- 空に向かって銃を撃つと、落ちてきた弾に当たって死ぬ
185 :名無しさん@涙目です。(島根県)[]:2011/08/30(火) 09:49:49.48 ID:u9RSpt2y0 - GUNかなんかで読んだが
昔米軍がそういう実験をやったときは 弾丸は空を向いて地面に刺さってたそうな 弾丸は銃身内部に斜めに切られた溝によって回転しながら飛んでいき そのジャイロ効果によって飛翔中は銃口を飛び出したときの姿勢が維持される 厳密にはコマのようなみそすり運動をするらしいが
|
- 空に向かって銃を撃つと、落ちてきた弾に当たって死ぬ
243 :名無しさん@涙目です。(島根県)[]:2011/08/30(火) 10:03:56.96 ID:u9RSpt2y0 - >>155
空気抵抗も影響を及ぼすんだろうが 普通上を向いて落ちてくるとしたら、それは主にジャイロ効果の影響によるものだと思う 銃のような低い弾道なら影響はほとんどないが、山なりの野砲や艦砲のような弾道の場合 放物線の半分を過ぎた辺りから、ジャイロ効果によって維持されている姿勢と砲弾が進む方向にずれが生じてくるために 砲弾の回転がちょうど野球の変化球と同じ効果を発揮して、弾道を左右にまげてしまうドリフト効果というのがある ジャイロ効果の影響が小さくて、空気抵抗によって弾丸の姿勢が自由に変わってしまうなら 砲兵はそもそもドリフト効果を考慮する必要が無くなってくる
|
- 空に向かって銃を撃つと、落ちてきた弾に当たって死ぬ
283 :名無しさん@涙目です。(島根県)[]:2011/08/30(火) 10:12:50.41 ID:u9RSpt2y0 - 22LRだったかな
とにかくなんらかのサタデーナイトスペシャルの弾丸を 5発顔面にくらったが骨が弾を止めてたという都市伝説というか噂があった 実際、威力の低い拳銃弾なら頭を撃たれてもそういう事はまれにありそう 弾丸の撃ち上げも、軽い拳銃弾ならそれ程死にはしないんじゃないか?
|
- 空に向かって銃を撃つと、落ちてきた弾に当たって死ぬ
292 :名無しさん@涙目です。(島根県)[sage]:2011/08/30(火) 10:15:36.90 ID:u9RSpt2y0 - >>284
一般的な9mm口径の拳銃弾ならだいたい音速よりちょっと速い 兵隊が使うライフルの弾は音速の3倍よりちょっと遅い感じ
|
- 空に向かって銃を撃つと、落ちてきた弾に当たって死ぬ
360 :名無しさん@涙目です。(島根県)[]:2011/08/30(火) 10:52:24.41 ID:u9RSpt2y0 - >>300
ひさしぶりに鉛直上方投射の計算やった 空気抵抗を考えなければ6000mぐらいまで飛ぶ計算になった 空気抵抗を考えないとなんの参考にもならん 逆に空気抵抗を考えないと6000mから拳銃弾を落とすと落達までに音速に達するって話になる
|
- 空に向かって銃を撃つと、落ちてきた弾に当たって死ぬ
371 :名無しさん@涙目です。(島根県)[]:2011/08/30(火) 11:02:03.42 ID:u9RSpt2y0 - >>366
弧がよくわかんないけど 相対速度が0に近づけば取れるよ あんまり熱くないだろうし 大戦中、すぐ横を虫みたいなものが飛んでいたから、パイロットが手を伸ばして掴んでみたら すぐ後ろの敵機が自機に撃った機銃弾だったって都市伝説がある
|
- 中国空母 魔改造へ 原子炉積んで最新電磁カタパルト搭載!
