トップページ > ニュース速報 > 2011年08月31日 > +Rqaa8ZF0

書き込み順位&時間帯一覧

843 位/31301 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数32200005000000000000558030



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
オージー「新幹線欲しいなー(チラッ でもヨーロッパのも良いんだよなぁ(チラチラッ」
セシウム茶 鹿児島茶と混ぜてまで販売再開へ
福島沖のマダラからストロンチウム検出 ところで基準値が設定されてないってマジすか?
北海道「野田総理、札幌に新幹線ちょうだい(´・ω・`)」
ドイツのテレビ局が福島を取材「これはもはや食べ物ではなく放射性廃棄物です」
ドイツのテレビ局が福島を取材「これはもはや食べ物ではなく放射性廃棄物です」 2
大前研一氏「日本は100年で「低能の国」になった」
民主党内に初めての派閥 「小沢派」結成 
山口もえ(34)離婚
中国版緊急地震速報を開発 ・・・「日本のより誤報は少ない」
細野原発相「この仕事を喜んでやる人は一人もいない。『どうしてもやりたい』という思いは微塵もない」
安倍晋三の切れ味の良さは異常。どうして天下取れなかった・・ それに比べて麻生のスベリっぷりは酷い
ドイツのテレビ局制作の原発事故番組がFukushima Central Television. によって削除される★2
福島の人口減少が止まらない 200万人割れ
読売「原発はコスパ最強。賠償加算しても原子力は火力の3割安」
被災地ですら失業率5%台、日本全然余裕じゃん
今日こそ兵庫の真ん中に何があるのかはっきりさせたい
東電「あんたは安愚楽牧場に出資して損したでしょ。なら文句は安愚楽に言えば?」
おしどりマコ・ケン「飯舘村でネプツニウム239が大量に検出された。いずれ必ずプルトニウム239になる」
もうすっかり忘れられた福島第一原子力発電所の情報です
好きだった官房長官

