トップページ > ニュース速報 > 2011年08月30日 > oiSS5/fuO

書き込み順位&時間帯一覧

1388 位/29932 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000081220000022



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
ウイニングイレブン・オンラインキタ━━(゚∀゚)━・・・開発はハンゲと共同、韓国に最適化された韓国型ゲーム
ユニクロのファーストリテイリング、始業を朝7時に 社内英語化に備え、余った時間で英語の勉強
はちみつレモン復活 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
また1本0.5円の報酬でおでんの昆布を結ぶ仕事がはじまるお…

書き込みレス一覧

ウイニングイレブン・オンラインキタ━━(゚∀゚)━・・・開発はハンゲと共同、韓国に最適化された韓国型ゲーム
79 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/08/30(火) 16:16:00.12 ID:oiSS5/fuO
すべてはNTTのせい。
NTTがブロードバンドに及び腰だったから、
NTTなもたもたしてる間に
韓国IT業界が成長したのは史実。
ウイニングイレブン・オンラインキタ━━(゚∀゚)━・・・開発はハンゲと共同、韓国に最適化された韓国型ゲーム
84 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/08/30(火) 16:17:31.62 ID:oiSS5/fuO
>>68
据置はオワコン化してるからだろ。

ユニクロのファーストリテイリング、始業を朝7時に 社内英語化に備え、余った時間で英語の勉強
67 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/08/30(火) 16:23:36.48 ID:oiSS5/fuO
>>52
ユニクロごときって…。
業界トップなんだが。
ユニクロのファーストリテイリング、始業を朝7時に 社内英語化に備え、余った時間で英語の勉強
77 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/08/30(火) 16:27:28.20 ID:oiSS5/fuO
>>66
業界トップがやるから目立つだけで、
英語公用語化なんか大手では当たり前。
日本人の顧客(つまりおまいら)には日本語で話すけどね。
ユニクロのファーストリテイリング、始業を朝7時に 社内英語化に備え、余った時間で英語の勉強
80 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/08/30(火) 16:29:01.15 ID:oiSS5/fuO
>>73
公用語≠国語
あくまでもオフィシャルな場で使う言葉。
新橋の赤提灯でも英語を使えという話ではない。
ユニクロのファーストリテイリング、始業を朝7時に 社内英語化に備え、余った時間で英語の勉強
89 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/08/30(火) 16:31:50.36 ID:oiSS5/fuO
>>76
成長企業って、どこもそうなんだよ。
人員の増え方が仕事の量の増え方に追いつかないから、
どんどん忙しくなるんだよ。
かつてのスクウェア(現スクエニ)がそうだったみたいだけど。
ユニクロのファーストリテイリング、始業を朝7時に 社内英語化に備え、余った時間で英語の勉強
113 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/08/30(火) 16:36:36.74 ID:oiSS5/fuO
>>96
それはそれで構わないんだよ。
英語圏がみなクイーンズ使ってるとか
アメリカン使ってるとかないから。
シングリッシュなんかが典型的。
ユニクロのファーストリテイリング、始業を朝7時に 社内英語化に備え、余った時間で英語の勉強
122 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/08/30(火) 16:38:07.68 ID:oiSS5/fuO
>>99
>所詮は普段着の衣料品のチェーン展開、国内市場メインで

