- スマホは生活必需品なんだよ
303 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/30(火) 00:01:51.91 ID:YnvpHb930 - スマートフォン買う理由が「就職活動に使う」っていう大学生が多い。
エントリーするのにPC無いと出来ない所ばっかりだからみたい。 じゃPC買えよって思うけど、「高い」ってイメージだけで買えないみたい。 「3万でノート買えるでしょ?」って言ったら驚く学生多数。 情弱なの?
|
- 食べログって不都合な記事削除してねぇ?
90 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/30(火) 00:03:12.93 ID:YnvpHb930 - >>89
初めて行く場所で食べログで調べたらチェーン店のラーメン店が上位って田舎もあるぞ?
|
- 蓮舫(@renho_sha)さんのTwitterが叩かれ方が異常「なんでまだ呼吸してるの?」
155 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/30(火) 00:04:25.77 ID:YnvpHb930 - さすがに「こんにちは」で叩かれるのは可哀想だと思う。
|
- サヨク「朝鮮学校無償化でネトウヨのヘイトが高まってるので明日アルタ前でデモる」
152 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/30(火) 00:08:08.82 ID:YnvpHb930 - このデモ見た事ある。
アルタ前っても道路挟んだ向かい側の喫煙所の前でやってた。 タバコ吸っている間に聞いたけど、「差別だから駄目」って主張だけなんだよな。 どうして差別なのか?っていう点には何も触れない。 とにかく差別だから金払えっていうだけ。意味不明。 避けるように通行人が行き来して、誰も聞いていない。(喫煙者以外は)
|
- すき家クエスト? ま た お ま え ら か
17 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/30(火) 00:22:32.72 ID:YnvpHb930 - 俺さーすき家で食い逃げした事あるよw
松屋と間違えて素で金を払ったつもりになって店でちゃった。 電車に乗った後で「あれ?」って気がついて、用事が済んだ後に 「ごめんなさい」して店にお金払おうと来店したら、すげー嫌な顔された。 明らかに「めんどくさい」って顔。 いらっとした。
|
- 岡山空港に米軍戦闘機2機が緊急着陸
231 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/30(火) 00:31:03.66 ID:YnvpHb930 - あ、思い出した。
岡山空港にはレトロゲームセンターがあるぞ。 しかも中途半端な古さなので誰もやらないw
|
- ルーリードの詞はメタリカでも泣くレベル
41 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/08/30(火) 00:33:04.21 ID:YnvpHb930 - せっかくのメタルスレなのに下がり過ぎだろ
|
- ソフトバンク2000億円調達へ
8 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/08/30(火) 00:35:09.51 ID:YnvpHb930 - >>7
複雑でもなんでもない。 大企業が自転車操業やっているだけ
|
- ソフトバンク2000億円調達へ
21 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/08/30(火) 00:40:20.22 ID:YnvpHb930 - 格付け会社がどーのこうの言っているけどソフトバンクの業績は危ないだろ。
今の携帯電話事業はiPhoneだけでもっている。 これが他社からも販売OKになったらソフトバンクはまじでやばい。 どのくらいヤバいかっていうとソフトバンクのandroid端末売れてる? iPhoneで糞回線って分かっているから誰も買わない。 ドコモとKDDIの方が回線いいなんて誰にでも分かる事。 そんな事業モデルでソフトバンクの将来性があるなんてどう見ても思えない。 完全に夢物語に乗せられているだけ。 チェーン店展開して新店舗をどんどん出さないと潰れる外食チェーンと同じ状態。
|
- 朝鮮学校無償化審査、駆け込み認める…枝野長官
55 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/08/30(火) 00:48:35.13 ID:YnvpHb930 - 私立高校 <<<<<< チョン高校
これって差別だよな?
|
- 2日続けて同じブラジャーつける女のひとって・・・
15 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/08/30(火) 00:55:14.20 ID:YnvpHb930 - パンツは毎日履き替えるのに、なんでブラはOKなの?
|
- スマホは生活必需品なんだよ
355 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/08/30(火) 01:11:54.01 ID:YnvpHb930 - >>353
孫はしょうがないけど、林檎は許してやれよ。
|
- アン・ハサウェイ「キャットウーマン姿で慈善活動がしたい」
7 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/08/30(火) 01:15:21.37 ID:YnvpHb930 - プラダで最高潮で、それ移行がイマイチな印象。
|
- WindowsPhone 7のアプリ数が3万件を突破!(iOS:42万、Android:25万)
112 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/08/30(火) 01:25:24.80 ID:YnvpHb930 - >>107
機能面っていうけど、具体的にどの辺が?