159 :名無しさん@涙目です。(島根県)[]:2011/08/30(火) 11:04:30.40 ID:u9RSpt2y0 - 電磁カタパルトは本当に電磁電磁してるのに
電磁装甲は調べたらすごいがっかりするよね
|
- 空に向かって銃を撃つと、落ちてきた弾に当たって死ぬ
389 :名無しさん@涙目です。(島根県)[]:2011/08/30(火) 11:16:24.80 ID:u9RSpt2y0 - >>382
ザ・メキシカンじゃね ブラピ主演の
|
- 空に向かって銃を撃つと、落ちてきた弾に当たって死ぬ
412 :名無しさん@涙目です。(島根県)[]:2011/08/30(火) 11:37:42.64 ID:u9RSpt2y0 - >>399
緯度が変わってねえのにコリオリもくそもねえだろうが それもてめえが言う釣りってやつか?
|
- 空に向かって銃を撃つと、落ちてきた弾に当たって死ぬ
425 :名無しさん@涙目です。(島根県)[]:2011/08/30(火) 11:52:01.28 ID:u9RSpt2y0 - >>418
その通り 地上の運動は等速直線運動ではないから 厳密には射手の上に落ちて来ない しかしそれは弾道において普通いわれるコリオリの力とは違う そしてこの影響は>>392が言ってる事に関しては無視してもいいと俺は考える
|
- 空に向かって銃を撃つと、落ちてきた弾に当たって死ぬ
444 :名無しさん@涙目です。(島根県)[]:2011/08/30(火) 12:14:53.85 ID:u9RSpt2y0 - >>429
俺はコリオリの力といえば弾道において語られる緯度の違いによるものしか知らない だから>>399に違和感を覚えた だが物理においてのコリオリの力は他にもいろいろあるだろうから、 もしかすると>>399もコリオリの力かもしれないと考えたから >>425では保険のために「弾道において普通いわれるコリオリの力とは違う」と言ったがどっちにしろ俺の負けか 無視してもいいと言ったが、空気抵抗を考えないと拳銃弾を撃ち上げて落ちてくるまで1分かかる その間の地表の移動距離は28kmと結構長かった
|
- 空に向かって銃を撃つと、落ちてきた弾に当たって死ぬ
447 :名無しさん@涙目です。(島根県)[sage]:2011/08/30(火) 12:17:31.40 ID:u9RSpt2y0 - 28kmってのは赤道だわ
|
- 空に向かって銃を撃つと、落ちてきた弾に当たって死ぬ
455 :名無しさん@涙目です。(島根県)[]:2011/08/30(火) 12:27:37.48 ID:u9RSpt2y0 - 英語はわからんが
http://www.bigsiteofamazingfacts.com/how-high-would-a-bullet-go-if-you-fired-a-gun-into-the-air-and-how-long-would-it-take-to-hit-the-ground によれば7.62mmNATO弾を真上に撃つと17秒かけて2400mまで昇って40秒かけて落ちてくるって事か?
|
- 空に向かって銃を撃つと、落ちてきた弾に当たって死ぬ
459 :名無しさん@涙目です。(島根県)[]:2011/08/30(火) 12:31:59.84 ID:u9RSpt2y0 - >>454
アメが使うのやめたって話は聞かないがたとえアメで退役したとしても 使ってる国は他にもたくさんある 自衛隊はクラスター爆弾が使えないからMLRS本来のクラスター弾頭を使えなくなった 他の弾頭は使える
|
- 空に向かって銃を撃つと、落ちてきた弾に当たって死ぬ
465 :名無しさん@涙目です。(島根県)[]:2011/08/30(火) 12:41:48.83 ID:u9RSpt2y0 - 怪しい伝説で水中に小銃弾撃ったらすぐに減速した(.50BMGが粉砕したのとは別)から
潜った人間は殺せないという結論だった プライベートライアンのあのシーンは証言を元に作ったはずなんだが、 ジジイどもの誇張だったのかMG42が神だったのか
|
- 大人用ランドセルが登場、大きなお友達にも余裕でマッチ
63 :名無しさん@涙目です。(島根県)[]:2011/08/30(火) 12:43:47.73 ID:u9RSpt2y0 - 子供の頃使ったランドセルはなぜあんなに頑丈だったのか
登山用、軍用といろいろなバックパック使ったがランドセルほど持たなかったな
|
- 空に向かって銃を撃つと、落ちてきた弾に当たって死ぬ