書き込みレス一覧

オージー「新幹線欲しいなー(チラッ でもヨーロッパのも良いんだよなぁ(チラチラッ」
187 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/31(水) 00:10:10.10 ID:+Rqaa8ZF0
ああいう大陸国家だと貨物需要も大きいから、
基本は、ドイツで昔使ってた103型みたいな強力な機関車で力業で引くのが一番経済的だよ。
その合間の高速旅客列車については、TGV方式だな。
セシウム茶 鹿児島茶と混ぜてまで販売再開へ
76 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/31(水) 00:14:57.72 ID:+Rqaa8ZF0
溝辺とか、お茶畑だらけなのにち、知名度低いんだよなあ。
品質も良いのに、知名度が低いから他の茶に混ぜられてしまう。
福島沖のマダラからストロンチウム検出 ところで基準値が設定されてないってマジすか?
80 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/31(水) 00:29:08.92 ID:+Rqaa8ZF0
筋肉には天然の放射性カリウムを処理するための仕掛けがあるみたいだから
同じ線量でも放射性セシウムでは意外とガンにならないんだろうって話があるのに、
骨にたまるストロンチウムをセシウムと同じ基準にして良い理由が良く解らないんだけど。
おまえら、なんか知ってる?
北海道「野田総理、札幌に新幹線ちょうだい(´・ω・`)」
344 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/31(水) 01:20:51.95 ID:+Rqaa8ZF0
どうでもいい話だけど、新幹線ができたら新札幌が困るよなあ。
上野幌みたいな感じで、上厚別とかにするんだろうか?
ドイツのテレビ局が福島を取材「これはもはや食べ物ではなく放射性廃棄物です」
818 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/31(水) 01:44:07.15 ID:+Rqaa8ZF0
一生懸命に農地とかの除染をしてるんだったら、
一時的に線量が高いものも許容するという選択もありうるけど、
市独自とかは別にして政府としては一向にやってないもんなあ。
このまま時間が経てば経つほど除染が困難になるのに。
放置してて暫定基準とかで済ますのはおかしいよ。
ドイツのテレビ局が福島を取材「これはもはや食べ物ではなく放射性廃棄物です」 2
16 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/31(水) 02:05:38.45 ID:+Rqaa8ZF0
これから何十年もだけど、ちゃんとした対策を行い続けたら、
意外と被害は少なくて済むと思うんだけど、
日本人の異様な飽きっぽさと、政府の楽観視が障碍になりそう。
北海道「野田総理、札幌に新幹線ちょうだい(´・ω・`)」
353 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/31(水) 02:29:50.74 ID:+Rqaa8ZF0
>>350
日高本線みたいに鈍行しかないとこは、やっぱり、不便だよ。
特急とは言わないが、快速ぐらいはあったほうが良いな。
大前研一氏「日本は100年で「低能の国」になった」
296 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/31(水) 07:28:46.99 ID:+Rqaa8ZF0
>>5
いつも思うけど、こういう、スローガン的な原因帰着が一番の思考停止だよなあ。
具体的に何が悪くてどうしたら良くなるのか実証的に考えて対策するのが能力なのに。
民主党内に初めての派閥 「小沢派」結成 
140 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/31(水) 07:37:26.99 ID:+Rqaa8ZF0
>>119
いや、社会党の右派と左派の抗争の話は、むしろ昔のほうが、報道してたぞ。
直接は知らんけど、片山内閣にしてもこれで倒れたし、民社党の設立とかもあったんだし
最後のほうにしても、山花と土井の対立とかやってたし。
基本的な理屈はあってはいると思うけど。
山口もえ(34)離婚
264 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/31(水) 07:42:08.78 ID:+Rqaa8ZF0
結局、男を見る目がなかったよなあ。
実家が金持ってるんだから、ごく普通のひとを選んでおけば間違いなかったのに。
中国版緊急地震速報を開発 ・・・「日本のより誤報は少ない」
351 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/31(水) 07:46:02.77 ID:+Rqaa8ZF0
まあ、昔から予知とかには熱心な国だったしなあ。
一度大外れしてから、あんま、公的には言わなくなったけど。
高速鉄道なんかと違ってある程度蓄積がありそうだから、
おまえらが予測してるのよりは、案外、ちゃんとしてるのかも知れん。
細野原発相「この仕事を喜んでやる人は一人もいない。『どうしてもやりたい』という思いは微塵もない」
50 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/31(水) 07:52:28.65 ID:+Rqaa8ZF0
まあ、このぐらいのぶっちゃけは、みんなそうだろうと思ってることだから、
あんま問題にはならないだろうなあ。
むしろ、問題になったら政局的な裏がありそうで嫌。
安倍晋三の切れ味の良さは異常。どうして天下取れなかった・・ それに比べて麻生のスベリっぷりは酷い
122 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/31(水) 20:34:53.10 ID:+Rqaa8ZF0
下関のひとに聞くと、
安倍晋三って、先代の安倍晋太郎と違って、全然人気無いのに、
投票するとなんか知らんけど票をとるよなあ。事情は良く解らんけど不思議。
ドイツのテレビ局制作の原発事故番組がFukushima Central Television. によって削除される★2
858 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/31(水) 20:46:22.96 ID:+Rqaa8ZF0
これが大げさだとしても、
ヨウ素剤配布が必要だったとか、放出量についての当初の想定が大幅に間違ってたとか、
ふつうに次々と初動の失敗が明らかになってるし、新たな食品汚染も報告されてるのに、
あんまニュースになってないよなあ。そっちだけでも十分に不自然だよ。