|
- 究極対決「VAIO Z vs MacBook Air」9.1開戦
114 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/08/30(火) 19:27:41.60 ID:YnvpHb930 - すげーヤラセくせー勝負だなwww
vaio Zって13inchモデルしか無いじゃん。 値段も25万のvaioに対してmacbook airって\84800?だぞ?wwww USB3.0が付いているとか、BDが見れるとか、LTEが搭載出来るとか イジメみたいな比較でvaio圧勝するんだろうなw
|
- 究極対決「VAIO Z vs MacBook Air」9.1開戦
122 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/08/30(火) 19:30:28.15 ID:YnvpHb930 - >>111
最近はドコモのデータ端末と一緒に購入してMBAを3万くらいで買うのが流行っているみたいだぞw
|
- 究極対決「VAIO Z vs MacBook Air」9.1開戦
147 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/08/30(火) 19:41:58.07 ID:YnvpHb930 - >>140
だからドコモのデータ端末込みでmacbook air買ってこい。 データ通信端末のキャッシュバックが4万だから3万くらいでMBA買える。
|
- 究極対決「VAIO Z vs MacBook Air」9.1開戦
163 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/08/30(火) 19:48:14.24 ID:YnvpHb930 - >>155
wmvの再生は出来る。 Flip4macで検索してみな。 DRMの解除はmac単体じゃ無理。VitualPC上じゃないと無理だね。
|
- 究極対決「VAIO Z vs MacBook Air」9.1開戦
174 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/08/30(火) 19:53:00.49 ID:YnvpHb930 - >>164
windowsでたくさんのソフトあるなら素直にwindowsマシン買った方がいいと思うな。 無理してmacに移行する必要は無い。 webサービス中心で、写真管理、音楽管理、動画編集するくらいなら最初からmacで出来るので、 大抵の人がそれで満足するのがmac
|
- 究極対決「VAIO Z vs MacBook Air」9.1開戦
186 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/08/30(火) 19:58:03.45 ID:YnvpHb930 - >>179
秀丸エディタならmacで動かすフリーウェアあったと思うぞ?
|
- 究極対決「VAIO Z vs MacBook Air」9.1開戦
194 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/08/30(火) 20:01:09.78 ID:YnvpHb930 - >>188
パソコンで何をするかで決まると思うなら 俺は盲目的にmac勧めるは大嫌い。 PT2用にwindowsマシンもあるから、適材適所でパソコンは 選ぶべきだと思ってる。 ちなみに何ではまったの?
|
- 究極対決「VAIO Z vs MacBook Air」9.1開戦
204 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/08/30(火) 20:05:22.19 ID:YnvpHb930 - >>193
俺もタダでくれるならvaioだな。 だってタダなら25万の高い方だろw転売したら美味しいしw
|
- 究極対決「VAIO Z vs MacBook Air」9.1開戦
246 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/08/30(火) 20:19:30.76 ID:YnvpHb930 - >>196
秀丸エディタをmacを動かすってあったよ。 http://setupexe.seesaa.net/upload/detail/image/2010022200-thumbnail2.png.html windows版で見慣れている俺も不思議な感覚だw >>211 Linuxはサーバー用でアホみたいにいじっているけど、 自宅で使いたく無いw
|
- 究極対決「VAIO Z vs MacBook Air」9.1開戦
289 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/08/30(火) 20:34:47.56 ID:YnvpHb930 - >>262
ワードエクセルパワポをいじるならwindowsマシンでいいでしょ。 NECのマシンを見て、カッコイイと思っているならなおさら。 macを買ってwebだけ見るだけなら何も困らない。 OpenOfficeやiWork買えばワードエクセルパワポ以上の事は出来るけど、 互換性は完全には無い。 他人が作ったマクロばりばりのexcel表とかいじる必要が1mmでもあるなら macは外した方がいい。 VMでwindowsを動かすってのも出来るけど、メインで何を使うかと ちゃんと考えた方がいい。
|
- 究極対決「VAIO Z vs MacBook Air」9.1開戦
329 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/08/30(火) 20:50:53.05 ID:YnvpHb930 - >>309
ThinkPadはあの形で決まっちゃった印象なんだよね。 ファクトリー系っていうか、業務用にはいいんだろうけど 家庭向けって感じじゃない印象がある
|
- 究極対決「VAIO Z vs MacBook Air」9.1開戦
350 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/08/30(火) 20:59:00.66 ID:YnvpHb930 - >>336
ThunderboltからHDMIへの変換ケーブルが出てる。 Thunderboltって汎用高速通信だから何でもありって感じ。
|
- 究極対決「VAIO Z vs MacBook Air」9.1開戦
357 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/08/30(火) 21:00:48.58 ID:YnvpHb930 - >>352
