トップページ > ニュース速報 > 2011年08月30日 > aySDEV500

書き込み順位&時間帯一覧

1269 位/29932 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000200000000000002123



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(catv?)
アメリカで350万個販売のメガヒット 透明なボール「FUSHIGI」が日本上陸
サンデル先生ブームって一過性のものだったな。日本人には「哲学」はわからない。
Windows 8は標準でISOイメージをマウントすることが可能に
自民「韓国や中国みたいに学校での国旗の掲揚、国歌の斉唱の義務化するわ」

書き込みレス一覧

アメリカで350万個販売のメガヒット 透明なボール「FUSHIGI」が日本上陸
878 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/30(火) 09:20:37.74 ID:aySDEV500
>>818>>870
ヒモで釣ってるだけの手品セットだぞ
アメリカで350万個販売のメガヒット 透明なボール「FUSHIGI」が日本上陸
879 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/30(火) 09:21:21.02 ID:aySDEV500
>>876
>>818は黒いヒモでつって回してるだけ。
素材はダンボール。100均で売ってるようなクオリティだが
1500円くらいでAmazonで売ってるよ
サンデル先生ブームって一過性のものだったな。日本人には「哲学」はわからない。
422 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/30(火) 23:12:27.71 ID:aySDEV500
>>1
そもそもサンデルなんて、80年代に社会主義者が持ってきたアホ学者だろ……
政治利用哲学は、哲学じゃないから、勘違いしないようにな。
サンデル先生ブームって一過性のものだったな。日本人には「哲学」はわからない。
425 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/30(火) 23:13:34.53 ID:aySDEV500
>>21
>>詭弁
それらを総称して、哲学分野では「政治哲学」って呼ぶんだよ。

>>1
わかったか?サンデルは哲学ではなくて、詭弁な。
サンデル先生ブームって一過性のものだったな。日本人には「哲学」はわからない。
431 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/30(火) 23:15:31.38 ID:aySDEV500
>>384
日本における神は敬称であり体験であり現象なんだよ。
妄想上の上位存在と一緒にしないでくれ。
サンデル先生ブームって一過性のものだったな。日本人には「哲学」はわからない。
445 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/30(火) 23:21:34.38 ID:aySDEV500
>>426>>434>>443
まとめて「詭弁」な。
サンデル先生ブームって一過性のものだったな。日本人には「哲学」はわからない。
450 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/30(火) 23:23:53.78 ID:aySDEV500
>>293
ありがちな団塊上司だな
サンデル先生ブームって一過性のものだったな。日本人には「哲学」はわからない。
452 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/30(火) 23:24:46.77 ID:aySDEV500
>>449
漫画の細かいジャンル分けが無意味なのと同じ。詭弁な。
まあ、お前みたいなのは、誰にも相手されないよ。
誰にも相手にされないなら、お前みたいなのは政治学やる意味ないだろ。
Windows 8は標準でISOイメージをマウントすることが可能に
578 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/30(火) 23:26:57.47 ID:aySDEV500
>>1
つーかWindows7の時点でisoクリックしたら即メディアに焼けたじゃん。
Windows 8は標準でISOイメージをマウントすることが可能に
579 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/30(火) 23:27:36.75 ID:aySDEV500
>>573
MacもWinも使うけど、Macはかゆいところに手が届かない場合が多い
サンデル先生ブームって一過性のものだったな。日本人には「哲学」はわからない。
463 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/30(火) 23:28:56.29 ID:aySDEV500
>>230>>340>>457
大学のセンセイが必死で言うことに洗脳されちゃった?
社会には通用せんよ。学者と学生だけが大喜びする系統のお遊び議論。それがサンデルだよ。
サンデル先生ブームって一過性のものだったな。日本人には「哲学」はわからない。
466 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/30(火) 23:29:52.74 ID:aySDEV500
>>461
表に出たがる東大文系に期待するなよ。
あんな暇な講座に出るアホは一生成功しない東大生。
まともなやつならキャリア積むなり、第3外国語を自習するなりしてる。
サンデル先生ブームって一過性のものだったな。日本人には「哲学」はわからない。
477 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/30(火) 23:33:08.54 ID:aySDEV500
神を敬意や現象や体験と捉える日本人のほうがよほど哲学してるんだけどね。
自民「韓国や中国みたいに学校での国旗の掲揚、国歌の斉唱の義務化するわ」
824 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/30(火) 23:34:09.23 ID:aySDEV500
>>2
誰だー
サンデル先生ブームって一過性のものだったな。日本人には「哲学」はわからない。
488 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/30(火) 23:37:07.31 ID:aySDEV500
>>484
学生は不完全なんだから勉強したりインターンしたりしてたらいいのに、
あんな無駄なダメ議論に、物見遊山で参加したがる時点でもうね。
東大生っつーても、普通の18歳〜22歳の学生だからな。普通のアホも多いよ。
サンデル先生ブームって一過性のものだったな。日本人には「哲学」はわからない。
498 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/30(火) 23:43:00.99 ID:aySDEV500
>>494
そりゃ日本語を知らないだけじゃないの。
まあ、日本語を学べる機会が少ない上、今後どんどん先細るからきつい言語だが・・・
Windows 8は標準でISOイメージをマウントすることが可能に
590 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/30(火) 23:49:21.75 ID:aySDEV500
>>588
わかってるが、isoワンクリックでやけるのは便利だわ。
Macだとディスクイメージにできて便利だけどさ。imgファイルってのが他で扱えなくてきつかった。

つーか、isoで提供されるものも今後少なくなりそうだなーと思ったり。
Windows 8は標準でISOイメージをマウントすることが可能に
592 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/30(火) 23:50:13.71 ID:aySDEV500
>>584>>589
なのに、CS5以降はAdobeのソフトがMacだけ非対応な機能がありまくりで
Win版のCS5のほうがはるかに有能な件・・・
サンデル先生ブームって一過性のものだったな。日本人には「哲学」はわからない。
515 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/30(火) 23:52:28.77 ID:aySDEV500
>>507
向こうの大学生はいい意味でも悪い意味でも日本の高校生なみの考え方なんだが。
だから、サンデルが「ちょうどいい」のかもしれんが、議論内容自体は馬鹿馬鹿しいレベルだぞ。

>>504>>508
サンデルみたいなのは、暇人向けだけど、
本来の哲学は超人でないと話し合えない内容だよ。
Windows 8は標準でISOイメージをマウントすることが可能に
599 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/30(火) 23:53:44.16 ID:aySDEV500
>>597
Macで作った.dmgって、.isoにしたらisoとして使えるの?
逆も可能なの?
サンデル先生ブームって一過性のものだったな。日本人には「哲学」はわからない。
523 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/30(火) 23:55:58.05 ID:aySDEV500
>>520
小学生乙
ブリーチでも読んでろ
女脳だな
Windows 8は標準でISOイメージをマウントすることが可能に
605 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/30(火) 23:58:01.47 ID:aySDEV500
>>601
脚色でもなんでもない。Win版に入ってる補助ソフトがMacにはないとかざら。
Photoshopどころか、基本的な機能が足りてないのがMacのCS5-5.5
足りてない機能を箇条書きしたら、確か20弱くらいになるはず。結構重要な機能とかでね。
あとlionに対しても対応が遅い上に、lion自体がAdobeを軽視しすぎなんじゃないの?って思う。
サンデル先生ブームって一過性のものだったな。日本人には「哲学」はわからない。
537 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/30(火) 23:59:16.98 ID:aySDEV500
>>526
せいかい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。