476 :名無しさん@涙目です。(島根県)[]:2011/08/30(火) 12:55:27.12 ID:u9RSpt2y0 - >>472
そう 空気抵抗のせいでぴったり45度ではない この角度は銃や弾丸によって変わってくる この角度で撃ったとき弾が飛んでいく距離を最大射程というが ライフルなら3,4キロは飛ぶだろう
|
- 空に向かって銃を撃つと、落ちてきた弾に当たって死ぬ
485 :名無しさん@涙目です。(島根県)[]:2011/08/30(火) 13:01:30.73 ID:u9RSpt2y0 - >>477
60度までいくのか 物理はわけがわからんな
|
- 「両手を上げていた。意味が分からない」 女子高校生に痴漢で中学教師が現行犯逮捕
89 :名無しさん@涙目です。(島根県)[]:2011/08/30(火) 13:07:55.65 ID:u9RSpt2y0 - 自分が冤罪をくらったら、自分が無実である事と真犯人と担当の警官に対する恨みつらみ
及び男性専用車両普及の嘆願を書き連ねた血文字の遺書を残して 裁判所か警察署の前で焼身自殺でもしようかと思う まあ無理だが
|
- 空に向かって銃を撃つと、落ちてきた弾に当たって死ぬ
495 :名無しさん@涙目です。(島根県)[]:2011/08/30(火) 13:14:00.21 ID:u9RSpt2y0 - 500km/hなら空気摩擦で温まってないか
それをいうと衣が無くなるんだが
|
- 「両手を上げていた。意味が分からない」 女子高校生に痴漢で中学教師が現行犯逮捕
122 :名無しさん@涙目です。(島根県)[]:2011/08/30(火) 13:20:57.83 ID:u9RSpt2y0 - >>111
洋服自体がそもそもおかしい 平常の状態でも絶対に多少なりもっこりする 多くの人間はそれを仕方ないと思って認めてやがる 外人が乳首ポッチを気にしないのと一緒だ アスリートが着るスパッツみたいなのとかもう基地外じみてる 袴もあんまり変わらんしな 今までの服は破廉恥極まりない 文明人として、勃起しようがしまいが絶対に外から分からないように ワイヤーとか使ってスペースを作ったダボダボのズボンとかを使うべき
|
- 空に向かって銃を撃つと、落ちてきた弾に当たって死ぬ
513 :名無しさん@涙目です。(島根県)[]:2011/08/30(火) 13:29:00.58 ID:u9RSpt2y0 - >>501
最近まではそうだった 軍隊のヘルメットは砲弾の破片を防ぐためであって、通常撃ち合う小銃弾を止められるものではなかった 昔は増加装甲のようなものがあって取り付ければ小銃弾を止めらたが、重量が増加するので普通は使用しなかった ただし、現代のヘルメットは強い拳銃弾程度なら止めることができるので、軍隊の他にも警察の特殊部隊なんかは 防弾を目的にこれを使ってる 最近アメリカが開発したECHは樹脂製で軽量でありながら小銃弾を止めることができ、 他にも7.62mmAKを止められるターバン型のヘルメット(インド製だったかな)とかいくつか高性能なものが出てきてる
|
- 空に向かって銃を撃つと、落ちてきた弾に当たって死ぬ
520 :名無しさん@涙目です。(島根県)[sage]:2011/08/30(火) 13:35:13.55 ID:u9RSpt2y0 - >>512
9mm拳銃弾で7、8g、5.56mmライフル弾は4g、パチンコ玉は5.5g 5.56mmライフル弾は拳銃弾より軽いが火薬が多いため運動エネルギーは拳銃弾よりもはるかに大きい
|
- 空に向かって銃を撃つと、落ちてきた弾に当たって死ぬ
525 :名無しさん@涙目です。(島根県)[sage]:2011/08/30(火) 13:40:51.62 ID:u9RSpt2y0 - >>523
現代じゃ自動銃で弔砲をやってるが ブランクアダプターをつけてるのを見たことが無いんだよな 専用のプロップ銃みたいなものか、撃つ度にハンドルを引いてんのか
|
- 韓国人機長 燃料切れで緊急着陸が必要な飛行機の着陸を妨害w 死刑の可能性も
249 :名無しさん@涙目です。(島根県)[]:2011/08/30(火) 13:42:47.14 ID:u9RSpt2y0 - >>1
わかりやすい図だな センスを感じる
|
- 空に向かって銃を撃つと、落ちてきた弾に当たって死ぬ
531 :名無しさん@涙目です。(島根県)[]:2011/08/30(火) 13:48:34.11 ID:u9RSpt2y0 - 問題
雨の日は弾がよく飛ぶでしょうか?あまり飛ばないでしょうか?