何を開発するかで決まる 組み込み系、ビジネス系の開発なら未だにwindows web系、モバイル系ならmacになってる。
|
- 究極対決「VAIO Z vs MacBook Air」9.1開戦
400 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/08/30(火) 21:16:05.82 ID:YnvpHb930 - >>388
システム環境設定の共有で何でもできるでしょ windowsみたいな設定でも 共有したいフォルダを右クリックから情報>共有でいける
|
- 究極対決「VAIO Z vs MacBook Air」9.1開戦
416 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/08/30(火) 21:23:30.89 ID:YnvpHb930 - >>407
ディレクトリアクセスで設定するだけ。 っていうかwindowsの操作だけに慣れてない? 安易にMBA買ってはまるパターンだぞ? windowsの操作をベースに操作をイメージする感じで 操作してたらハマるだけ。 OSが違うんだから、操作の仕方が違う。 同じ道路を走るのは一緒だけど、バイクと車が違うのと一緒。 何をしたいかに対してアプローチの仕方が違う。 それをちゃんと理解しないでmacを使うと面倒な物にしか思えない。
|
- 究極対決「VAIO Z vs MacBook Air」9.1開戦
421 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/08/30(火) 21:30:41.12 ID:YnvpHb930 - >>418
macはLionになってからマウスが完全否定された気がしない? マジックトラックパッドの方が操作がジェスチャー出来るから、操作がすっきりする。
|
- 究極対決「VAIO Z vs MacBook Air」9.1開戦
442 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/30(火) 21:46:06.17 ID:YnvpHb930 - >>441
DynabookはUSキーボードを出さなくなったから糞。
|
- 【ドコモ歓喜】 サムスン「独自のスマホOSを始めるよー!!」
7 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/30(火) 21:53:53.67 ID:YnvpHb930 - 独自wwwwwww
終わったなwwwww
|
- 究極対決「VAIO Z vs MacBook Air」9.1開戦
455 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/30(火) 21:58:04.40 ID:YnvpHb930 - >>451
11inchって小さいけど、持ち運びには便利でしょ? windowsだと小さな画面で嫌だけどmacだと横画面にそのまま移行できるから 実際の画面の何倍も使えるから楽 タスクバーでアプリを切り替えながら使うんじゃなくて、 アプリ毎に専用画面を設定して移動しながら使うイメージ。 web中心ならMBAで十分って事で使う人が増えているだけ 一部勘違いしてスタバでドヤ顔したいって人もいるけどなw
|
- 【ドコモ歓喜】 サムスン「独自のスマホOSを始めるよー!!」
54 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/30(火) 22:02:47.02 ID:YnvpHb930 - 色々ソースをパクってそうだよな。
開発言語がJavaだったらandroidと同じように訴えられそうだけどどうなんだろ?
|
- 究極対決「VAIO Z vs MacBook Air」9.1開戦
465 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/30(火) 22:06:15.42 ID:YnvpHb930 - macもshowleopardの時はwindows7より使いやすかったけど、
Lionになって微妙なんだよなぁー ちゃんとカスタマイズすればそれなりに使えるけど、やっぱ旧Expose Spacesが最強すぎた。
|
- 【ドコモ歓喜】 サムスン「独自のスマホOSを始めるよー!!」
109 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/30(火) 22:10:17.62 ID:YnvpHb930 - >>93
androidでさえ、Linuxの配布規定で危ないのに、このチョンOSはどうなんだろうね? ソース全公開するなんて絶対しないと思うぞ?
|
- 究極対決「VAIO Z vs MacBook Air」9.1開戦
480 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/30(火) 22:13:03.40 ID:YnvpHb930 - >>471
モバイルでも辛く無い?完全64bitに移行したからメモリが逼迫する。 自分も4GBで辛くなったから8GBにしたし
|
- 究極対決「VAIO Z vs MacBook Air」9.1開戦
487 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/30(火) 22:16:45.58 ID:YnvpHb930 - >>482
レノボはいいと思うよ。 DellとHPは壊れやすい。 節電でエアコンの設定温度を上げただけで壊れたのはDell()
|
- 【ドコモ歓喜】 サムスン「独自のスマホOSを始めるよー!!」
143 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/30(火) 22:19:27.16 ID:YnvpHb930 - >>137
世界規模で勝負がサムソンのメリットじゃなかったのかww 独自規格で便利にしまくって、世界最強の携帯電話とそのサービスを 提供していたのにガラパゴスって叩いてなかったか?
|
- 【ドコモ歓喜】 サムスン「独自のスマホOSを始めるよー!!」
160 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/30(火) 22:22:33.88 ID:YnvpHb930 - >>152
オマエの情弱っぷりは良く分かったw 俺を笑い殺そうとしないでくれw WebOSでggrks つい最近起きた事も知らないのか?
