「壁に垂直に水をあてて」などと助言されながら、きれいに文字を浮かび上がらせた。
 刻んだ標語は縦約1・2メートル、横約13・2メートルで、ドライバーからはっきり見える。
生徒会長で2年の田岡紗彩さん(17)は「常に『安全』を頭に入れて運転してほしい」と話していた。(滝沢卓)

http://mytown.asahi.com/kochi/news.php?k_id=40000001108310001


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。