世界有数レベルのアパレルメーカーであることも忘れてはいけない。
ユニクロのファーストリテイリング、始業を朝7時に 社内英語化に備え、余った時間で英語の勉強
248 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/08/30(火) 17:16:47.77 ID:oiSS5/fuO
>>240
成田空港行きの電車は、全員が成田空港へ行くわけじゃないんだよ。
千葉県のDQN高校やFランク大学、
倉庫とかで働くハケンとかも乗るわけで。
ユニクロのファーストリテイリング、始業を朝7時に 社内英語化に備え、余った時間で英語の勉強
252 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/08/30(火) 17:18:52.25 ID:oiSS5/fuO
>>241
服売るだけならな。
服を作らせたり、海外から買い付けたりするには必要だけどな。
服を売るだけなら、わざわざ東大や早慶から取らんでも
店長が欲しけりゃバイトから一本釣りすれば良いこと。
ユニクロのファーストリテイリング、始業を朝7時に 社内英語化に備え、余った時間で英語の勉強
254 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/08/30(火) 17:21:58.78 ID:oiSS5/fuO
>>247
そんなもんはわかってるだろ。
留学するにはカネかかるから、
従業員全員にさせることは無理。
限られた予算でできることということで、
このような形で落ち着くわけよ。
それに、仮に予算が潤沢にあっても、
ユーザーから、「その分安くしろ」と、
株主からは「その分配当をよこせ」と突き上げられる。
ユニクロのファーストリテイリング、始業を朝7時に 社内英語化に備え、余った時間で英語の勉強
262 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/08/30(火) 17:24:39.05 ID:oiSS5/fuO
>>224
フリースブーム以前なら、大東亜だの、広島山口あたりの私大もいただろうが、
ここ数年に入社した社員なら、平均すれば旧帝マーチ。
当然、東大もいる。
ユニクロのファーストリテイリング、始業を朝7時に 社内英語化に備え、余った時間で英語の勉強
269 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/08/30(火) 17:27:54.57 ID:oiSS5/fuO
ユニクロ=安物服屋
ぐらいの認識しかないやつが多いのにはびっくりした。
2ちゃんでは、機電や化学あたりしかメーカーとしてみなさないから仕方ないけど。
ユニクロのファーストリテイリング、始業を朝7時に 社内英語化に備え、余った時間で英語の勉強
276 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/08/30(火) 17:30:22.61 ID:oiSS5/fuO
>>270
昔からしてるだろ。
今ではどこにでもあるから
ユニクロすらないクソイナカ以外は
ユニクロ通販を使う必要もないけどな。
ユニクロのファーストリテイリング、始業を朝7時に 社内英語化に備え、余った時間で英語の勉強
281 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/08/30(火) 17:31:56.85 ID:oiSS5/fuO
>>271
アパレルメーカーでもあるだろ。
ユニクロのファーストリテイリング、始業を朝7時に 社内英語化に備え、余った時間で英語の勉強
285 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/08/30(火) 17:33:25.48 ID:oiSS5/fuO
>>277
バカ発見機が何か?
ユニクロのファーストリテイリング、始業を朝7時に 社内英語化に備え、余った時間で英語の勉強
292 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/08/30(火) 17:35:11.72 ID:oiSS5/fuO
>>284
ユニクロより良い会社より、
ユニクロよりひどい会社のほうが多いんだよ。
働いたことない人は、
会社は法律をきちんと守ると思ってるから、
ユニクロは壮絶ブラックに見えるけど。
ユニクロのファーストリテイリング、始業を朝7時に 社内英語化に備え、余った時間で英語の勉強
294 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/08/30(火) 17:37:04.18 ID:oiSS5/fuO
>>291
ユニクロだからできることだけどね。
餃子の王将あたりでやれば、
大量退職で会社がつぶれるの確実。
ユニクロのファーストリテイリング、始業を朝7時に 社内英語化に備え、余った時間で英語の勉強
295 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/08/30(火) 17:39:45.59 ID:oiSS5/fuO
>>286
それがわかってない人が多いってこと。
メーカーや商社の部分を見えないのか、敢えて見てないのか、
小売業の部分しか語らないのが多すぎてね。

はちみつレモン復活 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
388 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/08/30(火) 17:52:15.51 ID:oiSS5/fuO
>>374
当時の社長が、TBSの報道特集で、仙台への首都移転の話になって、
「東北はクマソの産地だから、文化の程度が低い」って言って、全国から失笑。
東北を蔑視しただけでなく、
九州の民族であるクマソを東北だと誤認した。
また1本0.5円の報酬でおでんの昆布を結ぶ仕事がはじまるお…
24 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/08/30(火) 18:17:55.69 ID:oiSS5/fuO
>>16
雇用扱いじゃないからOK。と、マジレス。
会社に属さず、あくまでも会社から委託されてるだけ。
下請業者と同じ扱い。
ユニクロのファーストリテイリング、始業を朝7時に 社内英語化に備え、余った時間で英語の勉強
330 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/08/30(火) 18:22:41.66 ID:oiSS5/fuO
>>303
そんなもの、ユニクロに限らず、イオンでも警察でもJRでも同じだろ。
家族そろってメシ食いたきゃ、市役所職員でもなれっての。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。