|
- 究極対決「VAIO Z vs MacBook Air」9.1開戦
507 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/30(火) 22:28:51.68 ID:YnvpHb930 - >>489
Finderなんか元々開いてなかった Spacesで3x3に画面を設定して、良く起動するアプリを画面設定して Spacesで画面全体を見渡して、画面を切り替えるって方が早かった。 横移動って3画面までならいいけど、4画面以上は辛い。 ちょっと込み入った作業をする時にアプリ連携する時に Spacesでアプリをちょっと移動する時とか最強すぎた。 今って起動アプリを移動させるって結構大変でしょ?
|
- 究極対決「VAIO Z vs MacBook Air」9.1開戦
523 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/30(火) 22:36:11.90 ID:YnvpHb930 - >>517
vaio特有のネットワーク設定と電源管理が嫌って言えば嫌かな。
|
- 究極対決「VAIO Z vs MacBook Air」9.1開戦
538 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/30(火) 22:40:52.40 ID:YnvpHb930 - 北海道の(´Д`)y-~~ って東海テレビで懲戒免職になった不適切テロップ作った人みたいな感じがするなw
やっぱ50代で「人より知っているw」とか思い込んで勝手にフィルター掛けて 問題行動しちゃうパターンなんだろうなw
|
- 究極対決「VAIO Z vs MacBook Air」9.1開戦
553 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/30(火) 22:45:50.81 ID:YnvpHb930 - >>535
Spaces起動はコーナー割当は必須だったねー もちろんSpacesを使わない人もいたのは知ってる。 1画面でとにかく何でも立ち上げる。 画面がどんなにごちゃごちゃになってもExposeが何とかしてくれるwって使い方。 旧Exposeが大好きだった人も今回のExpose?でアプリ毎にまとまっちゃうから ちっとも整理してくれないんだよね。 ミッションコントロールもいいとは思うけど、やっぱ旧Expose Spacesを 使っていた人用の設定も残して欲しかった・・・ってのが本音。 ミッションコントロールは自分には合わなかった。 理由は上に書いたとおりアプリの移動が面倒になったのが致命的。
|
- 究極対決「VAIO Z vs MacBook Air」9.1開戦
572 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/30(火) 22:49:39.16 ID:YnvpHb930 - >>552
サポート否定かw 分からない事を聞くのがサポートってどんだけ情弱なんだw 修理とか普通しねーか? Dellのサポートに電話した事あるか? 「でんぐん いれて くだしい」とかたどたどしい日本語話す奴とか 出てこねーかw ちょうどスレも建ってるだろw http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1314698335/l50
|
- 究極対決「VAIO Z vs MacBook Air」9.1開戦
607 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/30(火) 22:59:08.38 ID:YnvpHb930 - >>582
自作PCにサポートないからどうしたの? それが偉いの?上なの? サポートの仕事って何だよ。 分からない事聞くってパソコン初心者かよw そんな低レベルの発想しか出来ないの? サポートって一言だけじゃすまねーんだよ。 ベンダー保守だったサポートだろ? 自作PCしか触れないような貧乏人が100万単位のネットワーク機器購入している俺に喧嘩売るの? アホじゃね?バカじゃね? サポート電話に出るオペレータがサポート業務とどういう繋がりがあるかも 理解出来ていない奴に何言っちゃってるの?wwww 自作PCでコンデンサーから発火させちゃって泣いているお前が偉いの? って感じで厨二っぽく書いてみました。どうでしょう?
|
- 究極対決「VAIO Z vs MacBook Air」9.1開戦
630 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/30(火) 23:08:12.53 ID:YnvpHb930 - 流石の北海道も俺のレスはスルーしたw
自作PCレベルの奴がF5/Jupiterもりもり買って、サーバーはXeon基本レベルにはかなわないのなw Alaxaraのスイッチいいぞ?って言っても話にすらついていけないからなw
|
- 究極対決「VAIO Z vs MacBook Air」9.1開戦
660 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/30(火) 23:15:21.91 ID:YnvpHb930 - >>639
あ、話をループさせたw オマエは機械翻訳かよw人口無能かよw って本当に人口無能な気がして来たw 自作PCってどんなの作るの?ねーねー サポート無しでボクチン楽勝で作れるんでしょ? まさかDellでカスタマイズ注文しか出来ないとか無いよね? クーポン適用して情強wとか言っちゃうの?
|
- 究極対決「VAIO Z vs MacBook Air」9.1開戦
668 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/30(火) 23:17:12.56 ID:YnvpHb930 - >>655
web中心にパソコン使うならairはいいよ。 エクセルワードパワポが必要なら素直にwindowsマシンでいいと思う。
|
- 究極対決「VAIO Z vs MacBook Air」9.1開戦
678 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/30(火) 23:19:49.10 ID:YnvpHb930 - >>655
「って」? ってって何? 名前欄に書くって発病した?暴走した? 人口無能の未定義反応だったの?
|