トップページ > ニュース速報 > 2011年08月30日 > gxo+Vq1o0

書き込み順位&時間帯一覧

995 位/29932 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000010010124210526



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(東京都)
9/10 田中×斉藤プロ初対決 もはや格が違うことをに教え込むのか
GRAVITY DAZE/重力的眩暈:上層への帰還において、彼女の内宇宙に生じた摂動
【】速報 前原氏、、民主党政調会長に就任
究極対決「VAIO Z vs MacBook Air」9.1開戦

書き込みレス一覧

9/10 田中×斉藤プロ初対決 もはや格が違うことをに教え込むのか
153 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/08/30(火) 13:15:29.25 ID:gxo+Vq1o0
こういう対戦って案外両方炎上があり得る。
GRAVITY DAZE/重力的眩暈:上層への帰還において、彼女の内宇宙に生じた摂動
22 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/08/30(火) 16:21:17.34 ID:gxo+Vq1o0
http://www.youtube.com/watch?v=3m17kyPDNP8
http://www.youtube.com/watch?v=ykfzHz2fB-w
【】速報 前原氏、、民主党政調会長に就任
23 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/08/30(火) 18:37:16.59 ID:gxo+Vq1o0
俺の馬渕は?
究極対決「VAIO Z vs MacBook Air」9.1開戦
154 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/08/30(火) 19:43:31.45 ID:gxo+Vq1o0
Apple信者はキーボードパクったことについてどう思ってんの?
究極対決「VAIO Z vs MacBook Air」9.1開戦
165 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/08/30(火) 19:48:47.78 ID:gxo+Vq1o0
>>160
まぁ値段も構成もほぼ一緒だしね。
究極対決「VAIO Z vs MacBook Air」9.1開戦
226 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/08/30(火) 20:13:01.87 ID:gxo+Vq1o0

          MacBookPro       VAIO S(VPCSA2AJ)

値段       \108,800         \107.800
画面       13インチ         13.3インチ
CPU       2.3 GHz          2.3 GHz
メモリ       4GB            4GB
HDD       320GB 5400 rpm     500GB 7200 rpm
自称バッテリー 7時間           8.5時間
寸法(mm)    D227xW325xH24.1    D224.5xW331xH23.9
重さ        2.04kg           1.54kg
その他      Thunderbolt        USB3.0
保証       1年             3年
究極対決「VAIO Z vs MacBook Air」9.1開戦
291 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/08/30(火) 20:35:25.95 ID:gxo+Vq1o0
>>239
MacBook Pro 13インチ
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1103/11/news031_2.html
>また、Windows 7環境下では画面輝度を中間、10秒おきにキーボードを押下、
>60秒ごとに無線LANによるインターネット巡回を行う設定
>(BBench100+ 件 1.01/海人氏作を使用)でテストしている。
>
> 結果はMacOS Xで約258分、Windowsでも約260分と、
                           ~~~~~~~~4時間20分
VAIO S
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20110712_459803.html
> バッテリー駆動時間のテストは、BBench1.01(海人氏・作)で行った。
>BBenchの設定は「60秒間隔でのWeb巡回(10サイト)」および「10秒間隔でのキーストローク」だ。
>無線LANでインターネットに常時接続し、WebブラウザはInternet Explorer 8(32ビット版)を指定している。
>VAIO S(SA)の設定はSTAMINAモード(電源プランはバランス、ディスプレイ輝度は40%)で行なった。
>
> テスト結果は約6時間1分と
         ~~~~~~~~~~~~~
究極対決「VAIO Z vs MacBook Air」9.1開戦
315 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/08/30(火) 20:45:47.39 ID:gxo+Vq1o0
>>304
>>304
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20110617_453022.html
> 実際に、バッテリベンチマークソフトの「BBench」(海人氏作)を利用し、
>1分ごとに無線LAN経由でのWebサイトへのアクセス、10秒ごとにキー入力を行なう設定でバッテリ駆動時間を計測したところ、
>標準バッテリのみ搭載時は、STAMINAモード(CPU内蔵グラフィックス機能利用時)で5時間52分、
>SPEEDモード(Radeon HD 6630M利用時)で4時間9分という結果になった。

MacBook ProはIntel HD Graphics 3000しか無いから、STAMINAの比較でいいんだけど。
気に食わない?
究極対決「VAIO Z vs MacBook Air」9.1開戦
354 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/08/30(火) 20:59:42.21 ID:gxo+Vq1o0
>>337
言いがかりにもほどがあるだろw
Windowsではちゃんと
>画面輝度を中間
って書いてあるし、
てかキーボードバックライトも含めのバッテリー駆動だろ。
何いってんの?