|
- 空に向かって銃を撃つと、落ちてきた弾に当たって死ぬ
543 :名無しさん@涙目です。(島根県)[]:2011/08/30(火) 14:00:15.15 ID:u9RSpt2y0 - >>529
銃や戦車砲のような低い弾道ではそういうのを考える必要はあんま無い 角度がついたとしてもせいぜい10度もいかないだろう それが問題になるほどに威力を下げるのならば 既に精度においても有効射程を超えているだろう(最大射程と有効射程は違う) で、角度がつくような曲射砲は使う弾は全部榴弾だ 信管が作動する限界の角度もあるだろうが、そんなに問題になるとは思えない >>536 GUNに書いてたが、飛ぶんだそうだ 雨が降っているということは低気圧だから空気抵抗が小さくなる 雨粒との衝突による抵抗はそれ程大きいものではない 下降気流もあるだろうが、弾丸を下に強く押し付けるようなものだとは思えない >>537 なるほど納得した
|
- 空に向かって銃を撃つと、落ちてきた弾に当たって死ぬ
564 :名無しさん@涙目です。(島根県)[]:2011/08/30(火) 14:26:35.54 ID:u9RSpt2y0 - >>557
湿度が高いと発射薬の燃焼速度が低下するってやつだな GUNの記事によると気圧の低下による空気抵抗の減少の方が大きいんだそうだ 湿度は影響が割と小さい要素だと俺はイメージしてる
|
- 空に向かって銃を撃つと、落ちてきた弾に当たって死ぬ
568 :名無しさん@涙目です。(島根県)[]:2011/08/30(火) 14:42:44.64 ID:u9RSpt2y0 - >>567
なるほどそう言われてここを読んだが http://motor.geocities.jp/ceaser_park/kuukimitsudo.html 水蒸気は空気より密度が低いから湿度が高いと空気抵抗は低くなるように書いてるが
|
- 「ワンピース」そろえたかった…中学生が1〜5巻万引き
232 :名無しさん@涙目です。(島根県)[]:2011/08/30(火) 14:54:35.53 ID:u9RSpt2y0 - >>32
くら寿司で注文するごとにルフィの声聞くのは正直鬱陶しかったわ
|
- サラ・コナー・クロニクルズは何で失敗に終わったのか
36 :名無しさん@涙目です。(島根県)[]:2011/08/30(火) 15:09:37.75 ID:u9RSpt2y0 - ターミネーター4、バス男、ハムナプトラ、ゾンビ、DENGEKI、カールじいさんの空飛ぶ家、沈黙シリーズと沈黙の戦艦の唯一の続編「暴走特急」
邦題がみなセンスが無いとは言わない だけどもうちょっと誠実さが欲しい 馬鹿じゃない消費者にも合わせて欲しい
|
- 空に向かって銃を撃つと、落ちてきた弾に当たって死ぬ
580 :名無しさん@涙目です。(島根県)[]:2011/08/30(火) 15:12:23.78 ID:u9RSpt2y0 - >>577
まあGUNもときどき間違いを書いてるしな 一部の作家は人として間違ってるし
|
- 子どもが嫌いな野菜、1位は「なす」 見た目・味・触感が最悪な野菜だし当然だよね
110 :名無しさん@涙目です。(島根県)[]:2011/08/30(火) 15:15:27.64 ID:u9RSpt2y0 - >>48
子供のころおくらが嫌いだったが大人になってからは好きになったな 嫌いなものが好きになることはよくあるが、その逆もあるんじゃね 昔は太刀魚が好きだったが今じゃ出されると割とがっかりするようになった
|
- 子どもが嫌いな野菜、1位は「なす」 見た目・味・触感が最悪な野菜だし当然だよね
154 :名無しさん@涙目です。(島根県)[]:2011/08/30(火) 15:17:52.94 ID:u9RSpt2y0 - ナスを自慰に使ったら折れたり破裂するんじゃねえの?
おっと俺は童貞ではない
|
- 子どもが嫌いな野菜、1位は「なす」 見た目・味・触感が最悪な野菜だし当然だよね
271 :名無しさん@涙目です。(島根県)[]:2011/08/30(火) 15:25:39.02 ID:u9RSpt2y0 - 里芋が嫌いって話はあんま聞いたことがないが
ピーマンなみにクセの強い食い物じゃないか? 俺は好きだが
|