福島の人口減少が止まらない 200万人割れ
57 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/31(水) 20:52:48.17 ID:+Rqaa8ZF0
那須のひとに聞いたなんだけど、実際はもっともっとたくさん人が逃げていったみたいだな。
住民票を移してないだけで、本当はもっと少ないみたいだね。
安倍晋三の切れ味の良さは異常。どうして天下取れなかった・・ それに比べて麻生のスベリっぷりは酷い
139 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/31(水) 20:54:38.07 ID:+Rqaa8ZF0
>>134
まあ、たいした人数に聞いた訳でないし、サンプルというか知り合いが偏ってるかも試練けどな。
ただ、なんか、もっと支持者だらけだと思ってたんで意外だったんだよ。
福島の人口減少が止まらない 200万人割れ
71 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/31(水) 20:57:29.91 ID:+Rqaa8ZF0
>>65
10人に1人増えたでも、見解の相違で終わりだよなあ。
結局、ものすごく経ってからでないと、実際どうなんだか解らなそう。
読売「原発はコスパ最強。賠償加算しても原子力は火力の3割安」
9 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/31(水) 21:02:25.40 ID:+Rqaa8ZF0
さすがにこれは信じられない。
賠償思い切り値切る気だろ。最終処理もしない気だな。
福島の人口減少が止まらない 200万人割れ
102 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/31(水) 21:09:19.88 ID:+Rqaa8ZF0
つか、危ないとこからは国が金出して移住の斡旋しないとなあ。
いまだに、数キロ圏内以外は戻れるって前提でやってるけど、
仮に戻れるとしても何十年先だ?
周辺地域だって農業できないよなとこや子供が危険なとこは移住させるしかないのに。
被災地ですら失業率5%台、日本全然余裕じゃん
8 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/31(水) 21:15:48.48 ID:+Rqaa8ZF0
職安に行かないと数に入らない時点であんまあてにならんよなあ。
今日こそ兵庫の真ん中に何があるのかはっきりさせたい
54 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/31(水) 21:24:34.40 ID:+Rqaa8ZF0
山だ山だというけど、兵庫の真ん中辺りは意外と標高が低いぞ。
氷上地峡とか、下手すりゃ運河が掘れるぐらい。
ドイツのテレビ局制作の原発事故番組がFukushima Central Television. によって削除される★2
887 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/31(水) 21:56:04.76 ID:+Rqaa8ZF0
>>879
これとどっちが実際に近いの?
ttp://www.asahi.com/national/update/0827/TKY201108270350.html
まあ、そもそもが解らないことなのかも知れないけど。
今日こそ兵庫の真ん中に何があるのかはっきりさせたい
111 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/31(水) 22:07:21.86 ID:+Rqaa8ZF0
>>87
福知山県構想ってのもあったみたいだけど、
舞鶴を京都府に入れるために但馬を兵庫に入れたみたいな感じらしいな。
神戸を維持するために播磨を兵庫に入れたって部分もあったというし、
兵庫県は港町の扱いの妥協の産物みたいなとこがあるね。
東電「あんたは安愚楽牧場に出資して損したでしょ。なら文句は安愚楽に言えば?」
21 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/31(水) 22:18:41.31 ID:+Rqaa8ZF0
まあ、ここは原発事故だけで破綻した訳ではないだろうけど、
他のもこんな調子で応じなさそうだよな。
おしどりマコ・ケン「飯舘村でネプツニウム239が大量に検出された。いずれ必ずプルトニウム239になる」
22 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/31(水) 22:21:24.01 ID:+Rqaa8ZF0
>>20
プルトニウムがいっぱいあるってことだろ。
東電「あんたは安愚楽牧場に出資して損したでしょ。なら文句は安愚楽に言えば?」
64 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/31(水) 22:25:28.47 ID:+Rqaa8ZF0
>>53
いくらか知らんけど、ゼロではおかしいから、妥当な額はあるよな。
ここに関しては、かなり少しだろうけど。
もうすっかり忘れられた福島第一原子力発電所の情報です
10 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/31(水) 22:33:17.13 ID:+Rqaa8ZF0
>>6
新燃岳は、べつに収束してないけど、
とりあえず大規模なカルデラ噴火とかは起こさないみたいに見えるからなあ。
好きだった官房長官
71 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/31(水) 22:46:15.93 ID:+Rqaa8ZF0
平成おじさんの小渕はちゃんと首相のイメージだけど
福田はやっぱり官房長官のイメージだよな。
好きだった官房長官
111 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/31(水) 22:48:36.33 ID:+Rqaa8ZF0
>>55
野中も冷静に考えたら官房長官としてすごく有能だったよなあ。
2ちゃんで人気の出るようなタイプでは決してないけど。
好きだった官房長官
177 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/31(水) 22:53:02.34 ID:+Rqaa8ZF0
>>143
首相と違って、官房長官の印象となると直近でみたことのあるひとしか語れないからじゃないかなあ。
あんま伝説にはなるようなもんでもないし。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。