結論的には
MacBook Pro  自称7時間  BBench4時間20分
VAIO S     自称8.5時間 BBench6時間
は否定できないでしょ。
究極対決「VAIO Z vs MacBook Air」9.1開戦
429 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/08/30(火) 21:35:51.27 ID:gxo+Vq1o0
厚さ間違えてた。+もろもろ
          MacBookPro       VAIO S(VPCSA2AJ)

値段       \108,800         \107.800
画面       13インチ         13.3インチ
CPU       2.3 GHz          2.3 GHz
GPU       Intel HD3000       Intel HD3000+AMD Radeon HD6630M
メモリ       4GB            4GB
HDD       320GB 5400 rpm     500GB 7200 rpm
自称バッテリー 7時間           8.5時間
BBench※    4時間20分         6時間1分
寸法(mm)    D227xW325xH24.1    D224.5xW331xH23.3
重さ        2.04kg           1.54kg
その他      Thunderbolt        USB3.0
保証       1年             3年


http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1103/11/news031_2.html
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20110712_459803.html
究極対決「VAIO Z vs MacBook Air」9.1開戦
443 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/08/30(火) 21:46:20.46 ID:gxo+Vq1o0
>>438
http://store.apple.com/jp/configure/MC700J/A?select=select&product=MC700J%2FA&mco=MjEyOTY3NjE
MacBook Pro \108.800

http://www1.jp.sonystyle.com/Product/Computer/Simulation/Sa/VPCSA2AJ/
VAIO S \107,800

なんで?おかしい?
究極対決「VAIO Z vs MacBook Air」9.1開戦
468 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/08/30(火) 22:08:09.26 ID:gxo+Vq1o0
>>464
>>429
Zより性能落ちるSだけど
究極対決「VAIO Z vs MacBook Air」9.1開戦
524 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/08/30(火) 22:36:18.72 ID:gxo+Vq1o0
>>515
アホだ。具体的に内容が’全く’同じでVAIOがDELLの倍の値段してるやつ出してよ
究極対決「VAIO Z vs MacBook Air」9.1開戦
532 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/08/30(火) 22:39:12.22 ID:gxo+Vq1o0
>>528
嫌だから具体的に型番で出して。
究極対決「VAIO Z vs MacBook Air」9.1開戦
539 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/08/30(火) 22:40:55.19 ID:gxo+Vq1o0
>>536
そんなのないから。情弱w
究極対決「VAIO Z vs MacBook Air」9.1開戦
551 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/08/30(火) 22:44:40.15 ID:gxo+Vq1o0
>>549
自分で調べられないようじゃ終わってる
究極対決「VAIO Z vs MacBook Air」9.1開戦
563 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/08/30(火) 22:47:04.76 ID:gxo+Vq1o0
>>554
俺も自分で調べられるが
お前が調べて覆せるかという意味なんだが皮肉も理解できないとは・・・
究極対決「VAIO Z vs MacBook Air」9.1開戦
576 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/08/30(火) 22:51:07.95 ID:gxo+Vq1o0
>>571
あぁ要するにそういうって言うことは
お前が言ってることは事実でもなんでもないからソース出せないんだろうな

駄々っ子が言い訳してるんじゃねえんだからさw
大丈夫?
究極対決「VAIO Z vs MacBook Air」9.1開戦
588 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/08/30(火) 22:54:10.69 ID:gxo+Vq1o0
> 修理をするのは電話のオペレーターじゃないし
サポート=電話のオペレーターw

馬鹿かお前
究極対決「VAIO Z vs MacBook Air」9.1開戦
599 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/08/30(火) 22:56:51.04 ID:gxo+Vq1o0
>>594
日本語の区切り方間違ってますよ
究極対決「VAIO Z vs MacBook Air」9.1開戦
608 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/08/30(火) 22:59:49.10 ID:gxo+Vq1o0
>>600
最初にソース請求されて言い逃れに
訳わかんないソニーの内政部品率ソースを請求してきたのはお前だろw

ということはまず最初にお前からソース出すべきだよね。

まぁすでに論破されて言い訳がましく、まくし立ててるだけだよね。
実際手が震えてそうww
究極対決「VAIO Z vs MacBook Air」9.1開戦
617 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/08/30(火) 23:02:37.72 ID:gxo+Vq1o0
>>613
手が震えてますよw

簡単に論破されてんじゃねえよ。雑魚w
究極対決「VAIO Z vs MacBook Air」9.1開戦
622 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/08/30(火) 23:04:22.38 ID:gxo+Vq1o0
>>621
はいはい。くやちいでちゅねー。
究極対決「VAIO Z vs MacBook Air」9.1開戦
631 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/08/30(火) 23:08:31.98 ID:gxo+Vq1o0
>>628
>池沼か(´Д`)y-~~

www
究極対決「VAIO Z vs MacBook Air」9.1開戦
646 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/08/30(火) 23:12:30.20 ID:gxo+Vq1o0
>>633
CPUの性能をクロックだけで並べるあたりwwww

誰だってIntel i5の同じ型番のCPUだってわかるし
>>429にIntel HD3000って書いてあるし

粗探しがくだらねー。
いつまでも変換ミスにも気づかないのも
日本語として理解できないの?wwww
究極対決「VAIO Z vs MacBook Air」9.1開戦
664 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/08/30(火) 23:16:30.73 ID:gxo+Vq1o0
>>654
やっとまともになったな。
結局最初に戻るけど
DellやLenovoが>>429と同じような値で半値のノート出してるなら教えてくれ。

俺はお前にただこれの一点しか聞いていない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。